
塾、予備校の口コミ・評判
530件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県津市」で絞り込みました
個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人からはわかりやすいと聞いています。
カリキュラム 授業の日以外にも通うことができ、Padを使用して学習できる点が魅力的だと思いました。
塾内の環境 駅から近いため電車の時間にも合わせやすく、自主学習ができる点が良かった点です。
合格メソッドWITH津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長の説明、指導方針など、やる気にさせてくれるような、感じがした。また講師の方々も分かりやすく易しく指導してくれていた。
カリキュラム その人にあった者を作ってくれるので、無理せず続けていける。自分ではなかなか計画をたてれないので、スゴく助かる。
塾内の環境 自習室には先生がいらして、いつも質問できる環境であり、広くて快適に自習できるところ
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の説明が分かりやすく、やる気が感じられ、任せてもいいかと思えた。
個別指導秀英PAS津本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人柄としては親しみやすい先生が多くて、タメ口で喋ってる生徒とかたくさんいます
ただ、分かりやすさに関しては、言葉が悪いですが当たりはずれが激しい。
カリキュラム ゆるい。先生によってやり方がさまざま
ベテランの先生はわりとちゃんと進路実現についての話とかしてくれるけど、新人の先生はこれ授業の意味ある?ってぐらい生徒任せ。まあ仕方ないことなのか?
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい
徒歩圏内にコンビニがあるのですぐごはんを買いにいけたりします
塾内の環境 小学生から高校生までがみんな同じ一つの教室
隔たりはあるが話してる内容が筒抜けなので、同じ教室内にある自習スペースはうるさくて集中できない
自習スペースで勉強に関して調べたいことがあったのでちょっと携帯を触っていると怒られる。
良いところや要望 ゆるく学習したい人、楽しく勉強したい人には向いてる
そんなに学力向上は望めない(個人的な意見)
まあ受験期じゃないときは先生と喋りにいく感覚で、塾に行くのが楽しかった。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月謝に季節講習が色々プラスになり、基本的に必須で結構負担になった。
講師 人柄的に合う合わないがある、1人の講師が何学年も受けもってるのかゆっくり質問しにくい気がした。
カリキュラム 宿題が多い。プリントも多い。こなしきれず溜め込んで遅れてしまった。うちの子には、合わなかった。
塾の周りの環境 駅からも近く学校帰りに直接通え、家からも自分で通える距離にあった。
塾内の環境 中には、勉強に集中せずに過ごしていたり寝たりしてる人がいてた。
良いところや要望 いい講師、あまり良くない当たり外れがあり講師の差がある。講師が嫌いになると矢張り通いにくい。
栄教育ゼミナール【三重県津市】栄町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低価格でお得だったと思います。変更もお金がかからずできたと思います。
講師 定期的に面談がありました。なかなか勉強しない息子にとても根気良く接してくれました。
カリキュラム 教材はよかったと思います。子供に沿った形で指導してくれたと思います。
塾の周りの環境 駅周辺なのでにぎやかです。飲み屋も近いので自転車通いは少し心配でした。
塾内の環境 建物は古いです。静かではあったようですが、ほこりにやられてたと思います。
良いところや要望 車の送迎は少し大変でした。低価格なところはよかったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 何か先生に聞きたくても、電話すると忙しそうなので相談しづらかったです。
田浦塾修道舘南が丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一般的だったように思います。他の一流の学習塾よりも安かったですが。
講師 年齢の近い講師が多く、勉強はもちろん生活面でも相談に乗ってもらえるように思います。
カリキュラム 教材は学校の授業に合ったレベルを選定していたと思います。受験前には志望校に合ったレベルの授業をしていました。
塾の周りの環境 家からは近く、自転車で行ける距離でした。天気の悪い日は、車での送迎でした。
塾内の環境 自習室があり、好きな時に行き、自分で勉強することができ、講師にも質問ができた。
良いところや要望 自習室があり、好きな時に行き、自分で勉強できたのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 当時は、クラス分けをしてしており、生徒のレベルに合わせて授業をしていたことは良かったと思います。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふだんの塾の費用は、高くても仕方がないと思う。 しかし、夏期講習、冬期講習は余裕があったので、受講させられたが、一般的なサラリーマンなは相当きつい
講師 たくさんいる塾生の1人というだけで、それほど親身になってもいただけなかった。 学期ごとに、親をまじえて、個別指導が、あったが、ためになったというような記憶もない。
カリキュラム 夏休み、冬休みごとに、カリキュラムをきちんと組んでいただき受講した。 しかし、高額な出費となり、経済的には、きびしいものでした。
塾の周りの環境 マイカーでの送迎をしていたが、駅前ということもあり、駐車場がなくたいへん困りました。かといって、公共交通機関の利用は我が家からは遠く、親の負担が大きい。 田舎なので、塾がそんなにたくさんあるわけではないので、選択しがない。
個別指導の明光義塾津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマいくら。いけないと、じょうけん付きんでほかのひにへんこうできる。 まあ、妥当なりょうきんだとはおもう。
カリキュラム 勉強の進捗状況を折々に教えてくれるのはいい。 ただ、生徒を追い込んで、もっとやる気をだしてぐいぐい勉強するよに持っていきかたが下手
塾の周りの環境 駅前なので、送迎するのが、駐車場がなくて不便。 いっぽうつうこうで道が混んでるとやっかい。
塾内の環境 静かにそれぞれが勉強してて、わからないところがあると、挙手をして講師をよぶらしい。何人かに1人講師がつくという形なので、なかなか自分のところにはまわってこない
良いところや要望 3者面談がいっさいなく、塾での状況はわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 親への、フィードバックはひつようです。
OSK尾崎数理研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習もあり別途料金がかかっていたので、通常時の分と特別講習では相当費用がかかった。
講師 個性的な先生方で、解らないことはいつでも聞きに行くことができ、サポートをしっかりしてくれたため安心していられた。
カリキュラム あらゆる面からも出題される可能性を考えて問題集などは出してもらっていたし、弱いところをしっかり補って貰えるため。
塾の周りの環境 駅前に位置し、自宅からもそんなに遠くなかったため、送り迎えもストレスが、少なくて行えた。
塾内の環境 授業以外に自由に使える自習室があり、休みの日も活用することができていた。
良いところや要望 解らないことにたいして聞きやすい環境がまず良かったことと、自習室が集中できるよい雰囲気であったことで、こまめに通えた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供本人にまずやる気にさせてくれたことがありがたかった。 色々とアドバイスをしてもらえたことにも感謝できる。
OSK尾崎数理研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々料金が高騰していくことに家計に圧迫感があったが講師が熱心であったので割高には思えなかった。
講師 熱心な先生が多く、補修も行っていただくなど子供の性格に合わせ接して頂き良かった。
カリキュラム 高校の学習進度に合わせて授業を行うなどまた、試験前には補修も行うなど良かった。
塾の周りの環境 大きな通りにすぐ出れ人通りも多いことから良かった。自宅から近くなのも良かった。
塾内の環境 自習室があり、わからないことはその場で質問できるスタイルがひじょうに良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 在籍していた学生さんの進学先をもっとアピールしてもいいかもしれないと思いました。
個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は年々、割高になってくるところが正直家計にきつかった。負担は大きい。
講師 試験前になると補習も行ってくれるほど熱心に指導して頂いたところ。
カリキュラム 私立高校の学習進度に合わせ指導して頂けるなど熱心なところに良かった。
塾の周りの環境 駅付近にあることから送迎がしやすかったし近くにはコンビニがあったので食事も手軽にできた。
塾内の環境 自習室が完備され分からないところがあればその場で質問できる環境が良かった。
良いところや要望 二か月だけの利用であったが丁寧に教えていただき非常に良かったと思える。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きに特化するカリキュラムがありそれだけ受講することが可能であった。
大川学園義塾大谷町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、補習は無料なので、最大限利用すればお得だと思います。
講師 話をした講師はとてもよい先生でしたが、その後新しくきた先生がいまいちだった。
カリキュラム まだ成績に成果がでていないし、祝日はやすみで月曜が塾の日のため、休みが多い
塾の周りの環境 家から近いので、歩きや自転車でも昼間はいけるし、送迎でも専用の駐車場があるので、待ちやすい
塾内の環境 自習に自由に使ってよいことになっているが、その教室が小学生といっしょのことがあり、うるさくて、テスト勉強ができないことがあったので。
良いところや要望 人数が一クラスに5人ほどと、そこが良いところですが、受験のためのデータが少ないのではないかというところが心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果を元に進路を決めていくとおもうのですが、希望高校の合格圏内にいないため、先生からもっと厳しく子供に言ってやる気を出させてほしいです。
東海進学スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校と比較しても、それ程高くなく普通であると思います。
講師 授業は集団学習スタイルですが、講師が一人一人の性格をうまく捉えて、弱点をカバーする様な教え方をされていた所が良かったと思います。
カリキュラム 教材はあまり多くなく、普通であったと感じます。カリキュラムも学校の授業をやや先行する形を取って頂いていたので、子供は学校の授業がとても解かり易かったと言っています。 季節講習もまとまっており、子供の評判は良かったと思います。
塾の周りの環境 この塾も幹線道路から少し離れた場所にあったので、治安、立地条件も良かったと思います。
塾内の環境 塾内の教室も非常によく整理されており、勉強に集中できる環境であったと思います。
良いところや要望 一人一人の生徒の個性を掴むのが、上手な講師が多く、生徒のやる気を出させて成績をあげるのが、上手だと感じました。
トータルスクール早稲田千里駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べて高めだと思います。夏期講習や長期休み講習もやや高めで、経済的負担が大きいと感じました。
講師 年齢は若い講師から年配の講師まで居られて、年配の講師の教え方が、ややマンネリしており、子供は教え方にときどき不満を感じていました。
カリキュラム とにかく教材が多く、使い切る前に、又、新しい教材を使用しており、少し教材費の無駄使いを感じていました。 但し、季節講習やテスト前の強化講習に特に力を入れて教えて頂いたのが、功を奏してテストでいい成績を残せたり、高校受験に良い結果をもたらす事ができ、希望校に合格出来ました。
塾の周りの環境 自宅までの送迎があるので、塾へ通う事に問題はなく、塾の環境も幹線道路から少し離れた場所にあったので、勉強に集中できると思います。
塾内の環境 個別指導の塾だったので、毎回生徒は1~2名で授業を受けていたので、静かな環境で勉強に集中できたと思います。
良いところや要望 良い所は、テスト対策や高校受験対策が非常に熱心(どこの塾も基本熱心だと思いますが)で、生徒の希望校に合格させる熱意は、すごい物があると感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾への送迎は基本、塾の自動車(有料)を利用できましたが、特別講習の一部で送迎なしの時があり、家族のものが都合を付けて送迎するのに少し苦労しました。
星伸スクール津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くなく、経済的には助かっている。ただ、テキストなど、十分に使わないままになっているものもあり、テキスト代や諸経費が適正なのか、よくわからない。
講師 人数的にも限られた講師なので、いろいろな方と接することが少ない、選べない。
カリキュラム カリキュラムとしてはしっかりしているように見えるが、実際、子どもにどうアプローチされているか不明。
塾の周りの環境 駅も近く、人通りもあるので、心配ない。塾の時間の前後、先生が通りに出てみてもらえるので安心。
良いところや要望 こまめに相談に乗ってくれる機会があるのはありがたい。要望や質問がある場合には有効だが、特にない場合はそれほど必要でないのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時に,代わりの日の相談に応じてくれるのは、良心的だと思う。
星伸スクール 個別指導コース津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月のお金は高いので大変だった。
講師 新しい先生が入ることが多くさまざま教え方があるので、子供の為になると思います。
カリキュラム カリキュラムは先生と子どもと親で決められるのでよかったです。テキストは高いので大変だった。
塾の周りの環境 周りにはコンビニやスーパーや薬局などあり、なんでも買えるので安心でした。電車もあり、助かります。
塾内の環境 混雑してることがあまりなく、広々と使用できるので安心してもらいたいです。
良いところや要望 専門の解き方などがたくさん学べることです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾より、先生が若いので話がしやすいみたいだよかったです。頼りになります。
個別指導 スクールIE津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここにくるまでは別の塾で2時間でしたが、先生が60分だけで残りが自習でした。IEは時間が90分と短くはなりましたが、授業中は付きっきりでしたので前の塾よりかはお得には感じましたが、学力も上がり志望校も合格できましたが、安くは無いですし、高くもないです。勿論安いほうが嬉しいですが、家計的に。
講師 講師の先生はとても優しく面白かったと娘は話していました。宿題も娘に量や内容が合っていました。
カリキュラム 娘には保護者から見ると上位と感じましたが、教室長や講師の方々が娘と高校に合わせてくれました。
塾の周りの環境 駅も近く駐車場もあります。
車の量が多いのが残念な所です。
塾内の環境 毎日自習に連れて行きました。娘は家では中々捗らないとのことでしたので、凄く助かりました。他の子もいましたが煩くなく、集中できたの事です。たまに煩いときもあったみたいですが、教室長が注意してたから大丈夫だったらしいです。
同じ学校であまり勉強しない子も自習に来ていたのは驚いたそうです。
普段休みの日曜日や祝日はテストの付近や受験が迫った時、教室を開けて自習を見てくれてました。
良いところや要望 毎回来ると教室長と講師の先生がお出迎えしてくれるので凄く暖かく感じました。雨の日は傘で車から出入口まで来てくれます。
諸経費がもう少し安いと助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 料金面はそこまで他とはずれていない感じがしました。
相談も娘も親も色々乗ってくれていました。
秀英予備校久居駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 教えてもらう内容に満足感がない。
講師 学習に対しての悩みを打ち明けても、あまり親身に相談にのってもらえなかったし、的確な回答もしてもらえなかった。
カリキュラム 学校の授業を2度受けている印象。既にわかっている内容の勉強も多く、あまり受験対策には向かなかった。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車は勿論、治安も良いので、自転車も可能。ただ駐車場が狭いので、お迎えの車は路駐なのがマイナス。
塾内の環境 空調の風が強く当たる席の上に、乾燥して埃っぽいため、アレルギーが強く出ました。
良いところや要望 先生が個別に相談にのってくれるわけでなく、授業もさほど難しいわけでないので、受験対策には向かなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 正直、受験生には向かないかなと。周囲でも、公立高校(本命)に受からなかった子が多かった。
秀英予備校久居駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 きちんと理解できているようなので、教え方も悪くないと思う。面談をしたり、熱心な先生方だと思う。
カリキュラム 学校に沿った内容でテキストが作られており、事前に学べて、良い。テスト対策もあるそうなので、期待している。夢ノートは、夢がなく、困っている。
塾内の環境 校舎は明るく良いと思う。開始時間が遅く、その分終了も遅いことは、改善してほしい。理科社会の受講はもっと遅くなるため、1年生では受講するに至らない。駐車場もないため、送迎は混む。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は授業の内容もきちんと理解し、学べているようなので、概ね満足している。
OSK尾崎数理研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~浪人 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習など料金がかさみやすく、家庭には負担である。
講師 信頼してお任せ出来た。学力が伸びた。雰囲気も良かった。友達がたくさん通っていた。
カリキュラム 全く子供の学習に関わってなかったですが、学力がものすごく伸びました
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近く、便利であった。通いやすく学校から近い
塾内の環境 学習室の整備や、塾の休み、スケジュールの配信などでわかりやすかった。
良いところや要望 入室、退室のメール配信があり、到着の確認が出来て、安心感があった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の熱心な指導が、子供の信頼につながる。プリントだけ配ってすぐ退出していく塾はやめました