キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,172件中 1,1411,160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,172件中 1,1411,160件を表示(新着順)

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思います。費用以上に楽しめる教材だったので、子供には合っていたと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は子供が好きなシールを貼るなど楽しみながら取り組めました。おもちゃで遊びながら学べるのもよかった。

教材・授業動画の難易度 わからないところはあまりなく、嫌がることもなかった。そのため自信にもなり、楽しみながら取り組めた。

演習問題の量 量は多すぎることもなく、2日か3日で終えることができました。

目的を果たせたか 基礎を身につけてほしくて始めたところ、だんだんできるようになり、教材が届くと積極的に取り組もうとしました。

オプション講座の満足度 書くよりはシールを貼って問題を解く形式が多く、楽しみながらできました。ただ付録のおもちゃが多く、すぐに飽きてしまいました

親の負担・学習フォローの仕組み 一緒にしないとやらないので、忙しいときはできていませんでした。親の負担は重いと感じました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材の使いやすさは教えなくても子供だけで操作できていたので適していたと思います。

良いところや要望 良い点は子供がやる気をだして取り組める教材だったところです。付録の紙が多く、おもちゃも毎回あるので収納に困りました。もう少し付録は少なくてもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分から取り組むことができ、達成感を味わうことができました。

総合評価 子供が使いやすくわかりやすい教材で遊びをいれながら楽しく学べてよかったです。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 普通に塾に通うよりはかなり安い金額で学習できるのでよかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい説明で学校で理解できなかった問題も進研ゼミだと理解できることがよくありました。

教材・授業動画の難易度 わかりやすい解説がついているので学校で理解できなかった問題も進研ゼミだと理解できることがよくありました。

演習問題の量 多いか少ないかはちょっとわかりません。人それぞれなので答えられないです。

目的を果たせたか 子どもに楽しく学んでほしくてはじめました。DVDがついてて子どもも飽きずに見ていたのでよかったです。

オプション講座の満足度 五教科に加えて英語も勉強できたので助かるなと思いました。学校の予習復習ができてよかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎日短い時間でできる学習なので特に親の負担はなくてよかったです。

良いところや要望 良いところは毎日短い時間で学習できるので飽きらず続けることができました。

総合評価 塾に通うよりはかなり安い金額で子どもも楽しく続けることができたのでよかったです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまだわからないので可もなく不可もなくという回答になります

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく勉強ができる教材だとは思います。子供も楽しく勉強しています。

教材・授業動画の難易度 毎回子供が一人で頑張っているので、そんなに難しくはないと思います。

演習問題の量 毎日飽きずに続けているので、量はそんなにないのだと思います。

目的を果たせたか 学力の遅れを心配して受講させています。結果はまだわかりません。

オプション講座の満足度 講座のオプションは特にやっていないので現段階では判断ができません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 すぐに電池がなくなるのは難点てすが、操作性は悪くないのだと思います

良いところや要望 子供が手軽に楽しく勉強ができる点は良いと思います。続けて行きたいと思います

総合評価 余り効果を期待せずに始めましたが、今は始めて良かったと思っています

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はあると思います。子どものやる気と学校の勉強の復習にもなっています

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすく解説しているので子どもがひとりで取り組みやすいのがいい

教材・授業動画の難易度 子どもにとっては分かりやすく解説してくれているので簡単にやっているように思えます

演習問題の量 1か月でやりきれる内容になっているので適当な量であると思います

目的を果たせたか 子どもに勉強する習慣をつけさせたいと思ってはじめましたが、子どもに合っていたらしく毎日楽しく使っています

オプション講座の満足度 思考力講座では子どもの考える力を養うことが出来るのがいいと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 不正解したところにはわかりやすい解説がついているので理解しやすいと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが一人で使いこなすことが出来るので簡単であると思います

良いところや要望 良い点は学校の勉強と連動しているのでわかりやすく学べることです

総合評価 子どもが一人で勉強することが出来、自主的に学習する習慣がつくのがいいと思います

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年間契約になると値引きになったので良いと感じたがやはり途中で値上げがあり、家計に響いたため更新せずに終了にた

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しめながら勉強にとりかかれるスタートになった。付録も頑張れる糧になった様子です

教材・授業動画の難易度 難易度はそれまで高いとは感じない様子だった。間違えた箇所も繰り返し解くこともできていた

演習問題の量 演習問題の量は問題ないように感じたが、やはり学校が始まると宿題をこなすのだけで精一杯な状況になっていた

目的を果たせたか 自分から進んで楽しんでいたので良かった。毎日勉強をして身に付けていくことが大事と教えたかったので目的は達成した

オプション講座の満足度 オプション講座は受けていないので特に特に回答するものはありません

親の負担・学習フォローの仕組み タブレット学習だったためそばでつきっきりでみないといけないこともなく助かった。メールが届いてどこまで進んでいるのかも知ることが出来るのは良いと思った。やはり子どもが低学年だと一緒に見てあげることはまだ必要かなと感じた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はすごくしやすいようですぐに慣れて良かった。タブレットのケースが反対に設計されてたのかスタンドにすると画面が反対向いて使用できず使いにくそうだった

良いところや要望 良い点は子どものタイマーで教えてくれたり楽しみながらやる気が引き出させてくれる教材でした。改善点としては費用をもう少し抑えてほしい。付録を選択にしてその分費用少なくしてくれれるなら続けたと思う

その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたこと、感じたことに関しては特に思ったことは無いです。

総合評価 子どもの目線に立った教材の作り方だと勉強になった。親の負担もタブレットにすることで負担も少なかったと思います。

ポピっこ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格も安く、無駄なオマケやオモチャがないのでとても助かっている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 同じ冊子の後ろに答えが載ってるとズルをして見てしまうことがある。

教材・授業動画の難易度 学校の授業に則した内容でとてもわかりやすい。頑張って先取りしていると、授業がスムーズに受けられる

演習問題の量 親としてはもう少し多くても良いと思うが、本人がいっぱいいっぱいなので、今の量くらいが良いと思う。

目的を果たせたか やり始めると集中してがんばるけど、やるまでがなかなかダラダラして進まない。

親の負担・学習フォローの仕組み 丸つけは親の仕事なので、負担ではあるが、コミュニケーションにもなるので良いと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今のところ紙ベースの勉強なのでどちらとも言えない。専用のタブレットがないので、めんどくさい

良いところや要望 学校の内容に沿っているので、予習復習ができて、学力の向上につながっていると思う。

総合評価 カラフルな冊子で子供の興味関心をひいてくれるのでとても使いやすい。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 お値段がそんなに高くないのに、基礎をしっかり学べる。学校の復習に使える。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書の内容に沿っていたのと、子供が分からない部分はてびきが有り教えやすかった

教材・授業動画の難易度 紙教材の為、選択問題ばかりでなく文章で答えさせるものが有りそこは子供にとっては難しい部分だったようだが、やさしい内容の問題が多かった

演習問題の量 小1クラスしかとっていないので、そもそも多くの問題を解くようになっていない

目的を果たせたか 教科書に沿った内容の問題が出るので、テスト対策や教科書への理解を深めるのに役立った

親の負担・学習フォローの仕組み 学校の教科書の進捗に合わせてくれるシステムが有るのが良かった。

良いところや要望 紙教材で良問も多く親としてはとても良かったのだが、チャレンジ(タブレット学習の為わからない所を話し言葉で教わることが出来る)と市販ドリル(苦手な単元を集中的に学べる)の全部をやりきるのは学年が進むと断念することになった。

その他気づいたこと、感じたこと テスト対策にはとてもよかったので、母としてはチャレンジよりこちらを続けさせたかった

総合評価 教科書の進捗に合わせられる仕組みをもうすこし簡易にして欲しい

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行くよりは費用面はだいぶ抑えられたと思う。受験対策には効果がわからないが

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが子供に合っていたように思う。紙よりはやる気になる感じがした

教材・授業動画の難易度 紙で答えるよりタブレットだったのでタブレットのほうが答えやすそうだった。

演習問題の量 タブレットだったので同じ問題を何回もできてよかったと思います。

目的を果たせたか タブレットだったので子供が何をどのくらいやっているかわからずうまく使えているかわからなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはタブレットの操作に不自由なく使いこなせていたように思います。

良いところや要望 費用面が良心的だと思いました。タブレットも返還しなくてよかった。

総合評価 タブレットが子供に合っていたように思います。ゲーム感覚でできた。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べたら安くすむので、やる子なら金額的にはお手頃価格だと思った。

教材・授業動画の質・分かりやすさ どんどんやらなくなったので、やらなくなったら内容とかなんの意味もない

教材・授業動画の難易度 手をつけていないのでむずかしいのかかんたんなのかわからない

演習問題の量 やらなくなったので、演習問題の量なんてわからない

目的を果たせたか 最初はやってたけど、どんどんやらなくなってきた

親の負担・学習フォローの仕組み フォローとかよくわからなかった。
紙の時は採点がめんどくさかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 問題解くのが早いタイプなので、タブレットの反応が鈍くていつもイライラしていた。

良いところや要望 塾に比べると金額が安い、自分のペースでできる、自分の家でできる

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はとてもいいと思います。値段もそこまで高くなくオマケのグッズも色々ついていたので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい教材だったのでわりと楽しんで取り組んでいたのでよかったです

教材・授業動画の難易度 難易度はそこまで高くなく、分かりやすかったので継続して取り組めた

演習問題の量 演出問題の量は、それなりにありましたが理解できるとこなすことが出来ていた

目的を果たせたか 興味を持って取り組んでいたし、ついてくるオマケのグッズを喜んでいた

オプション講座の満足度 算数講座では、計算力を向上させるのにとても役だったとおもうので取り組んでよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生がとても分かりやすく解説つきで回答してくれていたので満足しています

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 僕たちが使っていた頃はタブレットを使っていなかったのでわかりません。

良いところや要望 良いところは、子どものペースで楽しみながら取り組めるところだと思います

総合評価 結果的に子どもの学習習慣がついたので取り組んでとても良かったとおもう。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 提供されるいろいろなコンテンツを上手に使い、子どもも楽しめればそれなりの費用対効果はあると思うが、本人が乗り気でなく、やらされている状態になると必要最低限のコンテンツを適当に進めてしまい、本人の身にならなくなってしまう。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 一度間違えた問題に対して、内容や解説をよく確認しないまま先に進んでしまっていた。間違えた問題がまた出てきたとしても、回答だけを丸覚えして正解するので本当の意味で理解していることになっていなかった。

教材・授業動画の難易度 比較的易しい問題が多かったため、よく解説や解き方を聞かずに飛ばしながら学習を進めてしまっていた。

演習問題の量 少なからず多からずの、ちょうど良い問題量だったため子どもも飽きたり音を上げたりせず取り組むことができた。

目的を果たせたか 小学校の学習の先取り目的で始めたが、通信教育の内容が教科書の順番通りではなく、必ずしも先取りではなかった。目的に対してサービスは十分でなかった。

オプション講座の満足度 英語講座を短期間受講したが、すぐに飽きてしまい継続して取り組むことがなかなかできなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 半年に一回ぐらい、スタッフの方から電話がきて取り組み具合の確認だったり、子どもに励ましの言葉をくれたりした。それが本人のやる気につながったかは正直わからない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は直感的でわかりやすく、子どもも楽しんでいたが、タッチペンがしょっちゅう壊れていまい、何度も交換するのが面倒だった。漢字のとめ、はね、はらいなどがタブレットでは書きづらいと言っていた。

良いところや要望 良い点は、家の中で完結できるということや、空き時間にサクッと取り組めるところ。改善点はだらだら取り組んでしまい、本人の身にあまりなっていなかったこと。

その他気づいたこと、感じたこと 読書コンテンツをよく利用していたので、読書の習慣がついたと思う。

総合評価 タブレット学習で取り組んだ問題がそのまま学校のテストに出たことがあるようで、それは大変役に立ったが、そういうことは稀であった。通信教育を始めたから成績が上がったということはなかった。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格が学年が上がるごとに高くなっていき、一年生の頃に比べて倍の受講料でかなり負担にはなっています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 時々届く実験などの教材は最初は興味があるけど、あまり利用していない

教材・授業動画の難易度 タブレットでの学習は楽しく出来ているようです。応用問題はまだ苦手で難しい

演習問題の量 演習問題も一生懸命に取り組んでいるようですが、またまだ苦手のように感じられます。

目的を果たせたか 自分で計画をたてて学習を進めていけるようになった。まだ苦手科目はあります。

オプション講座の満足度 オプションは受講していないので、よくわかりせんが、基本の教材をしっかり学習出来ればいいと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分で決めた時間に学習しているので、計画的に出来ていいと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは学校からの貸し出しもあり、操作は使いやすいみたいです。

良いところや要望 特に問題もなく、タブレットも充実した内容で子供が楽しく学習が出来ています。

総合評価 自分から進んで学習も出来て、計画しながら進めていけるのでいいと思う。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上・記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月額も安く、定期的に問題が届いたり実験するものがあったりと子供の好奇心を刺激するには良かったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ワークは充実していたが、簡単すぎてすぐに解いてしまい手持ち無沙汰だった。

教材・授業動画の難易度 問題数が少なく、簡単すぎたためすぐに終わってしまって飽きてしまった。

演習問題の量 子どもがスラスラと解いていたので特に印象に残ったことはない。

目的を果たせたか 勉強の習慣を身につけて欲しかったが、結局大人がついて見てあげなければならなかったので親子ともに時間が取れず進まなかった。

オプション講座の満足度 応用問題が解けるように、と考えましたが結局1人で考えることが難しく、親もその都度付いてあげられなかったのでなかなか進まなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 他の兄弟のお世話や仕事が忙しく、受講している子どもまで手が回らなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどは使っていないからわからない。スマホも、親のものを貸すには抵抗があったため使わなかった。

良いところや要望 定期的に問題が届き、学者意欲を引き出せるのはいい点。低学年のうちは親のフォローが必須となるので忙しい親には難しいと思う。ていがくねんでも1人で取り組めるものが多い方がいい。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの気が向いた時に、気軽に学習できる環境があったのは良かったも思う。

総合評価 親子ともども、あまり真剣に取り組めなかった。もう少し真剣に取り組んでいれば何か違ったのかもしれない。

ポピっこ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小学校に入るまで、教科書があるわけではないので、何がどのくらいできるようになっていればいいのか分からず不安だったが、ポピーをやることでそこまで時間を取られず、必要なことを学ぶことができたので、私たち親子にとってはぴったりの通信教育だった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びながら学べる内容で、堅苦しくなくだんだんとステップアップしていくところがよかった。一部タブレットでゲームのように学べる部分もあって、子どもがうれしそうだった。

教材・授業動画の難易度 難易度は易しめで、早生まれの子でも対象の年齢で理解できるくらいだった。

演習問題の量 親からすると少なく感じるが、幼稚園児にとってはちょうどいいか、少し大変に感じる量だった。

目的を果たせたか 小学校に入るまでに身に着けたほうがいいことについてのバイブルとして利用した。勉強だけではなく、運動や生活面についても学べて、良い小学生のスタートダッシュをきれた。内容については過不足なくちょうどいいボリュームだった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はそれほどなく、絵本の部分はタブレットで音声があるのが助かった。

良いところや要望 いい点は、余計な付録などがなく、シンプルで価格が安いところ。紙ベースの付録でコンパクトに収納できてよかった。かといってすぐに使えなくなるわけではなく、丈夫な紙を使用している。要望は特になし。

総合評価 親としてもこういうことが理解できていればいいのかたか、できるようになっていればいいのかが分かり、子育てしていくうえで参考になった。子どももできること、わかることが増えて、自信がある小学生になれた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高くなく、遊びながら楽しく学べるのでとても良いと思います。教材のおもちゃも楽しく遊んでます

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画が充実していました。まだ月齢が小さいので遊びながら覚えている段階です。

教材・授業動画の難易度 まだ月齢が低いので、難易度についてはよくわかりません。楽しく学んでます

演習問題の量 子供が枚にに楽しく勉強できたので、英語に興味を持ってもらえてます

目的を果たせたか 子供に英語を身につけてほしくて始めましたが、テレビの教材やおもちゃを使って楽しく学べた

良いところや要望 良い点は、動画が充実しており、テレビでつけておくだけで自然と見入って、勉強してくれます

総合評価 まだ月齢が低いので、良い悪いはよくわかりません。続けていくことで、英語を楽しく覚えてもらえれば良いです

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ちょうど良いと思います。タブレットが、故障した時に交換してもらえたので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 集中して、取り組めることが、できました。分かりやすく楽しく勉強ができたようです。

教材・授業動画の難易度 分かりやすくアドバイスがかいてあったので。苦手なところがだいぶ減りました。

演習問題の量 子どもはちょうど良い量だったと思います。
学年が上がるつれて。勉強する時間も取りにくくなりかけていたので。

目的を果たせたか ひらがなをうまく書けないし、読めなかったので、身につけて欲しいと思い、始めました。進研ゼミをやってからはいろいろ覚えられるように、なった。

良いところや要望 自分のペースで勉強できたと思います。
教材も、興味深い物ばかりでした。

総合評価 集中して、勉強に取り組むことが出来たと思うし、教材モラ興味深いもので子どものやる気が増えてきました。

こどもちゃれんじ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はそれほど良いとは思いません。
希望としてはもう少し安かったら良いなと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDの教材も冊子の教材も子供受けが良く、理解もしやすかったと思います。

教材・授業動画の難易度 子どもにとって親しみやすい内容だったようでそれほど悩むこともなく取り組んでいたので難易度的には易しかったのかなと思いました。

演習問題の量 演習問題の量は適度にあり、ちょうど良かったと思います。今より多かったらやりきるのは難しかったかもしれません。

目的を果たせたか 子どもに楽しめる何かがないかと思い、なんとなく始めたのですが、思った以上に子どもが気に入り自分から続けたいと言うようになりました。勉強への苦手意識などもないので結果的に良かったと思います。

オプション講座の満足度 オプション講座は受講したことがまだないので、良いか悪いかは分かりません。

良いところや要望 良い点は子供の心をよくつかんでるところです。子どもはとても気に入って続けようとしています。改善点としては受講費用がもう少し安かったら良いかなと思います。

総合評価 総合評価としては子どもも気に入って続けようとしているし、満足しています。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小学生くらいまでなら効果的な学習だと思う。高校受験対策を考えると大阪の場合は厳しいと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習なので分かりやすかったようです。
赤ペン先生の返事も嬉しかったようです。

教材・授業動画の難易度 レベルが高めのコースを選択したので、簡単すぎることはなかった。難しすぎることもなく、ちょうどよかったと思う。

演習問題の量 多くはなかった印象だが、やっている内容をしっかり確認していないので、詳細は分かりません。

目的を果たせたか コロナ禍に自宅学習の習慣をつけてほしくて始めました。自分のペースでできるので良かったです。

オプション講座の満足度 基本コースのみで、追加オプションはやっていない。
基本のみで十分だった。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に困ることはなく、子供自身で勉強を進められたので良かった。負担はほとんどなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作に困ることはなく、使いやすかった。
初めて使うタブレットだったが不都合はなかった。

良いところや要望 自分のペースで進められるので、他の習い事とも両立できてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。
特に感じたこともありません。

総合評価 自宅学習の習慣がついたのでよかった。
コロナ禍で家にいることが多い時期だったので、助かりました。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はとても高いと思います。他の教材と比べ安価なのにしっかり勉強できる。最高です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすかった。自分から取り組もうとしていたので、子供には合っていた

教材・授業動画の難易度 ゲーム感覚で出来るところはスイスイ進み楽しそうにやっていた。その流れで通常の勉強もやっていた。

演習問題の量 演習問題の量はちょうど良く、学力が上がったように感じた。とても良かったです

目的を果たせたか 本人のやる気も上がりやって良かった。
少しずつ自分から取り組もうとしていた。

オプション講座の満足度 総合的に良かったと思います。自ら勉強する姿勢が身についたからです。

親の負担・学習フォローの仕組み 回答解説があり、子供にもわかりやすかったと思います。親の負担は少なく助かりました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めはゆっくりでしたが、だんだん慣れていき今ではスムーズにこなしています。

良いところや要望 良いところは自分から進んで学習するところです。
気をつけなければいけないなと思ったことは、やりすぎてしまうところです。決められた時間をオーバーすることが多々あったのですが、それだけ集中していたのだと思います。

総合評価 学習する習慣がついたと思います。タブレットにも慣れ、やらせて良かったと思います。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
高校講座私大スタンダード 合格プラン
教材
スマートフォン
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
40,000~50,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実ひていたがタブレットで手が悪くならないかが心配だった

教材・授業動画の難易度 進むスピードがそこまで早くないのでありがたかだたと言っていました

目的を果たせたか 子供にとってどうかはまだわかりませんが親にとってはとてもよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 親のフォローは特にありませんが、教材でいらなくなったものの処分などは大変

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は最初から慣れたものでした。目が悪くなるのが心配でした

良いところや要望 良いところは進むスピードがゆっくりなところだと思います。誰も置いていかない

その他気づいたこと、感じたこと 高いと思いましたが、妥当な値段だったなと思います。やってみると。

総合評価 もっと早くからやっておけばよかったなと思いました。

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

条件を変更する

5,172件中 1,1411,160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。