キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

732件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

732件中 81100件を表示(新着順)

「岡山県倉敷市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には、相場ぐらいだと思います。
少しお安ければ、有難いんですが…。
オンライン授業も、プラスしたら、かなり高くなります

講師 数学は受けてみて、分かりやすかったといってました。

カリキュラム 教材は、塾指定された物を購入。先生によっては、違う教材の方が良いと言われ、混乱する事があった。

塾の周りの環境 環境は、駅前でコンビニありで、良かったのではないかと。もしもの時は、バス停があり、乗れる。
お迎えの時、待機しづらい。

塾内の環境 駅に近いが気にならないぐらい、雑音はしないらしい。
集中出来る環境。

入塾理由 個別授業であり、学校帰りに寄れるところ。タブレット学習がある。オンラインも、追加出来るところ。

良いところや要望 個別授業で、振り替え授業が、出来るところが、良かった。
合格出来る為に、信頼出来る先生をお願いしたい。

総合評価 評価は、まだ数回しか通えてないので、解らないですが…今のところ問題無しです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、個別となるとこのくらいの値段なのかと思っています。

講師 息子が教え方が分かりやすいと言っているので、今のところ、良い指導を受けていると思っています。

カリキュラム 受験に備えてカリキュラムを組んでくださっているので、いいと思います。

塾の周りの環境 家から近いので自転車で行きやすいし、雨の日など車で送って行くときには駐車場がたくさんあるので助かります。

塾内の環境 個別の空間で仕切られていて、整理整頓はきちんとされていると思います。雑音は仕方ないと思ってます。

入塾理由 何校か体験をしてみた結果、勉強の教え方が一番分かりやすいのがココだと息子が言ったので。

良いところや要望 場所や指導方法はいいが、できたら、毎回、同じ指導者に教えてもらえるようにして欲しいです。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、良いところしか見えていない状況です。
息子の成績が伸びることを願っての評価点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 次の途中に入塾したが、施設料を1ヶ月分払わなければいけなかった

講師 子供に寄り添い、聞きやすい環境だと聞いている。
英単語の覚え方などもわかりやすく教えてくれる

カリキュラム 模試結果から苦手な科目を入念に指導してくれる事と、共通テスト対策をしっかりしてくれる

塾の周りの環境 交通量が多い場所のため、送迎を高齢の祖父母に頼みにくい。親は仕事しているので送迎出来ないこともある。
危ないから

塾内の環境 自習室も懇談コーナーもあり、いろいろと質問しやすい環境です。

入塾理由 教室長が熱心に入試について、また志望大学についてアドバイスしてくれたからです。

宿題 やるべきことをしっかり教えてくれるし、
宿題も適度でちょうど良い。

良いところや要望 礼儀正しく、スタッフ全員が教育されている。
学校では情報の説明不足であるので塾でサポートしてくれるので心強い

総合評価 指導者、教室長共に手厚い指導をしてくれることと、学校以外でサポートしてもらえるからありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広告で見ていた料金より指導料や毎月のテスト代が追加され、思っていたより高かった。
夏期講習代も高額になった。

講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、初めの説明も丁寧にしてくださり今の所講師の方たちは感じがいいです。

カリキュラム 最初に確認テストがあったので、本人に合った授業をして頂けそうです。

塾の周りの環境 以前の塾は駐車場が狭く止めにくかったのですが、こちらは幹線道路沿いでスーパーの敷地内なので車での送迎もしやすい。

塾内の環境 通い始めたばかりでよくわからないが、教室の建物自体はワンフロアで狭く感じた。

入塾理由 立地が良く通いやすい
初めの説明も丁寧で分かりやすかったので入塾を決めました。

良いところや要望 模擬テストがあるので理解しているか確認しながら出来ない所を出来るように指導してくれる。

総合評価 料金が思っていたより高かったのと夏期講習が高額になった事、それ以外は通い始めたばかりでよくわからないので、成績が上がるようこれからに期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ行きはじめたばかりですが、個別指導にしては手厚くて安いと感じています。

カリキュラム まだ行きはじめたばかりでエピソードなどなくわかりませんが、教材などは高いのを購入させられることはなくて安心しました。

塾の周りの環境 駅近、家から近いので良いと思います。塾の近くにコンビニもあるので休憩などは行ったりできて便利かと思います。

塾内の環境 とてもきれいな教室です。靴もぬいで入る教室になるので特にきれいに感じてます。

入塾理由 先生の熱心な気持ちが良くて、この塾で頑張って欲しいと思ったから。

総合評価 まだ行きはじめなのでわからないですが、先生はこまめに声かけなどしてくれて、帰りは丁寧に送ってくださるところはとてもありがたいと思います。

咲塾老松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾に資料請求をしたところ、他の塾の案内と比べると若干高かったため

講師 わからないところがあっても、時間をかけて何度も教えてくれるし、点数が出るまで補習をしてくれた

カリキュラム 学校の期末テストに合わせて補習をしてくれたり、小テストのやり直しを何度もしてくれた

塾の周りの環境 大通り沿いにあるにもかかわらず、駐車場も完備されていて送迎しやすい。近くにコンビニなどもあり、夜でも明るい

塾内の環境 自習スペースも備えられていて、自由に心ゆくまで勉強できる環境が整えられている

入塾理由 体験授業での雰囲気が良く、先生も親身になって相談に乗ってくれたため

良いところや要望 先生が親身になってカリキュラムを考えてくれるのは良いが、もう少し授業料が安いと通いやすい

総合評価 教室長の人柄が良く、こちらの都合に合わせた授業カリキュラムをくんでくれるところが良い

鷗州塾茶屋町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には、塾代は高いと感じているが、模試代や設備費まで含んでいるとなると必要な値段なのかと思う。

講師 子どもは授業が楽しいと話しており、宿題も懸命に取り組んでいるので、今のところ良いと感じている。

カリキュラム 進度、教材など良いと思うが、我が子は周りの順位などを知ると頑張るタイプなので、もう少し刺激するような働きかけがあってもいいも思う。

塾の周りの環境 駅に近く、子どもを安心して通わせることができる。
駐車場も止めやすく、車での送迎もしやすい。
ちょうどよい時間の電車がなくても、授業前に部屋で自習することができる。

塾内の環境 子どもからは、集中して授業を受けられてると聞いている。駅にも近いが、電車の音も気になったことはないと言っていた。

入塾理由 通いやすさ
希望校への進学実績
子ども本人が気に入ったこと
通塾日の親の仕事の都合がつけやすかったこと

良いところや要望 駅から近いところ。送迎のしやすさ。進学実績の良さ。など、良いと思う。
要望としては、授業内容など親も確認してみたいと思うので、見学できたら嬉しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験したもう一つの塾を含め検討した。他の塾よりも価格が高いので高いと思いました。

講師 毎授業ごとに担当してくださった講師の方が、細かくその時にしたことを書いてくださるところ

カリキュラム こちらの希望(今までの学年で習ったところで苦手なところと現在、進行形でわからないところ)の授業内容にしてくれる所

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。(最寄り駅は子供が登下校で利用している駅なので使いやすく、駅からも地下道、陸橋と二箇所のルートからいける。)

塾内の環境 自習室もあったり、先生たちのお部屋とは、廊下を隔てたところに教室があるので、静かな環境だと思いました。

入塾理由 もう1つの塾も体験して、子供がこちらに通いたいと言ったため。
塾の対応や雰囲気も良かった。

良いところや要望 今回子供が通うところは個別が2対1しかなかったので、1対1もあればさらによかったと思います。

総合評価 価格は他より高いと思いますが、先生の質も良く、先生や事務の方の対応も良く、定期テストは決まった日時のほか、こちらの希望の日時でも受けられるし、講師の変更も可能など融通が効くところ。

能開センター大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比較すると安いほうだと思う。教材費と休暇中の講習も比較的安かった。入塾金は紹介がないと、0円キャンペーンなどもないため支払う必要があるのが残念だった。

講師 若い講師ばかりなので、話しやすく通いやすい。
学習は映像学習なので、分からないことがあれば質問できる。講師が見回りしているので、学習ができていなければ声をかけてもらえる。

カリキュラム 授業内容やスピードは個人のペースに合わせて。学習が定着するまで復習できるようなので、今まで苦手だった内容がカバーできることを期待している。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるので通いやすい。
駐車場は少ないので、自転車で通う子が多数。
周りの治安も良いほうだと思う。

塾内の環境 私語禁止なので、みんな静かに学習できている。
中には寝ている子も見かけたが、休憩中だったのかな?
施設はきれいで整っていると思う。

入塾理由 自宅から近く通いやすい場所だった。
通い放題なので、本人の目標達成度に合わせて通塾回数を調整できるのが良いと思った。

良いところや要望 個人に合わせて通塾回数、時間、スピード、内容を選択できることが良い。塾の学習時間内で完結するため、自宅での宿題がない。

総合評価 入塾したばかりでまだ成果は分からないが、学習意欲を引き出してくれる声かけをしてくれる。これから本人が頑張ることを期待したい。

明修塾倉敷東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、5教科学習しているので、成績が上がるのであれば、妥当なように思います。

講師 苦手な科目の勉強方法について、教えてくれるところが良いです。

カリキュラム 進度としては、学校授業の予習をしているようです。理科・社会は、学校によって学習する順番がちがうようなので、それらに対応した学習内容になっています。

塾の周りの環境 大きい道に面しているので、夜でも明るいです。こちらの教室は、駐車場もたくさんあるので、送り迎えも問題ないです。

塾内の環境 教室内は、整理整頓されていると思います。以前昼間に訪問した時は、換気もしっかりされていました。

入塾理由 近くで自転車でも通えること。また送迎の時でもこちらの塾はたくさん駐車スペースがあるので良いです。

良いところや要望 毎回、授業の報告と宿題範囲を保護者メールで伝えてくれますので、子供に声かけしやすいです。

総合評価 集団授業なので、周りの子の頑張っている姿を見ると、自分もやる気が出るのではないかと思います。毎回授業の復習として宿題が出るのもいいと思いました。

田中学習会倉敷福田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長は
熱量のある子供には熱量で返してくれそう
会話から見えました
選んだのが集団学習なので
自分からいけないと授業以外は教えてもらえないかもです。

カリキュラム 先取りでかなりのスピードで学校の一学期分の学習が終わる様で
途中入塾の我が子に
ついていけるのか?不安が残ります。
フォローはしてくれるそうですが
もともとやる気のない子なので
わからないままにしそうです。

塾の周りの環境 大通りに面した塾
ただ大きな建物が少し行ったところにしか無いので
そこまでは少し暗く
遅い時間に終わるので不安が残るが
面した道路の交通量はかなり有ります。

塾内の環境 体験の際見ましたが
空調設備あり
塾内も明るく
整理整頓出来ていると思います。

入塾理由 一回の科目数が多く
学力全体の底上げができるかも知らないので選びました。

良いところや要望 希望として
集団学習なので
授業後に質問などある時は
話し掛けやすい環境ならば
良いかなと思います。

鷗州塾富井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数か所と比較して、同じようなカリキュラムであったが若干高いと感じたため。複数受講する場合の割引率がもう少しあってもいいと思う。

講師 塾長が話のしやすい方で、入塾時や体験時も丁寧に接してくださった。

カリキュラム まだはじめたばかりで判断できないが、子供が体験入塾を通じてテキストへの不満を言わなかったため、一旦問題無しとした。

塾の周りの環境 小学校が目の前。帰宅前に自習等でも立ち寄ることができる。自宅からの通塾も通学距離とほぼ同じで、場所も分かり易いので安心して通わせられる。

塾内の環境 開校して比較的新しい塾でもあってか、教室内は清潔で整理されている印象。

入塾理由 ・通いやすい
・体験入塾を通じて子供が学びやすそうと判断した為。

良いところや要望 ・通塾のしやすい距離、教師の方々が接しやすく、分かり易く勉強を教えて頂けそうな点。

総合評価 満点としたいところだが、はじめたばかりなので様子を見ながらこれからに期待したい意味で4とした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの子の場合、最初はあまり本人にやる気がなかったのですが、先生が上手にやる気を引き出してくれ、徐々に成績が上がり最終的には自分から勉強するようになりました。
やる気を引き出してくれたことはお金には変えられません。

講師 先生が話しやすく、勉強以外のことも相談していたみたいです。
合格報告に行くと、先生が泣いて喜んでくれたようで本人もこの先生で良かったと言っています。

カリキュラム 本人のやる気、学力に合わせて指導してくれたおかげで継続できたと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので本人も通いやすく、車でお迎えに行く際にも駅のロータリーで待ち合わせができるので便利でした。

塾内の環境 頻繁に自習に行くほど、落ち着いて勉強ができる環境のようでした。

入塾理由 高校受験をするにあたり、なかなかやる気がない中、仲のいい友達が通っていて勧められたので行くことにしました。

定期テスト 定期テスト対策もしっかり対応してくれました。
本人の苦手なところを見つけてくれ、きめ細やかな対応をしてくれていました。

宿題 塾からの宿題は基本はありませんでしたが、先生が個別に課題を出してくれていたようです。

良いところや要望 やる気を引き出してくれたことに非常に感謝しています。
親としてはお迎えに行くだけで、すっかりお任せしていました。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で急遽日程変更をする際にも柔軟に対応してもらえました。

総合評価 子供のやる気を引き出してもらえたことに非常に感謝しています。

鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間と日数を総合的に考えると特別講習代やオプション代が高いと思った。

講師 急な質問にも優しく対応してくれた、分かりやすい解説書を手作りしてくれた。

カリキュラム 1回の授業科目が多いため集中力が途切れる。
何日かに分散して欲しい。

塾の周りの環境 駐車場がないため車での送迎は路駐タイミングが気をつかう。反面、大通りに面しているので夜道危ないことはなさそう。

塾内の環境 トイレが綺麗でエレベーター付きは好評価。冷暖房もちょうど良い。

入塾理由 分かりやすい説明と誠意ある対応で家からも近く建物が綺麗だったから

定期テスト 暗記会という自由参加の勉強会があったが、テスト範囲以外もプリントされていたり、勉強範囲やペースは子どもの自主性に任されているようだったので、子どもがダラダラしていてもいなくても時間で終わるため自宅と一緒。もう少し指示やアドバイスが欲しかった。

宿題 宿題はとにかく多い。必死にやればそれなりに力になるのが分かるので頑張っている。

良いところや要望 科目ごとに通塾日数を分散してほしい。
オプション授業は通塾者は割引制にしてほしい。

総合評価 受験のノウハウも勉強もさすがプロだなという分かりやすい説明で親切に対応してくださります。

田中学習会倉敷福田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に子供に対して、塾の金額は高いと思う?安いと思う?と問いかけしていただき、子供が安い?と答えると、金額は他の塾よりは安いけれど、親御さんが一生懸命働いて得たお金だから決して安くはないよ。だから頑張っていこうねと話してくださった。

講師 自分の時はこうだったと経験を踏まえながら話をしていただき、子供も入りやすかったと思います。

カリキュラム テスト対策の期間から入塾し、短期間ではあるが効果が見える結果でよかったと思います。

塾の周りの環境 家や中学校から近く、通いやすいと思います。
大きな道路に面しているので、夜も真っ暗ではないところが安心出来ます。

塾内の環境 道沿いではあるが、中に入ると静かな環境で勉強しやすいと思いました。

入塾理由 家や中学校から近いので同じ学校の生徒も多く、学校の予習が出来る為。

良いところや要望 勉強の進め方、取り組み方を教えてもらって、少しずつではあるが効果が見えるところが良いと思います。

総合評価 通い始めてから短期間ではありますが、学年末テストで、塾に通った効果が出ていたように思うので、この評価にしました。

田中学習会連島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科を教えてくれる塾が良かったので、この金額なら高くはないかなと思った。

講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、本人は塾が楽しいと言っている。

カリキュラム 5教科をまんべんなく教えてくださるので良かった。他の塾は3教科が多かった。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。雨の日は車で送り迎えしているが、駐車場もあるので良い。ただ駐車場が小さいので、迎えの時間は道にハザードをたいて停まっている車がたくさんいる。

塾内の環境 とくに気になるところはない。きれいに整理整頓されている。靴箱が少ないので、靴箱が欲しい。

入塾理由 家から近いため、通いやすい。他の塾の説明も聞いたが、田中学習会が本人に合ってそうだったため。

良いところや要望 靴箱がないのか少ないのかわからないが、袋に自分の靴を入れるので、靴箱があればいいなと思う。

総合評価 5教科教えてくれる塾を探していたので、ちょうど良かったです。金額もそこまで高くはない気がします。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾から2ヶ月以内なら割引があるため授業のコマ数をまとめ買いしといた方がいいので、一括払いのかたちとなり、一括で払うとどうしても高く感じるから。

講師 生徒一人一人、どこを目指しているのかでどのテキストが良いのかを教えてくれるから。

カリキュラム わからない問題があったとき、「これは方べきの定理を使うものだね。」と、まず方べきの定理をいちから教えてくれたこと。

塾の周りの環境 隣にサンドラッグがあるので夕食をすぐ買える。信号もたくさんあるので隣の道路にすぐ渡れる。お店が周りにあるので夜も明るい。

塾内の環境 自習室が埋まることがない。ただ、授業スペースと近いため授業の声が聞こえる。時々、授業ではないことを話して盛り上がっているので集中できないことがある。

入塾理由 受験に強いとされる先生が居り、自習室が整っていたため。また、塾はとても綺麗で整っているため。

良いところや要望 授業ではないことで盛り上がる生徒は塾に行くのを控えてほしい。自習室の椅子は木の椅子ではないため、お尻が痛くなりにくい。

総合評価 騒がしいことがあるのでそこの点が低く、一括で払うため高いと感じてしまう点を引いたらそのようになった。

能開センター茶屋町駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾などと比べたことがあまりなくこのくらいなのかなと思いました

講師 成績がもの凄く上がった時期があったのですが、今は下がったので、同じ講師だと思うのでいまはなんとも言えない

カリキュラム 今は子供に任せているので教材はあまり見ていないのですが、昔、自分の時は良かったので。

塾の周りの環境 駅から近く、程よい雑音がある方が受験などの時に焦らずできるかなと思いました
駐車場があまりないので少し大変ですが、近いのでいいと思いました

塾内の環境 駅の雑音などは気にしないくらいに集中してくれるのではないかと思うくらい慣れてくると思います

入塾理由 親が通っていた時、成績も上がり、希望校に受かったため本人にもあってると思い決めました

定期テスト 塾で期間を決めて自主勉強みたいな感じでしているみたいです。

宿題 夏や冬、特に学年が上がる春などの時はまとめなどのこともあり難しそうでした

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師とのやり取りなどでアドバイスを頂いたりしました

良いところや要望 1人1人を気にかけてくれていると思います
講師とコミュケーションがとれている

その他気づいたこと、感じたこと 個人懇談みたいなことが年に何回かあり相談などのってくれるところがいいです
春や夏、冬校などになると講師が変わったりするのもいいと思います

総合評価 生徒が興味を持つ授業の仕方が上手いと思います
ついていけたらどんどん成績も上がると思います

池本塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 美観地区があり駅から近い立地条件やコンビニもあり充実してました

塾内の環境 教室は人数のわりに狭くいいように見えませんでした
又実習室が狭くでせっかく行っても勉強できないときがあり良くなかったです
もう少し個々の指導が確保されていれば良いと思います

定期テスト 今一分からない部分も有りましたが比較的先生が良い指導で良かったです

宿題 量は普通で難関度は普通でした次の授業までに十分な分量でちゃんとやらないと終わらなく復習としてもよかったようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや勉強の説明会や用紙の申込みにも緒に参加しました又理科の科目については勉強するためにインターネット等での情報収集も行いました

鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は岡山県の他の塾と比較しても高くもなく、志望高校、志望大学の合格者数も多く、授業内容も本人にあっており不満はありません。

講師 集団授業を受けていますが、塾生それぞれに沿ったアドバイスをしていただいており、現在では本人が自主的に勉強するようになり感謝しています。

カリキュラム 集団授業の中にAI教材をいち早く導入した上に、自宅でもその教材が利用でき苦手科目対策に効果的でした。

塾の周りの環境 現在通塾している校舎は通学して高校からも近く、部活が終わった後に塾へ行っています。塾内に自習室もあり、すき間時間があると、自習室で宿題をしています。

塾内の環境 大通りに面していますが、授業には影響ないようで気にならないようです。利用料無料の自習室も満席になることもなく、時間を有効活用できています。

入塾理由 第一志望の高校は、今後受験する第一志望の大学の合格者数が多く、現在通塾している塾は現在通学している高校の合格者数が多かったため。

定期テスト 現在通学している高校の授業に沿った授業内容のため、その高校の定期テスト対策もできています。

宿題 宿題の量は多くなく、高校の宿題と合わせてちょうど良い量だと本人は言っています。高校に合わせた難易度のため高校の授業の予習には良いようです。

家庭でのサポート 塾の進学説明会や受験対策説明会に参加しました。個別面談では、本人が日頃塾で説明を受けている内容を共有できたり、子供への勉強に対する接し方のアドバイスもいただき助かっています。

良いところや要望 塾からのお知らせや塾内模試の結果等がアプリで確認でき便利です。塾内模試の結果を利用して志望大学の現時点での合格判断材料になり参考になっています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ日は他の日に振替えて受講できたり、オンライン受講もできるので助かっています。

総合評価 第一志望の高校にも合格できましたし、第一志望の大学も今のところ塾内模試で合格率がA判定が出ており、本人もこれまで以上に自主的に勉強に取り組むようになっております。

「岡山県倉敷市」で絞り込みました

条件を変更する

732件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。