
塾、予備校の口コミ・評判
1,235件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県奈良市」で絞り込みました
サムシング・スペシャル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてそんなに高くなかったように思うが、夏期講習時の負担は大きかった
講師 親しみやすい講師で、わからないところなどを親切に教えてくれた
カリキュラム 受験の科目や難易度にあわせた教材を使用してくれたため、役に立った
塾の周りの環境 大和西大寺駅から近いところにあったので、学校や家から乗り換えなしに行けた
塾内の環境 自習室を朝早くから夜遅くまで解放してくれてたので大変便利だった
良いところや要望 親しみやすい講師がいるし、自習室を朝早くから解放してくれてるし、立地もいいのでおすすめ
その他気づいたこと、感じたこと 塾は個人の勉強のやり方に合うか合わないかが大きいので、いかに自分に合ったところを早くみつけるかが大事
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の料金を知らないので比べられないです。首都圏よりはリーズナブルというくらいでしょうか
講師 先生によりますが、生徒のことをよくみてくださっていると思います。上位以外の生徒に対してはどうしても対応が軽くなりがちなのは仕方ないですが、それほどあからさまではなかったです。
カリキュラム 教材は比べられないのでなんとも言えません。講習が補講ではなくカリキュラムの一環であることは特殊だと思いました
塾の周りの環境 駅前で非常に便利で文句ありません。駐車場は有料ですがあるので車の送迎も便利でした
塾内の環境 ビルのワンフロアなので、手狭であることは否定できませんが、騒音は少ないと思います
良いところや要望 事務員の電話対応がレベルが低く悲惨でした。ウェブでやりとりできるようになってストレスが減りました
その他気づいたこと、感じたこと 一箇所しか知らないは人が多いのでやはり転塾組しか比較は難しいと思います
個別指導の明光義塾学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん、適切な価格だと思います。
特に何も思わなかったです。
講師 個別指導と言うだけあって、丁寧な対応をしてもらっていたと思います。
カリキュラム 最終的な目標、受験合格に向けて的確なスケジュールで、カリキュラムが構成されていたと思います。
塾の周りの環境 塾の迎え時において、待機スペースが無いため、毎回周りの状況に気を使いました。
塾内の環境 特に可もなく不可もなくと言った感じだと思います。
本人からは特に問題があったとは、聞いていないんです。
良いところや要望 急なスケジュールの変更などにも、柔軟に対応してもらえ、大変助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 騒がしい生徒がいて集中出来ないと、一度苦情を言った時も速やかな対応をしてもらい、ストレスなく勉強に集中出来たと言っていました。しっかりと個別指導していただいていたと感謝しています。
KEC個別・KEC志学館個別西大寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金を無料だったのがありがたかったです。
自習室が無料だとうれしいが、いつでも自由に使えるので助かります。
講師 先生との相性を合わせてくれるところ、夏期講習で苦手な単元に取り組めたことが良かったとおもいます。
今のところ悪い点は、見つかりません。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムだった。
夏期講習で5科目取り入れてくれた。(社会、理科など)
塾の周りの環境 駅前なので、雨の日でも通いやすかった。
塾内の環境 授業、自習室どちらも集中できています。
授業中は静かですが、回りの声は多少聞こえます。
良いところや要望 自習室が無料になるとうれしいです。できれば日曜日も使えるとありがたいです。
KEC個別・KEC志学館個別奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かったところは、7月、8月のキャンペーン中に
入塾したので少し割安になった。
悪かったところは、ないと思います。
講師 フレンドリーなところが良かったです
講師によって分かりやすい説明してくれる人と分かりにくい説明の人がいること
カリキュラム 模試の練習をできたところが良かったところです。
悪かったところは教材の量が多いのが少し気になったことです。
塾の周りの環境 良かったところは、歩いても遠くなく、交通の便がいいことです。悪かったところは車を止めてもらうところが少ないこと
塾内の環境 少し集中できる
塾内がうるさい(個別でそれぞれの講師の方が教えてくださってるため)
良いところや要望 親身になって教えていただきありがたいです。
いつもは2対1ですが、テストゼミなどは5~6人対1なので、やり直しが中途半端になってる気がします。
進学ゼミナール西大寺南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年ということもあり夏期、秋期、冬期と出費がかさみます。以前の塾では秋期はなかったのでびっくりしました。
講師 こまめに連絡をとって下さり子供に親身になって接してくださるからです。
カリキュラム 夏休みに入ってすぐ宿題を終わらせる3日間というのがあり、毎年追われていた夏休みの宿題をしっかり取り組む事が出来、夏期講習に集中出来ました。
塾の周りの環境 大きい道沿いにあるので夜でも人通りも多く明るいので行き帰り安心しています。近くにコンビニや自販機もあるので困りません。
塾内の環境 自習室などあり集中出来るようです。部屋も分かれているので雑音などは感じたことありません。
良いところや要望 いつも良くしていただいて本当にありがたいです。少しずつ成績も上がってきているので子供にはこの調子で頑張ってもらいたいです。
KEC個別・KEC志学館個別西大寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平時の月額は聞いたところ、周辺の学習塾と変わりなく、一般的な相場のように聞いてます。
講師 少人数での授業なのでわからないことはすぐに質問できる点などメリットがあるところです。
カリキュラム 学校で習っていない範囲が教えてもらえるため、大学受験対策にも対応しているので安心しています。
塾の周りの環境 最寄り駅まで自宅から近い場所にあり、夜間の遅い時間でも学生らが多いため安心できるから。
塾内の環境 自習室内はフリーで使えるため、好きな時間に大学の受験対策や情報冊子など整理され、勉強できる環境です。
良いところや要望 授業が終わってからも先生の予定が空いていれば聞いてもらえる時間があるので助かります。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかというと高額だと思います。夏期講習、志望校別特訓は全て別料金でした。
講師 どの講師の方も熱心に指導していただきました。指導方法も分かり易かったみたいです。
カリキュラム それぞれの志望校に合わせた指導をしていただいたのが良かったところです。
塾の周りの環境 高の原駅前で塾の前にはロータリーもあり、送迎がやり易かったです。
塾内の環境 自習室が使えるのが良かったです。夏休み中は朝から使えたのもよかったです。
良いところや要望 突然にスケジュールの変更や、テストが入ったりしました。ほかの習い事とのスケジュール調整が大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと等はありません。休むこともなかったです。。。
個別館高の原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習の料金は高く感じた。世間では一般的かもしれないが、それなりに余裕がないと出せない
講師 講師が積極的に親切丁寧に指導してくれた。ちょくちょく電話で様子報告をしてくれた
カリキュラム 不得意科目を中心に本人の目指すべきところに向けたカリキュラムを組んでくれた
塾の周りの環境 駅前で交番があり人通りも多く、夜間でも安心して通わせることができた。
塾内の環境 人数が多くても十分余裕ある感じで、自習室も集中できる設計だった
良いところや要望 塾長が自ら積極的に本人に関わってくれて、熱心さがすごく伝わった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールをちょくちょく直前に変更頂いたが、きちんと対応してくれた
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金が高い。特に休み期間の講習代が更に高く、教材代も別途かかる。一般家庭にはきついコストだったと思いました。
講師 良い先生は進路指導をしっかりとしていただきましたが、教え方が分かりにくい先生もいたので3点にしました。
カリキュラム 教材が多すぎたように感じており、もう少し少なくてもよかったと思いました。
塾の周りの環境 駅にも近く賑やかな場所にありました。
塾内の環境 教室には人を詰め込んでおり、換気もあまりしていなかった点は良くないのですが、自習のために毎日朝から晩まで開放していたのでかなり自習室を利用できた点が良かったと思います。
良いところや要望 コロナ禍がまだ終わってませんので、一つの教室に詰め込まず、ちゃんと換気した方が良いと思います。
京進の個別指導スクール・ワンJR奈良駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、やはり高いように感じます。
ただ塾の相場がわからない
講師 子供と合わなかったので、新しい先生にかえてもらえた。次の先生は子供の性格に合うタイプの方を選んでくださった
カリキュラム あまりみたことがないですが、英語だけで通っていますが、定期テストのようなものは5科目?かな、受けさせてもらえる。
塾の周りの環境 駅に近いので子供だけでも交通機関をつかって安心して通わすことができる。
良いところや要望 こどもの予定で休んだ日でも振替をしていただけるのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、しいていうなら個別というより2対1なので、待ち時間があるみたい。あとは内容的にひたすら問題を解く→解答みたいな…
KEC個別・KEC志学館個別西大寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直、高いです。
学年が上がると高くなり季節ごとの講習も取るとかなり高額になります。
もっとお安くしてもらえると嬉しいです。
講師 コミュニケーションをとりながら個々の性格を理解し指導してくださってるように思います。
カリキュラム たくさんの教材から状況に合った教材を選んでくださってました。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りに寄ったり、また休みの日に通うのも楽でした。
塾内の環境 自習室が広く、席が埋まることなくいつでも好きな時に自習室を利用できて良かったです。
良いところや要望 LINEやメールで連絡がくるので見返したり出来るので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談もあり本人のみ、親子でと選べるので良かったです。
馬渕教室(高校受験)学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。
ただ夏期講習の金額は小学生にしては、少し高と感じた。
講師 まだ通い始めたばかりであまり分からないが、
子供が楽しく通っているので良かったと思う。
カリキュラム 宿題が少ない気がするのが不満。
まだ小学生なので許容範囲だが、中学でも同じ程度なら塾を変更する可能性ある
塾の周りの環境 通塾の為の専用バスを近所から出てるのが良い。
テストの時は送迎しないといけないので、その日もバスがあれば尚更良いのにと思う。
塾内の環境 教室は狭い感じがした。
先生1人に対しての生徒の人数は多めに感じた。
良いところや要望 今のところ特に要望は無い。
中学に入り、定期テストなどの対策はどうなってるかは気にはなってます。
能開センター西大寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、テスト代、授業料等が、他の学習塾より若干高い。もう少し安ければありがたい。
講師 特段どのような点が良かったよくなかったと言う事はございません。
カリキュラム 毎日、勉強を習慣づけると言うカリキュラムは良かったと思いますが宿題が多いところは難点です。
塾の周りの環境 学習塾が駅前にあり、またバス停もすぐそばにあることから交通の便が良く利便性は良いです。
塾内の環境 駅前にあるが車の交通量は少ないため、雑音はそれほど多くないです。
良いところや要望 宿題の量がもう少し少なく、価格ももう少し安良いようであれば、よかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで回答してきたこと以外で、特別何か要望がある事はありません。
進学ゼミナール学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みが短縮されているため、8月は夏期講習代にプラスして、通常授業1週間分支払わなければなりません。
講師 入塾して間もないためまだよく分かりません、こどもはわかりやすいと言っています。
カリキュラム 入塾間もないためまだよくわかりません。夏期講習は一学期の復習と二学期の予習でした。
塾の周りの環境 静かな環境に立つビルの中にあります。送迎用駐車場があれば尚良し。
塾内の環境 無駄なものが置かれておらず、すっきりした教室です。先生のお話によると私語禁止で静かだそうです。
良いところや要望 毎回の小テストで理解度をしっかりみてくださり、満点がとれるまで帰れません。
はまキッズオルパスクラブ西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い印象を受けましたが、そうばをあまり知らずに払っていました。
講師 優しく教えていただきました。進路指導も詳しく教えていただきました。
カリキュラム レゴブロックは楽しく取り組んでいました。少し教材が簡単すぎると感じることもありました。
塾の周りの環境 車での送り迎えでしたが最寄り駐車場が少し遠く、歩く距離が長かった。
塾内の環境 きれいにはされていましたが、建物自体が少し古く、中も少しせまかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供はそこそこ楽しそうに通っていたので振り返ると良かったと思います。
個別指導の明光義塾西大寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということで、料金はかなり高く感じました。また、後半は追い込みもあり、どんどん金額があがっていく感覚があったので、きちんと必要か不必要かを判断する必要がある。
講師 子供が話しやすく、親しみやすかった。そのため通いやすかったです。
カリキュラム 他の塾を知らないので、良かったのか悪かったのかがわかりませんでした。
塾の周りの環境 前の道が、幅が狭いにも関わらず、車の通りが多かったため、迎えに行くのも行きにくかったです。
塾内の環境 車通りは多かったですが、建物に入ればそれほど気にはならなかった。あまり区切りが多いわけではなく、人見知りのわが子にとっては、すこしやりずらい所はあったようです。
良いところや要望 遠方から通っていたこともあり、講師の先生がとても気にかけてくださったのが有難かったです。もう少し、親と密に連絡をとって、成績などの話し合いができればよかったと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な相場より少し安いかなという印象でした。
その分、夏期講習などで、負担が増えたので、トータルで考えると、一般的的な相場になりのかもしれないです。
講師 広く中学受験をめざずうえでは、非常にたくさんの情報を持った先生が多いというイメージでした。
カリキュラム 基本的にはオールマイティに中学受験の対策ができるテキストになっています。
夏季講習に来なさいという営業活動はそれなりにあったと記憶しています。
塾の周りの環境 駅近くになり、交通の便はとてもよく治安も問題ないです。
徒歩で通える圏内だったので、親としても安心できました。
塾内の環境 勉強するには、特に何か問題があるというものはなかったです。
設備もきれいでした。
良いところや要望 特に要望したい事項はないです。
内部進学を目指すことを決めて退塾したので、親身に話を聞いてくださった先生方には大変感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的、大人数での授業だったようで、どこまで個別にまで目が届いているのかは、よくわかりませんでした。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教化から5教化にするのにあまり金額上がらず、そこは助かるが、夏期講習などの料金はやはり高いと思う。
講師 わりと熱心で親身に話を聞いてくれる講師もおられて助かっている。
カリキュラム 教材は入校した時と学年が変わる時に塾から購入しますが、値段は高額な方であると思う。
塾の周りの環境 バイクで送り迎えする事が多く、駐車して待っておくぶんには不便はない。
塾内の環境 通っている生徒数の割には建物自体はあまり大きくはないと思うが、小学生と中学生の時間帯を分けて不便の無いようにしていると思う。
良いところや要望 良い結果を出した時(テストの点数)はしっかりと子供本人にも激励してくれているようで、そこは子供の評価してくているようで助かっている。
個別指導キャンパス押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い感じがするが、季節講習等で金額がかかったので、評価するとそうなりました。
講師 子どもの能力や可能性をうまく引き出してくれ気がします。
そういう意味ではよかったと思う。
カリキュラム 季節講習はしっかりしていたと思う。
ただその分の費用が思った以上にかかったと思う。
塾の周りの環境 これまでは家から近くてよかったけど、学校が始まってからは
別の場所に変わらざるえなかった。
塾内の環境 特に気にも留めていなかったので、答えようがないです。
そういう意味で評価させてもらいました。
良いところや要望 特に要望等はありません。しっかりしていただいていると思います。