キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,374件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,374件中 181200件を表示(新着順)

「三重県」で絞り込みました

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めと感じました。長期連休中の特別講義も負担にはなりました。参考書もかなり購入しました。

講師 子供が気軽に声かけていましたので、良い雰囲気だと思いました。

カリキュラム 講義に参加したり、実際に教材を確認したことはありませんので、分かりません。

塾の周りの環境 立地はとても良いが、繁華街が近いので、少し騒音がある感じはしました。送迎時の駐車場はかなり混みます。

塾内の環境 設備に関しては、良いと思いました。休みの日も自習室内が開放されて、良く通っていました。

入塾理由 駅に近く、立地条件が良かった。講師が熱心に指導してくれると感じた。

定期テスト 予想問題とうをやっていたようです。学校のテスト結果は良かったと思います。

宿題 量は適度だったと思いますが、学校の宿題と両立するのが、大変そうでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の参加。オンライン学習の端末の設定等を行った。

良いところや要望 スマホのアプリで入室や退室の連絡がきたり、欠席連絡が出来て便利。

その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望の高校に合格でき、今も本人の希望で通い続けているので、良い塾だと思います。

総合評価 立地も良く、自習室内も設備も充実していますので、おすすめです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、安いとも高いとも、どちらともいうことができません。

講師 結果として、初期の目的や目標を達成することができた講師陣だったから。

カリキュラム 子供の実力に対して合致していると思えるカリキュラムや教材だったから。

塾の周りの環境 交通の拠点にあり送迎に便利で、周辺にスーパーやコンビニがあること。さらに自家用車での
送迎時に駐車スペースが確保しやすいこと。

塾内の環境 内容が把握できていません。よって、本件に明確に回答することができません。

入塾理由 自宅から至近距離に存在していたことと、目的に合致していたから

定期テスト テスト対策として、過去問題を集中的にサポートしてくれていたようだから。

宿題 英単語学習や英語の構文学習時に、適度な内容や分量が適切に設定されていたようです。

家庭でのサポート 通塾時に、自家用車を使用した送迎サポートを実施していました。

良いところや要望 目標目的達成することが出来ました。その点が良く、評価できるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供に、ある程度の基礎レベルがあるかないかの判定を済ませての入塾が必要です。

総合評価 進学対策としては適している塾だと思いますが、普段の学習対策としてはやや不向きです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額と思います。
個別はやはり高い設定でしょうから、ある程度は納得しています。

講師 面倒見がいいと感じています。
質問への対応を含めて、それ相応な印象です。

カリキュラム 特にありませんが、個別塾には個別塾のやり方があると思い、理解しています。

塾の周りの環境 近いこと、があります。
それ以上でも、それ以下でもありません。
通学に余計な時間を費やさないことは大切と思います。

塾内の環境 交通量のある道沿いですので、多少の騒音はあると思いますが、問題ありません。

入塾理由 個別塾が本人にも合うと思い、口コミなどを参考に、体験入学を通して決めました。

定期テスト 試験後のアフターケアがあり、わからない箇所、間違えた箇所へのフォローがありました。

宿題 ありました。
本人の適正を考慮頂いていると感じています。
適量です。

家庭でのサポート ありません。
食事時間を調整した程度です。
塾前に軽く食事をして行く感じです。

良いところや要望 休日変更など柔軟にご対応ください。

昇英塾名張本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とか教科書代とか別にいります。でも、レベルが低いクラスでは教科と別に学習会を開いてくれたり、いいところがあります。

講師 年寄りの先生が難アリです。何回も同じことを言ったり、教えた時間が違ったりと、不満がありますが、生徒へのフォローはしっかりしてくれます。

カリキュラム 教科書は言われたまま買うだけです。夏期講習の残りを使うと子供は持っていましたが、使うことはなかったそうです。

塾の周りの環境 駅からも近いし、駐車場もあります。駐車場から道路を渡らないと行けないところが、雨の日や暗い夜道では少し危ないです。

塾内の環境 今年改装され、トイレも良くなりました。生徒はエレベーターが使えず階段を上がるければいけませんが、かなり急です。

入塾理由 名張では一番の学習塾と聞き、行きました。在籍の人からも話を聞いて悪くないと思い選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。翌日にある教科を持っていき、勉強を家ではなく、塾でさせて確実に勉強時間を増やす作戦という感じです

宿題 量は少なめだと思います。授業がある日に慌ててしても終わります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや進学説明会に一緒に参加しました。日程はラインで見るので、予定の印刷などしています。

良いところや要望 予定の送付がなくなり、ラインで自分で見に行く形となり、家で印刷しておますが不便です。

田浦塾修道舘白子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んでも振替授業をしてくれるのでそこはよかった、月謝の分は学んでくれていると思う

講師 授業を見たことがないから何とも言えない、子供は悪く言わないからいいと思う

カリキュラム 特にいいとも悪いとも思わない、ほかを知らないので判断基準がない

塾の周りの環境 大通り沿いなのでそこまで環境は悪くない、ただ駐車場が狭いのでそこは不便。雨の日は近所のコンビニに留める

塾内の環境 どのくらいの人数が来ているのかもわからないが、少なすぎず多すぎずの人数だと思う

入塾理由 近所の子が通っており、ほかに塾のことを知る知り合いもいなかったため

宿題 宿題は適正量だと思う、こどもから大変だと聞いたことはない、もう少し多くてもいいかも

良いところや要望 先生との面談があり、そこで聞きたいことがきけるのがいいと思う

総合評価 ほかの塾を知らないので何とも言えないが成績は下がらないので子供にはあっているとおもう

秀英予備校白子駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用していないので、特に高いとも安いとも思わなかった。

講師 講師とのやりとりや具体的な授業の内容については聞いていないが、意欲的に通っていたので良い雰囲気だったのだと思う。

カリキュラム 細かく教材等を見ていないので分からないが、特に不満に思ったことはなかった。

塾の周りの環境 駅近なので混むことはあるが、コンビニも近く人通りもあるので子どもを通わせるには安心する部分が強かった。

塾内の環境 塾の中に入ったことがほぼないので分からない。子どもから不満が出ていたことはない。

入塾理由 通塾に便利で、友達も通っていたため塾の雰囲気を事前に知ることができた。

宿題 子どもから宿題が多いや難しい等の不満は聞かれなかった。普通にこなせるものだったと思う。

良いところや要望 塾なので仕方ないとは思うが、他学校の生徒とのトラブル解決に協力的であって欲しかった。

総合評価 家に近く友達もいるという理由で選んだが、学校以外の環境で勉強したり成績や進学のことにも意識が向くようになったのは良かった。

eisuいなべ大安校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のじゅくと比べても比較的安い方だったと思う。口コミもよく、しっかりとカリキュラムがくまれていたのでよかった。教材も本人にあっていた

講師 ベテランの教師も若い先生もいたので、本人も楽しく通うことができた。本人にあった教育指導をしてもらえてよかったと思う。

カリキュラム 教材は本人にあっていたようで復習するのにもよかった様子です。カリキュラム通りに授業もしてもらえて、しっかり身に付いている様子でした

塾の周りの環境 車がないと送り迎えは厳しかったかなと思いますが、小学生なので送り迎えした方が安心かなと思います、とくに思うことはないです

塾内の環境 とくに教室は広くも狭くもなく適度な感じでした。自習スペースもありよかったと思います

入塾理由 苦手な教科を取り組むに辺り、苦手克服をできるように本人にあった個別指導をしてもらえそうだったのでよかったです。

良いところや要望 先生の指導方法もよく、本人にはあっていたのでレベルアップが目に見えて嬉しかったです。

総合評価 自分の子供にあっている塾でした。とくに思うところもないので、このまま通塾させたいと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めだとは感じたけど他の塾も同じような料金だったのでそこまで値段で渋るようなことは無かった。

講師 生徒とコミニュケーションも取りながら、授業の面でもどうやったら記憶により残るかを考えた授業を行ってくれた。

カリキュラム 進め方も適切でスピードにあっていたと思う。教材も定番のものあればあまり見ないものを取り扱っている時もあり、生徒に合わせていると思う。

塾の周りの環境 家からそこまで離れていなかったので立地的にも通いやすくよかった。治安も悪いということもなく普通です。

塾内の環境 特に雑音など集中出来ない環境がないとは聞いていないのでないと思う。普通に集中出来る環境。

入塾理由 周りで通っている人が多かったことが一番の決め手です。また、周りからの評判も悪くなかったです。

良いところや要望 集中出来る環境が整っていることや分からなかったら直ぐに聞くことができるところ。

総合評価 値段や先生の質、勉強のしやすさなど総合的に見てまあ普通にいいのでは無いかと思います。

ISA進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかいので家庭にひびきました。なんとかしてほしいという願いがありました。

講師 先生はにこやかでよかったです。やさしくて対応がよかったです。

カリキュラム 個別に合わせた内容をおしえてくれたので、いいなとおもいました。

塾の周りの環境 コンビニがあるので便利だと思います。しかしあまり利用していません。しずかな環境ですごしやすいと感じました。

塾内の環境 塾の環境もよくてしずかで勉強ができてよかったとおもいます。高学年でも良さそうです。

入塾理由 難しいので大変だった。こどもがかわいそうでやめたこともあります。

定期テスト テスト対策はあまりしてません。                  

宿題 難易度はそれほど思いませんでした。それぞれのペースなのできつくありません。

家庭でのサポート サポートもよかったです。保護者にたいしての説明もきちんとできていました。

良いところや要望 話し方がわかりやすいです。効率よく作業して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと テキストを自分で選べたらいいかなと思います。親も一緒に教育したいです。

総合評価 全体にいい雰囲気がしていいです。中学生や高校生にあっているなと思います。

田浦塾修道舘みずほ台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の料金を調べてないので、確かなことは言えませんが、感覚的に安いと思います。

講師 通っている子供から聞く限り、先生の印象や教え方については、悪くなさそう。

カリキュラム そろばんを教えてくれる、数少ない貴重な学習塾だと思っています。

塾の周りの環境 自宅から徒歩数分で通える事。住宅街なので、治安も良い方だと思います。駐車場が無いので、送迎の路上駐車が多いことには不満。

塾内の環境 教室の中に入った事はありませんが、住宅街なので、静かだと思います。

入塾理由 自宅から一番近いので、通学が安心できる。通学時間も融通が効いて便利。

定期テスト まだ本格的な定期テストを受ける年齢ではないので、その効果はわからない

宿題 宿題は、ほとんど無いと思います。その場で授業をこなすのみだと思う。

良いところや要望 個人的な都合で、受講時間を変えたい場合、大変融通が聞いて便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の駐車場がほとんど無いので、夕方は周りに車が溢れかえっているので、対策して欲しい。

総合評価 今となっては珍しい、そろばん教育をやってくれ、大変貴重な学習塾だと思う。

eisu四日市「富田校」 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講義内容に対し成績上がらず塾代が高い。コスパ、タイパが悪い。

カリキュラム カリキュラムは、良くも悪くも無く普通。特に、何の特徴も無し。

塾内の環境 全体的に狭く、静かに学習できる環境に無い様に感じた。もう少し広いと良い。

定期テスト 定期テスト対策講義があったが、的を得てない様にかんじられだ。

宿題 宿題は出ているが量が少ない様に感じた。やって行かなくても何も無し。

家庭でのサポート 塾の送り迎えのみサポートした。学習に関しては本人のやる気次第。

総合評価 何処でもある学習塾です。特に特徴も無く普通の学習塾と思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の資料も拝見しましたが比べるとやや高めだと感じています

講師 分からないところをすぐに分からないんだと見ていてくれる 
こちらから聞くのが苦手なので安心して学べるようです

カリキュラム まだよく分からないですが
受験までのスケジュールをこれからしっかり作ってくれると思います

塾の周りの環境 駅の目の前にあり改札口から数歩で塾まで行けるので
夜遅くなることもありますが電車で通うのも安心して送り出せる
車で送迎する時も目の前に車を停めることもできますし、ロータリーがあるので待ち合わせも安心です

塾内の環境 塾内は問題ないが通うっている生徒が話をしていてうるさいと感じることはある 

入塾理由 個別であったこと
体験での先生との相性がいいと感じたこと
通いやすいこと
勉強が楽しいと感じてくれたこと

良いところや要望 何と言っても立地、塾内は少し狭いかなと感じます
自習室がないので授業を受けてる子がいると自習してていいのかなと思う

総合評価 まだ何も塾に通いだしてから結果が出ていないので良くも悪くもこれからだと思っています

れいめい塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 365日24時間いつでも行ける。自習ができる。テキスト等は塾にあるので

講師 個性的すぎて、慣れるまでには時間がかかると思う。個人塾なのでそれなりの覚悟がないと続かない塾だと親からしても思う

カリキュラム 塾が用意してくれるので、欲しいと言えば用意してくれるようです。

塾の周りの環境 駅から遠い、街灯も少ない。幹線道路沿いのため交通量は多い。車がないと送迎も大変だと思う。自転車で通うにも街頭は少なめで女の子ならちょっと心配。

塾内の環境 綺麗な塾ではない。個性的すぎるので、覚悟がないと通うのは困難だと思う

入塾理由 個性的な塾で、周りに通ってる友達がいない事。遊んだりしない塾なので

定期テスト ひたすら受験対策です。高校も大学受験も。中学校は定期テストでの内申点。

宿題 宿題というより、課題が多い。出来ないならば帰れない。諮問試験も毎日ある。

家庭でのサポート 毎日送迎。23時回るのも当たり前だと思う。親に説明などはない。任せるしかない。口出しは出来ない。

良いところや要望 塾長を信じて任せてます。ここで鍛えてもらって、子供達は強くなったと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 集団の塾、個人の塾、色々あるけども親はお金を出すだけ。本人のやる気を出してもらう事が。

総合評価 相性はあるかと思うけども、慣れると。ダメだった時はその時だと思っててももう大学受験。合っていたのか、子供が合わせていたのか分からないが、親としてはありがたい塾だと思う。

個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よその塾はだいぶ高かった。こんなに安い塾は他に知らないと周りの通塾者も言っていた。

講師 講師の質はわからなかったですが、指導もしてみえた塾長先生が熱心でよかったです。

カリキュラム 教材は子供のレベルには合っていたように思います。カリキュラムはあまり合っていないように思いました。

塾の周りの環境 テスト期間中など混み合う日は駐車場がすぐに満車になって困ることは少しありました。騒音などは特に気になりませんでした。

塾内の環境 教室内は広いとは言えず、テスト期間中は大人数でコロナ禍でしたので感染対策等がどうしても気になってしまいました。

入塾理由 自宅から遠すぎず、周りも通っている子が多かったので始めてみた。

定期テスト 定期テスト期間中は制限付きで無料で教室が開放されていたのが良心的だと思いました。

宿題 宿題は特に出てはいなかったと思います。自主的に取り組むような内容でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、高校の情報収集や、日頃の勉強の理解度は把握しておくように努めました。

良いところや要望 月謝が安いのはすごく良かったです。教室の無料開放期間が年に数回設けられているのも良心的でした。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長先生がとても熱心で相談事なども親身に聞いてくださいます。生徒一人一人をよく見てくださっていると感じました。

総合評価 受験前にやめてしまったので、子供には合っていたかどうかわかりませんが、私はいい塾だと思いました。

eisu桑名駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については妥当だと思いますが、学校の予習をしてしまうところがあるためそれは塾等がすることではないと思います。

講師 話しやすい傾向にあるため馴染みやすいと聞いてます。友達もいるので。

カリキュラム 教材は良いと思いますが、復習などをやってもらいたいのだが、予習してしまうのが本来の塾としての目的が変わってきてると思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分圏内であるため良いが、幹線道路があり交通がかなりあるので危ないと感じる時があります。

塾内の環境 教室内は綺麗に整っており、良いが幹線道路が近いため車の音がします

入塾理由 英語が苦手でリーディングやスペルなど勉強したいと思って決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。予想問題などが中心でしたので良かった

宿題 量はそれなりだが、学校の宿題もあるため勉強漬けになってしまうのが現状

家庭でのサポート 塾への送り迎えは雨の時はしています。友達の送迎も同時にしています。

良いところや要望 連絡系統はいつも早いため助かっています。質問があるときにすぐ回答がもらえない

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みの際に対応してくれたが、休んだところの授業へ行われずに進みます

総合評価 全体を通しては良いと思います。ただ、子供の意見も聞いて改善があれば対応して欲しい。

ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、それ相応の値段がすると思います。
もう少し安いとありがたいのですが。

講師 担当の先生が決まっていないので、良い先生の日もあれば合わない先生の時もあります

カリキュラム 教材は、購入させられました。子供もあまりはなししてくれないので詳しい事はわかりません。

塾の周りの環境 塾の前の道が広いので、送迎はしやすかったです。でも、マンションがあるため、5分くらいしか停めておけないのが残念です。

塾内の環境 子供から設備に関して良い悪いも聞きませんでしたが、トイレはあまり綺麗ではないみたいです。

入塾理由 個別指導で、送迎の時に車が停めやすかったり、そうげしやすかった為

定期テスト 定期テスト対策は、どの教科でもよいから苦手科目をお願い出来て良かったです。

宿題 宿題は、ほぼ毎回あるみたいですが、量もそんなに多くないみたいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期テストを参加しました。何と言っても、やはり本人のやる気なので。。。

良いところや要望 先生と塾専用のメールで、休みや休みの変更など、やりとりが出来るので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生を決めると言っていたが、なかなか決まっていないようです。

総合評価 週1は定期の授業で、受験対策はどの教科でも良いので良かったと思います。

昇英塾名張本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。しかし、受験生なので、そのくらいとられるのは仕方ないと思う。

講師 生徒一人一人に親身になって指導してもらえた。メールなどで保護者にも本人についての情報をくれるし、親切と思う。

カリキュラム みっちり指導してくれていると思う。本人には合わなかったが、合う子なら能力をのばしてくれるところだと思う。

塾の周りの環境 駐車場はあるが、少しせまい。迎えに来る時間によってはとめられないときもあるので、少し不便。交通量がある場所なので横断歩道などは注意したい場所。

入塾理由 私立に行きたかったから。第一志望の私立に強い塾だったので。

家庭でのサポート 毎回送り迎えはしていた。片道30分はかかるので何かと遠かったが、本人が頑張っていたので親も頑張れた。

良いところや要望 親にメールで今日の授業の内容などを送ってくれるところは、わかりやすくてよかった。身近に相談できる存在だった。

総合評価 いろいろ親身になってくれるいい塾だった。本人が第一志望のところに行けなかったのは残念だが、塾の対応には満足している。

個別指導秀英PAS富田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別で教えて貰えるので勉強の仕方を学べるのが非常に良い。集団では追いつけない

カリキュラム 少しずつだが成績は上がっているので間違ってはないと思う

塾の周りの環境 まあまあ駅から近いから車通りが多く道も狭いため暗くなると事故が心配、家からは自転車で行けるので場所はいい

入塾理由 とりあえず家から近いので賛成した

良いところや要望 生徒が多いため信頼度は高いのかなと感じる、

総合評価 まだ実際に結果が出てないし評価は出来ないが、勉強嫌いの子が通い続けているからよいのではないか?

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他に比べて安い方だと思います。夏季講習などの特別講習も細かく選択でき、安く出来たと思います。

講師 自習室を開放してもらっており、自習で分からないことでも教えてもらいました。

カリキュラム 教材は個別面談にて相談した内容に沿って、選定してもらいました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える範囲で、夜でも暗いことはなく安全性は高いと思います。ただ車で行った際、時間帯によっては駐車場が混みます。

塾内の環境 教室は人数に対して、適切だと思います。自習室は自由に使用できるため良いです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導を希望しており、通学が近いことも理由です。

定期テスト 定期テスト対策はありました。テキストがあって、テキストを使用した授業でした。

宿題 宿題の量は多いですが、難易度は個人のレベルに合わせてもらえていると思います。

家庭でのサポート 夜遅くなる時間帯は送り迎えをしました。三者面談や説明会にも参加しました。

良いところや要望 個人のレベルに合わせた指導で、苦手な科目をしっかり伸ばすことが出来たと思います。

総合評価 個人のレベルに合わせた指導で、個別に付き合ってもらえる良い塾です。

eisu桑名大山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めの設定になっている。夏期講習などは、さらに高い設定なので負担

講師 生徒数が多いので個別と比較すると機械的に進めている気がする。

カリキュラム 生徒個々で得意不得意があるので、一人一人に合った形で指導してくれると良かった。

塾の周りの環境 駐車場はなく不便。迎えの車が渋滞しているので、、近所の人は迷惑だと思う。あと一階の自習室が外から丸見えになっている

塾内の環境 教室は狭く机も狭いから広げる事ができない。自習室があるのは良い

入塾理由 歩いていける距離で友達もたくさん通っているから。本人にも合っていると思う

定期テスト 定期テスト対策は教科書やワーク中止に見直してくれている。わからないところも可能な限りおしえてくれる

宿題 量は並で難易度は普通だと思う。毎回宿題の通知があるのも良い。

家庭でのサポート 説明会や懇談には行くようにしているが、特に何もしていない。本人に任せている

良いところや要望 エアコン完備のため、夏冬どちらでも快適に受講できるように思う

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きの講座が多いので、普段の内申点向けの勉強は個々で対応しなければいけない。

総合評価 受験で難関校を、目指している生徒には良い塾だと思う。対策はできている。

「三重県」で絞り込みました

条件を変更する

2,374件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。