
塾、予備校の口コミ・評判
677件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがあまりないのでよく分からないが、授業料がいちいち高い。夏期・冬期講習などは、1つ1つの期間が短いわりにしっかり金をとってくる
講師 ただの詰め込み教育ではなく、大学受験とその先のことを踏まえた、より真の意味に近い「教育」だったように感じる。
カリキュラム 具体的にどこが、とは言いにくいのだが、一言でいうと分かりにくかった。白黒、文字の大きさもほぼ同じで見づらいこと見づらいこと。
塾の周りの環境 仙台駅から歩いて10分もかからないので通いやすく、また帰りやすかった。大通りに面しているため歩きやすい
塾内の環境 当然ながら全員必死に勉強しているので静か。
良いところや要望 圧倒的に勉強しやすい空間だった。これは生徒の質ではなく塾の質である。
東北大進学会仙台本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高かった。内容は良かったが、大手などの安さにはかなわず、高すぎて通塾を断念した。
講師 個別にどこが苦手かを見てアドバイスをいただけた。苦手な範囲を中心に教えてもらえたのでよかった。
カリキュラム 予習復習が必ずみにつくようになっていた。ミニテストがあり、それにむけて取り組むことで実力がついた。
塾の周りの環境 先生などが常駐していなくて、簡素な教室に時間になると皆が集う感じだった。いつも誰かいる、自習室があるなどもなく、生活地域の中にぽつんと教室がある感じ。治安が悪いわけではないけれど、安心感は薄い。
塾内の環境 大きな道路に面しているわけでもなく静かだった。簡素ではあるが設備も綺麗だった。トイレの音が気になるかもしれない。静かなので。
良いところや要望 内容はとても良かったが時間借りのような教室と高い料金が残念だった。
個別教室のアップル仙台駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも小学生の塾の正当な相場と言うのが分からない。価格を引き下げられても不安になる。
講師 若い先生だったので不安だったが、子供との相性がいいようだった。
カリキュラム 中学受験をしないかもしれないので、あくまで小学校の基礎学力を上げる、という意味ではいいのかも。
塾の周りの環境 交通の便がいい所だけど、結局は車で送り迎えしている。もっと家から近い所にすればよかった。
塾内の環境 その時来ている子供の顔ぶれによってはうるさかったり落ち着かなかったりするようだ。
良いところや要望 ガツガツしすぎていなくて、子供のプレッシャーにもならなさそうな所がいい。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこもそれほど変わらないと思うが、私立大学1年分はかかった。大変だった。
講師 生徒それぞれに合うような個別の指導計画が細かくあり、信頼できた
カリキュラム カリキュラムなどは子供に任せていたので、よくわからないが、時期に合わせていたと思う
塾の周りの環境 街中で、駅からそれほど遠くなく、地下鉄から近くて便利だった。治安は良かった
塾内の環境 建物も大きく、静かで、清潔な感じがした。パーティションがあり勉強に集中出来そうだった
良いところや要望 結果的に前年落ちた大学に合格したので、指導が良かったのだと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。授業料が高いことくらい。これから少子化で大変だと思う。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容から言って、妥当な料金だとおもう。また、模試代が返金されるのはありがたかった
講師 志望校別にコースがわかれていて、授業を選択しやすかった。レベルも本人にあっているようだった
カリキュラム 選択できるコースがおおく、充実していた。料金も妥当だと思った
塾の周りの環境 交通の便もよく、中心部ということもあり、帰宅時間が遅くなっても、明るい場所を通れるので、あんしんだった
塾内の環境 自習室があり気軽に利用できるが、定期試験近くになると、席数が不足で、利用できないときもあった
良いところや要望 チューターがとてもよいかたで、適切なアドバイスや励まししてくれて、とても良かった。一方、職員チューターは何もしてくれず、不満が残った
その他気づいたこと、感じたこと 定期考査近くは自習室を増やして欲しい。また、質問できる先生、チューターを増やして欲しい
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業は少し高いと思いました。グループは妥当な料金だと思いました。
講師 個別授業で歳が近くて話しやすく、分からないところが聞きやすい
カリキュラム テスト前は集中的にテスト勉強をするので分からなかったところが解決したことが多かった
塾の周りの環境 最寄りの地下鉄が五分くらいでつくから近くてよい。家から車で10分くらいで近くてよい
塾内の環境 窓がないから気分転換に外を見たりができないのは不満だった。自習室の隣の人との距離が近い
良いところや要望 先生は話しやすいところ自習室がすぐに埋まるからもう少し大きい方がいい
その他気づいたこと、感じたこと 先生からいろんな話が聞けておもしろい暖房が効きすぎて暑いときかたびたびある
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較すれば問題ありませんが、もう少し安い個人的には助かります。
講師 大学受験に関しては他の予備校と比べてイマイチ、イマサンかなど思いました。
カリキュラム 大学受験に関しては他の予備校よりはかなり劣っている印象です。
塾の周りの環境 通学に関してとくにありませんが、地元の近いところにあると助かります
塾内の環境 勉強環境は良いと思います。特に不自由した事はありませんでした。
良いところや要望 講師の先生のレベルが違いすぎると感じました、先生によって違いがあるのはいかがなものかと
その他気づいたこと、感じたこと 要望がにも書きましたが先生によってレベルの違いが感じられるのはどうかと
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校と比べて仕方ないレベルだと思いますが、もう少し安いと助かります。
講師 教え方がわかりやすく指導方法が良い。個人に合った指導をしている。
カリキュラム 自分の志望校にあわせた指導と授業内容も充実している。教え方も良い。。
塾の周りの環境 電車で通うのは仕方ないのですが、もう少し駅に近い方が便利へ
塾内の環境 勉強環境は非常に良いど思います。自分的にも勉強しやすい環境です。
良いところや要望 合格プロセスを明確にして、保護者との面談など確実に実行してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、合格できるよう的確な指導お願いいたします。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、大手の有名な予備校なのでこの位の費用にはなるのかとは思います
講師 どの講師の方も話しがわかりやすく、質問も行きやすい優しい先生だった
カリキュラム 季節的に特別に受講できるものがあり、教材も市販のものとは違い勉強しやすかった
塾の周りの環境 仙台でも駅から近く、周辺にある悪そうな飲食店がなく予備校が多いので安心でした
塾内の環境 自習室は騒ぐ人もおらず、職員の方がたまに見回りに来るらしく、静かに学習できたようです
良いところや要望 遅刻して入室をしたりする事があると。集中力が切れるので、その点は厳しくしてほしい
仙台個別指導学院八幡町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは仕方ないと思いながらももう少し安い嬉しいですね。
講師 親切にしていただけたはじめての塾でしたが、おかげで子供もいやがらずに通えた。
カリキュラム どのような学習をしたか親にも書面で報告があり、安心感と信頼度が増した。
塾の周りの環境 交通量や人通りがあるので夜でもあまり心配しないで通えたのでよかったです。
塾内の環境 自由に自習室を使って良いとすすめてくれたり、話しやすそうな先生がいて良かった。
良いところや要望 親への報告はとても良い。子供はだんだん話してくれなくなりそうなのでたすかる。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると良心的だと思いますが。ただ春夏秋冬の講習代が高いと思います
講師 勉強の仕方、方法を分かりやすく教えて頂きよかったです。先生との関係もとても良いです。
カリキュラム テスト期間中などしっかり対策をして頂いたり、自習室などを解放してくれて、分からないところなどをすぐに質問できるところなどが良いと思います
塾の周りの環境 自宅から近いので、遅くなっても安心です。近くにコンビニもあり比較的夜でも明るいので良いです。
塾内の環境 教室ないは少し狭いと思いました。あとは入退室の確認メールが届くのはとても良いと 思います。
良いところや要望 塾での様子や学習面の事などの情報が無いので面談をもっと増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと もっと勉強が楽しく取り組めるように指導してほしいです。塾生同士が良い意味で競い合うように、もう少し工夫してほしいです
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄の集団よりは低料金で満足。でも個別ほど一人一人を丁寧に見てくれている感じはない。
講師 塾イコール成績が上がると思うなと親の気持ちを代弁して子供に伝えてくれたので真剣に考えてくれてるのだと思った
カリキュラム 特に問題や不満もなく季節講習もみんなと同じ内容なので、あとは自習室で勉強したりでわからないところは先生に聞いたりしているのかな
塾の周りの環境 家から近いので安心です。友人とコンビニにより帰りが遅くなるので注意しました
塾内の環境 部活の先輩や後輩がいるし友人が多いのでみんなで刺激しあって勉強できるのがいい
良いところや要望 やる気がある子やある程度勉強ができないと恥ずかしい雰囲気。模試の点数も張られるし
秀英予備校仙台本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学3年生で、主要5教科で考えると妥当ではないでしょうか。ただ、通常授業以外の各講習は、その都度、まとまった額が掛かったので、割高な感じもあります。
講師 教室の担当の先生は熱心に指導して下さいました。が、苦手な教科を主に担当していた先生の授業が分かりにくい部分があったようです。
カリキュラム カリキュラムや教材は良かったと思います。中学3年生の夏期講習から通塾するようになったのですが、短期間に効率よく中学の学習が復習できる内容になっていました。ただ、季節講習の料金がその都度かかり、全体的には割高な印象です。
塾の周りの環境 大通りに面しており、バス停や地下鉄も近くにあります。ただ、コンビニなどはすぐ近くにはありません。
塾内の環境 教室は整理整頓させている印象です。大通りに面してはいますが、騒音や雑音などはないようです。ただ、冬場の自習室は少し寒かったようです。
良いところや要望 良いところは、受験期に通塾したという事もありますが、公立高校入試対策はバッチリだと思います。三者面談は当然ですが、子どもの能力も見極めて進路指導もして下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾日以外も、教室開放がほぼ毎日あり、いつでも塾で勉強が出来る環境が整っていました。各教科の復習テストも合格が出るまで、何度もチャレンジ出来たので中途半端にならずに済みました。通常授業以外の時間に行ってくださったので、学習時間の増加に役立ったと思います。
個別指導 スクールIE仙台宮町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いの一言。今でも家計に影響を与えていて何だったんだろうと思うが公立に入ってくれたので仕方ない。
講師 個別だったので料金が高かったが子供が集団についていけないし友人が通っていない塾を子供が希望したので仕方なく通わせた。苦手な部分を見つけてくれたし先生との相性がよく英語がとても分かるようになり高校入学してからずっと5をもらっている
カリキュラム 苦手な教科を見つけてくれてカリキュラムを立ててもらった。苦手が多すぎて夏期、冬季講習の回数が増え高額になった。なんとか公立に合格してくれたが今でも家計に影響を与えている
塾の周りの環境 自転車で通える範囲だったので良かった。コンビニが近かったので食事代がかかった
塾内の環境 個別なのでそれなりに集団向けでない生徒が多く自習したくても集中できないと子供に言われて困った。音楽を聴きながら自習したいという息子の希望を聞いてくれてからは問題なく勉強できた
良いところや要望 子供の苦手な部分を見つけてくれて丁寧に教えて頂きました。毎回塾の進み具合などを日記形式で先生が書いてくれてよかった
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にはあまりかからないが、元がとても高いので親に大変迷惑をかけている。
講師 原国の先生が、楽しく授業を進めてくれるが他の先生はあまり面白くない。
カリキュラム 値段はとても高いが、志を高く持ちこれから頑張っていきたい。又、志望校を高めたい。
塾の周りの環境 交通の便は、まあまあ良く、寮生活は大変であるが何とかやりくりして頑張っている。
塾内の環境 塾内は大変綺麗であり、自習室も静かで大変良い。只、クラス編成が納得できていない部分もあるので頑張っていきたい。
良いところや要望 河合塾事態で模試をやってくれているので他の予備校よりは費用が抑えられる。。先生事態の質も向上させてほしい
東進衛星予備校国見ケ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高い高額すぎる。ビデオ講座なのだから、もう少し低額な料金にして。
講師 ビデオでは学力が上がらない。講師の先生の、授業が無い。
カリキュラム カリキュラムが複雑で、ビデオ講座なので、回答がパズルを解く感じ、本気で、身につくか疑問なんだ。
塾の周りの環境 場所は、住宅街に有り、環境はいいね。交通の便が良い。駐車場があり、だが狭くて不便。
塾内の環境 改装してるから、新しく、綺麗だけど。トイレが少なく不便だから。
良いところや要望 しっかりした講師と置いて、マンツーマン指導して欲しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生ほか、責任者の方もサラリーマン感覚的に、親身なアドバイスや指導に欠ける。
河合塾NEXT河合塾NEXT<上杉教室> の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料と成績は比例しない。もう少し成績が上がればいいのですが…一人通わせるのに精一杯です。
講師 国語の先生がとてもわかりやすく指導して頂き、成績が上がりました。
カリキュラム 定期テスト前には特訓ゼミを無料でしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 車で送迎していますが、街中にある塾なので駐車場がないのが不便です。
塾内の環境 自習室を使う時は、くじ引きで座る席を決めるので私語はほどんどないのが良いです。
良いところや要望 先生の質は高いと思います。家の子が出来が悪いので授業についていくのは大変みたいです。授業料がもう少し安く、兄弟割り引きがあれば良いと思います。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり大手予備校とあって高いなと感じました。特に長期休暇期間の講習料金はとても高いです。通年で通ってない方は刺激になると思いますが、既に授業を受けたことがある自分からするとそんな普段の授業と特別変わることがないので黙って自習してた方がいいのではと感じました。ただ生活のリズムを整えるためにあさイチで授業を入れたりするのはありだと思います
講師 講師の先生方が本当にすごい人達ばかりでした。受験勉強という枠組みを超えた生涯を通じての生き方や考え方を提示してくれました。その先生は現代文担当なのですが非常に精密に文を読む方でした。現役時代の僕は接続詞にただチェックを入れて重要な所をその判断に基づいて何も自分で考えることなく解いていました。しかし1年勉強して1文字1文字が文の脈となりそれを丁寧に辿っていくことでホントの筆者の主張を掴めるようになり偏差値も記述試験で10以上上がりました
カリキュラム チューターは1人1人最後まで丁寧に指導していくと言っていましたがやはり人数が多いだけあって細かい指導が受けられないことも多々ありました。授業の内容やテキストが良くてもそれを生徒がどう使っていくかが重要だと思いました。自己管理のできない人は落ちこぼれていく人も多かったように思います。二次試験対策になると急に授業がなくなり正直びっくりして試験本番も不安になりました
塾の周りの環境 駅から非常に近いところに立地してあり交通の便としては申し分がないと思います。治安も非常に良いです。
塾内の環境 生徒の自習室では隣の席の人との距離が近すぎて、変な人が隣に来ると集中出来ないことがありました。また廊下でうるさい声で話してる人も気になりました。
良いところや要望 チューターが非常にいい方で最後まで進路について相談を受けてくださって感謝しています。先生方が勉強だけでなく今後の人生を見据えた上で大切なことを教えてくださったので、僕は第1志望落ちたのですが、悔いはなくむしろこれからどう頑張るかという積極的な面で捉えています。人間的な成長が浪人の1番の財産でしたね。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校と提携していて、他の予備校の選択肢がない状態なので、料金が適正なのかわからない
講師 高校と提携している予備校であったので自由に学習することができて、休日に予備校でわからない部分について質問できたことがよかった
カリキュラム 学校と提携している予備校であったので、学校の学習を基礎としての演習ができたのでわかりやすく学習できた
塾の周りの環境 駅前にあり、学校の帰り道で行くことができたので不便を感じなかった
塾内の環境 学習においての不足と思われることは全くなかった冬季についてもきちんと暖房されていてよかった
良いところや要望 学食はないので、休日利用の場合、結果としてコンビニ弁当の利用になると、金額的に高いので、福利厚生として学食のような食事提供があるといいと感じる
河合塾NEXT河合塾NEXT<八幡教室> の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くないとかんじます。他との比較をしていないので、よくわかりません。
講師 始めたばかりなのでわからないです。講師の先生はみなさん熱心だという印象てす。
カリキュラム 始めたばかりなのでわかりません。
塾の周りの環境 小学校、中学校から近く、交通の便もよいです。駐車場がせまく、夜遅い講座のあとは、周辺道路が迎えの車で混雑します。
塾内の環境 始めたばかりでわかりません。整理整頓が行き届き、整然としている印象です。
良いところや要望 始めたばかりでわかりません。講師の先生が熱心だという印象なので、今後進路相談などて頼っていきたいところです。