キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,917件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,917件中 361380件を表示(新着順)

「宮城県」で絞り込みました

武田塾泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間ほど通わせたのですが、金額に見合った成績の上昇が見られずあまり高い評価ではない

講師 授業をしないので基本マンツーマンでわからない問題を教えてくれるところはよかったが、すぐに答えが返ってこない場面もあった

カリキュラム 基本、受験勉強に優れた参考書を自分自身や、講師たちと共に決めてそれを取り組む形なので教材やスタイルについてはいいと思う

塾の周りの環境 高校からそこまで離れておらず、バスもかなりの本数、いろいろなとこから通っているので通いやすい、雨の日でも家族の送り迎えなしでバスなどでいくことが多かったので楽だった

塾内の環境 塾代が高いだけあって設備は綺麗で、参考書の種類も豊富で学びやすい環境

入塾理由 インターネットの記事などで授業を行わないスタイルであるということを知り、息子と相談をし、息子の意見も考えた上で成績が上がると考えたから

定期テスト 定期テストは受験に必要ないという考えが息子、そして講師の間で共通認識としてあったため彼ら同士の間では対策はなかった

宿題 宿題は参考書内での範囲で出されるので難易度は章や単元などによる

良いところや要望 設備が綺麗、通いやすい、自分で参考書で勉強するというスタイルが合う人は良いと思う

総合評価 いい塾ではあると思うが私の息子の場合はあまり成績が上がらず値段に見合った成績の上昇が見られなかった

ナビ個別指導学院大河原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが個別指導なので仕方ないかと思いました。ただそんなに学力向上しなかったので集団授業の安い塾で良かったなと思ってます。

講師 本人の努力が足りないのもあるとは思いますが個別指導といえ、教え方があまり上手く無かったんだと思います。

カリキュラム 特にカリキュラムを理解して無かったのでなんともいえません。しいて言えば学力向上してない事から悪かったのかと思います。

塾の周りの環境 公共交通機関では行けません。まぁ宮城では普通ですが、駐車場が狭くて、送迎時にとても混雑して不便です。

塾内の環境 空調の温度管理はあまりよく無かったと聞いてます。また狭いです。

入塾理由 高校受験を控え、目標の高校に受かるために塾を探して、体験をやってみて、本人が行きたいと言ったから決めました。

宿題 量は少ないと思います。内容は確認していないのでわかりません。

良いところや要望 塾の利用料は銀行口座振替になるが、特別講習や模擬試験代金が振込になるので、支払いに行かないと行けなくて面倒でした。

総合評価 印象は良くありません。最終的に学力が向上していないので悪いのだと思います。

仙台グリーン学習館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです、個別ですがほぼ個別みたいでは無いし、時間も80分です

講師 良い所は、塾の先生たちが明るいところです、良い所もあれば当たり前で悪いところもある

カリキュラム 教材費も高く、受験勉強で沢山使いましたが、結局役にはたちませんでした

塾内の環境 あんまりおすすめはしません、雑音などは聞こえます

入塾理由 数学などの理数系が苦手だったからであり、テストの点数も低かったので親に入塾されました

良いところや要望 料金は高くても、軽く勉強したいと思う人ならいいと思います。壁が薄いので勉強に集中したい人はお勧めしません

総合評価 よくあるような塾で他の塾よりかははるかに高いし、受験直前なのに漢字練習やらされたりなど、お勧めしません

ナビ個別指導学院南吉成校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の料金だと思う。講習代は高いような気がするが本人がやりたいなら多少は仕方ないと思う。

講師 教え方が甘い気がして本人がよくわからないまま帰って来る。

カリキュラム 教材は学校の授業にそったものを使ってくれているので良いと思う。

塾の周りの環境 コンビニと飲食店など同じ敷地内にあるので駐車場が狭い。
すぐに空かないので、送迎が困難です。駐車場以外で降ろすと車が影から来るから怖い。

塾内の環境 狭い。自主勉強室があるのはいいと思う。トイレがあまり隠れていないから汚いイメージ。ごちゃごちゃしてる。

入塾理由 成績が下がってきたので少しでも上げたかった。自身を持てる教科が持てるようにしてあげたい。

宿題 宿題はやったところを出してくれるのでありがたい。もう少し増やしてほしい。

家庭でのサポート 送り迎えや面談、講習の説明を受けに行きました。ネットでも見ました。

良いところや要望 先生が優しくて子供が休まず行ってくれるからありがたい。このまま続けてほしい。

総合評価 家からも近くて便利。このまま続けほしい。先生がもう少しわかりやすく教えてくれたら、もう少しいい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 受験校の迷いがある時に面談を行ってくれた
模試の度に個人面談をして、相談に乗ってくれた

カリキュラム 同じテキストを周回する課題を出されていたことで点数が安定していた

塾の周りの環境 バスも通っているため交通の便では困らない

塾内の環境 建物自体はそこまで綺麗ではなかったが部屋の中はきれいだった
トイレが小さく汚かった

入塾理由 宮城県の難関校へ進学する生徒が多いイメージ
もともと兄が通っていたため親近感あった

定期テスト 定期テスト前は自習時間を設けていた
教科書内容の復習なども行っていた

宿題 難易度はそこまで難しくないものが多く出されていた
受験直前には多くの課題が出されていた

良いところや要望 成績が近い生徒と切磋琢磨して取り組めていたと思う
トイレが小さかった

総合評価 受験が終わるまでサポートしてくれて良かったと思う。良い講師陣に出逢えたと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室環境がとても整っており、講師のレベルも高いため、この料金で安いと感じた。

講師 毎回子どもが笑顔で帰ってきて、学習することの楽しさを感じているのだと思った。

カリキュラム 学習のスピードが遅くてもそれに合わせて授業を構成してくれたため、非常に良いと感じた。

塾の周りの環境 自宅から近かったためとても通塾しやすかったと子供も話していた。また、安全に通塾できる環境だったと思う。別な人にも勧めたい。

塾内の環境 教材などが整理されており、室内環境もとてもよかったと思う。夏の暑い日にはエアコンも効いており、行きやすかったと言っていた。

入塾理由 個別指導できめ細かい指導を期待できると考えたため。また、自宅から近かったため。

良いところや要望 一人一人の子どもの学習進度に応じて丁寧な指導をしてもらえた。

総合評価 どの教科においても高水準な授業を展開してくれた。また、忘れ物をしても対応してくださったとのことで、丁寧だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小論文などの課題についての受験情報料、指導料と考えれば適切な授業料だと思う。

講師 オンラインも活用しての指導で、子どもにあった指導を受けることができた。

カリキュラム 志望校の受験に関する情報をもとに課題が設定された教材だった。

塾の周りの環境 駐車場も広く、駅からも歩いて8分ほどなので通塾しやすかった。周辺に色々な店もあり、子供を送ったついでに用事を済ませんことができた。

塾内の環境 綺麗で静かな環境で自習や勉強しやすいと感じた。また進路相談しやすい環境がある。

入塾理由 大学受験にあたり、じゃあ論文指導をお願いしたく、受験における情報をたくさん持っていると思い入塾を決めました。

定期テスト 小論文の定期試験を実施してもらった。小論文対策での入塾なので、学校の定期テスト対策はしなかった。

宿題 量は適切だった。指導と課題がしっかりリンクしており取り組みやすい課題であった。

家庭でのサポート 入塾に際して、説明会に一緒に参加した。通塾の際は送迎をした。

良いところや要望 丁寧な計画的指導をしてくれるところが良いところだと思います。

総合評価 塾として講師への指導がしっかりとされている印象を受けたので、ある程度の指導が補助絵されている点が良いと感じた。

石巻学習会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての子供なので塾がいくらくらいするのかわからなかったが妥当なのかなと思いました。

講師 分からないところは分かるまで教えてくれるようです。
学校の授業も楽しくなったようで本人もやる気になっていました。

カリキュラム 学校の授業に沿った学習を提供してくださっているようです。優しく教えてくださるようで安心できました。

塾の周りの環境 自宅が近かったこともあり通わせやすかったです。送り迎えが遠いと親も大変なので助かりました。
もっと大きくなったら1人だけで行きたいようです。
その際は自転車で通わせようと思っています。

塾内の環境 周りの環境はきちんと整備されているようで静かに集中して学習できたようです。

入塾理由 友人におすすめされて通ってみようと思いました。
あとは家が近かったので通いやすさも重視しました。

良いところや要望 先生達が優しいようですので親としては安心して通わせられました。お友達にも進めようと思います。

総合評価 先生が優しく親身になってくれるようなのでおすすめです。
分からないところも質問すれば分かるまで教えてくれます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だとは思うがテキストや諸費用等支払う機会が多く感じる為

講師 年齢の近い方が多く、中学高校の情報や趣味の話等も出来るので、より楽しんで授業に集中出来ているようです。

カリキュラム 授業の進み具合や本人の理解度を確認しながら選定してくださっています。

塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすいです。大通り沿いにあり、明るい場所にあるので安心して通わせられる環境だと感じます。

塾内の環境 人数に対しての広さが適切です。清潔感もあります。特に問題点も無いように感じます。

入塾理由 正解した後、自分の言葉でその内容について説明させ、理解度を確認する、という点が日頃自宅学習の際に親も実施していて共感出来た為

宿題 毎回出されています。適量だと思います。難易度も適切のように思います。

家庭でのサポート 親の面談があり、都度先生と状況確認やアドバイスを頂いています。アプリでの相談も可能です。

良いところや要望 アプリで日にち変更や相談、授業内容の確認が出来るので便利です。

総合評価 子供に合っていて、楽しく通えているように感じます。アットホームな雰囲気で良いと思います。

完全個別 松陰塾南中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だとは思います。ただ、完全個別指導ですが、あくまでもタブレットを使った自主学習であり、塾長1人で何人もの生徒に、ワンポイントアドバイスをしているのが、現状な為もう少し安くても良いとは思います。

講師 個別指導ではあるが、マンツーマン指導ではなく、塾長1人で何人もの生徒に指導しているため、個々をしっかり見きれていないのも、現状です。

カリキュラム 教材はタブレットであり、各個人のレベルに合わせて見直し学習もできる様になってはいる。

塾の周りの環境 コンビニなども近く、また中学までも近い為、子供が通いやすい。塾の前には3台分くらい駐車場も設けられており、送迎はしやすい。

塾内の環境 広くはないが、個別に机が隔て板で仕切られており、学習もしやすい。良く清掃もされている。

入塾理由 塾長の人柄が大変穏やかで優しそうであり、子供の方も相談しやすそうであった為。

定期テスト 特に社会、理科などは、テスト対策として出題の可能性の高い項目を集中的に指導して頂き、効果は大変あった。

宿題 基本宿題は無い。あくまでも、タブレットを使って個人のペースで進めるスタイルであるため。

家庭でのサポート 終塾時の迎えと、成績にたいする、塾長への相談を随時行なっている。

良いところや要望 自主が学習ができるこであれば、ドンドン先に学習が進められる。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の終には、毎日タブレットから退塾した連絡のメールと写真が自動的に届く為安心てます。

総合評価 指導している塾長が、大変優しい。塾自体の雰囲気は堅苦しくなく、大変よい。

ナビ個別指導学院白石校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代、暖房費など、何かにつけてお金が掛かる。保護者面談と称して講習を勧誘される。

講師 指導はテクニックを得る上で有益。その日ごとに先生が変わるが、当たり外れはあまりなさそう。

カリキュラム 授業を先取りした予習メインなので授業が復習になる。テスト対策では出題されそうなポイントを見事に当てているとのこと。

塾の周りの環境 駅ちかで夜道も明かりがあるのは安心。コンビニがあるので居残りする場合も夜食が買える。最悪タクシーも利用できる。

塾内の環境 教室が狭く、自習室が満席で使えないときがあった。雰囲気的に騒げる環境ではないため、自宅よりも落ち着いて勉強に集中できる。

入塾理由 集団授業よりも落ち着いた環境で集中できる。家から近いため、最悪徒歩で帰宅できる。他に良さげなところがなかった。

定期テスト 別料金のテスト対策講座はあるが、テスト範囲を網羅したい場合はコマ数が必要。お金次第。

宿題 宿題はほぼなく、次回の講座の予習をする程度。量的に負担が少ないので自主的に進んで取り組んでいる。

総合評価 なにかにつけてオプション的に費用が掛かる。成績は確かに上がっているので不満はないが、お金に余裕があればどうぞ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予定の範囲内だと思ってます

講師 授業の様子を見た時、子供の理解度を確認しながら教えて下さっているなと思った。
子供も、こういう感じでなら続けられそう、と言っていた。

カリキュラム 理解度に合わせた教材を一緒に選んで下さいました。まだ始まったばかりですが、子供もやる気になったようです。

塾の周りの環境 すぐそばにコンビニがあり、夜でも明るい環境でした。自宅がすぐ近くなので、徒歩や自転車で通いやすい場所です。

塾内の環境 シンプルでスッキリした教室でした。
机と椅子がならび、勉強に集中しやすそうでした。

入塾理由 家が近くて通いやすい。
先生がしっかりと教えてくれそう

良いところや要望 家が近い。
先生が親しみやすく、明るい雰囲気で勉強に集中しやすそうです。

総合評価 教室に入った時の雰囲気が良かったから。
勉強に集中できそうだった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの特別授業料が高い。中3になると凄く高くなる。模試や教材など

講師 中堅高校を目指す子にはあまり興味ない。高い割にはあまり気にかけてもらえない。

カリキュラム チェックが甘い。量だけ多くてついていけない。その割には高い。やらない箇所も多い

塾の周りの環境 駐車場が狭い。みんな同じ時間に終わるから混雑する。自転車がいつもごちゃごちゃで危ない。特に雨の日は駐車場も道路も混雑する。

塾内の環境 普通の教室。自習室をもっと使いやすくしてほしかった。見る機会がないからあまり分からない

入塾理由 上位校を狙える為入った。家が近いこともあり、送り迎えが楽な為。先生の熱心さが伝わったから。

良いところや要望 高い。もっと安くしてほしい。兄妹割なんかあまりお得感ない。代替えの日などもっと設定してほしい

総合評価 高い。終わりの時間が分からずいつも待たされていた。居残りとかきちんと伝えてほしい

ナビ個別指導学院多賀城校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり塾はやる気がある人じゃないと続かないと思います。無理やりやらせても碌に覚えてこないしただお金を捨ててるような気がする。
小さい時から習慣化させればよかったなと思いました。

講師 とてもわかりやすいとはいってました。
学校と違い人数も少ないので授業内容は分かりやすく説明してくれてたと思います

カリキュラム 教材費はお金がかかります。
内容は見てないですが。
基礎がついてない人は学校の教科書等で十分なような気がする

塾の周りの環境 家から近かったので通いやすかったと思います。
電車で通う人も駅の近くなので便利な立地かと思います
。うちの子供は自転車でしたが自転車も置き場があったのでよかったです

塾内の環境 教室は狭いですが人数も少ないので別になんとも思わなかったと思います。

入塾理由 ネットで調べて家から近かったので決めました.
近い方が通いやすいです。

定期テスト テスト等は受けたことはないです。
何するにもお金が発生するので。

宿題 宿題はそこまで難しいものではなかったと思いますが本人はやってたかはわからないです

家庭でのサポート ほぼ自転車で行ってたので特にサポートしてないですが雨の日などは送り迎えしてました

良いところや要望 きちんと前もってスケジュールを立ててくれてたので助かりました。
いけない日は違う日に回してくれたりもします

その他気づいたこと、感じたこと 塾選びも大事ですが結局は本人のやる気次第だと思います。
やる気がなくて入れても無意味。

総合評価 何かやる気を出せててくれればよかったなと思いました。親が言っても聞いてくれないので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前行っていた塾より安かったし、口コミの料金も安いと言われていたから。

講師 丁寧に教えていた。優しいかった。

カリキュラム 段階で分けながら分かりやすく教えていた

塾の周りの環境 バスも通っていたので他の場所より通いやすかった

入塾理由 勉強についていけなくなっていたから

定期テスト ありました。復習の冊子で勉強していました。

宿題 次来る時までにしてこなければいけない課題が5ページほど出されていた。

家庭でのサポート こちらから言わずとも自分からやっていたのでみてるだけでした。

良いところや要望 成績も前より良くなっていっていたので良いと思うし、一対一で教えてくれていたのでより分かりやすかったと思います。

総合評価 苦手なところも復習されてくれていたし、面談の機会もあって子供に合わせてしてくれていたところが良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家にとっては大金ですが、入塾して数回授業を受けただけで100点も5教科の合計点が上がったことなど考えると、妥当な金額かと思います。

講師 学期途中での入塾だったこともあり、担当の先生は入れ替りが多めだったようですが、総じて上手に教えてくださる先生が多かったようです。

カリキュラム 基本的には、学校の授業を先取りするスピードで進めるようで、学校の授業がわかるようになったと言っていました。

塾の周りの環境 広い通りに面しており、さほど治安は気になりません。お天気が良ければ自分で自転車で通っています。駐車場はやや少なく(4-5台?)迎えに行くときは短時間路駐になります。

塾内の環境 ざっと見た印象ですが、よく整理整頓されていて、明るく、きれいだと思います。

入塾理由 友達が通っていたことに加え、個別指導で講義形式ではないことが子どもに合っていると感じたため。

良いところや要望 先生一人に対して子ども二人の体制で、一人に説明している間にもう一人は問題をとく時間を与えられている形なので、程よく考える時間が確保されていて良いと思います。

総合評価 今もお世話になっており、子どもの満足度が高く先生方との相性も良さそうなので、受験もここでと思っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費は安いほうだと思います。そのわりに、熱心な先生達で、分からないところは、きちんと、わかるまで教えていただけたようです。

講師 熱心な先生がおおい。生徒をお客様扱いせず、自分のことのように接していただいた様子。

カリキュラム 教材は、学校で、現状やっていること、すこし先に習うことをやってもらっていた。また家での勉強ようのワークを用意していただいた。

塾の周りの環境 車でそうげいしていたが、駐車場が、足りない、狭かった。近くに駅などはなく、遠くから通っている子は不便な場所にある。

塾内の環境 ビルだったので、そこまで騒音など、かんじなかった。

入塾理由 先生達が熱心に教えてくれ、自習に通うのは自由にできた。また、費用も、他の塾よりも、抑えることができた。

定期テスト 重要なことを、中心に教えていただけたようです。テストの点数はぜんごしました。

宿題 宿題は少し多めにかんじた。こなせずに、通っていることもあった。

良いところや要望 立地と、交通の便利さに不満がある程度でしょうか。
車で送迎可能であれば問題ありません。

その他気づいたこと、感じたこと とくにはありません。レベルの高い子も、普通のこもかよっていて、やる気さえあれば、成績はのびる塾です。

総合評価 自分の子は、この塾にはいり、成績はのびたので、まんぞくしております。

英智学館角田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の時は安かったが中学になると急に料金が上がって焦りました。時間数で決めて欲しいと思った。

講師 途中で先生が変わったりと長男はあまり気にしない性格だが
次男はせっかく慣れたのに変わった為
休みがちになった。

カリキュラム 不得意部分を中心にやっていただいたと思います。
毎日、その日のやったとこをノートに書いて教えていただいたのはわかりやすかった。

塾の周りの環境 交通の便が自家用車しかない為送り迎えでした。正面の
駐車場が狭いためいつも横の砂利で乗り降りしてました

塾内の環境 早めに行って宿題をしてもいいと比較的出入り自由でした。
人数もそんなに多いという印象はないです。

入塾理由 高校受験で困らないように。
だか中学3年で不登校ぎみになり塾に行く回数が減ってしまった。高校を色々選べればと思っていたが
本人がレベルが比較的下の高校を選んだ為
塾に行く必要が無かったようなと思います。

定期テスト テスト前に休んだ分を集中的に入れてやってもらった気がします。

宿題 宿題はやれればいいという感じだったと思います。
うちの子はやってる様子はなかったような。

家庭でのサポート 送り迎えと年度末の先生との面接くらいです。
テストの結果を教えてと言われたのですが私には教えてもらえなかった為子供通じてしてたんだと思います。

良いところや要望 スパルタではなかったのですが子供とのコミニュケーションをまず大事にしてからやってもらってました。

その他気づいたこと、感じたこと 自由なのですが子供自身が競争意識を持てるようなやり方ならやる気スイッチが入るような気がします。

総合評価 子供とのコミニュケーションをまず第一に考え取り組んでもらっていました。
打ち解けるまで時間がかかる子だとせっかく信頼関係ができて勉強もやれるかと思ったらいなくなるとかやめてほしいです

セコー学院スタディ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習などかあるときは高いと感じる。
全科目習えるので安いとは思う。

講師 講師の先生方がとても接しやすく相談などもできる。
怒るときもあとに引きづらないので良い。

カリキュラム 進行度はその子にあった部分を別で教えてくれるためとても勉強のしやすい環境だと思う。

塾の周りの環境 街中から比較的近いので、自転車などで行けるため送り迎えが少なく負担が少ない。
大通りからもすぐなので通いやすさがとても助かる。

塾内の環境 2階建ての建物で学年の違う人達が終わるのを待つのも別の階で待てるので良い。

入塾理由 周りの子達がそこに通っていた為、友人が多いほうが行きたいという気持ちになると思った。

良いところや要望 これからも生徒に接しやすい授業を心がけてほしい。
親しみ易さなどもとても好印象。

総合評価 なによりも生徒と講師の先生方の距離が近く相談しやすい環境がとても良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が安かったが、通うとなると時間、内容を加味すると高い気がする。

講師 複数人で講習お行うのだか、わからない内容があった場合は先生にもよるが講習後も教えてくれる

カリキュラム 複数人で受けるため質問などがしづらい、時間が短いのと複数人で受けるため、授業のスピードが早い気がする

塾の周りの環境 駅からすぐ目の前にある、交番が近いので安全ではあるが飲み屋街も近いため夜等は帰る際気をつけると良い。道路沿いにあるので親も送迎を行いやすい。

塾内の環境 壁が薄いため隣の授業も若干聞こえる、冷暖房が完備してるので授業には集中できると思う

入塾理由 夏期講習を受けてから点数が高くなったのでそのまま通い始めた。

良いところや要望 冷暖房完備してるので環境は良い、周りの人と仲良くなれる。講習後も教えてくれる。

総合評価 わからない所を教える先生にもよるが講習後も理解するまで教えてもらえる。

「宮城県」で絞り込みました

条件を変更する

2,917件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。