
塾、予備校の口コミ・評判
2,986件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」で絞り込みました
石巻学習塾アトムズ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかのセミナーを受講しても、予算内で受講することができた。
講師 学年ごとに適した指導方法、特にわかりやすい言語を選択していたと思います。
カリキュラム 幅広く、また、弱点に合わせた内容が組みがれていたと感じました。
塾の周りの環境 車での送迎が必要でしたが、駐車場も広いため、不便はしませんでした。バス停が近くにあると、より通いやすいと感じました。
塾内の環境 各テーブルに敷居が設置されており、個別での指導をしていただけましたら。集中出来ます
入塾理由 疑問点があった時に、わかりやすく指導をしてもらっていたと思います。
定期テスト 試験範囲を伝えると、その内容に合わせて、適切な指導をしていただいた。
宿題 それほど多くは感じませんでした。個別に合わせた内容だとなお良いと思います。
家庭でのサポート 送迎のサポートをしていました。自習も開講していたため、その都度送迎をしていました。
良いところや要望 丁寧な指導をしていただいた点。あと送迎のしやすさは助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、しいていうなら値段が安くなっていただけると、助かります。
総合評価 試験前には長い時間、塾を開放していただいたので、自習が可能でした。
個別指導 スクールIE鶴ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では月謝は安い方でした。夏期講習など負担がかかります
講師 若めの講師の方が多く、プライベートの話なども楽しくお話ししていたようでした。距離が近いこともあり、子供も悩みを打ち明けやすかったようです。
カリキュラム 簡単なテストを行い、本人のできるできないなど分析した上でカリキュラムが組まれていました。
塾の周りの環境 自宅や中学校から近く、通いやすかったです。自習室を使うのも自由でした。駐車場スペースは数台分で、狭かったです。
塾内の環境 個別指導塾ということもあり、長机のような机ではありましたが、仕切りがしっかりとしてありました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、公立高校合格をしたかったので、入塾しました
定期テスト 定期テスト対策として、苦手部分の強化をしてくださいました。指導していただいている教科以外も相談に乗って下さいました。
宿題 大体プリント見開き一枚くらいの量だったと思います。多くも少なくもないようで、前日に終わらせていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、月に一度の面談を受けていました。特に負担は感じることもなかったです。
良いところや要望 子供と塾長さんの相性は良くなかったです。しかし、親側の印象としては特に悪くはなく、丁寧でわかりやすく様々説明してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ場合は、講師が変わることもありました。しかし、できるだけ同じ講師にあたるよう配慮してくださっていました。
総合評価 集団塾では集中が難しい、ついていけなくなる可能性がある方には向いていると思います。
個別教室のアップル長町南駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもない、ちょうどいい
それだけの勉強や長期休みの宿題の手伝いなどしていただいたのでありがたかった。
講師 個別指導は、閉鎖していないので他が気になり、
振り返り学習をするにとても嫌だったようだ
カリキュラム 個別で教材があり、定着する学習だったので良かったと思う。時々先生お手製の教材だった
塾の周りの環境 車を止めて待ってる場所がなく、不便でした。
交通量も多いのでとても危ない。
お迎えは必須です。
駐車場など完備してほしいです
塾内の環境 交通量が多いところなのでうるさい方だと思います。
狭い教室です。ゆとりある教室がいいと思ってました。
入塾理由 ゆっくり覚えることを優先でした。
個々に合わせてじっくり振り返りかえり学習、そして
習慣を身につけることが1番大事にしてました。
定期テスト 学習の遅れがあったため、
全ても勉強となると定期テスト全てに対しての対策ではなく、何箇所かを生徒と選び覚えるようにしていた
宿題 個々に合わせた教材だったので、とても楽しそうでした。また、一冊終わるごとに修了証のようなものをいただいたのでやる気あっぷに繋がりました
家庭でのサポート お迎え。
あとは、自由にしてました。
ゆっくり覚えるタイプなのでセミナー参加をしたりと勉強しておりました
良いところや要望 子供と先生とで直接メール等でやり取りして、また、大学受験の面接練習にもお願いいたしました
その他気づいたこと、感じたこと 先生が2度かわりましたが、二人ともいい先生に恵まれました。子供といい関係を気付きながら勉強していたと思います
総合評価 高校受験と大学受験でお世話になりました。大学受験前日では、あまりにも緊張してたらしく、先生へアドバイスをもらうため電話などさせてもらい、先生にはご迷惑をお掛けしましたが、本人は受験当日普段通りできたと言っておりました。とても感謝です。
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、このくらいの料金が一般的なんだろうと思います。
納得はしてました。
カリキュラム テキスト等の教材はカラーら写真が少なく、分かりやすさは劣りました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分、かつ一駅隣りということで、通塾するのは大変有り難かったです。
コンビニも近くて便利でした。
塾内の環境 ビルの一区画にあるのでトイレが他のテナントと共用なのですが、ウォシュレットが付いてませんでした。
これが残念でした。
入塾理由 第一志望の塾の入塾テストに受からなかったので、こちらに通塾することに成りました。
定期テスト 中学受験対策しかしておりませんでしたので、定期テスト対策はしておりませんでした。
宿題 宿題はそれなりの量で、こなすのはなかなか大変だったみたいです。
家庭でのサポート 行きは電車で行き、帰りは夜遅いので迎えに行ってました。
また、個別面談や保護者面談も対応していただきました。
良いところや要望 塾の講師やスタッフはもちろん、通う生徒たちもアットホームな雰囲気で良かったですよ!
その他気づいたこと、感じたこと テナント等の教材と同じレベルにされると、かなり良くなると思います!
総合評価 とにかく、雰囲気が本当に良くてギスギスしてません。
この雰囲気は一番大事にして欲しいです。
英智学館角田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうどいいと感じました
息子も授業がわかりやすいと言っていたので損はなかったです
講師 1対1での授業方法で分からないところもすぐ聞けて良かったし担当して下さった講師の方が凄く面白いと絶賛してました
カリキュラム 特に不満などはなく授業内容についていけて教材も分かりやすいなと思いました
塾の周りの環境 夜になるとかなり暗くなり治安は良かったのですが子供1人で行かせるのはかなり躊躇い毎回車で送っていました
塾内の環境 塾内は凄く綺麗で見学に行った時には雑音は聞こえてこなかったです
入塾理由 家から近く1対1での授業方法で雑音等も聞こえず清潔感のある施設内だったから
良いところや要望 息子が通ってた時は授業方法、設備が素晴らしかったので現状維持でいいと思います
総合評価 授業方法、施設等がすごく良かったけど夜になると光がなくかなり暗くなり子供1人だと不安になりました
栄光ゼミナール八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この料金は妥当ではないかと思います。他の塾だと一つの授業を取るだけで3科目分撮るようなところもあるのでやはり妥当もしくはそれよりも安いと思われます
講師 先生方がとても話しやすい方で子供も懐いていました。そのため自習室で勉強するのが苦手だった子供が自ら勉強していたように思います
カリキュラム その子供にあった指導方法を行っていた。それに宿題の出し方も教科書の何番から何番と細かく選択してくださっていた
塾の周りの環境 塾の前までバスが通っていたため不便には感じなかったが夜になると人通りも消え子供一人は少し不安に感じた
塾内の環境 建物の中にあり窓がなく換気の状態が少し悪いのではないかと思った。
入塾理由 友達が入るから私も入るということを話しており、うちの子が入りたいということが珍しく入れてあげようと思ったため入塾を希望しました
良いところや要望 先生方が親身になって教えてくれていて友達感覚で気軽に質問もできていた
総合評価 先生方の印象はほとんどが良い方だったが、お電話をさせていただく際に出た先生と少し話が噛み合わない時があったが通塾には問題は無いと思います
秀英予備校南仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすこし高めだとおもいました。
夏の講習などは高額なのでふたんがおおきい
講師 個人的な相談もできる半面、すこしきびしいものを感じました!!
カリキュラム ひとりひとりにあったカリキュラムでとても良かったです。おかげで成績もあがりました
塾の周りの環境 通学が遠いので車でおくりむかえが大変でした。
近くに交番も、あるので安心して通わせることができました
塾内の環境 人数がおおくてひとりひとりにというよりは授業をすすめていくことが優先でした
入塾理由 評判がいいとうわさがあったので通わせてみた。
口コミも良かった
定期テスト テスト対策はまとをしぼってやってくれていたので助かりました。
宿題 しゅくだいはおおくてこどもたちもたいへんそうでした。もうすこし少なめにして
良いところや要望 きゅうな連絡でもたいおうしてくれてほんとうにたすかりました。
その他気づいたこと、感じたこと やすんだときでものちのちまた同じカリキュラムでやってくれている
総合評価 先生のおしえかたはものすごくよかったです。
もうすこしていねいにおしえてほしい
個別教室のアップル仙台駅前榴岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入的にもどうしても高く感じてしまいました。授業の質がそこまで良くなく、これでこの値段かと思いました。
講師 わからない点などがあったら質問するようにいつも言っていたと記憶しています。親しみやすくとてもいい先生でした
カリキュラム わからないところがあったら教えるみたいな感じだそうで、一緒に問題を解いていって欲しいと息子が言っていました。
塾の周りの環境 駅の近くだったのでよく車で混んでました。ですが、街灯が多いため明るく夜にお迎えに行っても多くの人がいるため、安全だったのではないかと思います。
塾内の環境 基本的にスマホなどの操作は禁止されているそうで、他の人の授業の声などが聞こえてたと言っていました。施設はとても綺麗だと思います。
入塾理由 息子が人見知りな性格で、集団塾に入るのは厳しいと感じたため、行きやすい近くの塾を選びました。
良いところや要望 人生の先輩として時に厳しく、優しく授業していただきたいと思っています。このまま続けても問題はないかと思います。
総合評価 やっぱり息子の成績があまり上がらなかったので、そこに行かせたのは失敗だと思いました
一高・二高TOPPA館岩沼中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。しかし、レベルの高い塾、と言ったところでは仕方がないのかとも思います。
講師 教え方がいいのはもちろんですが、進路に関してもしっかりとサポートしてくれました。
カリキュラム 教材は教科書のほかにワーク等があり、勉強が捗っていたようでした。
塾の周りの環境 駐車場は狭く、建物が面している道路も片側一車線なため、通塾には少し不便でした。ですので、帰りに迎えに行くときは、早ければ駐車場に、遅ければ近くのコンビニ等に停めていました。
塾内の環境 教室、自習室共に、静かで、勉強環境が整っているように感じます。
入塾理由 偏差値の高い高校を目指していたため、受験のためにいいと思ったから。
良いところや要望 周りの人とのレベルの差なども感じられて、勉強に力が入るようなところが良いと思います。
総合評価 娘にとっては、その環境をプレッシャーに感じてたらしく、人それぞれに合う塾に行くのが一番いいと思います。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的に安いとは思えません。しかしながら、大学受験のための塾としては安い方なのかもしれません。
講師 とにかく個性的な方が多い印象を受けます。ですが、わからないところがあっても教えてくれる安心感があるとのことです。
カリキュラム とにかく量がおおい。とにかくしっかりしている。全難易度対応って感じがします。
塾の周りの環境 駅が近いこともあり、地下鉄で一本。とても楽ちんです。
近くに繁華街とかありますが距離があるので治安はそこまで悪くは無いです。
塾内の環境 ちゃんと整備されてます。清掃をしっかり行っているのだと思います。校舎は綺麗です。
入塾理由 やはり有名なところなこともあり、とても信頼ができる塾だと思い通わせました。宿題と授業をまじめにうければ何も怖くは無いと息子は言っています。
定期テスト プリントで出される小テスト、嫌なほど往復練習(おかげさまで頭に叩き込まれる)、毎回テストでは平均以上は出します。
宿題 その時やった授業の復習、次の講座の予習程度です。きついものは出さない印象を受けます。
良いところや要望 いいところとしては、やはり安心できると言う点。
また、実際に成績が伸びていることから、お金が無駄になったと言うことはない。
総合評価 何も悪いところはありません。と思ったのですが、意外と実力主義な考え方だったりするかもしれないです。
ナビ個別指導学院八木山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通、他の追加講習を合わせた月はかなり高くなるかと思います。
カリキュラム 全ての教材を購入したわけではありません。まだよく分かりません。
塾の周りの環境 交通量は多くないです。駅から10~15分歩きます。もう少し駅に近ければ良かったです。
塾内の環境 自習室と授業を受ける部屋が一緒なので、授業の声は聞こえると思います。ワンフロアなので、面談も同じ部屋になります。
良いところや要望 入ったばかりなので、まだよく分かりません。塾の雰囲気は娘的にはよかったようです。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間のコマ数でみると妥当な金額だと思う。夏期講習、冬期講習追加でかかる金額が負担になる。
講師 授業自体みたことがないので質は分からないが、嫌がらずに受講しているのでそれなりに面白いのだと思われる。
カリキュラム 受験校に合わせた大学別の講義となっているので受験対策になると思われる。
塾の周りの環境 寮から10分程度の位置にあるし、周辺はお店などが豊富で生活に困ることはない。その気になると遊ぶ場所も近いので、邪魔になることもあるかもしれない。
塾内の環境 広めの自習室もあり、勉強しやすい環境だと思う。講師室にもアクセスしやすく、質問もしやすいだろう。
入塾理由 寮があり食事の心配がいらないので勉強に集中出来そうだから。塾生数も多く過去実績も豊富だから。
定期テスト 浪人なので定期テスト対策はない。高校生に対しては実施しているのではないか。
良いところや要望 インターネット上で子どもの学習状況が把握できるようになっており心配が少ない。
総合評価 学習システム、教材等がよくできていると思う。寮についても学習室等もあり、やる気があれば学習に適した環境になると思います。
ベスト個別築館教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。
それでも行きたい学校に入れるのならいいかと思う
塾の周りの環境 宮野なので行きやすくていい場所だったと思う。
親は買い物して待ってられるしいい場所にあってよかった。
塾内の環境 友達もなかなかいないので集中して勉強できたのでよかったとおもう
入塾理由 受験に関してわからなかったことは親切に教えてくれて助かりました
定期テスト いろんなことを親切に教えてくれて助かりました、
宿題 難易度はそれなりにあったと思います。
本人もしっかり覚えようと頑張ってた
家庭でのサポート 送り迎えくらいしか親にはできませんが
しっかり送り迎えしてました
良いところや要望 先生もよければ場所もよくて今度は娘を通わせようと思ってます、
総合評価 子供に対して適してる塾だと思います。
勉強がきらいな子供でも頑張ってた
個別指導の明光義塾北仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので、なんともいえないのですが、夏期講習の負担は大きかった
講師 特にエピソードはない。本人からも何も不満等は聞かれないので、悪くはないと思う
カリキュラム 進級と同時に年間の教材が必須購入でした。
季節講習は時期がくると面談し、個々のカリキュラムに応じたプランを提示されました、
塾の周りの環境 利便性はいいと思う。具体的なエピソードはないが、スマホを持っていればとりあえずは安心。教室内に入ってしまえば周囲の音も気にならない
塾内の環境 教室内は整頓されていて乱雑な様子はない。合格者の名前の掲示が所狭しと貼られているのが多すぎると感じる。
入塾理由 何件か塾の体験に行ったり、ホームページ等で調べたが、本人が気に入ったから
良いところや要望 明光専用のアプリが導入されたので、入退室時間がわかったり、連絡事項を確認できて便利。
総合評価 他の塾の様子がわからないので比較はできませんが、総合的に言えばいいと思います。
個別教室のアップル仙台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの塾では何回か教科の変更もしましたが、その都度対応してくれて、料金も月額で変わらずだったので、良心的だと思います
講師 年齢の近い講師だったので、仲良くなり、息子も通うのを楽しみにしながら行く様になりました。成績が上がっていくにつれ、テストの度に報告すると、担当の講師だけでなく、塾長なども自分の事のように喜んでくれて、息子も嬉しかったようです。また担当の講師がお願いしていた教科だけでなく、勉強の進み具合などを相談すると、担当以外の教科なども臨機応変に教えてくれたりして、本人もとても満足していました
カリキュラム 与えられた教材ではなく、主に授業でつかっている教材などを使って教えてくれました。受験前などは過去問等を使いながら指導してくれましたが、別途教材費はかかりませんでした。
塾の周りの環境 仙台駅という県内で一番交通の便が良い所から、徒歩5分で行ける場所にあったので、通うには問題なしです。
塾内の環境 それぞれの個別ブースがあり、他の通塾者と一緒の時間になっても、気にならない配置になっていました。
入塾理由 特定の苦手教科だけ(地学)に特化して指導してくれる教室を探していたので、個別指導をしてくれる所がいいと思い、学校の行き帰りに寄れる場所を探し、駅前にある教室に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、うちは苦手教科だけに特化して教えてもらっていたので、特にお願いしていません
宿題 宿題はほとんどありませんでした。授業内で勉強のほとんどを終わらせる感じです
家庭でのサポート 塾に通う駅までの送り迎えはやっていました。学校帰りに通うと、帰りの時間が夜遅くなる事もあるので、帰りは迎えに行っていました。
良いところや要望 塾に入り、カードを通すと保護者のラインに通知が届くようになっており、帰りも塾を出る時にカードを通し、ラインに通知が届くので、迎えの時間を把握したり、通塾の管理ができるので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に塾長から塾での様子などの報告があり、その時にいろんな相談もできるので良かったです
総合評価 個別教室なので、塾内の先生方がみんな顔を覚えてくれて、声をかけてくれるような親しみのある塾だと思います。
ひのき進学教室【宮城県】名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なので値段は安いのかなと思った。
通年となると高いと感じるかも。
講師 自分か受けたわけではないから分からない。
LINEでの報告は分かりやすいとは思った
カリキュラム 苦手な教科の分析をしていただいたので、家庭学習においてためになった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離。
駅からも近く、大きな複合施設も近くにある。
大通りから一本中に入った場所なので、交通量は少ない。
塾内の環境 特には分からないが、LINEでの質問、回答は便利だと感じた。
入塾理由 夏期講習のみの入塾。
友達と通いたいのが理由だが、最終的には自分のレベルが知れた。
定期テスト 夏期講習なので定期はないが、模試があり、平均がわかれたのは、良かった。
宿題 宿題の量は1時間程度のものであり、真面目に、取り組んでいたので適量かと、
良いところや要望 LINEでのやり取りやネットでのスケジュールが分かりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは早めに来て自習室を使ってる必ず受けなければいけない
総合評価 なんだかんだで通っていたので。楽しかったんだと感じました。。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 最寄りの駅やバス停があり、交通の便は良く、塾前にはコンビニもあったので、便利だった。
自分の住んでる所からも自転車で通えた。
塾内の環境 割りと駅近くの市街地内にあったので、雑音は多少なりともあったと思うかわ、構内は完全冷暖房完備だったので、窓は閉めていたから、それほど影響は無かったと思う。
入塾理由 周りの評判が良かった
通っていた高校で、模試が河合塾だったから優先的に入学できた。
父親が仙台に単身赴任していたので、暮らす場所も確保出来た。
宿題 たまには宿題はあったかもしれないが、個人の自由で、提出なども無かったと思うので、それほど縛られる事は無いと思う。
良いところや要望 常に保護者との連携が取れていて、とても良かった。
ネットでパスワードを入力すると、定期テストの子供の成績や判定結果も見れたので安心出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 結果として、この塾に入って希望大学に一発合格出来たので感謝しています。
周りにも勧めたいと思います。
総合評価 うちの子は社会が一番苦手でしたが、社会の教授の授業が大変面白くて興味深かったと聞いています。
その甲斐あって、社会の成績も高校より上がりました。とても感謝しています。
栄光ゼミナール石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると高めである。しかし、とても丁寧に指導していただけるの、いたしかたないと思うようにしている。
講師 学校テスト前には、範囲内を徹底して指導していだける。また今後の進路についても親身になり、あらゆる方向から道筋を立てていただける。
カリキュラム 難題にも挑戦できるように、まんべんなく出題してくれる。
間違えてしまった問題は繰り返し指導していただける。
塾の周りの環境 駐車場も広く、周りにはスーパーやコンビニ、警察署があるので、今後1人で通う事がでた際も安心感がある。
塾内の環境 個別、集団の部屋がきっちり分かれており、集中しやすい環境にある。
入塾理由 お試し体験で先生との相性がよく、とても丁寧に指導していただける為
定期テスト テスト前に合わせ、授業を組み入れてくれ範囲内をしっかりと指導していただける。
宿題 本人とすり合わせをしていただけるので、適切な量の宿題を出していただけている。
家庭でのサポート 塾への送迎、説明会、面談など節目ではきちんと出席し、状況を確認している。
良いところや要望 先々の指導までしていただけるので、不満はございません。模試もきちんと復習していただけるので満足である。
その他気づいたこと、感じたこと 特にございません。無理強いさせられる事もなく、子ども自身も嫌がらずに通えております。
総合評価 本人のレベルに合わせてくれることと、足りない部分もしっかりと対策をしてくれる。
個別指導Axis(アクシス)南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年授業だけであれば普通
季節講習など受けると高額になる
テキスト代は別にかかる
講師 普通だと思う
分からないところや間違いについて分かりやすく指導してくれる
カリキュラム カリキュラムについては普通
季節講習について、自分で教科、回数を決められるのが良い
塾の周りの環境 人通り、車通りがあり明るい
送り迎えの他、自転車で来ている子が多い
塾内の環境 外は賑やかだが、中は静かで集中できると思う
自習室は仕切りがあるのでこちらも集中できると思う
良いところや要望 明るくてきれいなのが良かった
周りの環境も明るくて徒歩通塾でも心配ない
ベスト個別亘理教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りにきいても個別塾の料金が大体同じくらいなので妥当なのかなと思います
講師 成績はあがってはいないのですが、質問してもすぐ答えてくれるし助かっています
カリキュラム 息子のレベルに合わせて課題を出してくれるので嫌にならずに取り組めていると思います
塾の周りの環境 駐車場もあるので送り迎えがしやすく、コンビニも近くにあるので小腹がすいた時にお小遣いを持たせて買わせています
塾内の環境 空気清浄機や消毒もあって、安心しています。アクアクララもあって水分補給ができる点もいいです
入塾理由 勉強する習慣がなかったので、宿題やらで椅子に座る時間が増えた
定期テスト テストのまえは予想問題などを出してくれて、自信をつけてテストに望めています
宿題 量も難易度も息子に合わせあるくれるので大体こなして行っていると思います
家庭でのサポート 天候が、悪い時は送り迎えをします。おにぎりやゼリーを持たせるときもありますが、最近は友達同士でコンビニに行きたいみたいです
良いところや要望 特にないのですが、学校は高校のことを自分で調べてくださいという方針なので、いろいろと相談に乗ってもらいたいです
総合評価 あまり成績は上がっていませんが、個別なので質問したり丁寧に教えてくれるのでいいと思います