キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

237件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

237件中 2140件を表示(新着順)

「岡山県岡山市中区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業と個別授業と比べて、料金があまり変わらない為こちらの個別塾を選んだ。

講師 個別塾の方が緊張感があって本人にあっている。
わからない所も質問しやすい。

カリキュラム 集団授業と違い、本人にあった学力段階にたちもどり勉強をしなおす事ができた。

塾の周りの環境 学校帰りに本人が徒歩で行けるのが便利である。
車での送り向かいのさい、立地場所の駐車場が利用しやすい。交通の便は悪くない。治安については普通である。

塾内の環境 整理整頓されている、雑音についても問題ない。
勉強するには適した環境である。

入塾理由 高校受験の学力アップの為。
個別塾の方が本人に向いていた為。
塾が家から通える距離にある為。

良いところや要望 本人は積極的では無い方なので、講師の方から話し掛けてほしい。家庭学習が苦手なので課題も適度に与えてほしい。

総合評価 利用しやすい立地条件である。
本人にあった受講内容である。
緊張感があり、勉強しやすい環境である。

能開センター東岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の費用を見比べてみたのですがたいして変わらないことが分かりました。

講師 中学校の先生に授業で分からなかったことがあっても質問に行くことが出来ませんでした。ただ、塾の先生に対しては気兼ねなく話ができるようで高校になっても未だに塾の先生に絶大な信頼をしてます。

カリキュラム 通常の授業の勉強や定期テスト対策、受験対策など細かに対応してくれます。また本人の苦手なウィークポイントを把握しており適切なアドバイスがいただけます。

塾の周りの環境 学校が終わってから自転車でも通いやすかったです。また塾が終わった時間でも周りの治安がよく安心できました。

塾内の環境 可もなく不可もなくな感じではあります。中はキレイでコロナ対策もしっかりしてました。自習室もあり集中できる環境は整ってました。

入塾理由 志望校に進学するに辺り、現在の偏差値では到底無理なことが分かりました。本人と話し合って行きたい高校にはどうすべきか?の話し合いの結果、周りの友達が通っていて評判の良かったところに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を中心によく出る内容などを中心に対策してくれました。

宿題 きっちり宿題は出されてました。時には学校の宿題と重なり大変なこともありましたが予習復習をかねて出来るモノなので集中してやれば数時間で終わります。

家庭でのサポート 時には学校終わりから塾までの送迎をしました。1番の貢献は塾の月謝の支払いですね。

良いところや要望 講師陣の性格が良く生徒受けが非常に良かったようです。教え方も個性があり分かりやすかったようです。
コロナ時期でしたが細心の注意を払ってくれて安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと とくに他は感じたことはありませんでした。
強いて言うなら自転車置き場がもう少し広い方が良いです。

総合評価 分からないを分からないままにはしない!を感じました。うちの子もその教え方のお陰で志望校まで行けたのだと思います。

鷗州塾高島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には可もなく不可もなくと言ってもいい。別途にイベント企画みたいな受講もあるが、まあ特に問題でもないし、何より子供がやる気があった。

講師 何事にも本人のやる気の問題かまず第イチである訳だが、子供を乗せるのが非常にうまいと思います。

カリキュラム 進度は先取りしており、また競争原理を働かせて成績の良い順番に従い座る位置もはっきりしているところ

塾の周りの環境 地元の最寄りの駅近くにあり、学区の境目あたりにある事からいろんな生徒が各小学校から来ていた。その為競争原理が働き息子に取っては良い作用が働いたと思います。

塾内の環境 自習室も自由に利用でき、我が子もカリキュラムが終わるとまっすぐ自習室を活用していた

入塾理由 集団指導だけれども、個別サポートもある程度しっかりしており、また競争原理が働きそうな雰囲気を持ち合わせているから

良いところや要望 自らの意思で行動させているところがある。進度も競争原理を働かせて成績の良い順番に椅子に座らせている点が良い。

総合評価 それなりの知名度であるので、システムが確立されており、オートメーションしている。その為、指導員はプラス的なサポートにも注力できるのではないか

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みとなると費用が高くなりかけへの負担が高い。短期的に勉強しても成績が上がる補償はなくむしろ年々下がっていった。

講師 最初は成績が上がりましたが、通うにつれて並行線を辿り思うようには成績が上がらなかった。

カリキュラム 苦手科目に対して集中的な勉強を進めているようであるが、得意科目の成績は下がった。

塾の周りの環境 家から近い所を選んで行かせたので環境に対して良し悪しは特にありません。逆に近すぎて時間にルーズになってしまいました。

塾内の環境 比較的車通りの多い所ですが本人はあまり気にしていない様子でした。

入塾理由 最大の理由は家から近い事。集団ではなく個別である事。目標とする高校に進学するために最低限の学力アップを目指すため入塾した。

定期テスト 定期テストは過去の問題を参考にして対策をしてくれたようです。

宿題 宿題は適度にありましたが時々課題が終わらず苦戦しているようでした。

良いところや要望 休みに対して振替をしてくださったので無駄なく通う事が出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わらなかったので一貫して指導してくださったので良かったです。

総合評価 最終的には希望校に合格出来たので勉強するという意識付けで通う事が出来ました。

加藤学習塾竜操教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト期間中は無料で教室を利用出来、質問も出来るとの事だったので子どもはとてもよかったと言っていました。
月々の月謝は安いと感じますが、長期休みの講習が重なる期間は負担に感じます。

講師 とてもわかり易く説明をしていただけるので、苦手教科も理解出来るようになったと言っています。

カリキュラム 塾で予習をして学校の授業にのぞめるので、理解が深まると思います。

塾の周りの環境 道が細いうえに、車通りが多いので自分での行き帰りには少し危険は感じます。
道沿いで奥まっていないのでその点は安心です。

塾内の環境 建物自体は新しくはないですが、教室内は整頓されていると思います。

入塾理由 大手よりも安く5教科指導していただける点。
本人が塾に通いたいと言い、自宅からも近く評判もよかったから。

定期テスト ありました。
質問をすれば答えてもらえるので、有意義な時間だと思います。

良いところや要望 始めた当初はよく電話連絡をいただきました。
季節講習が、中々予定を組みにくい日程だなと感じました。

総合評価 勉強する時間を中々作れない我が子にとってはとても良いと思います。集団クラスですが、そこまで人数も多くないのでありがたいです。
ベテランの先生も多く居て、安心してお任せすることができます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない妥当な料金だと思う。

講師 一人ひとりに合った指導をしてくれていると思うのでそこが良いのかなと。講師によりますが。

カリキュラム 現在習っているところに合わせてわかりやすく、応用などうまく使って教えてくださるのがいいと思います。

塾の周りの環境 駐車しにくい。送迎できる家庭ならいいができない家庭にとって不便。夜道が危なそう。

塾内の環境 隅々までとは言えませんが比較的綺麗だと思います。
雑音は特に気になりません大丈夫そう

入塾理由 知り合いから少し話を聞き、その勧めと場所が近く通いやすかったため。

良いところや要望 見た目、場所、口コミ、悪いことはあまり聞かないので安心して任せれる。要望は特にありません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇には講習があり、教材費を購入するため、月謝以外に費用が必要になったから。

講師 苦手な部分は毎週しっかり教えていただけて、子供の様子を見ながら、途中休憩を入れてくださいました。

カリキュラム 親としては学校の授業で学習したことの応用問題などを取り入れてくださり良かったです。しかし、本人にとってはレベルが高く解けない問題が多かったようです。

塾の周りの環境 電車の駅は遠いですが、近くにはバス停があります。
建物前にはコンビニがあり、200メートルくらいには区役所、警察署があります。駐車場は2台停められるくらいです。駐輪場はなく建物の横に並べて置いている感じで、屋根がないです。

塾内の環境 自宅からは自転車や徒歩で通える範囲だったので、良かったです。

入塾理由 自宅近くで英語を学習できる塾がないかと探しており、体験入学を経て、本人と話をして決めました。

定期テスト 小学校ては定期テストがないため、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量は多い方ではなかったですが、本人にとっては難しく苦労したようです。

家庭でのサポート 定期的な懇談に参加、送り迎え、宿題の解き方のサポートを行いました。

良いところや要望 小学校の終わる時間と塾の始まりの時間が合わず、次の時間帯に行くことが多くなりました。そのため、18時スタートになり遅い時間になってしまうのが、残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては教え方が違ったようです。教え方が違うことで混乱したことがあったようです。

総合評価 集団が苦手な子供には合っていて、集中できたので良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。2対1の授業になるためほかの塾より高い料金だと思う。テキスト等も購入したが、どれくらい使っていたのかは不明です。

講師 講師の方がたくさんいて、本人が合わないと感じたらすぐに変えてもらうことができ、また合う講師の方がいると、可能な限りその講師の方を担当にしてくれてとてもよかったです。

カリキュラム 本人の理解度にあわせて授業内容を変えてもらえ、テスト前は学習する教科も変えてもらえるなど柔軟に対応してもらうことができありがたかった。

塾の周りの環境 最寄り駅のすぐそばで交番・コンビニもあるため便利な場所にありました。駐車スペースは少なめなので、お迎えが被ると停めることができず大変でした。

塾内の環境 できたばかりの教室なのでとてもきれいでよかったです。自習室以外でも勉強できたようです。

入塾理由 個人指導があり、本人のペースで聞きたいこと、勉強が進められるため選びました。

良いところや要望 急な休みや変更にも快く対応してもらうことができ、親身な方が多くよかったです。

総合評価 子供に合わせた授業をしてもらうことができ、とてもよかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾に比べると比較的安いと感じました。テキストや模試での出費もありましたが妥当な金額だと思います。

講師 合う合わないはあったと思います。しっかりと苦手なところに着目してくれる方もいれば、その時間だけ適当に指導する、という方もいたようで様々でした。

カリキュラム ひとまず全ての教材を購入させられると言うことはなく、必要な物のみの購入だったのでそこは好感がもてました。学校での定期テストの対策もしながら受験対策も本人に合わせたスピードで進めてくれ無理なく出来たと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く自転車での通学が可能。車での送り迎えも駐車場があり便利だった。地域のメイン通り沿いに立地しているため、ひとりでの行き帰りも人目につき安心できる環境と思います。

塾内の環境 授業中は騒がしい私語はなく、質問もできる適度な環境であったと思います。受講のない時でも勉強するルームへの出入りが自由なため自主勉強や空き時間を有効的に使えると思いました。

入塾理由 高校受験にあたり基礎的な学力や受験対策等の指導をしてもらいたいと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれました。テスト後は間違った問題や分からなかった箇所など一緒に復習してくれたりしたのが良かったです。

宿題 学校での宿題の量や本人のキャパ等に合わせて宿題が出ていたように感じます。

家庭でのサポート 体験会や説明会等、一緒に参加し、実際に塾の雰囲気が合っているか本人と相談しながら決めました。また夜遅くなる際は送り迎えをしていました。

良いところや要望 専用のアプリを導入していて、入室・退出の記録や、受講料の情報、その他模試の結果等も管理されていてとても分かりやすいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業毎に講師の評価をするシステムになっており、合わない方や要望がある時などは速やかに対応してくれた事が印象に残っています。

総合評価 コストパフォーマンス的にはとても良い塾だと思います。我が家は受験対策で中学3年の夏から受験終了まで利用しましたが、通年通う場合も無理なく通えるのではと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回通っている他の塾の生徒よりも料金が安いということから。

講師 個別の対応がされていて、生徒にあっていた。優しく解説がされた。

カリキュラム 学校の定期テストにあっていて、高得点が取れた。順位も上がった。

塾の周りの環境 行きやすかった。駐輪場もしっかりとしていた。立地も良かった。ただ、交差点が近いため、危ない可能性あり。

塾内の環境 過ごしやすい。雑音もなく、校舎内はきれいだった。整理整頓されていて清潔感あり。

入塾理由 チラシが入っていて、それで家族ではなしあい入塾を決定した。面談も良かった。

定期テスト 個別の対応があった。苦手部分を徹底的やってくれた。5教科がそれぞれ上がった。

宿題 適当な量。その日の間違えなどを中心に復習できたまた小テストの予習あった。

良いところや要望 温度も快適で過ごしやすい。講師の対応も良い。分からないところは直ぐに確認できる。

総合評価 志望校に合格出来た。徹底的なサポートがあった。講師の先生のおかげだ。

明修塾倉田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 客観的に高いとは思っていますが、子供のためならと思いながらお金を出しています。なので料金に対して特に気にしていません

講師 娘と同学年の子たちから評判が良い先生がいたのですが、私の娘にはどうも合わなかったようで、娘にも非があるのですが、良いとは思えません。

カリキュラム 教材を使いつつ先へ先へと進めていくので、娘には分かりづらかったようですが、本人なりに頑張っていました。

塾の周りの環境 家からは少し遠いのですが、通学できる距離でしたので、私の送迎ができない時は自分で行ってもらっていました。

塾内の環境 娘の話によるとプロジェクターがついていて、設備はとても充実しているようです。私もそれを聞いて安心しました。

入塾理由 集団で授業を受けて見るのが子供にいいと思ったから。
特に理系科目に集中して欲しかったから。

良いところや要望 授業を受ける前、受付で子供がちゃんと塾にいるのかを確認できるのがとても有難いです。

総合評価 娘には合いませんでしたが、授業の内容をしっかり理解して問題が解ける子にはとてもいいのではないでしょうか。娘の友達の成績が伸びていると母親の中でも話題に出ているので人に合う、合わないがあるのでしょう。

明修塾倉田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別授業でたまに高いときがあるけど、月額は比較的安かったり春季講習が無料だったりと家計に優しい。

講師 講師は4人いて、文系や理系、授業ごとに先生は違い、その講師一人一人個性があって愛着が湧く。楽しく授業を受けることが出来る

カリキュラム 子ども的には、教材を用いた授業は、先生の目もあって自分で解く時間でも集中は途切れなかったが、アタマプラス(スマホ、タブレットを用いた授業)では、スマホをいじってしまい集中出来なかったそうです。

塾の周りの環境 そこそこ大きな道路沿いにあり、比較的にどこからも行きやすい。駐車場が混んだときは少々危ない。自転車での通学もしやすく自転車で通学する生徒も少なくない

塾内の環境 周りは住宅街もあるが、ほぼ田んぼだったりして周りからの騒音もなく、教室は綺麗なので集中出来る環境が整備されている

入塾理由 周りの子が行っていた。距離も近く、アクセスがいい。
授業を取ればとるほどお得になる。

良いところや要望 先生にハズレがなく、とてもわかりやすい教えで授業を楽しめるのがとてもよく、自由度も高いので子どものやる気次第ではあるがストレスがない

総合評価 子どもは学校では平均より少し上、最初に受けた模試では平均よりも低かったのが、半年もしない内に定期テスト学年10位以内を安定して取れるようになり、県模試でも偏差値60後半を取れるようになってきました。塾の方針的には発展と標準でクラスが分かれており、本人のやる気次第で成績が伸びるかどうか決まるんじゃないかなという点もあると思います。

ステップ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 例として春季講習で回数は六回と少ないのにも関わらず少し高いなと感じました。

講師 日々の授業からひじょうに分かりやすく、苦手だった教科をこくふくすることができました。

カリキュラム ワークやプリントなどがたくさん配られて勉強しやすいので、そこが良いポイントかな、と思いますね。

塾の周りの環境 治安があるていど良く、うるさくもないので授業に集中できるところです。ほかには自販機がなかにあるところ

塾内の環境 防音加工が壁にほどこされているので、案外隣の教室でさわいでいても、静かにはなっているのでそこがいいと思います

入塾理由 人気であったことや、周りの友達らの、多くがステップに通っていたことなどが理由として、あげられると思います。

良いところや要望 家が近く、帰りに友達とコンビニに寄ることもできるような場所にあって、毎日楽しく通えていました

総合評価 平均的な塾ではあったので三にしました。良い点もおおいですが、人数が多すぎるという悪い点もあるので、

ステップ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある他の塾と比べて比較的安めな金額であったため。お財布には優しいほうだと思う。

講師 講師の方々はとても親切な方が多く、娘が勉強で困っていた際相談を受けてくださったりした。また、生徒との距離も近いので、小さな異変を見逃さない先生が多くて良かった。

カリキュラム 目標の偏差値に向けて娘のレベルに適した内容を行ってくれていた。

塾の周りの環境 塾より遠くの方に自宅があるが、電車など交通機関はあったので、夜遅くに帰ることがあっても安心して通塾させることができた。

塾内の環境 他の塾の様子は知らないが、一度見学に伺った際は整理整頓されていて、それなりに綺麗な場所であったと思う。講義を受けるであろう教室も中々広くて驚いたのを覚えている。

入塾理由 元々娘はあまり勉強を自主的に行おうとはしていなかったため、それを改善しようとした。

良いところや要望 生徒に熱心に対応してくださるところが個人的にかなり有難かったと思っている。

総合評価 講師の質も良く、交通の便も良かったため、他と比べたら良い塾なのだと思う。しかし、何が特に良かった、というものは無い。

ステップ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はすごい高いと思ったけど、教材をはじめ、先生方の説明もすごく丁寧で納得のできる値段かなと思いました。

講師 いままではわからない問題は諦めていたことが多かったのに、通うようになってからわからない問題を解くのが楽しいと言っています。

カリキュラム 高校受験と大学受験に向けての勉強だったため、少しむずかしく感じたけど、わかりやすいし、授業スピードも早すぎす遅すぎてもなかったので良かったです。

塾の周りの環境 交通の便はよく、街頭も多かったり、人通りも結構多いので、よる遅くても安心できたけど車の交通量が多いのが少し気になりました。

塾内の環境 他の受講者のはなし声が少し気になったのと、交通量が多いから車のクラクションとかが聞こえてきたりして、集中できないこともあった。

入塾理由 口コミでの評判か良かったのと、ここでお世話になってる近所の子の偏差値ガすごい上がったと聞いたから

良いところや要望 先生方の対応や、自分にあった教材、学習環境的には良かったけど、お手洗いの環境が少し気になりました。

総合評価 先生方がどの先生も1人1人すごい丁寧で良かったし、交通量の良さや教材もあっていて、全体的にすごい良かったです

ステップ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。
高ければ良いと言うことはないとおもいますのでこれくらいならと。

講師 優しいしよく相手の事を考えてくれます。
子供のことを理解して問題など出してくれてとても良いです

カリキュラム 分かりやすいし色々とアドバイスなどしてくれます。
授業は皆と和気あいあいな感じです

塾の周りの環境 治安は良い。回りに大きい道路などもあるので夜になっても交通量はそれなりにあるので子供にとっては安心できると思います

塾内の環境 特にうるさくない。
設備も勉強するのに必要なものはあるし、逆に要らない設備などなく勉強しやすい。

入塾理由 近くて私も子供時代かよっていたので他を考えることなく。ここが一番と思いました。

良いところや要望 優しい先生と回りの環境がいい。
金額も妥当ですし、他の塾を知らないですが居心地も良いと思います。

総合評価 良いです。
先生生徒が仲良く楽しく勉強をして成績があがるので素晴らしい

鷗州塾富山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の基礎学力が向上するなら高い金額ではないと思いました。自分の子供のレベルにあった学習内容だと感じました。

講師 振替などにも親切に対応していただけるし、指導に関しても褒めて伸ばしていただけるので、子供の自信ややる気につながると思いました。

カリキュラム 授業も子供にあったレベルで進めてもらえるので無理なく頑張れる。教材もこだわって作られていると感じた。

塾の周りの環境 道路沿いにあるため交通の便はよかったと思う。
治安も悪くないので安心して通塾させられます。ただ、車での迎えの際待てる場所が限られている為少し不便と感じました。

塾内の環境 道路沿いに面した場所ではあるが、外の音はあまり気にならないと感じました。整理整頓もきちんとされています。

入塾理由 保護者の口コミで通って良かったと言う意見が多かったので、基礎学力をつけたかったので通わせた。

定期テスト 苦手な教科でわからない所があればきちんと理解できるように教えてもらえる。

宿題 息子が通っていたクラスでは無理のない範囲で宿題が出されていた。難易度に関してもその子にあったレベルで出されていた。

良いところや要望 塾では相談などメール対応してくれるのでとても助かりました。相談などにも親切に対応していただけます。

総合評価 通いやすく、授業に関しても子供のやる気を引きだしてくれる講師が多いと感じた。

能開センター高島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところよりも月額の低い場所へかよっていたことのあるためこの評価にしました。高めだと思います。

講師 丁寧に教えてくださっているそうなのでこの評価にしました学力の方も問題なく順調に上がっています。

カリキュラム 全国展開している塾のためカリキュラムは高いレベルで作られており良いと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩でいける距離のため便利だと思います。ただ車で送り迎えの場合他の迎えの車が道路に並んでいたりして少し不便です。

塾内の環境 環境整備もされていて勉強はしやすい環境だと思います。
子どもも満足して勉強に集中できているそうです。

入塾理由 知り合いの方におすすめされ、元々知っていた場所であり、通える距離であったため入塾を決めました。

良いところや要望 料金の方が高めではありますが、高めのレベルで指導はしていただけていると思います。

総合評価 全国展開されており高いレベルでカリキュラムが作られているため良いと思います。学力も上がりました。費用は高めです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一で1教科短期間での受講だったので、安いほうだと思います。

講師 毎回先生が違うので、合う合わないがあるようです。先生が違っても教え方は統一していただけると嬉しいです。

カリキュラム 大々的には、1対2となっていますが、ほとんど1対4だそうです。

塾の周りの環境 家からは通いやすい場所にあり便利です。
遅い時間でも、安心して通わせられる場所にあります。

塾内の環境 同じ時間帯に来る、3人組の生徒が騒がしいそうで、少し集中しにくそうです。

良いところや要望 振替時の、オンラインが中々うまくいかず、時間の無駄が出てしまい、少し残念でした。短期間の利用ですので、そんなに特に問題はないです。

ステップ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの教材や、整った環境があり
自宅よりも勉強しやすいと聴きました
安心して勉強できるというのを考えると安いと思います

講師 子どもがわからないことがあった時に
わかるまできちんと教えてくださり、とても力になったと伺いました

カリキュラム 基礎の問題から応用の問題まで揃っていて、
自分のレベルに合わせられていて
無理なく成績を上げることができました

塾の周りの環境 少し車で行くとなると送迎をどこでするかが問題になってくるところはあったかな..という感じです
治安はよく子どもを待たせていたも大丈夫かなと思っています

塾内の環境 塾生同士で協力し合い、理想的な環境を自ら作っていました
教材も綺麗に本棚にあり、チョークなどで汚れているところはなかったです。

入塾理由 前の塾であまり先生と打ち解けられず困っていたところ
友人の紹介でステップへ一度体験に行き
とても楽しそうにしていたので

良いところや要望 塾生のレベルに合わせて、
わからないことがあっても最後まで諦めずに
根気強く教えてくれる塾です

総合評価 治安が良く、子どもを優先して、どこまでも一緒に学ぶことができる塾です!

「岡山県岡山市中区」で絞り込みました

条件を変更する

237件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。