
塾、予備校の口コミ・評判
442件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県橿原市」で絞り込みました
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということで料金は割高だと感じました。家庭教師のように一対一なので仕方ないと思います
講師 話しやすい先生です。また右も左もわかりませんが期待したいです
カリキュラム まだわかりません。テスト対策やアプリがあるので期待してます。自宅でもできる環境であるので利用したいと思います
塾の周りの環境 駅から近いのは便利。学校帰りもやりやすいのも良いところだと思います。
塾内の環境 整理されていて自主スペースも充実しているので期待したい。静かで集中できる環境であると感じました
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお手頃な価格だと思います。
悪かった点は特にありません。
講師 質問できる環境で子供は喜んでいます。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム 自由に自習室を利用できるのがよいです。
悪かった点は特にありません。
塾の周りの環境 駅から近くて学校帰りに塾に寄ることが出来るのが良かった。
悪かった点は特にない。
塾内の環境 静かで、勉強に集中できます。
悪かった点は特にありません。
良いところや要望 駅にも近く、雨でも傘が不要です。
学校帰りに塾に寄れるのが便利です。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い印象ですが、テキスト代やテスト代がかからないのでそう考えるとどこも似たり寄ったりなのかと。
講師 難しい問題もすぐに解いて教えてくれ、子供が楽しんでくれたことが1番よかった。
カリキュラム 自分にあったプランで考えてくださるので良い。
まだ入ってすぐなので、細かいところまではまだわからない。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で一人で通えるのでありがたい。駅前で仕事帰りの私と待ち合わせして帰ったり、お迎えもスムーズで助かる。
塾内の環境 通い始めたばかりで分かりませんが、整理整頓はされていた。 生徒さんが夜は沢山いて、立って話をしていたりするので、そのあたりで集中がもつかどうかが気がかり。
良いところや要望 塾長さんが頼りになりそうな方で色々お話をお伺いできる点が決め手となりました。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは必須となり、自由に選べないため
3ヶ月は高額になる。五科目取り組めば割安になるの思う
講師 熱心である。沢山の講師がおられるので 子供にも色んな声がけをしてもらえそうである。
カリキュラム まだ講習は受けたことがないのでよく分からないが
定期テスト対策などもあるようで期待している
塾の周りの環境 駅が近いので バスや電車で通うことができる。
夜になるので 送り迎えを必要なため 大変である。
塾内の環境 整理整頓がされており、授業時間も決まっているため
勉強がはじまれば集中してできている。
良いところや要望 友達がおおいので楽しんで通えている。
仲良くなれる友達の切磋琢磨して勉強に励める。
遊びの延長にならないかは心配である。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ってたより料金は高いかなと思ったが、話を聞いてみると納得。高いほど先生の質や対応も違うなと思えたので今は納得してます。
講師 毎回、講師が変わるのではなく、専属なので子供の事を良く分かってもらえる所がいい。
カリキュラム 授業日以外でも自由に自習できて、分からない所を質問できるし、受講科目以外の質問も聞いてくれるとこが良かった。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れるのと、駅前なので安心。終わっても駅まで暗い所もないし、ターミナル駅なので人通りが多いのが良かった。
塾内の環境 個室ではなかったので、初めは雑音とか心配でしたが、子供に聞いたら何も気にならないと言っていたので私も安心しました。
良いところや要望 3ヶ月に1度面談をして頂けるときいたので、塾内での子供の様子など教えてもらえるのは安心です。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年途中からの入塾であり、テキストなど、必要な文をコピー対応などしてくださった。
講師 親身になって、話を聞いて解決してくださった。子供の立場になり、不安なことやこれからのことを納得するまで話を聞いてくださる姿勢が良かったです。親子で安心しました。
カリキュラム 塾の進みが早く、習ってない所の課題など本人と話し合い、補習の日程を調整してくださった。
塾の周りの環境 駅前なので、送迎などの車の通行量が多い。先生などが塾前で立っててくださり、安心です。
塾内の環境 クラスの人数が多い割には勉強しやすい環境にあり、集中して取り組める点がよかったです。
良いところや要望 授業の内容なども、分かりやすく、本人がわかるまで、対応してくださるところが安心です。
個別指導Axis(アクシス)八木校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、何とも言えないが、自習室に通う習慣ができた。
個別なので、高い。
講師 点数だけでなく、好きな教科を、伸ばしたらモチベーションアップにつながると、言われて、そういう考えもあるんだと思った。
カリキュラム 個別なので、自由。
テスト前のスケジュールをテスト後に、変更された。
塾の周りの環境 駅ちかく明るい。
学校帰りのため、近くのコンビニで軽食買える。
塾内の環境 自習室が、きれいで、集中できる。
良いところや要望 個別だが、自習中1.2.問くらいおしえに、こえかけしてほしい。
教室が、広い。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが少し値段は高く感じた。
教科を増やすとその分金額が上がるのでもう少し安くしてもらえると有難い。
講師 個人に合わせてわかりやすく丁寧に指導して下さるところが良い。
カリキュラム 個人に応じて合わせてくれ進めてくれるところが良い。
質問もすぐ出来るのでいい。
塾の周りの環境 駅が近いので通塾には良い。少し交通量は多いところがあるのが心配。
塾内の環境 1人のスペースが確保してあるので良い。
清潔な感じで明るい。
良いところや要望 個別なので本人のペースに合わせてくれわかりやすく丁寧に教えてくれるので良い。
大学について色々情報を教えてほしい。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンの為金額は安くはないと思う。週1で先生習ってますが、あと2日自主室での勉強に来る事を提案され、そこは無料なのでしっかり活用したいと思う
講師 担当してくれてる先生はとてもわかりやすく教えてくれるそうです、
カリキュラム 自習する時に英・数・社・理をタブレットで勉強出来るのが良い。1年の時に理解出来てないところを復習出来る。
塾の周りの環境 駅近なので明るく人通りが多いのは良い。ただ、時間によってはお迎えの車が多くて混む。
塾内の環境 自習勉強する時に自由に聞ける先生が数人おられる。時々声もかけてくれるそうです。
良いところや要望 まだ、入塾したばかりなので3学期の学期末テストの点数が上がる事を期待してます。
ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じる。短期講習やテスト対策はまだ受けていないが、受講料追加料金+テキストが必要なようなので、躊躇する。
講師 親しみやすい先生が多い。慣れすぎてやや緩い雰囲気がある。
カリキュラム 独自教材はよさそう。個人のペースに合わせた指導を期待している。
塾の周りの環境 駅前で便利だが、雰囲気はちょっと夜の街的な。送迎するならよいが、一人歩かせるのは不安あり。
塾内の環境 明るい雰囲気。私語が気になることがある。結構狭いです。
良いところや要望 個人のペースに合わせた指導を期待している。欠席時の授業の振り替えが可能なのがありがたい。
K’sケイズゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないのですが、塾に送るといることは人の目で見てもらう分の料金ということなので、致し方ないのかも。フレキシブルなプランも作って欲しい
講師 先生の質にばらつきがあるように思います。一般的なところから少し外れた子供に対する対応などは、児童心理などを学んだ人たちに適切に最低ライン以上となるようケアしていて欲しい。
カリキュラム 教材が、丁寧に作られている印象ですし、わからないところを授業時間外で聞ける姿勢なども評価します
塾の周りの環境 迎えが必要なのですが、車を置く場所に頻繁に難儀しますが、努力してくださっているようなので期待してます
塾内の環境 大抵のときは綺麗にされているが、手が回っていなあところがあるようですが、
良いところや要望 親への要望があれば、忌憚なく聞かせて欲しい。コミュニケーションは双方でできるほどの余裕は持って欲しい。
栄光学院[奈良県橿原市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に高いとも、感じませんが、遠隔化できるならそちらのほうがあっている子どもなのでその際の適切な価格を
講師 先生によるばらつきがきになります。特に生徒の扱いについてのさがあるように、子供は感じているようです。
カリキュラム 教材はレベルにあっているものが多いとおもいますが、時々理解せずに回答を導き出す癖のようなものが気になる
塾の周りの環境 通いやすく、問題ないですが、迎えが必要な際、車の場所にいつも悩む
塾内の環境 オンライン化を、もっと進めて欲しい。柔軟にするコストもかかる時期かと思うが、いつか報われる
良いところや要望 一般的にしっかりしているかと思うが、子どもの特性に合わせる柔軟性や児童心理に対しての基本的な理解が足りない場面も見かける
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高い印象だが、特に他との比較検討中のような状況にはない
講師 先生がとても親切で親身になって質問へも回答してくれると言っているのをよく耳にする
カリキュラム 教材の細部まではもちろん見ていないが、図解を駆使するなど、生徒目線の進め方ができそう。
塾の周りの環境 自宅からも徒歩圏内で駅近でコンビニ等も近いため、交通費やおやつなどの付帯する費用を抑えられる。
塾内の環境 騒音を含めた環境については、静かな環境をキープしてもらえている
良いところや要望 自分の順位が明確になることで、やる気と今後の対策を考えるきっかけになる
その他気づいたこと、感じたこと とにかくいつ終息するかわからないコロナウィルス対策を万全にして欲しい。
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に比べますと近辺では、一番高かったと思いました。
講師 相性が合わなかった先生は変えていただきましたので特に問題はなかったと思います。
カリキュラム もう少しいろいろな教材で勉強させてもらいたかったと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩で行けるところでしたので、近くにあったので安心しました。
塾内の環境 自習室がありましたが、早い者勝ちになるため、席数がもう少しあった方がいいと思います。
良いところや要望 塾長の先生が、途中で変わってしまいましたので、残念だと思いました。
進学塾SORA八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾に比べると、比較的リーズナブルな料金設定だと思います。
講師 若い先生が多く、気軽に進路やその他の相談にも乗ってくれます。わからないところは個別にじっくり教えてくれます。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて指導してくれます。夏期講習等の費用対効果は微妙です。
塾の周りの環境 近鉄大和八木駅から徒歩3分ぐらいで、近くにコンビニもあるので便利です。
塾内の環境 高校3年になると、自分専用の自習机が与えられ、参考書等を置いておくこともできます。授業のない日でも自習室は開放されています。
良いところや要望 自習環境はとても良いと思います。先生との距離も近いので、いろいろ相談しやすいと思います。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾と比べても、良心的な料金と言う思う。また、合宿や講習費があまりかからないのも良かった。
講師 講師によって、レベルが違い過ぎた。低学年のときにお世話になった先生はとても良かったが、高学年の先生は子供の事を何もわかってない。子供の服装の話しなどして、子供は不快に思い、受験勉強に一時期やる気がなくなって、とても心配さした。
カリキュラム 奈良県では、古くからある進学塾でカリキュラムは、安定していると思います。
塾の周りの環境 交通の便や通いたいクラスが八木校に通っていましたが、飲み屋が多く、帰りは塾の前まで迎えに行ってました。
塾内の環境 塾内は教室もきれいで、少人数に対応しており、また、職員室も生徒たちが行きやすく、ご質問しやすい環境であった。
良いところや要望 一部の先生は、子供心が分からず、自分の考えを押し付けていた。市田塾は家庭的だが、成績も向上することで有名。講師の教育にも力をいれてほしい。
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年だったのでまだ料金は高くなかったです。週1日だったので納得出来る金額だと思います。
講師 親近感ある先生が多かったように想います。親の悩みものってくれます。
カリキュラム 行ってた時期が低学年の時なのでクラスもなく出来る子と出来ない子も同じテキスト、進度なので子供には物足りない、と言ってました。
塾の周りの環境 駅近だったので便利でしょうが低学年だったので、車送迎だったので、車止めるところがないので大変でした。
塾内の環境 ひとクラスしかなかったので落ち着きない子もいたりしたので集中できなかった、と。
良いところや要望 生徒1人1人の得意不得意の対処を丁寧にしてくれたと思います。
まぶちキッズクラブ八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとの料金なので、増えれば増えるほど負担は大きくなる。また夏期講習などは別途料金なので高くなる。
講師 担当の先生によって良し悪しの差があるところが残念。いい先生に当たるととても良く見てくれて、伸びるポイントなども教えてくれる
カリキュラム 少々難しいテキスト内容になっている。学校でまだ習っていない漢字なども普通にルビ無しで出るので、子どもがそこに引っかかると、テキストをしなくなる。
塾の周りの環境 駅に近いし、人通りも多いので、通うのに安心。ただ駐車場がないため、送迎の路駐車が多く、道は迷惑することもある。
塾内の環境 駅近、大通り、ではあるが、建物はしっかりしているので防音対策もされており、勉強の支障にならない。窓が大きく教室が見やすいので、サボっているとバレるので、真面目にしようとする、心理が働くような環境ではある。
良いところや要望 塾長が熱心で良く見てくれているので、心強い。塾内テストが2ヶ月に1度あるので、子どもの学力の位置が分かりやすい
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、とても良心的で、内容に納得のいく金額でした。
講師 子供たちが接しやすい感じで、相談などしやすかったと思います。
カリキュラム 親としてはあまりわかっていないので、何とも言えませが、良かったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅の改札口が目の前で、天候が悪くても、帰宅が遅くても安心できました。
塾内の環境 あまりよくわかりませんが、生徒たちが集中して勉強していたように見えました。
良いところや要望 総合的にみて、親も子供自身も納得できる良い塾だったと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系がパンフレットをみてもわからなかった、細かい説明もなかった
講師 コロナの影響で通い始めからオンラインになったため行使との接触がない
カリキュラム コロナの影響で通い始めからオンライン受講になったため
塾の周りの環境 駅から塾までが繁華街で夜に一人で行かせるのは不安なところにある
塾内の環境 コロナの影響で通い始めからオンラインになったため行っていない
良いところや要望 本人が勉強する意思があればどんどん伸びていくと思うが、強制的にさせられない子には合っていないと思った
その他気づいたこと、感じたこと 高校生の塾・予備校は料金体系がどの学校を見ても料金がわかりづらく、塾・予備校に通わせたいが決めかねている