キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,372件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,372件中 2140件を表示(新着順)

「三重県」で絞り込みました

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良いサービスを受けようと思うと高くなるのは仕方ないけど、安いとやっぱり助かる。

講師 学歴のしっかりした、正社員の先生に授業をしてもらえていることは良い。

塾の周りの環境 駅から近く、市の中心的な位置にある。スーパーや飲食店も近いため、高校生にとっては通いやすいと思います。

塾内の環境 ガラス張りの校舎で綺麗。
事務仕事をしているところや、個別面談をしている様子が外から見える

入塾理由 家が近く、通い慣れていたのでここに決めました。高校受験の時も大変お世話になりました。

定期テスト きほんてきにはないと思う。テスト期間中でも通常どおりのじゅけん対策の授業。

宿題 しゅくだいは基本的にない。その場で完結してくる。理由
、学校の宿題があるから。

良いところや要望 専用アプリで質問したことに対してレスポンスが早くててきかく。

総合評価 まだ受験が終わっていないため
結果が出ないと何とも言えない。

星伸スクール上野本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。大型連休の講習などでは出費がありますが、それでも良心的だと思います。

講師 しっかり授業をしてくれてるみたいなので、安心しています。子供のレベルを見て進学先をアドバイスしてくれています。

カリキュラム 教材はちょっと分かりかねますが、カリキュラム通りに進めてくれていると思います。

塾の周りの環境 ちょうど市の中心部にあるので通いやすいです。また自宅から近い為、夜以外は自転車か徒歩で通っています。

塾内の環境 もうちょっと教室は広くてもいいかなと思います。広すぎると不都合もありそうですが。

入塾理由 友達も何人か通っており、授業もしっかり教えて頂ける為決めました。

定期テスト これまでの統計で出題されやすい問題を中心に解説し、対策してくれました。

宿題 量はちょうどいいと思います。家でなかなか勉強を進んでしなかったんですが、するようになりました。

家庭でのサポート 塾は近いのですが、物騒なので夜は送り迎えしてます。受験の説明会にも参加しました。

良いところや要望 もっと何ヶ月に一回とかに親と面談などをして、子供のスキル、様子を知りたいかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと あまり不満な点はないです。受験向けの対策をしっかりして頂ければ満足です。

総合評価 価格もまだ良心的で通いやすいと思います。もうちょっと夏休みや冬休みの講習の価格を抑えて頂ければ嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金はまあ許容範囲内。
成績が悪い子は面談で夏期講習や冬季講習で追加で勧められるが、高すぎて現実的に無理。
結果妥協して最低限を入れるが、当然あまり効果はなく、圧に負けずいっそなしにできるなら悪くはない。

講師 アルバイト講師しかいない塾が多い中、正社員の講師がいたのでよかった。
講師は固定制なのも信頼関係が築けてよかった。

カリキュラム 我が子には難易度が高すぎて使いこなせない。
ほとんどやらないまま終わった感じ。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通えたのでよかった。
ただ、国道沿いで駐車場は離れたところにえり、送迎する場合は不便。

塾内の環境 普段は1対2がメインで、ほどよく静かでよい環境だったようです。
テスト前対策では人数が多いので、隣の子とかがうるさくて集中できない場合もある。

入塾理由 講師との相性がよく、教え方も上手で子供がやる気になったから。

定期テスト 自習室は普段からいつでも使用できるが、テスト期間はそこに質問できるよう講師がついてくれる。
受験前は毎日通う子も多い。

宿題 宿題は毎日少しずつ進められるよう、細かく指定される。
ただ、うちの子は結構さぼってた。

家庭でのサポート 定期的に面談がある。大体長期休み前の講習の話。
高校入試の情報がもらえたのはよかった。

良いところや要望 LINEで連絡ができるのが便利。
うちの子は利用していませんでしたが、アプリで映像授業が見放題なのが、勉強する気のある子にはよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休む場合は振替もできますが、急な場合はやるはずだった課題を与えられて自習みたいな感じになります。
運良く空きがあれば、普通の1対2の授業に組み込んでもらえます。

総合評価 進学校を目指す、やる気のある優秀なお子さんには向いていると思います。
我が子はやる気スイッチ押してもらえなかった…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾に比べると高い。

講師 親しみがある先生が多く、質問もしやすいと聞いているが、それ以上はわからない

カリキュラム 苦手なポイントをどうやって克服すかもよく考えながら指導してくれている

塾の周りの環境 住宅地のなかにあり、静かな環境の中に立地している。車での交通の便も良い。
ただし、生活道路を通る車も多く、近所への配慮も必要。

塾内の環境 机などは多く、教室内の整理整頓もされている。周辺環境も静か。

入塾理由 知り合いが通っていて、すすめられたため。
教室も広く、明るく、学びやすいと感じた

良いところや要望 定期テストごとに結果を分析し、その後の勉強方針などの相談に乗ってくれる

総合評価 生徒の数もそれなりにいて、切磋琢磨しながら勉強できていると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の学習塾に比べ安価だとは思ったが、先生の人数がやや少なく、質問の機会が得にくい印象があった。

講師 先生の人数が少し少ない印象があり、質問した時に待たされるようなことがあり、子供の不満につながった。

カリキュラム フィードバックが少なく、子供にあっていたのかどうかの評価が難しい

塾の周りの環境 静かな住宅地にあり、環境は良い。
大きな公園の遊歩道の横にあるため、徒歩で行っても安全な場所にある。

塾内の環境 教室はやや狭く、やや雑然とした感じはあった。
駐車場が少ないため、送迎時は混雑し、危険な感じがした

入塾理由 自宅から近く、また学費も相対的に安価だったため。
また、学校からも近いため、同級生も多く馴染みやすいと思ったため。

定期テスト テスト対策はあったものの、抽象的な感じがあった。テスト後の振り替えりも不足している気がした

宿題 宿題はなかったように思うが、よくわからない。
本人があまりやらなかっただけかもしれない

家庭でのサポート 送り迎えは常にしていた。必要に応じ、特別授業にも参加させた。

良いところや要望 学校に近いので親しい人も多く、馴染みやすいのは良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 通っている途中で、塾の名称が変わった。経営者が変わったのかもしれない。
本店登記も変わっていた。何があったのか、説明が欲しかった。

総合評価 自分で勉強できる子にとってはいいかもしれませんが、追いつくための勉強ということを考えると、少し不足するものがあるかもしれない。

ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別だから高いと思います。通信学習の案内を見ると10分の1くらいの値段だったりします

講師 指導の内容や仕方は見たことないけど、おまかせしてあるから、子供に合わせて進めてもらっている

カリキュラム カリキュラムも先生におまかせしてあるから、詳しくはわからない。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩でもいけるくらいの距離にあるが、駅前などではなく、自宅からは自転車では少し遠く、車での送迎が必要

塾内の環境 前は車が通る道で、車が行き交う音はあると思う。騒音まではいかない。緊急車両が通ることもある

入塾理由 塾の一回体験をして、先生の指導の仕方を子供が気に入り行く気になったから

定期テスト 定期テストは赤点ばかりで、平均点までほど遠く、基礎知識だけでもしっかりと身につけてほしい

宿題 宿題は適度にあると思いますが、個別に調整してあるかと思います。

良いところや要望 アプリでの連絡網など、必要なことはその都度配信される。
先生への連絡や相談もアプリでのメールのやりとりができる

総合評価 うちは、集団では理解できないから、個別指導があっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は4教科の割には安い方だと思いますが春期講習、冬期講習は高く感じます。

講師 先生がとても元気のある方で子供も楽しく授業に参加していますが、テストの点数など親ラインに投稿する点は不満です。テストの点数も貼りだすので子供が写メなど撮っている子もいるみたいで学校の友達に言われそうで不安になります。

カリキュラム 教材などは学校に伴ってのテキストなのでよいと思います。冬期講習、春期講習の値段は6回の一時間半なので少し不満です。

塾の周りの環境 教室までは車で送迎していますが道幅も広いので対向車にも気を遣わずでいいので駐車しやすいです。 

塾内の環境 冬は暖房もしっかりしていて夏はまだ過ごしていないのでわかりませんがきちんとしてくれていると思います。

入塾理由 塾にかよったものの、学校の点数塾でのテストの点数を親のラインに発表されるなど少し戸惑っていますが本人がそこでやっていきといというのでとりあえず決めました。

定期テスト 塾に通っていますがまだ成績が上がらいので塾でもっと対策をとってほしいと思っています。

宿題 塾の宿題はあまりありませんが小テストがあるのでそれに
おおわれています。

良いところや要望 友達と仲良くしているので楽しく通っているのでとても助かっています。

総合評価 今のところ成績が伸びていないので3点ですがこれからの伸びしろで変わってくると思います。

開明小中学部津新町駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はよくわかりませんが、前の塾よりも楽しく通っているので、それで良いかと思います。

講師 私自身講師の方とお会いしたことはありませんが、本人が前の塾よりも良いと言っているので、良いと思います。

カリキュラム 教材は前の塾と比べるとカラーが多く、図も多いため、本人にとってはわかりやすいようです。

塾の周りの環境 急行が停まる駅のロータリーのところにあるので、電車では通いやすいかなと思います。車で通う際もロータリーに停車できます。

塾内の環境 外から見ると狭く見えますが、中は意外と広く、本人も気にしていないようです。

入塾理由 学校の成績が思ったより上がらなかったため、より人気の高い塾に移動した。

定期テスト 入塾してからまだ定期テストが行われていないため、よくわかりません。あるとは聞いています。

宿題 宿題の量はそれほど多くありません。野球で忙しいことも考慮していただいていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 前の塾に比べると特に英語が面白いと本人は言っています。家でも妹と一緒に聞いています。

総合評価 うちの子には合っていると思います。講師の方も野球をやっていたようで、話も合うようです。

昇英塾百合が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺の学習塾と比べると中間ぐらいに感じるが、年度始めのテキスト代や夏期講習などの時のまとめての支払いは負担が大きい。

講師 やる気のある子を伸ばす力に長けていると思う。が、反面ついていくのにやっとな子にとっては大変だと思う。

カリキュラム テスト前になると教科対策をしてくれる。
オンライン受講出来る科目もある。
自習室を自由に使える。

塾の周りの環境 メイン通りのすぐに位置しているので通いやすい。
反面、車通りが多いので、夜遅くまでの受講後の帰宅は心配でもある。

塾内の環境 冷暖房代を請求される事がない。
自習室がある。
必要最低限の人数の先生しかいないので、何かあった時(警備面で)大丈夫なのかな?と思うことはある。

入塾理由 家から近いので自力で通える。
地元では名の通った塾である。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれます。
苦手意識のある所を分析して集中して教えてくれる。

宿題 生徒に合わせて、復習の意味も込めた宿題を出してくれる。が、しっかり計画を立てて取り組まないと終わらない場合がある。

良いところや要望 毎回メールで、塾での学習内容や、勉強態度を教えてくれるので親も把握しやすい。

総合評価 進学生には向いている。
が、一度つまずくと回復が大変そう、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いか安いのかが分からないです。相場が、分からないです。

講師 先生との相性も良いと思います、プライベートの事にも相談をしてるみたいです

カリキュラム 子供本人と先生に、まかせていますので、詳しくはわからないです。

塾の周りの環境 自宅から近くて、送り迎えが良いです。送り迎えができない時は、歩いても通えるし、自転車でも通える距離です。

塾内の環境 別に不便そうなところは、なさそうです子供本人もなにも言わないです

入塾理由 本人が、通いたかったし、先生との相性が良さそうだから行かせてます。

良いところや要望 先生の話も、丁寧でわかりやすく満足しています。
急な欠席しても振替かしやすです

総合評価 先生も丁寧だし、子供本人も楽しく通えるているので
安心しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い金額ですが、本人の希望は強く、納得できる学習塾であるからやむを得ないと思います。親として負担は大きいですが、本人の将来に重点を置いて決めることになりました。

講師 質問等を気軽に話しかけて出来る環境でした。自由自習室の利用も出来るので教師とのコミュニケーションも出来ていたと思います。

カリキュラム 受験対策として教材は必要でしたが、内申書対策としての教科別定期テスト対策を行なってもらえた事は良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅に近い環境であり、学校の同級生も多い実態でしたので、格別な緊張もなく、平常心で学習することができました。

塾内の環境 自宅に近い環境でありましたので、静かで慣れた環境での学習ができる最高の環境でした。

入塾理由 進学して高校受験を控えた段階から進路を鈴鹿高専に決めて、受験対策として入塾しました。本人の希望に合った学習塾だと思います。

定期テスト 定期テスト対策は内申書対策として行なってもらえました。講師は教科書の要点を中心に対策をしてくれたようです。

宿題 量はさほど多いわけじゃなくて、難易度は高いものでした。しかし、目指すレベルまで向上すべきだと思うので、挑戦できて良かったです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや説明会や特別メニューの申し込みにも一緒に参加しました。親子で会話して、親子で考えて結論を出していました。

良いところや要望 学校では質問しにくい項目も個別に質問できる環境だから、理解できるまで教えてもらえた

その他気づいたこと、感じたこと やや、スケジュールを優先される計画なので、反復することにも時間をかけて欲しかったと思いました。

総合評価 受験対策として適した学習塾だと思います。個別の質問しやすい環境だから理解できるまで教えていただきました。

みやび個別指導学院桑名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。個別だから、集団塾よりお高いのは仕方ない。

講師 3人生徒と先生1人の設定だったが、なかなか聞けないと言っていた。

カリキュラム 夏季講習や冬季講習などあり、自習室もあり、快適に勉強が出来た。

塾の周りの環境 駅からも近く、通りも大通りに面しており、立地はとても良かった。
駐車場も数台措けるので、雨の日の送迎は助かった。

塾内の環境 掃除もしっかりされており、空調も丁度良く、快適に勉強に集中できた。

入塾理由 家から近いから、子供だけでも徒歩や自転車で通えると思ったからです。

定期テスト 応用問題のプリントなど、定期テスト対策もしっかりしてくれた。

宿題 ちょっと難易度の高い応用問題が出された事があり、出来ませんでした。

家庭でのサポート 家から近かったのですが、雨の日や暗い日の送り迎えをしたりしました、

良いところや要望 自習室が自由に利用出来たのは良かったです。
家より集中出来た。

総合評価 立地も良く通いやすかったのが良かったです。自習室もあるのもいいです。

ナビ個別指導学院名張校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導塾なので高いと思います。高いですが子供のためと思っています。

講師 年も近いので話が合うようです。塾には嫌がらずにいっています。

カリキュラム 教材は何を使っているのか分かりませんが、テストの点数が良くなりました

塾の周りの環境 駐車場が狭くて細い道なので迎えが大変です。できることなら塾の直近に大きめの駐車場を確保してほしいとおもいます。

塾内の環境 教室はワンフロアなので雑音がよく聞こえるようです。仕切りはつけてくれているのですが

入塾理由 友人からの紹介で決めた、友人からの紹介を受けるとQUOカードがもらえた

定期テスト 定期テスト前は塾の自習室を使えるので積極的に行って頑張っています。

宿題 学校の宿題しかやってないと思う

家庭でのサポート 作業のこなし方をアドバイスしています。つまったらとりあえず後回しにして先にできることをさせます

良いところや要望 塾に行き出してテストの点数が上がったので満足しています。受験まで頑張ってほしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の予定変更が月2回まで行けるので助かっています。

総合評価 テストを頑張ってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾に比べると高くなりましたが、内容に見合った料金かと思います。
まだ通い始めてからテストがないので成果は不明です。

講師 室長は大変丁寧に対応してくださり印象は良かったです。子供からは講師への不満は聞いていません。楽しく話をしてくれる講師もいるようです。
電話対応した方があまりいい印象がありません。

カリキュラム 春季講師では実力テストで判定した上で、知識不足の科目単元についてカリキュラムを組んでくれます。
金額は1コマ単位です。

塾の周りの環境 車で送迎が基本ですが自転車でも可能は場所です。
夕方は渋滞があるため時間がかかります。
駐車場は少なく狭いですが、近くのスーパーで待機可能です。

塾内の環境 新しく開校した場所で綺麗です。
個別のため、机は仕切りがあり、集中しやすい環境です。

入塾理由 個人の学力を分析した上で授業を考えてくれる所や通いやすい場所、春季講習が13時ころから授業があるところ

良いところや要望 個別の対策がとられている。宿題も1日にするページが指定されてるのが良いところです。

総合評価 他の塾を知らないため、4にしています。何より子供のやる気や不足している知識を把握して進めていくのがいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較対象がないので正直わからないですが、最終的には本人が納得してくれればあまり金額のことは考えていませんでした。

講師 本人が行くというくらいなので、良かったんだと思います。逆にやめた理由も本人が行っても効果が高くないと感じたからです。

カリキュラム 特に後半は本人の自主性を重視していたようで、ありがたかったですが、同時にやめる理由にもなったと感じます。

塾の周りの環境 駅から1分、自宅から近く、決め手でした。駐車スペースは特に雨天時、不自由しましたが、普段は自転車だったので、それほど苦にはならなかったです。

塾内の環境 比較対象がないので正直わからないですが、文句は言っていなかったので、良かったんだと思います。

入塾理由 基礎学力向上、最終的には高校受験のためと思って決めました。近所だったので、というのもあります。

定期テスト テスト前に重点的に行ってはいたが、特別に対策というほどではなかったと思います。

宿題 過大な宿題はなく、うちの子どもには合っていたんだと思います。

家庭でのサポート 塾へ到着、終了して出た時に連絡がきたので、良かったと思います。

良いところや要望 正直わからないです。目標が
異なるでしょうし、その子供に合う、合わないがあるので。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たりませんが、都合がつかないとき、臨機応変に時間変更に応じてもらえてありがたかったです。

総合評価 目的次第でしょうが、のんびりしたうちの子には、ちょうど良かったんだと思います。

川口進学教室明和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くないと思いますが、夏期講習やテスト前の講習もしてくれるので、ありがたいです。

講師 年齢の近い講師が教えてくれ?ので、親身になり指導してくれている

カリキュラム カリキュラムは年間通じて、テスト前や夏期講習などしっかりと指導してくれている

塾の周りの環境 車での送り迎えは必須なので、大変だと思います。でも皆がそうなので仕方ない。
駐車場はあるので、迎えに行きやすい

塾内の環境 教室は広過ぎず狭過ぎずといった感じで勉強しやすい環境だと思います

入塾理由 個人で勉強するくせをつけることができたので、通う意味があったと思う。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりとしてくれている。通うのは大変だけどありがたい

宿題 量は多くなく、学校の授業、宿題に沿った感じでやっているので負担はすくない

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、インターネットでの情報収集をやっておりました。

良いところや要望 定期テスト前の講習は長時間やってくれているので本当にありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で,休んでも振替で授業が受けられるのが良い点かとおもいます

総合評価 全てのレベルの子供に適している学習塾かと思います。あとは個人の努力による

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で求めていかないと、個別なので使いこなせない。
問題もこちらから求めないと受け身ではもとがとれない

講師 合う合わないがあると思うが、総じて無難であったのではないかと思う

カリキュラム 終わってみればまーよかったのかなと言う感じ。受け身にならなければよいのではないか

塾の周りの環境 送迎をしていたので、特にきになるようなことはなにもありません。駐車場がかなりせまくまいかい渋滞します。

塾内の環境 全体的に狭く、面談の声ももれて聞こえてきます。志望校とかも漏れ聞こえるので気になります。

入塾理由 自分の立ち位置を把握し、刺激を求めるため
受験用の応用問題に対応できるようにするため

定期テスト 受験対策として通っていたので、そのようなものはありませんでした。

宿題 宿題らしきものはありませんでした。プリントを自分でもらいそれをこなす感じです。

家庭でのサポート リビングで学習していたので、対応出来るものは親で対応していました。

良いところや要望 個別なので使いこなせるように考え本番を迎えないとだらだら終わります。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。個別と集団の違いを理解して行くべきだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的と思う。個人指導でおり、個別に細かいところまで指導してもらえるため

講師 個別指導のため、きめ細かな指導をしてもらえていたと思います。

カリキュラム 基本的に教材は学校で使用しているものでした。わからないところについて、わかるまで個別指導をしてもらっていた。

塾の周りの環境 自宅から近く、夜でも人通りがあるような場所です。ただ、駐車場は狭く、車での送迎時は停める場所がなくなり困ることもあった。

塾内の環境 個別指導のため、広くはなく、隣の声も聞こえるような仕切りとなっていた。

入塾理由 高校受験を最終目的とし、学力維持、向上のため、個別指導が出来るということで、個人の学力に合った指導方法が出来るため決めた。

定期テスト 定期テスト対策も学校で使用している教材で、よくテストに出やすい傾向と対策をしてもらっていた。

宿題 とくに宿題としては出されていないと思う。基本的に、学校の宿題を一緒に解いていたと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的な習熟度報告の説明会の参加、高校受験について、受験校の選定などの情報収集など

良いところや要望 個々の学力に応じて、個別に指導してもらえるところが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 突然体調不良で休むことになった時に、個別指導のため、別日にコマを変更できるようになるとうれしい。

総合評価 それぞれの学力におうじて、指導内容を決めて、個別指導してもらえるところはよいと思った。

eisu四日市「富田校」 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通うか検討した塾の中で比べると高いと感じた。親あてのいらない本までセットで売りつけられた。

講師 これから面談や、子供の成績を見てから評価したい。

カリキュラム 教材はたくさん渡されたので、量だけでなく、質もともなっているものであると期待したい。

塾の周りの環境 とにかく駐車場が狭いので、車でお迎えにいくのが大変。待っているスペースがほとんどない。とめるために、かなり早い時間から待っていないとダメ。

塾内の環境 自習室はいくつかあるので、良さそう。子供が塾に入った時間と、出た時間がアプリで管理されているので、安心できる。

入塾理由 進学したい高校があり、各塾の合格実績を調べたところ、一番成果をあげていたので、それを信じて選んだ。

定期テスト テスト対策はしていないが、これからあると思う。

宿題 量はさほど多くはなさそうだが、まだ1年生だからかもしれない。宿題がそれほど多くない分、小テストなどの勉強を自主的にできていると思う。

家庭でのサポート 夜なので送り迎えはしている。保護者面談もときどきあるようなので、参加したい。

良いところや要望 メールでやりとりできるので、ありがたい。電話だと迷惑になりそうでなかなかかけずらいが、メールなら気軽に相談できそう。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にない。先生の人柄がまだわからないので、熱心で適度に厳しさと優しさを持ち合わせている先生であってほしい。

総合評価 順位をつけて席順をつけるので、やる気のある負けず嫌いの子には向いていると思う。

五角形塾サーキット通り校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も高くてまだ安い方だった。
私からしたら高いですけど

講師 本人が理解して帰ってきていたので、良かったんだとおもいます。

カリキュラム 季節講習はありましたが高くて通わせていませを。教材も見てないのでわかりません

塾の周りの環境 家から近いし自転車で通っていました。雨の日は送迎していました。スーパーがあるので買い物もできました。

塾内の環境 教室は狭かったです。終わったのに帰らず喋っている男の子たちがいると言っていて、うるさいとゆっていたので迷惑でした

入塾理由 点数が悪くて、行きたい高校に行きたいから。あと家から近いから

定期テスト テスト前講習もお金かかりましたが、本人がやりたいゆうのでうけてましま。

宿題 宿題出されていました。みていないのでわかりませんけど、ちゃんとしていました。

家庭でのサポート サポートは、送迎ですね。他のサポートはとくにしていませんね。

良いところや要望 欠席などのやりとりがLINEでしたので便利でした。
若い先生が多かったみたいで話しやすいとゆってました

その他気づいたこと、感じたこと 本人がテストの点数が上がっていってたので満足な塾でした。行かせて良かったです

総合評価 点数が上がったし、高校うかったし満足な塾でした
分かりやすいと言っていました

「三重県」で絞り込みました

条件を変更する

2,372件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。