
塾、予備校の口コミ・評判
218件中 201~218件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県松阪市」で絞り込みました
個別指導学院NEXT久保校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は分かりませんが、 お母さんは2教科でこの値段ならいいといっていました
講師 どの先生方もみんな楽しくて、塾に行くのが苦痛じゃないのが良いです。
カリキュラム 先生と生徒の比率が1:3くらいで、 ちょうどいい人数だと思います数学はワークも用意されていたので、復習に良いです
塾の周りの環境 自転車の人もいますが、車の人も多いです。 自転車だと、私の家の方向は街灯が少なくて、少し危ないなと思いました
塾内の環境 白基調なので、集中しやすいです。 自習室は、1階と2階にあり、 席もたくさんあります。
良いところや要望 部屋も明るくて良いです。 各机にホワイトボードも用意されていて、いいなとおもいました
シリア進学スクール虹が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も周辺の学習塾と比べて平均的だと思います。特別講習が有るとさすがに高くなりますが。
講師 特に優れているとは思えないです。平均的な学習塾ではないかと思います。
カリキュラム 中学の授業に合わせたカリキュラムで勉強しやすかったと思います。
塾の周りの環境 交通の便利さはないので、誰か送り迎えが必要でかなり廻りに負担になると思います。
塾内の環境 廻りは住宅も無く静かな所なので勉強に集中出来ると思います、また教室内も静かな感じで良いと思います。
良いところや要望 中学では現状で良いと思いますが、大学受験に関してはもう少し専門的になってほしいです。
シリア進学スクール虹が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、比較的に高い方だと思います。夏季・冬季講習は別途掛かりますし、家計への負担は大きかったです。
講師 個人指導で、本人に合わせたスキルで親身になって教えてくれる。
カリキュラム 充実した教材で、短期集中できて分かりやすいと思った。既設講習に関しても、要点をまとめて講習を実施していた。
塾の周りの環境 周囲の環境も静かで、集中できる環境でした。自宅から比較的に近く、自転車で通える範囲でしたので便利でした。
塾内の環境 2階建ての建物で、クラス分けもされており集中できる環境でした。衛生面も手の消毒等もあり、気を付けられた環境でした。
良いところや要望 本人の進路・スキルなど、かなり気を配って親身に考えてくれる塾だと思いました。
eisu松阪駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し高い方かとは思いますが、それに見合った成績どなっているかと思うので納得してます。
講師 親身になって相談に乗ってくれたりしたので気軽に話せたりいろいろと聞けたりした。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習や春季講習などがあり苦手な分野もそこでカバーできたりした。
塾の周りの環境 塾は駅からも近く、コンビニも近くにあります。また自宅からも近く親戚の家もそばにあるので便利だと思います。
塾内の環境 生徒が塾に行った時と終わった時にカードをかざして写真がメールで送ってくるため安心です。
良いところや要望 定期的に試験があり、そこでどの位置にいるのか、偏差値がいくつなのかがわかるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が終わった時に手が空いている先生などが外まで交通整理や挨拶をしていていいと思いました。
フェリア進学アカデミー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は余り高くなかったです。夏期講習や冬季講習はわかりやすい料金設定でした。
講師 塾へ行ったおかげで志望校へ入学できました。先生は丁寧に教えてくれてよかったです。
カリキュラム 良いカリキュラムで計画的に勉強ができました。夏期講習なども充実していて良かったです。
塾の周りの環境 立地は良かったですが、駐車場が少し狭かったです。治安は良かったです。
塾内の環境 教師内は冷暖房が完備されていてよかったのと、自習室も静かで落ち着いて勉強ができます。
良いところや要望 保護者面談が年数回あり子供な状態など詳しく説明してくれてよかったです。
川井塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験前は集中講義がありますが、そんなに金額も高くないという印象
講師 国語が苦手だったんですが、小説を読ませたり速読をやらせる等の指導で国語の成績が上がった。非常に指導が適格だと思います。
カリキュラム 粘り強く問題を解かせることをやっているらしく、数学の応用問題も理論できっちり指導がされており、単純に解き方解説では無い指導でした
塾の周りの環境 周りは一見問題なさそうですが、少しガラの悪そうな人を見かけた。その時だけかもですが...
塾内の環境 これについては情報ありませんが、玄関先を見る限り整理整頓できている印象でした
良いところや要望 特に問題は無いですが、できれば帰りの時間が遅くならない時間にしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場を大きくしてほしい。駐車スペースがないのでもう少しなんとかならないか?
個別指導学院NEXT五曲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思ったですが、子供が志望する高校に入学出来たので良かったと思う。
講師 授業中は熱心で、でも休憩時間には楽しい先生で子供は塾に行く事が楽しみにしていました。
カリキュラム 私はカリキュラムの内容はわからないですが、でも子供の成績が良くなったので良かったのだと思う。
塾の周りの環境 交通の便は良かったですが家から少し遠く、送り迎えはしていました。
塾内の環境 教室もキレイで室内も明るく勉強するには良い環境だと思う。良い環境でした。
良いところや要望 要望は特にありません。特に不満もありませんでした。結果が良かったので要望等は無いです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、いかに勉強に対してやる気になるかだと思ういます。その意味では塾の先生は上手にやる気にさせてくれたと思います。
eisu松阪駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的にいくらかは忘れたが、なにも指導しないわりには高すぎると思った。
講師 ほとんど指導らしい指導はしてもらってないのではないか。志望校を決めたのも本人と家族で話し合って決めた。
カリキュラム 教材内容については家族はわかりません。勉強場所を貸してもらっっていたような感じ。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで立地はとてもよい。学校へ通う自転車も置けた。ただし露天なので自転車の傷みは早かった。
塾内の環境 教室内については見ていないのでわからない。しかし普通に塾の教室で勉強できていたのでそう悪くは無いのかもしれない。
良いところや要望 高校生の行く塾についてそう高い望みはない。本人が勉強できる環境を作ってもらえたらよいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生が行く塾について、親は金は出すが中身まで検討するようなことはできない。eisuも本人がここで良いと言ったから行かしていただけである。
ナビ個別指導学院松阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し、安くしてもらいたい。講習の時のテキスト代が別なのが困る
講師 1対1で教えてくれるので、親身になって教えてもらえていいです。
カリキュラム 長期休みに講習をしてくれるのはいいが、別料金なので、出費がかさみ、困る。
塾の周りの環境 一人で通えないので、送迎に時間がかかり、車で待っているのが大変。
塾内の環境 講義と自習室は別に設けられているので、集中できるのがいいです。
良いところや要望 こどもが楽しんで行っているので、文句はない。学期ごとに面談があり、いいと思う。
個別指導の明光義塾松阪教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数によって割安になるし、無料のサポートもあり、月謝は高くはないと思います。ただ、別途毎月かかる教室維持費が少し高いように思います。
講師 実際に指導してもらっている先生は、親こ私はあまり接する機会がないのでよく分かりませんが、教室長の先生がとても話しやすくて信頼できる方なので、安心して任せることができます。子どもや親の思いを一つ一つ親身に受けてくれるので、相談もしやすいです。相談したときにも融通をきかせてくれたり、色々提案もしてくれるので本当に助かってます。
カリキュラム 入塾してまだ数ヶ月なのでまだよくわかりません。でも、対応やレベルを子どもに合わせてもらっているのが分かるので、無理なく通えていると思います。
塾の周りの環境 近くにコメダがあるので待ち時間に行けていいと思います。またバス停が近いので、バスでも通いやすいと思います。うちはまだ一人でバスに乗れないのですが、将来的には塾に行くことでバスに乗る練習ができたらと思ってます。
塾内の環境 個々の机に仕切りがあって、集中しやすいと思います。でも、教室の一角に入塾の説明とかをする場所があるので、その声が教室に聞こえてないか、気になりました。
良いところや要望 うちの子は対応に配慮がいる子なのですが、快く受け入れて下さり、いつも気にかけて貰っているので、ここにして良かったと思ってます。教室長が他の子に声をかけてみえるのを聞いても、子どもたちと本当にいい関係が築けているのが分かります。どんな子どもでも受け入れて、配慮してくれるところは本当にすごいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 各教科の担当の先生と会う機会がないので、どんな方なのか分かるといいなと思います。
eisuの個別指導E・MEG松阪駅前校(3号館) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いいが、子供の将来の投資と考えて料金を払うしかない。
講師 前の塾よりもわからない問題に対して丁寧に教えてくれるところが、子供も気に入っている。
カリキュラム 非常にきめ細やかに生徒に応じた指導をしてくれていて、子供も安心して学習できる。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、静かな場所ではあるが、交通の便が悪い。しかし、それは仕方がない。
塾内の環境 特に気になるような雑音はないと思う。塾内も整備されていていいとおもう。
良いところや要望 子どもの学力に応じてきめ細かに指導してくれるところは、非常にありがたい。
シリア進学スクール虹が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてははっきりとはわかりませんが、少し高いのかなと思います。でも、自習環境などを考えると十分な価値はあります。
講師 ここまで生徒のことを考えてくれる塾はないと思います。教室長もほかの先生も生徒ひとりひとりを見てくれます。シリアの中でも、虹が丘校舎にしかない雰囲気があります。
カリキュラム 中学三年生の入試対策講座や、中学生対象のパワーアップ個別が特にいいと思います。入試対策のテキストのおかげで高校に合格できたと思います。
塾の周りの環境 交通の便が悪く、夜になると周りが暗いため、女の子は特に車での送り迎え必須です。
塾内の環境 自習しやすい環境が整っています。他学年、他校の子とも仲良くなれます。先輩後輩同士、勉強を教えている姿も見えます。とにかく先生たちの熱意がありがたいです。
良いところや要望 先生たちの、生徒を思いやる気持ちが本当に素晴らしいです。生徒のことを1番に考えてくれる、本当に素晴らしい先生方が揃っています。
個別教室のトライ松阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生の交代も無料で出来るので、安心出来る。先生も楽しく教えてくれている。
カリキュラム 弱点を見つけて教育してくれるのは良い。2時間の内、1時間だけ先生がついてくれるが、後の1時間は、復習になり先生がいないのが残念。
塾内の環境 自習を出来るスペースがあり、受講日以外も自由に使えるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと いつでも塾に行き自習が出来るので、値段は高いが、ほぼ毎日通えば、割安だと思う。
受講日以外も、空いている先生に質問も出来たり、問題集をパソコンから取り出したりも出来るのが良いと思う。
まるやま進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月の塾の授業料は安い。 わからないところは、優しく教えてくれます。
講師 テスト期間中では、プリント中心の授業で良かった。 授業料が安い
カリキュラム 授業料が安い。 教材も良い。季節講習も他の塾よりも安いので良かった。
塾の周りの環境 静かに勉強ができ良い。 街灯は少ないのが悪い。
塾内の環境 2階建ての塾なので、静かに勉強したいときには、2階で集中して勉学に励むことができる。 勉強する環境としては、良い。
良いところや要望 夜は街灯が少ないので、交通面では不満があります。 指導面も良い。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで、本人もテストになれば、机にむかい 勉強頑張っています。
G.E.S英会話松阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少したかいと思いましたが、英語力が身に付いているようなので満足しています。
講師 先生がやさしくなついてくれている。最初は嫌がっていたが毎日行きたいというようになった。これからも続けたいと思います。
カリキュラム こども楽しんでくれているので安心している。内容も充実していて、不満な点は有りません。
塾の周りの環境 すこし自宅からは離れているので不便ではありますがこどもが喜んでいってくれているので満足しています。
塾内の環境 大きな道路がありくるまが通る音は聞こえますが気なならない程度です。
良いところや要望 もう少し近くにあればいいなと思います。もっと校舎を増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はユーモアがあり楽しい片ばかりなので安心しています。先生の話も聞けるので安心して通わせることができます。
レインボー学習教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもリーズナブル、これで成績があがればよいと思う。受験対策にはもう一声ほしい
講師 特にわるくはない。家から近いため利用していた。月謝も安く、良いのでは
カリキュラム あまり変化のない感じだったので季節講習は微妙。大手とはやはり違う印象
塾の周りの環境 材木団地の近くなので、トラックが怖く車で親が送迎していた
塾内の環境 中に入ったことがないのでわからないが、やはりどこでも騒がしい子が居る印象
良いところや要望 本人の勉強スタイルに合うかどうかがポイント。学校の授業の分からないところを補修する感じでは良いのでは
その他気づいたこと、感じたこと 迎えの時間が混むので、子供まちの車が結構多い。専用駐車場はなし
子供英会話イーオンキッズ松阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期的にみると決して安い料金ではないですが、それに相当するサービスを提供していただいていると考えます。
講師 毎回のレッスンが楽しいようで、喜んで通っています。定期的に個人が発表する回もあり、全体として自発的、能動的なレッスンを展開していただいており、とても良い印象です。それでいて厳しすぎることもなく、楽しみながらマイペースに続けていけると感じました。保護者も参観する機会もあり満足しております。
カリキュラム 教材もしっかり用意されている。カリキュラムも楽しみながら続けていける印象です。
塾の周りの環境 市の主要駅から徒歩すぐの立地。電車でも通いやすいでしょう。我が家は車で送り迎えをしています。
塾内の環境 建物に入ってすぐに受付があり、声かけもしっかりしていただいています。子供たちが楽しく過ごせるスペースを作っていただいています。
良いところや要望 全体として満足しております。特に改善していただきたい点は見当たりません。
その他気づいたこと、感じたこと 中学での授業内容を聞いていると初歩も初歩なので、英語教室に通わせていてよかったと感じました。これからの中学での進捗に充分対応できるでしょう。
公文式川井町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
幼児~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 厳しいが、それは生徒一人一人のことを考えてくれているからです。時に、ユーモア溢れる先生は、くもんの生徒から見たら、大きな味方です。
塾の周りの環境 周りは、マンションや、薬局。坂などがある。近くにい公園には、くもん終わりの生徒が、たまに遊んでいるのを見かける。
良いところや要望 分からない問題を、すぐ先生に聞きに行かず、最低限まで考え、自分で解く力がついた。また、教室内のせいとの数が多く、ちがう学校での友達もできた。