
塾、予備校の口コミ・評判
2,500件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」で絞り込みました
個別指導秀英PAS津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 塾長の説明会が、分かりやすく、良かったし、
本人が塾を嫌がっていたが、やる気になったので、驚いた。
塾の周りの環境 中学校への通学路だったので、学校 部活帰りに
自分で自習室に寄って帰ってこれるので、送迎しなくてもよく、立地的に、良い。
塾内の環境 他にも体験した塾は、掃除が行き届いておらず、本人が体験中にハウスダストで、咳が出た。
秀英は、キレイで、解放感があり、親子共に気に入りました。
入塾理由 いとこも通っていて、環境がよい。本人がやる気になったので、入塾を決めた。
良いところや要望 学校の集団授業では、成績をあげることが難しかったので、個別塾で、成績アップしてくれることを願います。今後に期待。
総合評価 塾長や、先生は、良かったのですが、事務員が、入塾の時に、「予約の電話いただいてないですよね!」って、他に研修が今から入っていて不都合だったのか、じゃっかんキレ気味で、もう、入塾やめようかと思いましたが、本人がやる気になっていたので、我慢した。それなら、電話したときに、入塾される場合は、お電話でご予約ください。と一言 案内が必要です。案内不足です。
STEP進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては周りの他の塾を見て判断した方がいいと思う。でももっとかかるところはもちろんあるし安く済むとこもある。大事なのは値段ではなくてどんなカリキュラムでやっているのかだと思う
講師 分からないところはわかるまで教えてくれる。進みが早い方だと思うけどやればできる
カリキュラム 過去問やテキストの反復が基本だから何回も解いていくとわかるようになるがもっと授業があっても良い
塾の周りの環境 シンプルに通いやすい。徒歩や自転車で通う子も多かったイメージがある。坂道とかも周りにないし他学区からでも通える
塾内の環境 がやがやしてても授業になると切り替えてみんな学習してるから雑音騒音は基本的に気にならない。
入塾理由 周りの友人からの紹介と、学校でパンフレットを配布された。そこからTOEICを受けるために勉強しに行くことにした
定期テスト 学校別でテストの範囲を把握して対処していくスタイル。無駄なく学習できていいと思う
良いところや要望 同じ学校で通ってる子がおおかったからみんなで学校でも塾の話が出来て学力だけでなく人間関係も築けた
総合評価 通いやすいという点と、友達が多いという点から利用してよかった。学習面でもわかるまでやる方針だからやれば学力は上がる
eisu菰野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体は他の塾とさほど変わらないと思います。
夏期講習や模試だとが多いのでそうゆうも込みでいろいろとお金がかかりました。
講師 先生方はとても親切で優しかったようです。
わからない問題の説明などもとてもわかりやすかったようです。
カリキュラム 教材は良かったと思います。
個別でも質問などを受け付けてくれたり、受験前もいろいろとサポートしてくれました。
塾の周りの環境 車でそうげいしていたのですが、駐車場が少し少なかったです。
近所の子達は自転車で通っていたとおもいます。
塾内の環境 授業中などは静かにきちんと勉強する雰囲気だったたと思います。
入塾理由 受験に向けて、勉強するために。
家からそんなに遠くなかったので。
宿題 宿題の量はわりとおおめで、宿題に追われている感じがありました。
家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、時間がない時はワークの答え合わせを手伝ったりしました。
良いところや要望 通っている周りの子たちは賢い子が多かったので、いい刺激になったのではないかとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先生方も親切な方たちで、いい塾だったと思います。
総合評価 進学校への受験を目指している子達にとってはいいと思います。
eisu小俣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金が少し高いけど、宿題の量が多くコスパがよい。
講師 わからないところは聞いたらわかるまで教えてくれるところがとても素晴らしいところだなと感じた。プリントも違うのを持ってきてくれたりした。
カリキュラム 授業がわかりやすい。いろいろなプリントや授業ノートに書いたりでとてもわかりやすく素晴らしい授業だった。
塾の周りの環境 かいだんだったので、骨折している人などにはバリアフリーではなかった。階段だけでなく通路の横幅が狭いため歩くときに少し不便だったり、トイレが狭くて使いにくかったりする。
塾内の環境 静かでやりやすい。だが、休み時間には生徒が騒がしかったり、自習の時間でもなかなか始めない人がいてやりにくかったりはした。
入塾理由 宿題が多く勉強をしない人でもむりやりできるとおもったから。友達が実その塾に入っていたから息子も入らせるとやりやすいかなと感じたから。
定期テスト プリントを多く出してくれてテストの勉強にもなって良かったし、授業がわかりやすいおかげでテスト勉強がすくなくてもテストができた。
宿題 なかなか難しく、量も多い。たまにやり忘れたりすることもあるし、難しい問題が多い時はやる気が出なかったりするので。
家庭でのサポート わからないところを教えていた。難しいところはチェックをして先生に教えてもらうようアドバイスをしたり自分なりにサポートを行なった。
良いところや要望 授業中には当ててくれてやりやすいし、わかりやすく受けやすい授業となっていてうれしい。
総合評価 塾の料金が高いだけで、授業を受ける分にはとてもやりやすく、成績が上がりやすい塾だなと感じた。
eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おおむね相場程度ではないかと考える
塾の周りの環境 駅前に立地していることから問題はないが、ほぼ送り迎えを行なっていたことにはかなり時間を要することとなった
塾内の環境 感染症対策にはかなり苦労していた
入塾理由 本人が希望して行くことになったのが主な理由である。
定期テスト 小論文対策を希望したが、行なってくれず、結果的に部活の顧問の先生が対応してくれた
宿題 量はかなり多く、毎回提出に苦労していた様子であり、日々追われていた
良いところや要望 子供の成長度にもう少し、情報共有、情報交換出来ると良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業が主体であり、講師による個別指導をもう少しやって欲しかった
総合評価 結果的に進学することができており、その大学も無事卒業することができ問題ない
個別指導秀英PAS津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が上がらず本人のやる気がなかったため少し高いなと思った。
講師 教え方が分かりやすくしっかり寄り添ってくれた。授業中の様子を教えてくれた。
カリキュラム 基礎や応用をしっかり教えてくれて良かった。
学校に合わせてくれる。
塾の周りの環境 駅が近く、近くにスーパーやコンビニがあり便利で良かった。バスもでていて学生などの人通りも良かった。
塾内の環境 個人で勉強できるスペースがあり講師がわからないところを教えてくれた
入塾理由 家から近かったから。
個別指導だったから。
コンビニなどがあり便利だった
良いところや要望 講師が寄り添ってくれるところがいいが少し宿題が少ない。
塾でのテスト結果を教えてくれる。
総合評価 設備が整っており講師も寄り添ってくれるところが良かった。周りにコンビニがあり駅が近く便利だった。
みやび個別指導学院桑名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも、安いとめ言えません。個別か3人指導なので妥当だと思いました。
講師 3人指導でしたが、控えめな性格なせいか、なかなか聞く事が出来なかったと言ってました。
塾の周りの環境 近くに交番もあり、通りも広く、駅も近く、治安も良かったです。
駐車場も数台おけますが、前の通りにも停まれたので良かったです。
塾内の環境 清潔感もあり、綺麗で良かったです。施設はとても良かったです。
入塾理由 家からもわりと近くて、個別か3人指導との事だったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと聞いております。
宿題 難しいプリントが出され、頑張っていました。
たくさんはありませんでした。
家庭でのサポート 送り迎えや、説明会に参加しました。
送り迎えは割りと大変でした。
良いところや要望 周辺環境や施設が綺麗で良かったです。
自習室も使え、良かったです。
総合評価 自習室が使えるので、早く行っても勉強ができ、とても良かったです。
佑景学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてなのでわからないが高いとは感じなかった、
後から周りの他の塾に通っている人に聞いても、そこまで高い値段だと思うことはなかった
講師 成績が良くなるのが目に見えたので良かった、先生方はとても優しく丁寧に理解するまでしっかりと説明してくれるのでとてもいい印象でした
カリキュラム 先生方がものすごくわかりやすく説明されるのが印象的だった。他の塾に行ったことはないが、周りの友達から聞く内容はそれほど良いものだとは思わなかったこの塾が一番いいと思える内容だった
塾の周りの環境 交通の便利さは車で通っていたのでわからないが
治安もいいしいい場所だと思う、自転車などでも家が近かったのもあり不便さは感じなかった。
塾内の環境 設備などはものすごくよく集中して勉強できる環境だった印象です
入塾理由 地元の評判が良かったので通い出した、周りの人からの評判もよく先生方も優しく丁寧だときいたので通うことにした。
良いところや要望 今のままですごく良かった塾だと思うので要望などは特にないです
総合評価 通ってよかったと思う塾でした。塾に初めて通ってこんなにもいい場所なんだと思えるところだった
秀英予備校津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前は他塾と比較しても高いわけども安い訳でも無く、標準的な値段設定だと思っていましたが、長時間利用可能な自習室や時間外でも質問に答えてくれるなどのサポート面での満足度が高いと感じました
講師 多少ヤンチャな生徒なども居たそうなのですが、そのような子達にも分け隔てなく丁寧に対応されているのが良いと思います
カリキュラム 主に現在の学力や目標とする受験校に対応する学習プランを組んでくれることがとても有難かったです。また、学校の定期テスト対策など成績表への対策も嬉しいポイントです。
塾の周りの環境 近くに駅があり、またスーパーやコンビニなどお昼のご飯の調達もしやすい環境でとても良かったと思います。ただ、目の前がすぐ道路になっており多少心配なのと、高校生などの通学ルートと一部被っていることが心配です。
塾内の環境 基本的に静かな環境で勉強できたようです。たまにやんちゃな生徒が居るようですが、担当されている先生の方のサポートでみな良い環境で勉強出来ました。
入塾理由 家から近く、小さい子供でも継続がしやすいと感じたため。また駅や交番から近く、治安も安心できたこと。
良いところや要望 定期テスト前などには、朝早くから夜遅くまで開校してくれるなど、痒いところに手が届くようなサポートが魅力的でした。
総合評価 学校での成績、子供の進学などにとても向いている学習塾だと感じました。特に、自習室が長い時間使えること、すぐ近くにコンビニがある事が魅力的でした。
伊勢塾外宮前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅前という立地の良さもありながら安くて良い。かなり自由な内容で取り組みやすいコースでありながらと考えると良いと思う。
講師 親身に教えてくださっているようでありがたい。それぞれの成績をよく見てくださっているようです。
カリキュラム 自由に勉強できること、自由に教室が使えること、質問の対応の幅広さに助かっていると聞いている。
塾の周りの環境 伊勢市駅のすぐにあるので通いやすい。
通っている学校からも近いため放課後すぐに行けるのがとても助かっている。送迎をする際も家からも近いためありがたい。
塾内の環境 とても綺麗でよく整理されているようです。教材も整理整頓が行われていて取り組みたいことに集中できているようです。
入塾理由 家で全く勉強ができないので、来年度から受験生ということで通わせることにした。立地が良いので通いやすいと思った。
良いところや要望 自由に自習室が使えるところや、講師の方の質がよく、質問の対応も幅広いところが良いです。立地もよく通いやすいです。
総合評価 立地がよく通いやすい。講師が良い方が多い。自由度も高いためストレスフリーで通える。
星伸スクール 個別指導コース津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習や夏期講習や冬季講習の値段がそこそこする。
通常授業もそこそこする。
講師 一人一人に向き合ってくれる。優しい。
先生陣は元気で気さくで良い感じである。
カリキュラム 授業内容は比較的わかりやすいが、進度がちょっとゆっくりだと感じた。
塾の周りの環境 近くに駅があるため割と使いやすいが、自転車置き場が遠いため、自転車で来る人は不便だと感じる。
近くにコンビニがあるため飯は十分に足りている。
入塾理由 家が近かったから、
進学実績が良かったから、
近くにコンビニがあったから。
良いところや要望 要望としては、設備をなんとかして欲しいという点。
トイレがあまりにも汚い点をなんとかして欲しい。
総合評価 値段はそこそこだが、授業内容も比較的わかりやすい
立地もそこそこ良い、費用もそこそこ。
みやび個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので少し高いとは思うが子供の成績を見ていると、高いとは思わない
講師 沢山分からないところを聞いても丁寧に教えてくれる。先生によって教え方が違うところがいまいちでした。
カリキュラム 子供の理解度、ペースにあった授業内容で丁度いいって言っていた。教材も悪くは無いと思う。
塾の周りの環境 家から遠くないので交通の便は悪くない。治安も悪くないと思う。立地も普通だと思う。車混む時は混むし、駐車場も混む時は混むから大変
塾内の環境 悪いところはない。普通に整理整頓されていると思うし、会話以外の音、雑音は無いと思う
入塾理由 ここが1番家から近く通いやすかったから。クチコミがそんなに悪くないからここにした。
良いところや要望 一人一人違うけど、わかりやすい先生の教え方はすごくよかった。一つ一つの問題、進路の話に寄り添ってくれて話を聞いてくれた
総合評価 別に不便なことはなかった。教え方は良かったと思う。でも忙しそうな時期に対応してくれない時があった。
個別指導の明光義塾桑名陽だまりの丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると高いけど先生が1人1人しっかり見てくれるから値段のことはあまり気にしてない。
講師 娘に合わせてしっかり見てくれるからいい。娘は数学が苦手なので数学を最初から最後までしっかりと見てくれているため、徐々に成績は上がっていっている感じがする。
カリキュラム 授業内容はわかりやすく先生もしっかりと教えてくれる。沢山の種類がありわかりやすいやつ一つに厳選して勉強しているため、身についている感じがすると娘が喜んでいた。
塾の周りの環境 娘が行っているのが夜の10時までという時間帯で住宅地は通れないので遠回りになるところから帰っている。
塾内の環境 整理整頓はされているが、ふざけてる子が多く集中出来ないと娘が訴える時もある。
入塾理由 個別だから集団授業が苦手な娘にぴったりだと思った。また周りの人が個別塾がオススメと行っていたので、1度行ってみようと思った。
定期テスト 定期テスト対策はあった、また自習に行く娘を見て褒めてくれたり、わからないところをしっかり教えてくれてた。
宿題 宿題は最初の頃は出されていたものの、最近は出されていない。宿題が無いと忘れてしまったりするのではと心配な思いでいっぱいだったが、自分で復習をしているらしくこちらとしても安心だなと思う。宿題の量は多くなかった。
家庭でのサポート 家でわからないことがでてきたら自習室行っておいでと勧めている。塾がお休みの時は私で教えているが、自分もわからないところがあったりするのでそこら辺の所は後日娘が塾で聞いてるらしい。
良いところや要望 要望は特に無いです。
良い所はたくさんあります。
先生がしっかり見てくれる所やモチベになることを教えてくれるので娘も塾が楽しいわけではないけど、嫌がらず行ってくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは娘にぴったりということだけです。だけど塾長が激甘なので周りがふざけて娘が集中出来ないときがあるそうです。
総合評価 先生がしっかり見てくれたり、モチベを上げてくれたりといい面は数え切れないほどあります。だけど周りがふざけていてそれが苦痛な時もあるそうです。耳栓は必須だそうです。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学は文系を目指していたので対面授業の塾より安いと思いました
講師 先生が子供の話を勉強以外の事でも親身に聞いてくれて良かったです 親では理解できない事も先生に話してストレス発散してました
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムでしたので 最後までできたと思います コース変更もできたので良かったです
塾の周りの環境 駅に近く交通の便が良かった
スーパーも近くにあったのでお昼ご飯や夕食も買って一日中いる事もできました
塾内の環境 いつも綺麗でした スタッフの人達もいつも礼儀正しくは 気持ち良かったです 少し狭い気はしました
入塾理由 自分のペースでできるので理解できるまで何度も視聴する事ができる 講師の先生が一生懸命で信頼できた
良いところや要望 保護者との対話をもう少し増やして欲しかったです
特に高校3年生のときは試験の内容や対策がわからず
アドバイスは先生だけしたのでもう少し知りたかったです
総合評価 国立大学はダメでしたが、地域の1番なら私立に合格したので良かったかなぁ 最後まで先生達の応援もありました
川口進学塾【三重県】大口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容が素晴らしいのでコスパ最高です。孫にも通わせたいです。
講師 塾長の先生が良かったです。そして、先生全員が指導上手でした。
カリキュラム 全員が満足できる指導方法でした。子供も満足していました。不満を持ったことは無かったですね。
塾の周りの環境 自分の家から自転車で5分の1だったのでかなりありがたかったです。行きやすかったです。不満は無いです。
塾内の環境 トイレ含めて全体的に綺麗でした。非常に良い環境でした。不快感を持ったことはないです。
入塾理由 友人が多数、川口学習塾へ行っていたから。友達がおすすめだと言っていた。
定期テスト 過去問を渡して貰えたのでかなり助かりました。過去問があるのはびっくりでした。
宿題 個人の要望に合わせて追加の宿題を出してもらえたのでかなり助かりました。
良いところや要望 友人が多数いる環境で勉強出来たので楽しく出来ました。教え合いました。
総合評価 総合的に見ても素晴らしい学習塾でした。全員にこの塾をおすすめしたいと思います。
平田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが子供の成績の上がり方からするとお金以上の効果があった。お金では買えない価値があると思えた
講師 少人数制で個別指導もできるが子供の将来も考えて少人数制にした所、人間的にも成長した。他人との関りとか周りの状況を見ることが出来て成績も急激に上がった。
カリキュラム 公立の中学よりやや難しいテキストを使用しておりレベルの高い授業を行っていると感じた。特に英語に力を入れており中学生で英検準2級を合格するのは当たり前のレベルであった。実際に息子も合格できた。
塾の周りの環境 近鉄津駅からとほ5分で進学先の高校からもそのまま通えるので非常に便利である。中学時代は、電車で通っていたが特に不便はなかった。
塾内の環境 学年別(中学/高校)で教室が分かれており特に雑音等は無く静かで集中しやすい環境であった
入塾理由 口コミや評判を聞きつけ実際に相談に行って信頼感があった。指導者が中学/高校と別でおり中学卒業後も継続できることも良かった
定期テスト 分からない所や苦手科目を中心に集中的に指導をしてくれます。また塾にない科目(社会など)の指導も行ってくれます。
宿題 テキストを中心に宿題が出されており結構な量の宿題があった。学校の宿題と合わせるとかなりの量となり大変そうであった。テキスト自体が学校よりレベルが高い物であった。
家庭でのサポート 送り迎えもしていたが津駅に近いので自分で通う事も出来たので便利な塾です
良いところや要望 年配に指導者が多く特に冬場は暖房が効きすぎのように感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 中学、高校と継続して見ていただけるのは非常にありがたい。特に英語に対する指導力は目を見張るものがある。子供の成績が確実に上がった。
総合評価 高校進学や大学進学に向けても安心して預けられる塾で特に英の指導力はすばらしいものがある。少人数制で取り残されることは無いと思われる。(本人のやるき次第であるが)
シリア進学スクール鎌田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期休みの講習は、コマ数に応じたものになるので、調整もできました。
講師 年齢の近い講習が多く、最新の情報を教えてもらえて、よかった。
カリキュラム 季節講習は、本人にあったカリキュラムを組んでくださり、よかった
塾の周りの環境 ともだちも通っていたので、いっしょに安心して通ってました。自転車で通いやすい場所にあります。が、車で行くことが多かったです
塾内の環境 整理整頓もされており、綺麗に思いました。
自習室は日によってはにぎやかな日もありました
入塾理由 体験に行き、本人が通いたいと言ったので、決めました。友達もいたのもきっかけです。
定期テスト 定期テスト対策も、しっかり対応してくださりました。自信を持っていどめました
良いところや要望 電話対応も親切で、コミュニケーションも、とりやすかったです。
総合評価 友達も含め、子ども達が嫌がらず通っていたので、いい塾だと思います、
eisu中川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設料金などが半年ごとにはいってくるので、高い気がしてしまいます
講師 実績のある塾なので、講師陣も知識があり、学校よりもわかりやすいようです
カリキュラム しっかり基礎を教えてくださります。教材も、たくさんあります。
塾の周りの環境 交通の便は、とてもいい場所にあり、通いやすいです。
自転車で行かすのは怖いので、車で送り迎えをします。
塾内の環境 実際みたことはないですが、教室は人数にあった広さだと思います。
入塾理由 基礎学力を向上するため、通いはじめました。本人の意思尊重しました
良いところや要望 ほぼ毎月の保護者懇談会があり、しっかり対応してくださります。
総合評価 高校受験に向けて、子どもには適してる塾だと思います。ただ高いですが。
東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をいくつか取るにあたってその一つ一つが高額。
講師 生徒一人一人の個人面談やわからない箇所の質問などは基本的になんでも受け答えしてもらえる。
カリキュラム 高校3年の始め頃には必要な授業はほとんど終わっているため、受験勉強の期間には余裕があった。
塾の周りの環境 駅近ではあるが駅から歩いて10分くらいかかるので少し面倒、また自家用車の場合の乗降場も近くにはないので少し歩いたところまで行く必要がある。
塾内の環境 環境や設備は特に不便なところはなく、周囲の雑音などもそこまで気にするほどでは無い。
入塾理由 高校の授業を円滑に学習し、大学受験に失敗しないようにするため。
良いところや要望 生徒への対応や環境は十分整えられているがその分料金はかかるのでもう少し下げて欲しい。
総合評価 料金の面以外は申し分ないと思う。比較的通いやすい立地で周囲の環境も悪くないと思う。
岡田塾[三重県伊勢市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まずまず話しやすいフレンドリーな講師さんだったみたいでやる気も感じられたし本人にも不満はあまり聞かなかったかな。
塾の周りの環境 あまり自宅からはなれていないこと、本人が自転車で通える範囲内で選んでいたようなのでそのへんはお互いに便利だったとは感じているかな。
塾内の環境 何度も確認しているわけではないので深いところまではわからないけども清潔感がある教室だとは感じたかな。
入塾理由 大学受験にあたり学力向上するために適切な指導をお願いしたいので本人と相談しながら決めました。
家庭でのサポート いわゆる塾の送り迎えは台風や大雨のときしかしなかったし、極力本人が必要性を感じて相談されたことにはできるだけはサポートしていたかな。
良いところや要望 あまり他の学習塾とは比較していないのでわからないけども、本人の自主性を尊重してくれるとは感じたかな。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく学習塾は自分の時代にもありいろいろと難しいこともあったけども今は親御さんが熱心なイメージはあったかな。
総合評価 本人の自主性にはまずまず寛容だったのかな本人が辞めたいとは言わなかったからいいんじゃないかな。