キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,229件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,229件中 181200件を表示(新着順)

「奈良県奈良市」で絞り込みました

浜学園学園前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の塾に比べると高いような気がするけど、レベルやカリキュラムも良い

講師 教える先生が一流なので、とても安心して受けることができるのが良い。

カリキュラム 中学受験までのカリキュラムを逆算して、教える内容が決められている。

塾の周りの環境 近鉄の駅の近くに教室があるので、とても通いやすい。バス停も近い。また裕福な家庭が多いので周りは静かだ。

塾内の環境 新しい教室であるので、環境的には申し分がないと思う。セキュリティもできている。

入塾理由 進学実績が圧倒的に高いのが良いと思って入りました。レベルも高い。

定期テスト 定期テスト対策は特にない。基本的には、どんどん先に進むので自分でやるしかない。

宿題 量が多いので、しんどい。また計算やチャレンジ問題もたくさんある。

良いところや要望 事務の方のレスポンスが良い。また体調不良の時はWEBもある。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがあらかじめ決められているので、予定が組みやすい。

総合評価 内容や進むペースはとても早いので、子供は大変かもしれないが、やりがいはある。

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うが、本人のやる気のなさから、コスパは悪いと感じる

講師 授業の内容について喋ることがなく、子供から出るのは友達の話ばかり

カリキュラム 受験クラスではないため、多くを望んでいないので、復習レベルで問題ない

塾の周りの環境 バスですぐでバス停からも近い。駅の前でもあるので、いろんなところから通いやすいところにあるので、立地は良い

塾内の環境 子供は文句もすごいとも言わないので普通だと思う

入塾理由 小学校の同じクラスの友達が通っており、子供自身の成績も悪かった

定期テスト 定期テスト自体がないので、対策は塾としてはないので、評価できない

宿題 量は普通だと思う。宿題に追われている感じもないし、何もしていないわけではない

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。勉強の内容については妻が行っている。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何も感じない。本人のやる気が塾を行くということだけなのが勿体無い

総合評価 学校の授業の補習として、受験の勉強としても使用できる塾だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾とはいえ、価格設定は他の物価と比べても高すぎると思う

講師 本人の実力に合わせて、勉強へのやる気をしっかり引き出してくれた

カリキュラム 個別に取り組む課題を設定して、実力に合わせて受験の力を伸ばしてくれた

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい場所にあるが、他の塾とは離れており、塾帰りに他の塾に通う友達と遅くまでつるむようなこともなく、よかった

塾内の環境 狭いように感じた。自習にたくさんの生徒が通うことを考えるともっと広い方がよい

入塾理由 家から近く、通いやすかった。受験直前の入塾にも対応してくれたから。

家庭でのサポート 長く塾にいる日は、弁当を持たせたり、雨の日の送迎などをしていた

良いところや要望 勉強にあまり取り組んでこなかった子ですが、うまくやる気を引き出してくださって、感謝しています

総合評価 他に塾に通わせていないので比較できないが、概ね満足しているため

実成館京西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団だったので、個別よりは断然お安く感じました。外部のスポーツ優先のため夏期講習などは任意にして欲しかったです。

講師 しっかり成績も上がり、講師の方の指導が良かったのかと思います。

カリキュラム 予習して頂いていたため、学校の勉強もつまづく事もなく楽しかったようです。

塾の周りの環境 近所だったので便利でしたが住宅街の中にあるため、夜はすこし心配だったので歩いてお迎えは行ってました。

塾内の環境 学年が上がるにつれて、人数も増えて、教室内がうるさく友達関係もあまり良くなく辞めました。

入塾理由 近所で近く、便利で安く感じたので。甥っ子も通っており信頼出来ると感じたため

定期テスト 定期テスト対策はしっかりありましたが、習い事のスポーツ優先だったため、動画授業などやっていただきました。

宿題 量は適量だったと思います。親としては特に可もなく不可もなくでした。

家庭でのサポート 塾の迎えは行ってました。実力テストの結果での懇談はしっかり聞きに行ってました

良いところや要望 近所で凄く便利で、この辺りではお安く親としては有難かったが、集団なので苦手な友達が入ってきて行きたかったがらなくなりました。

その他気づいたこと、感じたこと おやすみした際は動画授業などで、後からも見返しが出来て凄く便利だと感じました。

総合評価 友達関係が友好な子には、地域密着型で凄く良いと感じます。集団なので価格も良心的だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は初めてなので、相場くらいなのかな?と感じました。集団よりはやはり値段は高く感じます

講師 先生は優しく教えてくれているみたいです。

カリキュラム 自分に合ってるとは言ってました。

塾の周りの環境 西大寺の駅前で、普段は自転車ですが雨の日は電車で行かせても駅前で便利だと思います。駅前なので子供たちはスタバなど寄り道したがるので親としてはどうかと思います

塾内の環境 2:1の個別でしっかり教えて頂いているようです。

入塾理由 知り合いと一緒に通いはじめたのがきっかけ。二人で同じ高校を目指すために

定期テスト 定期テスト対策はあるようです。外部のスポーツが優先なので行けるかわかりません。

宿題 しっかり宿題も出てるので家でも計画的に勉強しているみたいです。

家庭でのサポート 自分で行きたいと言い出したので、送迎などは基本せずにお友達と一緒に行って帰ってきます。

良いところや要望 LINEなどを導入しているので便利だと感じました。

進学ゼミナール新大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がったからそれくらいの値段になっても仕方ないと思うし私の周りでもみんな一生懸命勉強していたからたとえ結果が出なくてもそれなりの事は出来てるしいいと思う

講師 生徒に寄り添って教えてくれるからなんでも聞けるし笑顔が絶えない塾だった!!

カリキュラム 苦手なところがまとめてある教材をやることで偏差値がすごく上がったのでいいとおもいました

塾の周りの環境 家から近くてコンビニが近くにあるから便利で自習室は周りに見られてる感覚がなくとても集中できた!
学校からも近いため帰り道に寄って帰る人もいたからいい場所にある塾だなと思いました

塾内の環境 小学生の笑い声が大きくてテストを解いてる時に集中出来なかった

入塾理由 お友達に相談したらいい塾だよ!と教えてくれたから。
家から近いし先生が優しかったから!!

定期テスト 過去問を沢山解いたおかげで本番のテストで力をだしきれるようになった

宿題 出されていたがチェックされないしかも量が少ないから宿題に追われることがなく、自分のしたい勉強をすることが出来た

家庭でのサポート 塾の時間が早くなるからご飯を早く作ってくれたり帰ってきたらご飯を用意してくれたりしてた

良いところや要望 生徒も先生も明るく距離がちかい!
なんでも話せるから相談をよくしていた!

総合評価 中3は週4で嫌だなーって思っていたけどそれでも頑張って通いきれたから楽しい塾だったんだなと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段にしては講師の方が丁寧に教えているのが印象的で、これなら安く感じる

講師 講師は時には厳しく指導をしたりするときはあるが、身のためになるのでいいと思う

カリキュラム 宿題がでたりして、課題を子どもたちにあたえている。テスト対策などをしっかりしている

塾の周りの環境 交通の便では近くに駅があり、バスも動いているので、通いやすいところだと思う。コンビニもすぐにあるので便利で使いやすい

塾内の環境 ちょっとわかりにくい位置にあるなと感じる。
ただ、表にあるといろんなお店があるので気をつけないといけないから良い。

入塾理由 友達の子供もそこに行っていて、評判も良かったので、自分の子供も通わせようと思い通わせた

良いところや要望 しっかりと細かいところまでやってくれるので、子どもたちにはいい影響を与えていると思うのでありがたい

総合評価 前から評判いいので、それを踏まえてでもやっぱりいいと思う。ぜひ勧めたい塾でもある。

浜学園西大寺本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料と夏季、冬季の講習費用が別である点は、料金が高く感じる原因であると思う。

講師 授業を真面目に受けて、日々の宿題をしているだけで、ある程度の成績まで引き上げるカリキュラムに関心した。先生方への質問もしやすいとのことでした。

カリキュラム 毎回の授業時に復習テストがあり、その際にベスト3が発表される。ベストの載るという目標のために頑張ることができる様子でした。

塾の周りの環境 駅前すぐの位置であるので、交通の便はよかったと思う。治安については、凶悪事件が発生しているイメージもないため、悪くはないと思います。

塾内の環境 塾内には受付までしか入っていないので、直接確認したわけではないが、聞く限り、皆が集中して取り組んでおり、雑音はないとのことでした。

入塾理由 子どもの友達が通っていたため。本人が通いたいと希望したため。駅に近く、交通の便がよかったため。

良いところや要望 いいところは、塾のカリキュラムに則って、努力をすれば成績の向上が見込める点です。

総合評価 塾のカリキュラムに則って、努力すれば必ず成績が向上する。子どもが塾の授業が楽しいと言っていたことに驚いた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは当然でした。
ですが、振替や教科の変更などとても相談にのっていただけたので満足しています。

講師 前に通っていた塾で大人への信頼を失っていたところ、こちらの塾では機嫌良く通わせていただきました。
先生には合う合わないありましたが、子供の好みに合わせて話をしてくれたり寄り添っていただきました。
保護者へは塾長が快く相談にのってくださるので、どれだけ心が救われたか分かりません。

カリキュラム ひとりひとりに合わせて進めてくださるので、正直これだけで大丈夫なのか?と思うところもありました。
結果的に成績がとても上がったという訳ではなかったですが、嫌がらずに通えただけで十分かな。

塾の周りの環境 駅前の狭いビルにあるので、送り迎えの時間に路駐の車がたくさん。
大きい車や運転が苦手な人は送り迎えが大変かと思います。

塾内の環境 面談の際にチラッとみるだけですが、清潔で印象は悪くありません。
ビル自体が裏口のような扉から細い階段を登るので、あまり良い感じはしません。

入塾理由 褒めるという理念に共感したため。
前に通っていた塾で大人へ心を閉ざしてしまったので、寄り添って前向きに応援してもらえる場所になると思った。

良いところや要望 毎回メモにメッセージを書いてくださいます。
褒めカード的なものなのですが、がんばろう!いい調子!という内容が多く、よく大人から言われてるだろうテンプレートな印象もあり、もう少し大切にしたいような内容だと良かったかなぁと思います。
カードの嬉しかった数枚のみ大切にしており、あとは興味ないようでした。

総合評価 我が家としては、勉強と向き合い塾に嫌がらずに通えたというだけでこちらにして良かったと思っています。

NEA特訓ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数が多いので料金に見合っていると思う。しかも授業の質が高いので安く感じます

講師 この予備校に通わせてから成績がどんどん上がっていったこと子供が積極的になったこと

カリキュラム カリキュラムについては生徒の自主性を伸ばす方針なので自習するちからが伸びると思う

塾の周りの環境 近くに食べ物屋が多いのでご飯の時間になると友達と食べに行くことが多く仲を深めるいい機会になるのではないかとおもえる

塾内の環境 雑音や環境音がなく不自由のない環境で勉強できといると思います

入塾理由 口コミも良かったですし家からとても近かったからです。それから口コミで自主性が出てくると書いてあったので

良いところや要望 生徒の自主性を伸ばすことが出来るので積極的に動けるようになったなと感じます

総合評価 基本的に生徒の自由を尊重しているので自分のペースで学ばせていると感じます

カンセミAXY富雄教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較して、時間あたりの費用が比較的お手頃だと思います。

講師 他塾よりもクラスあたりの受講者が少なめなこともあり、時間をかけて分からない点について指導してくれる。受講後の時間の質問にも丁寧に対応してくれる。

カリキュラム 通学している学校の過去の定期テストの内容を踏まえた、学校における成績向上のために効率的な教材を使用している。

塾の周りの環境 各駅停車の駅であるが、駅から徒歩1分で暗い場所を歩くといったこともなく立地は悪くないと思います。車での送迎時には時間帯によってはバスロータリーのため停車場所には注意が必要。

塾内の環境 駅から近いものの、塾のあるビル内は電車の音などの騒音はあまり感じられない。

入塾理由 通学する学校の定期テスト対策に力を入れており、比較的料金もお手頃であるところ。

定期テスト 過去の定期テストの問題を把握し、学校ごとの定期テストの傾向を反映した教材・指導をしてくれます。

良いところや要望 受験のためにハチマキを巻いて頑張るといった厳しい感じではなく、比較的自由な雰囲気で勉強できる環境だと思います。

総合評価 塾の料金が比較的お手頃で、通塾についても不便がない。通学する学校によっては、通塾者に自分の通学する学校の生徒がいるか、いない場合は対策してもらえるか事前に確認したほうがよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の超進学塾と比べると安いそうですが、6年にもなるとたくさんの講座があり、真面目に受けてるとかなりの額になります。

講師 子供一人一人の個性を理解して、丁寧に対応していただき、悩んでる時には励ましてくれ、質問にも丁寧に答えてくれます。作文の添削なども丁寧です。

カリキュラム 早くはないと思いますが、子供が理解できていない事も多く、家でのフォローや質問でのフォローが必要でした。教材の魔法のノートは後で見直すのにとてもわかりやすいです。

塾の周りの環境 治安よく、交通の便もいいです。早い時間なら子供が勝手に交通機関で帰ってきても気になりません。
塾前までの車での送迎は狭いので、時間が遅くなる時は、駅前で待つようにしてました。

塾内の環境 教室によっては、出れない程狭い所もあるそうです。空調は冬は暑いといってました。机も綺麗で、よく換気もされてます。自習室が使えるのもありがたいです。

入塾理由 色々な塾を体験して、一番子供が楽しく通えそうな所を選びました。個別もある事が安心でした。集団もギスギスしておらず、受験はみんなライバルですが、塾の中ではいい仲間でいられた事もよかったです。

宿題 宿題は多くて苦労してました。回らずに先生に相談すると、どのように取捨選択すれば良いのかアドバイスいただきました。

良いところや要望 暗記サポートアプリは外出中も勉強できて便利です。
ロードマップは自分の時間とやらなければいけない事の管理が出来てある方が良いみたいです。

総合評価 子供の個性を理解して、無理強いせずに上手く勉強が楽しいと思えるまで持っていってもらえました。また、受験生には、沢山の工夫を凝らした学びのイベントで本人のやる気を引き出してくれました。受験最後まで丁寧にサポートいただき、ノートのチェックもしていただき、先輩から応援もたくさんしてもらい、試験当日も学校前に先生がいてくださって、とても心強いようすでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駒数で支払いが出来テスト前に増やせたり
部活で行けなかったらすると対応してくれる
妥当な値段

講師 息子にどうだったかをまず聞いてくれた。
話をよく聞いてくれた。
わかりやすかったから

カリキュラム テキスト対応してくれる
英検対策も併せてして欲しい時に適切な勉強をしてくれる

塾の周りの環境 駅前で通いやすい。
学校帰りに直接行ける
ひと通りが多く、夜でも歩きやすそう
教室は、上の方なので静か

塾内の環境 静かで、講師が周りを見渡せそう
教室も静かでパーテーションがしっかりしていて子供が集中できそう

入塾理由 息子が体験授業がわかりやすかったから
塾長の対応もわかりやすかったから

良いところや要望 科目に融通が効く。
英検対策もお願いできる
苦手教科を何回も復習してくれる
丸つけをしてくれる

総合評価 体験授業わかりやすかったから。
息子がここでやってみたいと言ったから
英検対策もしてくれる
プランしっかり立ててくれそう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較して相場くらいか安いと感じた。料金は気にせず継続できることが大事で近くで選んだ

講師 国語が苦手な息子。わかりやすいように説明、授業が進んで理解ができたと思う

カリキュラム はっきりいってよい悪いはわからない。受験に成功したので良かったのでは

塾の周りの環境 おわりが夜遅くなるが街頭などあって治安はいいと思う。

塾内の環境 奈良という土地柄が栄えているところでも静かなような気がする。ここに限らず奈良は夜店が閉まるのが遅いので全体的に静か

入塾理由 まずは塾に継続して通えることを1番に考えると、家からの近さを考えた。立地条件を優先した

定期テスト 受験前に苦手なところを重点的にしていたと言っていた。息子から聞いたことなので正しいのかどうかわからない

良いところや要望 補習が無料なのがよい。補習では理解できていないところがわかるまで重点的にしていたと思う

総合評価 わかりやすい授業が良かったから合格できたと思う。わかりにきければすぐに辞めていた方になったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでそれなりには覚悟していたが、設備費など高いと感じる。

講師 あまり話をしない子なので、講師の先生についてはわからない。嫌がらずに通ってる点はいいと思う。

カリキュラム 塾のアプリで細かな勉強の様子や進捗が保護者にもわかるようになってる。宿題の提出状況や問題の解答率などわかりやすい。

塾の周りの環境 駅に近く周りにコンビニもあるので合間にお昼ご飯やお茶など買いにいけると喜んでる。ただ自転車とめるスペースがないのが残念です。

塾内の環境 雑音はとくに気にならない様子。自習室と教室が分かれてないのも目が行き届くので安心できる点でした。

入塾理由 塾長への信頼、コミュニケーションがうまくできそうと感じたから。

良いところや要望 フロアが小さいが講師の先生や塾のチーフに質問しやすい点。サボれない点など安心できるところが良かったです。他の塾は別部屋に自習室がありなかなか見回りもなくただ寝てるだけや携帯触ってるだけだったから。

総合評価 個別で料金もかなり高いがちゃんと見てくれる点やアプリの使いやすさなど入塾してよかったと思える点はたくさんありました。前に通ってた塾とは違うと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎることもないと感じた。

講師 息子が数学の体験授業で、わかりやすかったと言っていたので、よかった。

カリキュラム 3教科をそろえたため、思っていたより費用はかからなかった。

塾の周りの環境 西大寺駅から徒歩2分の場所にあり、利便性がいい。大通りに面しているが、新しい建物であるため、防音はされていそうだと感じた。

塾内の環境 新しい建物であるため、防音がされていて、整理整頓も行き届いていると感じた。

入塾理由 学費に納得ができた。集団ではなく生徒のレベルにあわせる個別指導が魅力的だった。

定期テスト 苦手分野の復習があり、それに関する宿題も出たので、理解することができた。

良いところや要望 個別指導で利便性がいいところがよいところである。自習室や飲食ルームもあり、便利である。

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾よりは安いが、夏期講習などの料金はかなり高かった。
しかし、見合った授業であった。

講師 丁寧に応対していただける。
分からない所は分かるまでかいせつしてくれる。

カリキュラム 教材の量がかなり多い。
難易度も高めのものが多い。
難しいものも多々あった。

塾の周りの環境 交通の便はならけんないではかなり良い方だと思う。
こうきょうこうつうきかんを使用する方が良いと思う。

塾内の環境 整理整頓はあまり分からない。
雑音等なかったように感じる。

入塾理由 先生の対応が手厚くていねいだったから。
家から近かったから。

良いところや要望 教師陣の質がかなり良い。
報連相もしっかりしているとおもう。

総合評価 かなり良い。
しかし、1部には教師が合わない生徒もいると思う。

ひのき塾奈良教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に手厚いこともなく、費用なりかなと思います。
1日の時間を長くして日数を減らしてほしいです。

講師 昭和な先生がいるため、苦手な子には苦手かもしれません。
全体的に先生によって教え方も違う模様。

カリキュラム とにかくカリキュラムは遅いので自分で進めるなりしないと、大手塾から6年生で国立に下りてくる子達に対応できないかも。

塾の周りの環境 バス停や駅から近いので雨の日や寒い日、暑い日も便利ではある。ただし、車での送迎波近くに車を止めることが出来ずに少し不便かもしれない。治安は県内では都会とはいえ田舎なので悪くない。夜はいい人も悪い人も人がいない。

塾内の環境 塾の前が大通りなのでやかましい車やバイクが通るとやかましいことがある模様。普段は普通に静かだと思う。

入塾理由 国公立中高一貫校受験に強いと聞いたから。また大手塾と比較すると比較的に費用も安く、家からも近かったため。

良いところや要望 もう少しカリキュラムを速めにしてほしいのと、テキストが多いのでまとめて欲しい。

総合評価 とにかくテキストが多い、算数で数冊というふうにたくさんある。宿題ややる順番も前からではないためとてもややこしい。予習復習がやりにくい構造になっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通塾して間もないので、
わかりません。
これから楽しみにしています。
よろしくお願いします。

講師 塾長も穏やかで優しそうな真面目な先生でした。
説明の時も丁寧に説明してくださり、兄弟も連れて行きましたが優しく対応してくださいました。

カリキュラム まだ通って間もないので、分からないです。
ですが、これから我が子が楽しく勉強できそうで
嬉しく思っています。

塾の周りの環境 駅近で遅くまで勉強していても、すぐ電車に乗れるので安心です。
また駅までの道も大通りで安全だと思います。

塾内の環境 休憩時少し賑やか過ぎるかなと思いましたが、勉強する時はする!という差がしっかりあると思います。

入塾理由 塾の雰囲気が凄く良くて、勉強する時と休憩の時の差がしっかりとあり信頼出来そうな先生も沢山いらっしゃいました。

定期テスト まだわからないです。
これからが楽しみです。
テスト点数が少しでも上がれば嬉しいですが…

良いところや要望 先生達が親切で優しいです。
駅に近く、電車で通うのも安心ですし、
部活との両立も真剣に考えてくださってます。

その他気づいたこと、感じたこと 素敵な塾だと思います。
子ども達に向き合ってくださる先生が沢山いらっしゃいます。
部活しながらの通塾ですが、フォローもしてくださるので両方頑張りたい我が子には凄く良い環境です。

総合評価 自分から質問出来る子ではない為、先生の方が歩み寄ってくださいました。本人がとても勉強しやすい環境作りをされています。

個人塾戸田本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはまあ一般的ではないかと思います。特別安い訳ではありませんでしたが無理せず通わせることが出来る程度の料金でした。

講師 よく子供のサポートをしてくださったと思っております。できなかった問題もしっかりとサポートしていただきました。

カリキュラム 子供が安心して勉強のできる内容だったと伺いました。簡単ではなかったようですが難しすぎない問題のようでした。

塾の周りの環境 交通の便でここの塾を選んだため交通の便に関してはとても良かったです。治安についても問題ないかと思います。

塾内の環境 とてもいい設備が整っていて勉強のしやすい環境が整っているように感じました。子供も満足しているようでした。

入塾理由 交通の便がとてもよく治安問題も特になさそうだった為選びました。町内での評価についても評判が良かったです。

良いところや要望 特に大きな要望はありませんが、授業中のお喋りなどしている生徒がたまに気になっていたようでしたので取り締まっていただければと思います。

総合評価 子供にとってとてもいい塾いい経験ができた塾であると感じました。近所の子供も塾に悩んでいるようでしたので進めたいと思います。

「奈良県奈良市」で絞り込みました

条件を変更する

1,229件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。