キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

315件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

315件中 281300件を表示(新着順)

「沖縄県那覇市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は相応だと思った。他の個別指導塾にはもっと高いところがあった。

講師 英語の教え方が上手な先生がいた。苦手な長文読解が少しずつ上がっていった。

カリキュラム 夏期講習や春季講習,冬期講習では,本人の実態に応じて苦手なところを計画してくれた。

塾内の環境 少し狭い感じがしましたが,奥に自習室があるので自習をすることができた。

良いところや要望 面談を定期的に行っていたので,保護者の希望や家での様子を知らせることができた。

とまり教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はもう少し安くして欲しいですそうしたら英語もできると思う

講師 講師についてはとても優秀だとおもいます子供の反抗期が始まって学研を通うのが嫌になったみたい

カリキュラム きょうzくぃについても何も言うことがない!すごくわかりやすいと思う

塾の周りの環境 立地はすごくいい!だって学校から5分もしないところに学研があるからだ

塾内の環境 環境は生徒が密集して勉強していますが、講師の教え方がいいので大丈夫かと

良いところや要望 講師が一人一人の性格を知り勉強を進めてくれるのでたすかっていmす

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子供のことをしっかり考えてくれるのでとても嬉しい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金授業料は一括または分割での支払いになるがやはり大金なので負担はあると思います。

講師 料金は少し割高に感じますが目標高く、講師陣もしっかりサポートしてくださり、アドバイザーの方が親切丁寧でよかったです。個別の学習机も完備されていて自習時間もしっかりあり充実した環境だと思います。

カリキュラム 個別に一人一人に合ったカリキュラムがありテストでクラスわけがあり競争心を育てるような環境があるのでいいと思う。

塾の周りの環境 モノレール沿線で近くにコンビニや弁当屋さんもあるので遅くまで自習の為勉強しても安心して通える環境です。

塾内の環境 昼休み中の弁当を食べる部屋や自動販売機で軽食が買えるようになっていてお湯電子レンジも完備されていて、冷蔵庫もあるので十分です。

良いところや要望 定期的に面談があるので勉強面や他の生活面での相談もできるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 自習時間が一番の重要なところで、予習復習の時間にあてられていて授業もまじめに受けている。集中できるようになっているのでいいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 現役の先生であり、教育や塾の運営に対する熱心さや人柄の良さが伝わってくる。

カリキュラム いつでもどこでも個人のペースで進めるできる点。子供がどこでつまずいているか随時共有できるシステムが良い。

塾内の環境 新しい教室で綺麗に清掃されているので、学習に対して前向きな気持ちになる。

その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりであるが、机に向かって勉強する姿勢や苦手を克服する喜びなどを体感できると思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 誉めるときは誉めて、叱る時には叱るといっためりはりのある先生だと思います。

カリキュラム 子供のチャレンジしてみたかったと思えるネット使用での学方法で、なおかつ自宅学習も可能なので助かります。

塾内の環境 騒がしい生徒に対して注意をされているにも関わらず、いっこうに改善されず、真剣に勉強をしている生徒にとって良くない環境下での勉強になってしまっている所。

その他気づいたこと、感じたこと 子供からの質問がその場ではなかなか説明が難しい問題等は、後日連絡を直接頂いたりと責任あるご指導をしていただけたりと、大人数の生徒さんを相手にされているにも関わらず、一生懸命さがひしひしと感じられとても高評価だと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 真面目で、身なりもきちんとされておられ、とても良い印象です。本日2回目で通い始めたばかりなので、悪い点は見当たりません。

カリキュラム 家庭勉強で使用しているテキストを持ち込んで教えてもらえるので助かりました。また勉強している内容は数学1ですが、中学生のため中学生の料金で教えていただけるので、良心的だと思います。

塾内の環境 家から自転車で行ける距離であり、かつ塾周辺の近辺が駅近なこともあり明るいため、夜遅い時間になっても治安面では安心して通わせれるので良かったと思っております。悪い点はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでどうしても料金は高めですが、塾長はじめ先生方の身なりが清潔で品があるため、安心して友達にも紹介できる塾だと思います。

沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校はネット受講が多い中、ここは直接先生と対面で受講できます。ですから質問や相談しやすい環境、やる気のモチベーションが維持できるという点を考えると安い料金かと思いました

講師 面接・指導担当の先生がとても教育熱心で厳しい面もあり、熱意が伝わりました。授業内容は息子からあまり聞いていませんが悪くないようです。

カリキュラム 子供の学力別にクラス分けされておりカリキュラムは合っているかと思います。センター試験対策をしてくださっているのがありがたいです。

塾の周りの環境 モノレールのすぐ目の前で、学校からも近く、通学に便利で立地条件はよい

塾内の環境 面談に行った時に狭く古い印象でしたが、息子は何も言ってないので悪くないと思います。室内環境も集中できているようです。

良いところや要望 講座が休校になることがあり、ゼミのホームページだけでなく受講生へメール配信(メール登録している人)していただけると嬉しいです。

プライム進学研究会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先程の回答と同様、定期講習(冬季、夏期、秋季、春季)を、受けられない場合は通常授業を、受けさせたい。(受けれない生徒はその期間休み扱いとなる)

講師 定期的に行われる面談で、塾での様子、子供の健康状態まで細やかに気を配っているように感じられます。また、時事ニュースなどの雑談で、子供たちにさりげなく社会を教えてくれています。

カリキュラム 季節講習のあり方については、やや不満があります。経済的に厳しいため、春季や、秋季など、普通授業料の他、別途料金がかかり、受けられない場合、通常授業も休みとなり、経済的に負担が大きいです

塾の周りの環境 静かな住宅地にあり、送迎の際、混まないのと駐車スペースが他と比べ困らないため。

塾内の環境 教室全体が狭いため、少し窮屈に感じます。また、空調がいつも暑い感じで息苦しい感じがします。

良いところや要望 先生方の雰囲気、生徒達への対応、すごく良いと思います。もう少し料金が安くなればいいなぁって感じです

その他気づいたこと、感じたこと もう少し広めのスペースがあれば、個別、通常、どちらも通える生徒が増えると思います。希望があっても、満員で入塾出来ない状況があると聞きました。

ハル進学スクール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用したことがないため、授業料が高いか安いかよくわからない。

講師 最初の先生は授業の終わりに難易度の高い問題を出題してくれて理解が深まったが、次の先生はたんたんと授業を進める

カリキュラム 教材は教科書ガイド等参考書と違い高校入試を意識した問題集だった。

塾の周りの環境 バス1本で15分程度でいける距離だったが、授業開始時間と帰宅の時間がかちあって混雑すると30分から1時間近くかかるため時間が無駄な気がした。

塾内の環境 自習室があり、授業の合間や授業開始までの間自由に使えるところはよかった。授業中先生によってはみんなの私語が増えて授業に集中できないことがあった。

良いところや要望 入塾試験があり、試験に合格しないと入塾できないので高いレベルの授業を期待したが、思ったよりレベルは高くなかった。もう少し授業のレベルを上げるとみんな集中して私語も減ると思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いイメージだが勉強のカリキュラムや教材なども充実していると思うのでこんなものかなと感じる。

講師 受験のプロのような感じが見受けられる。長女が高校受験に失敗して次女にはどうしても失敗してほしくない気持ちが強いので、先生のアドバイスはとても参考になった

カリキュラム とても良いと感じる。ただ子供がまだ消極的で本格的に取り組んでいない。冬休みの講習に期待したいと思う。

塾の周りの環境 家から近いから送迎に不便はない。ただ近くに飲み屋街があるから塾の日はほとんど送迎している。終わりの時間が夜の10時ころだから一人で帰すには不安がある

塾内の環境 塾の授業がない日も教室を解放して個別に自主学習に取り組める環境にあるので子供には積極的に利用してほしいがまだ全然活用していない感じである。先生にはもっと子供に言ってほしい

良いところや要望 全体的には満足している。あとは子供のやる気次第だと思っている。施設は充実していると思うし、先生方は受験のプロ意識が強く経験があるので言葉に納得がいく

その他気づいたこと、感じたこと 子供が平気で授業に遅刻するのでもっと厳しく指導しても良いのでは・と感じる。今、部活は引退したが駅伝の練習があるので帰りが遅く、塾に行くのがどうしても遅くなっている。

沖縄受験ゼミナール泉崎校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気はしましたが、結果推薦で合格して流れがよかったので。

講師 性格的にも、ペースが遅い彼には空気感が凄くあってたと思います。

カリキュラム 個々に合わせた、カリキュラムで重い感じではなかったので、彼には合ってました。

塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、高校からかろうじて近かったが、家までの帰路が少し遠かった気がします。

塾内の環境 とくにそういうことは彼から聞いたことがありませんので、目立った感じはなかったと思います。

良いところや要望 個々のキャラやペースに合わせたカリキュラムだったので、苦はなく過ごせた。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、結果が良かったので、まず彼には合ってた空気感だと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も通っていましたが授業内容と見合っていたように思います。科目の相談も親切丁寧にしてもらえました。

講師 急な学校の下校時間の変更にも心よく対応してくれて助かりました。また試験前対策もしっかりみてくださいました。

カリキュラム 受験前でもあり定期テスト前でもありテンパっていましたがそれに向けてしっかり対策してもらえて落ち着いて取り組むことができました。

塾の周りの環境 学校から直接向かう際はバスを利用していましたがバス停も近く通いやすかったです。また近くにコンビニもあり便利でした。

塾内の環境 受験生ともあって皆んな目標に向かって学習していたので雰囲気もそれに見合っていて落ち着いて学べました。

良いところや要望 支払いをクレジットカードでも可能にしてほしい。マイルやポイントなども貯めることができるのでいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験先の情報ももらえたりして心強かったです。
駐車場も大きくはないですが送迎の際は安心して送り迎えしてもらえました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもに合った指導方法をしてくれる。男女の講師の使い分けなど

カリキュラム 学期毎に個人面談なんだあり、現在の問題点を家庭と塾での洗いだし、対策を考えてくれる

塾の周りの環境 モノレール駅のが近くにあるため、子ども達に1人で通わせるのに安心できる

塾内の環境 施設の老朽化が在るようなので、メンテナンス煮物手をかけて欲しい

良いところや要望 親を含めて、個別に相談に乗ってくれることは大変満足しています。自習室の使用など、子どもの学習環境を整えてくれるのはありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 自習室使用時もあるし、子どもの解らないところは、空いている講師で教えて貰えるのは大変ありがたい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは言えませんが、他の塾よりは授業内容からするとか割安感はあります。

講師 お名前はわすれましたが、熱心でとてまきびしくあると聞いています。

カリキュラム そこまで細かいことは聞いていませんが、レベルが高い問題が解けるように指導されています。

塾の周りの環境 駐車場がなく、大通りに面しているため、交通事情はよろしくないです。

塾内の環境 お世辞にも施設は新しくないので綺麗ではありませんが、学習するのに差し支えはありません。

良いところや要望 この塾の特徴である厳しく教育する環境は大切であり、共感が持てます。

その他気づいたこと、感じたこと クラスわけがあり、実力が伴わないとクラス替えがあるところが危機感をを煽り良い。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまだ出せる範囲ではありました。そんなに長期間の滞在ではなかったので、

講師 特に不可もなくすごせた。穏やかな感じではあったので、本人との相性はよかったです。

カリキュラム 彼の性格にはあっていて、無理もなく、専門学校への推薦への課題にもスムーズだった。

塾の周りの環境 交通の便では少し不便ではあったが、学生のみで時には徒歩で通っていました。

塾内の環境 彼からはそのようなことは聞いたことがないので、さほど悩まされることはなかったと思われる。

良いところや要望 とにかく、彼の性格には合っていた様子です。穏やかで自分が目的とした課題をクリアしていました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、高校に行きながら、専門学校への受験に向けて頑張ってこれたのは、この学校の穏やかな空気だと思っています。

数英舎本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、料金に見合った勉強方法を提供してもらっていると思っている。

講師 苦手な箇所を集中的に教えてもらえ、テストが今までよりも上がったこと

カリキュラム まだ志望校を絞っていないが、受験する予定があるので、受験に合わせた学習ができる事

塾の周りの環境 交通の便は普通。混んだこともなく、スムーズに通学できている。

塾内の環境 雑音はあるが、かえって勉強に集中できるので環境的にはよいと思っている。

良いところや要望 小学校で教えてもらっていない事をわかりやすく教えてくれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと とくにない                        。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.25点

中学生

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 わからない所を教えてくれます。たま横の学習が気になることがあります。

カリキュラム 基本から中学1年の学習に戻って教えてくれるのでわかりやすいです、

塾内の環境 駅や大きな道路にも面しているので通い安いです。塾の周りも明るいので通い安いです。

その他気づいたこと、感じたこと 僕にとっては、大変通い安いし、先生方も優しく教えてくれるのでありがたいです。

個別教室のトライ首里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 入塾したばかりなので、まだわかりませんが、最初の説明は丁寧で分かりやすかったです。

カリキュラム テスト前に授業を入れてもらえた事と、個別なので本人に合わせて学習できる所が良い。

塾内の環境 新しく清潔感があるので勉強に集中できると思いました。自習室を自由に利用できるのも良い。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いと感じましたが個別指導なので成績が上がっていく事に期待します。

ハル進学スクール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い料金ではない。金額にみあった成果をだしてもらいたいです。

講師 きびしいせんせいだが、子どもにあっているとおもう。進学校に進学するには最適だと思う。

カリキュラム 進学校を目指しており、受験までの三年間で着実に実力がつけられる

塾の周りの環境 飲み屋がおおく、よるは治安があまりよくないので、心配です。車で送迎しています

塾内の環境 室内はしずかで、私語もできないことか、勉強に集中できる環境が整っているとかんじます。

良いところや要望 勉強に集中できる環境や先生の質や他の生徒のレベル等よいとおもいます。

北九州予備校沖縄校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割安で分かりやすい料金設定だと思うが、この環境をうまく使える人じゃないと意味がないかもしれない。

講師 分からないところだけ聞く方式。通ったのは短期間だけで、結局自宅で自習するのとそう変わらないという結論に達したので、数ヶ月で止めて自宅学習に切り替えた。なので講師について具体的に書けるようなことはない。

カリキュラム カリキュラムというか、自習の延長のような感じ。好きな科目を勝手に自習して、わからない所があれば講師に聞く。やる気のない連中もいて雑談してたりするので、あまりいい環境ではない。

塾の周りの環境 国際通りに近く、治安も特に問題はないと思う。沖縄は鉄道がないので、駅の近くという訳にはいかないが、そう悪くはないと思う。

塾内の環境 たまに雑談している塾生がいて、少し気が散った。やる気のない人は追い出して欲しい。

良いところや要望 基本的に自習の出来る子が、勉強する環境がない場合には最適だと思う。自習のできない子がなんとかしてもらおうと行くところではない。

「沖縄県那覇市」で絞り込みました

条件を変更する

315件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。