キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,500件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,500件中 241260件を表示(新着順)

「三重県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院鈴鹿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今どきの塾の平均的な値段かもしれないが、初めてだったので高く感じた

講師 講師との相性がよく、説明がわかりやすいと言っていた。楽しくつづけられてよかった

カリキュラム 教材の良しあしは正直よくわからない。高校合格という一番の目的を達成できたので、満足している

塾の周りの環境 自習室に自由に通えること、先生が空いていれば、質問することも可能ということで、利用しやすかった。駐車場が少なく、送り迎えの混雑がしんどかった

塾内の環境 自習室は基本的に使えたし先生に質問もできたようなので、よかったのではないかと思う

入塾理由 講師がよかったし、教室長の対応が丁寧で信頼が持てたから決めた

定期テスト 本人から具体的な学習内容は聞いていないので、わからないです。

宿題 宿題は出されていたようだが、本人がやっていなかったように思う。

良いところや要望 質問や不安なことは教室長が丁寧に答えてくれてよかったと思う。

総合評価 大勢での一斉授業が苦手な我が子にとって。少人数で指導してもらえる塾でよかった料金がもう少し安いとうれしい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は入会金とかが安かったり1ヶ月無料だったらしたのですが長期の休みの時の講習代がかなり高くて自分日数とかも選べるのですが、おすすめにするとかなりの金額になるので意外と負担が大きいです

講師 合う先生もいれば合わない先生もいるので合う先生だと勉強とかも自分から聞いたりしているのですが合わない先生だと自分から中々質問もしづらいみたいです

カリキュラム 教材費も無料になるのですが日数とか少なくすると教材費が無料にならなかったりするので困る点もある。
カリキュラムは本人に合うように組んでいただけるのでありがたいです

塾の周りの環境 道路に出る時が車の往来が多くて出にくい時がある
道路もバイクとか走ったらしてふかしたりしてうるさい時もある
駐車場も屋根が無いので子供達は可哀想だと思う。

塾内の環境 塾の中にもうるさい人とかいるらしくうるさくて勉強に集中出来ない時もある

入塾理由 高校進学する為に入試対策や日々の勉強の為に指導をお願いしたく本人も希望し決めました

定期テスト 定期テストもあるのですが受けるのも自由なのですが受けると入試対策に役に立つと思います

宿題 塾ではほとんど宿題は無い。自分から進んで勉強することって言われているのですが中々やらないので塾で自習に行ってもらって勉強してもらってます

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の先生と面談してもらい本人にやる気を出してもらうようにしてもらってます

良いところや要望 先生との面談が少ないと思うのでもう少し増やしてほしい。
子供達に親身になって色々と相談に乗ってくれている

総合評価 高校入試にはとてもいいと思います。
でも改善点もあると思うので、親の負担金を考えるともう少しだけでも考えていただけると助かります

eisu上野駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期講座にくわえて、短期講座(春期講習、夏期講習、冬期講習)もあり、もちろん別費用。さらに特訓講座もあるので、そのたびにお金がかかりました。

講師 講師が熱心に進路をおしつけるようなことはなく、よく言うとドライ、悪くいうと無関心。本人がうるさくいわれないとしない子供にとっては、お金をかけるだけで終わる気がします。

カリキュラム 三重県入試の分析がかなりされているので、教材はとてもいいと思います。

塾の周りの環境 駅に近く、駅から徒歩ですぐです。駐車場も一時間無料なので、送迎や、子供だけでの通塾が可能な立地です。

塾内の環境 自習室も整備され、明るい照明で、エアコンで快適に過ごせます。

入塾理由 高校受験をするにあたり、実績やデータ、過去問などの分析や傾向把握が三重県下ナンバーワンと聞いたから、受験するにあたり、eisuにおまかせしようと思いました。ただ、受験直前になると短期講座がたくさん実施され、費用もそのたびにかかったのと、かなりお金はかかりました。

定期テスト 定期テスト対策もしてくれました。プリント学習も適宜すすめてくれ、安心してまかせていました。

宿題 宿題は毎回あります。しかし、きっちり見てくれるわけではないので自分から聞きに行ったり、積極的にしないと成績はあがりません。

家庭でのサポート 特になにもしていません。ただお金がかかるので、費用面でのサポートはかなり必要です。

良いところや要望 信頼と実績は十分あるのですが、なかなかそのぶん費用がかかります。また、兄弟がいると、ほぼテキストは変わりません。

総合評価 費用面以外はとても安心してまかせられます。まじめに勉強にとりくめ、先生を利用して勉強ができる子でないといけません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったと思います。
夏期講習や冬期講習の料金も結構負担でした。

講師 苦手教科は個別(2名制)で受講していましたが、先生が何言ってるかわからないとよく言っていました。
レベルの高い子に合わせていたんだとは思いますが、個別の意味…

カリキュラム 教科自体は苦手教科を選定してくれていたのでよかったのですが、もう少し息子のレベルに合わせたカリキュラムを組んでほしかったです。

塾の周りの環境 駐車場が狭すぎる。
お迎え時間になると周辺一帯が大混雑。
せめて通行ルートを決めてほしかった。
マナーの悪い親御さんも数名気になりました。

塾内の環境 中に入ったのは1度きりなので細かいことはわかりませんが、個別でも別室だったわけではないので集中できていたかどうか疑問です

入塾理由 家から近いのと姉を通わせていたため。
個別と集団学習が選べたのも選んだ理由の一つです。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが土曜日開催でしたので部活に入っていた息子はほとんどいけていませんでした。

宿題 出されていたようですが量は多くなかったように思います。
もう少し多くてもよかったのではないかと思います

良いところや要望 先生との距離が近いところは質問等しやすくてよかったと思います。
なにせ駐車場問題を解決した方がいいと思います

総合評価 先生がフレンドリーで質問しやすい環境はいいとは思いますがもう少し子供のレベルに合った授業をしてほしかったです。

星伸スクール津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通。夏期講習などの料金は別途必要だったと記憶している。

講師 講師の教え方がよかったと子どもから聞いていたので、うちの子どもには会っていたと思う。

カリキュラム 子どもが志望校に無事に進学できたので、うちの子どもには会っていたと思っている。

塾の周りの環境 駅に近く、電車で通う子どもにとってはいい環境だと思う。うちのように車で送迎する場合は駐車スペースがなく、時間ギリギリに迎えに行くなど、ちょっと気を遣った。

塾内の環境 生徒の中に友達と来て授業中に私語をする子どもがいてあまり集中できないことがあったと言っていた。

入塾理由 学習習慣を身につけつつ、正しい努力ができるようにと入塾を希望した。家から近かったのも理由。

定期テスト 定期テスト前には分からないことを先生に聞いていたようなので、対応してもらえると思う。

宿題 塾からの宿題があったのかどうかは分からないので回答のしようがない。

良いところや要望 先生が熱心で子どもがやる気になったのはとてもよかった。車で送迎する際の駐車スペースがあればうれしい。

総合評価 子どものやる気を引き出してくれたので、その点はうちの子どもにはあっていたと思う。

個別指導ブレス菰野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較して安かった。定期試験前の指導も理科社会国語と充実しているのに追加料金が発生しないのは良い。

講師 先生が個人面談の際、不登校である点に対して親身になってくれた。塾長はドライだが、私としてはありがたかった。

カリキュラム 本人が取り組まないので、何とも言えない。黙々と問題を解き、わからなければ質問するという自習スタイル。

塾の周りの環境 学校から近いので早い時間であれば送迎は不要かと。
駐車場もあるので、困らない。
メイン通りぞいなので便利。

塾内の環境 あまり塾らしくない。会議室みたいな感じで机があり、想像していた個別指導という感じではない。
パーティションもないので、それは進言しておいた。

入塾理由 不登校が小学生の頃から続き、学習に支障があり、通わせたが、個別指導を希望した本人が、通わなくなって二ヶ月で辞めた。

定期テスト あったが、未受講なのでよくわからない。
真面目に出席すれば良いのではないかと思う。

宿題 宿題は出ていないと思う。本人のやる気次第で進度に差がつくと思う。

家庭でのサポート 送迎する、学習が理解できたか、という確認段階で辞めているので何とも言えない。

良いところや要望 退会時に先生に伝えたのは、学習環境に癒しがないことや、コストを抑えたインテリアなので、微妙だと伝えた。

その他気づいたこと、感じたこと 内容は子供本人任せな感じだが、それはそれで良いと思う。やる気のない子は続けられないと思う。

総合評価 次に入会する機会があったらまた利用したいと思う。塾長が若いので、こちらからアドバイスしてより良いステージに持ち上げることもできそうな気がする。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い金額ではないですが、私自身が高校受験に必要なな知識を授けたり、学力を上げたりできるわけではないのでプロにお任せできるという安心をお金で買ったという感じです。

講師 進学率なのどのデータがしっかり出ているので、それを踏まえたうえでの指導をしていただけていると感じました。

カリキュラム 問題集を購入してコンスタンスに課題をこなしていくリズムをつくってもらえるので、必然的に学習時間と課題をこなす数、心構えが身に付きました。

塾の周りの環境 駅前なので。時間帯によっては混雑します。送迎の親御さんはそれぞれ待ち合わせ場所を工夫して、駐車場以外のところで乗り降りしている人もいます。

塾内の環境 自習室がすっきりとしていて、後ろにカメラがあるのも緊張感があってよいです。使用者が多い日は別館の部屋も使うようですが、そちらも同じような感じです。

入塾理由 同じ学校の生徒が多く通っていて、あまり乗り気でなかった息子も知っている子が努力していることを実感して一緒にやろうという気持ちになりました。

定期テスト 学校ごとのテスト期間に合わせてテスト対策の授業をしていただけるので、勉強しやすそうです。

宿題 課題の量は多く感じたようですが、いまではペースもつかめてきてうまくやりくりしています。

良いところや要望 学校帰りに無駄なくよれる立地の良さが最高です。クラスメートもいていい緊張感でやれているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 面談が2者なので、3者面談があればいいなと思いました。今後高校受験が近くなったら、また状況が変わるかもしれません。

総合評価 たくさんの課題は大変だとは思いますが、こなすことで学力が上がってきていることが実感できているようです。授業はとてもわかりやすいそうです。

伊勢進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際の話、他の相場が解らないので、良心的な金額だと思っています。

講師 解らないところがあると、親身になって教えてくれたと子供が言ってました。

カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムが組まれているため、理にかなっていると思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、環境としては申し分ないと思います。車で送り迎えしていましたが、アクセスしやすい場所です。

塾内の環境 勉強熱心な生徒が多く、集中して勉強ができた環境だと言ってました。

入塾理由 実績があったから選びました。教え方がよく子供に合っていたんだと思います。

定期テスト 定期テスト対策はありました。こちらも親身になってやってもらえたと聞いています。

宿題 量は適量で、難易度は高かったと言っていました。そのおかげで偏差値も上がりました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをさせてもらいました。

良いところや要望 施設がきれい整理整頓ができているので、勉強するにはいい環境だと思います。

総合評価 合格するまで最後の最後まで面倒を見て貰える点が優秀な点だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏季講習や冬季講習の負担はやはり大きい。

講師 親身になって生徒の立場を考えて接してもらえ安心して任せられる。

カリキュラム 教材は、子どものレベルにあわせて選定してくれました。カリキュラムも納得感あり。

塾の周りの環境 駅から近くで、まわりにコンビニもあり場所は最適である。駐車場もあり車で送り迎え行も行ける。治安も良く心配ない。

塾内の環境 教室は広く、個別指導部屋もせまくなく集中できる程よい広さでよかった。

入塾理由 高校受験するに当たり苦手科目の克服のために指導をお願いした。

定期テスト テスト対策はありました。苦手科目を中心に理解するまで指導してくれる。

宿題 子供のレベルに合わせて対応してくれる。宿題の多さもそれぞれと思う。

家庭でのサポート 送り迎え、三者面談、勉強に集中できる環境作りに徹ました時には教ることもした。

良いところや要望 講師の方が親身になって生徒の立場に立って指導してくれるので安心した。

その他気づいたこと、感じたこと 受験の心得なども指導してくれる。受験のポイント点数の取り方などを教えてくれる。

総合評価 高いお金ですが、行って損はなく子供のためであれば通っても良い塾と思います。

eisu名張駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料、教材費などで中学受験に挑めるなら毎月試験もあるし、教材も無限にあるから、安い方なのかもと思った。

講師 どんな質問をしても答えてくれる。お子さんが有名校に行ってるから指導には定評がある。

カリキュラム 受験コースで授業先取りもしてくれるし、応用問題も出してくれるし、もっと進める子にはプリント出してくれるし、毎月自分のレベルが分かる試験があるので力がつきそう。

塾の周りの環境 先生が怖いと通うのが苦痛になるからそこは優しいし良いが、もっと勉強を促すように、指導スパルタでもいいのだが。

塾内の環境 塾らしい塾で賢くなれる気がする。行く意味がある。自習で何日も行けるのも良い。

入塾理由 地元では中学受験コースをやっているところは珍しく、
難しい教材を使っていて力がつきそうと思ったから。

定期テスト まだ通い始めてすぐなので、その対策はない。あと、授業のテスト対策はしてくれなくても自分でやるので、塾では中学受験対策だけしてほしい。

宿題 宿題は学校の宿題ぐらいのやりきれる量なのでちょうどいい。もっと難しい内容でもいい。

家庭でのサポート 毎日夜はつきっきりで勉強を教えていて、分からないことをそのままにしない。

良いところや要望 もっとその子の行きたい学校に合わせた問題対策をしてほしい。塾には、受験に合格させます、ぐらいの意気込みでいてほしい。

総合評価 田舎の塾だが、都会の塾に負けないように、受験情報を仕入れて、対策してほしい。

ナビ個別指導学院久居校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾よりは費用は高いですが、丁寧に教えていただいているようです。

講師 以前通っていた塾より丁寧に教えてもらっているそうで
変更して良かったと思っています。

カリキュラム まだ始まったばかりなので詳しいことは分かりませんが、定期テスト対策もしてくれているようなので
安心しています。

塾の周りの環境 駐車場が少ないように思う。
駅近くなので気をつけていないと車通りも多く危ないが、それは仕方ないのかなと。

塾内の環境 教室内も綺麗にされており、短い時間でしたが、特に
雑音もなく環境も良いと思います。

入塾理由 自宅からの距離が近いこと。
生徒2人に対し講師が1人ついて教えてくれるところ。
1コマずつ授業を受けられる。

良いところや要望 駅からも近く、自習室もあり生徒が勉強のしやすい環境が整っていていいと思います。また、自習室にいてもわからないところは教えていただけるのでありがたいことだと思います。

総合評価 塾の中も明るい雰囲気で生徒2人に対し講師が1人ついていてくれるのでわからないところも聞きやすい雰囲気で良いなと思いました。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないので、授業料が高いのか安いのかはよくわからない。

講師 まず大丈夫だろうと思いながらも念の為に塾に通わせた。
志望校に合格できたのでよかった。

カリキュラム 授業内容についてはまったく関与していないので良し悪しはわからないが、志望校には合格できた。

塾の周りの環境 駅からは近いので、安心して通えたが、電車で通う必要があった。
帰りの電車が、飲み帰りのサラリーマンが多かったよう。

塾内の環境 駅の近くなので人が多く、行き帰りの電車は混雑していたようである、

入塾理由 県内で一番有名で、多くの者通っている塾だから。
数十年前からの歴史もあり、指導スキルも高いと考えたから。

定期テスト 授業内容には関与していないが、定期テストの対策はなかったと聞いている。

宿題 宿題が出ていたのかどうか把握していないが、特に不満は無さそうだった。

家庭でのサポート 勉強は本人に任せていたので、口うるさく指示、指導したことはない。

良いところや要望 県内では最大手なので、塾のテストの順位で、志望校の合格ラインがわかる

総合評価 あまり授業内容は把握していないが、志望校には合格できたのでよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がないのが良いと思う。
個別指導にしては、比較的安いとは思う。
他の塾にも体験に行ってみた結果でそのように感じた。

講師 体験の先生は、息子の質問に対してきちんと答えてくれたようだ。
とても話しやすく、感じの良い人だった。

カリキュラム 2名対一名の形式で、ちょうど良いと思う。
教材は特にないが、学校のテキストなどを使用するので、問題はないと思われる。
進度は、それぞれの子どもに合わせてくれる。

塾の周りの環境 交通の便については、駅から歩くことはできるが、10分かかってしまうのであまり近いとは言えない。
帰りが遅い時は、迎えが必要。
教室のドアが、壊れているようで、開閉のたびに大きな音が鳴っていた。生徒たちは、慣れているようであまり気にしていないよう。

塾内の環境 塾内は、かなり狭いと思います。先生が歩くスペースがとても狭いので歩きづらそうであった。
生徒さんも、男子には狭い机と仕切り板だと思います。
雑居ビルのため、仕方ないのでしょうが…

入塾理由 姉が通っていたため、姉の意見を参考にして決めた。
駅から比較的近いのも、場所的に適していた。

良いところや要望 学長や先生達が、親切で感じの良い対応だったと思います。
子供や保護者のリクエストを何度も聞いてくれて、質問がないかを何度も聞いてくれました。

総合評価 場所は、あまり良くないが、学長や先生達の対応が良かったのと、姉が2年前に通っていたので、彼女の話を参考にして決めました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りから聞いていた金額と同じくらいだったから

講師 子どもが実際に受けてみて、やりやすいと言っていたから。誠実な人柄だと感じたから。

カリキュラム 本人が試しに講義を受けてみたところ、難しすぎず、簡単すぎず、ちょうど良いと言っていたため

塾の周りの環境 駐車場が入りやすいものの、交通量が多く出られなくなったのが少しマイナス点でした。
ただ自宅から近いこと、駅前で交通の便が良いことはプラスと思いました。

塾内の環境 個別で進められるように、間仕切りで席を隔てていたので、隣が気にならず良いと思った。講師の声も控えめで良かった。

入塾理由 子どもが分かりやすい、居心地が良いと言っていたので
また講師の雰囲気が子供に合っていると感じたため

良いところや要望 受験校の合格者数はほとんどないようだったが、子供の性質に合っていて本人が嫌がらず通ってくれることが最優先だったので成績が伸びていけば良いと思う。

総合評価 まだ通塾前で、体験授業を1回受けたのみなので、その体験から感じた評価です。説明の際も丁寧に説明していただいたため、好印象でした。

ナビ個別指導学院桑名西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ こんな感じかなぁと思います
個人とはいえ どこまで付きっきりになってくれるのかは不明なので 高いか安いかは わかりません

講師 1番最初の体験で付いてくれた方は 無愛想な感じでサバサバしているだけかもしれませんか、子供は 怖くて嫌だと言っていました。塾長さんだったら良いと子供が言うので入塾しました

カリキュラム まだ 詳しくはわかりませんが
時間を間違えて20分遅く行ったのに
遅刻だと言う事を教えてもらえませんでした

塾の周りの環境 近くに学校があり 動物病院があり
公園があり 治安は良いと思います。
家は遠いので、どちらにせよ車での送迎になってしまいますが、交通の便利も良いと思います
1人で来ている生徒さんもたくさんいらっしゃると思います
塾内も明るい

塾内の環境 狭い空間です
整理整頓はされていると思います
狭いので 他の生徒さんが出す雑音や雑談は丸聞こえになり 気が散るのではないかなぁと心配になります

入塾理由 塾長さんが 親切だった
子供が体験して 通いたいと言った
家から まあまあ近い

良いところや要望 塾長さんが親切で丁寧なところが良いと思います
学習面では まだ結果が出てないので何とも言えません
もっと情報を教えてほしい

総合評価 まだ 通いはじめたばかりで何とも言えないので
まあ こんな感じかなぁという直感の評価です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎず平均的な料金だと思うので、これからも値上げせずにいてほしい

講師 質問しやすい雰囲気が良いと言っていた

カリキュラム 普段は学校の予習になるような進度で、苦手なところもきちんと解決できそうな仕組みが良い

塾の周りの環境 家から近いのが一番の立地条件で、大通りに面しているが駐車場もきちんとあるので路上駐車をしなくていいのが安心

塾内の環境 特に雑音などはなく、教室も複数あり、空調もちょうど良いので勉強に適していると思う

入塾理由 家から近く、自習室も使えるため
体験の時、子どもが集中して勉強できたため

良いところや要望 勉強だけでなく、挨拶などの一般的なマナーも重視しているのが良いと思う。
授業中に生徒の私語で少し騒がしかったり、生徒のスマホが鳴ったりすることがあるようなので、もう少し厳しくてもいいと思う

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、これから子どもの学習成果に期待したい

スタディー菰野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が優しいと子供が言っています。

カリキュラム 子供が嫌がらないように無理なく基礎学力がしっかりつくように指導していただけそうです。

塾の周りの環境 大通りで明るい場所にあり駐車場もあるので交通の便も良く治安もいいし立地も良いとおもいます。近隣はスーパーや銀行などもあるので便利です。

塾内の環境 入塾の説明の時に一度教室に入っただけですが
とても綺麗に整頓されていたと思います。

入塾理由 先生が優しかったと子供が気に入ったのと
通塾出来ない日の振替に柔軟に対応して頂けそうなので
きめました。

定期テスト 対策していただけると思います。

宿題 宿題はありますが現時点では少しで子供も嫌がらない
負担がない程度です。

良いところや要望 通塾の曜日や時間が選びやすいのと先生が優しいです。
基礎学力をしっかりつけていただきたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金が高いと感じたのは、受講回数が多く、内容も充実しているためです。例えば他の塾では同様のカリキュラムで倍少し高いと感じました。月謝がやや高いと思う場面もありますが、それを補うだけのサポート体制が整っており、総合的には満足していると思います。

講師 講師は、生徒の理解度に応じた丁寧な指導と個別対応があり、授業後のフォローも充実しているため、学習効果が高いと感じました。

カリキュラム この塾のカリキュラムは基礎から応用まで充実しており、進度も適切で、個別のフォローも安心感があります。

塾の周りの環境 駅からは少し遠いですが、教室はきれいで広く、エアコンも完備されており、通学の不便さを補う快適な学習環境が整っています。

塾内の環境 教室は整理整頓され、エアコン完備で快適ですが、人数が多いと少し騒がしく感じることがある。

入塾理由 教室が広くて活気があり、講師も生徒も多く、さらにイベントも充実していたので、この塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策として、過去問演習や重点復習、個別指導を実施、テストは特別講座でしっかりサポートしてくれました。

宿題 宿題は毎回出され、量は適度で難易度もちょうどよく、理解を深めるのに役立つ。

良いところや要望 良い所は授業内容の充実とサポート体制の整備。
要望としては混雑時の騒音対策を希望します。

総合評価 授業内容やサポートは充実しているが、通学の不便さや騒音がやや気になる。

個別指導ブレス朝日校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾より4割ほど安く、かといって指導の質が悪いわけでもない。
入塾料もかからないので、「とりあえず入塾してみるか」という気持ちになります。

講師 内気な性格の子ですが、講師の先生と年齢も近かったせいもあって、気軽に話せたり、質問もできました。

カリキュラム 教材費はとても安い印象でした。

塾の周りの環境 駐車場がないため、送り迎えには路上停車しなければなりません。まわりに街灯が少ないので、一人で通わせるには不安です。

塾内の環境 椅子は折りたたみ椅子で、長時間は腰が痛くなります。備品は古さを感じました。雑音はなく、生徒さんも真剣に勉強している環境で、とても良い雰囲気です。

入塾理由 内気な性格の子ですが、無料体験にて講師の先生と気軽に話せたことが一番の決め手です。生徒と先生の距離が近く、聞きたいことを聞きやすい環境に惹かれました。

良いところや要望 椅子が硬く、古かったので、もう少し備品をよくしてほしいです。来客用のスリッパも少し古さを感じました。

総合評価 価格が安く、講師の先生の質はよいので、コスパはとても良いです。
他の生徒さんの勉強に対する意欲や雰囲気も大変よく、好感が持てます。
立地や備品はあまり良くありませんが、勉強する上では関係ないので、そこまで気になりません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思っていない。
しかし、寄り添ってくれるところもあると思う。

講師 まだ実際体験などしか行けていないのでわからないが他の習い事にも理解があった。 また、堅苦しい感じでは無さそうだったのでそこは良いと思っている。

カリキュラム もともと使っていたテキストも活用してくださるとのこと。それは無駄にならず良かった。

塾の周りの環境 津新町駅には近いので電車の子にも良いのでは?
最低限の駐車場があるため車で送迎の子にも良いし
自転車で来ている子も停めていて利用しているのがよく分かる。

塾内の環境 奥に自習室もあるみたいで活用させてもらえるようだ。
カウンターには少しお菓子を置くなどして来やすい環境を作っているとか。
出向きやすくしてくれているのは有難い。

入塾理由 習い事に理解があったし堅苦しく感じなかった。子どもに付合い頂けるかな?と思った。

良いところや要望 他の習い事を理解してくれているところ。
スポーツもしているので応援してくださるとのことで有難い。
先生は話しやすい感じには思えた。

「三重県」で絞り込みました

条件を変更する

2,500件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。