
塾、予備校の口コミ・評判
2,068件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市」で絞り込みました
個別指導の恩塾長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないが、個別指導ということもあり、平均的な料金価格なのかなと思います。
講師 先生方の指導も子供に寄り添って分かりやすく説明してくれているようでありがたいです。
また、冬期講習の時には、休憩中も勉強以外の話をしてくれたりとリラックスさせてもらえて、良かったです。
カリキュラム 1月から通常の授業が始まったばかりなので、まだはっきりとは分かりませんが、読書感想文などの取り組みをしていただけるのがとてもありがたいです。
塾の周りの環境 立地が通学通学路の途中に位置しているので、安心して通わせています。また、人通りも多い場所なので夜遅くなっても、その点はあまり心配しなくても大丈夫かと思います。
ただ、建物の4階にあり、エレベーターでの移動になるので、小学校低学年ということではじめは少し不安もありましたが慣れれば大丈夫かと思います。
塾内の環境 見学をしに行った時は、とても整理されていて勉強に集中できる感じで良かったと思います。
入塾理由 塾の場所が登下校の中間地点にあり、通いやすい点と、塾長のお話を聞いてみてお任せしてみたいと思ったからです。
良いところや要望 まだ始まったばかりなのでこれから出てくるとは思いますが、個別指導ということで、子どものレベルに合わせて学習を進めて欲しいと思います。
総合評価 担当の先生からもお電話を頂きながら、困ったことや不安なことなど相談しやすい点が良かったです。
ナビ個別指導学院荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはおそらく安いと思うが、コマ数が多くなると毎月の負担が大きいように感じた。他の習い事と比べると高いと感じた。
講師 子供がおとなしい性格で熱血系の先生が苦手だったため、静かに優しく教えてくれる先生が多いところが良かった。
カリキュラム 子供は教材の内容も良かったと話しています。難易度別に問題があるため簡単すぎずちょうどいいそうです。
塾の周りの環境 家から子供が通える距離ではないため送迎しているが、コンビニも近くにあるので夜も明るくて安心している。
塾内の環境 教室が少し狭く感じたのと個室ではないため声が大きい先生もいて勉強に集中できるか心配だったが、子供は気にならないと言っていた。
入塾理由 たくさん先生がいて勉強する雰囲気、聞きやすい雰囲気が良かった。体験授業で先生の教え方が上手だったと子供が言っていた。塾長が丁寧でとても良い対応だった。
良いところや要望 若い先生が多く子供が聞きやすい雰囲気で良かった。たくさん先生がいるので、毎回先生が変わるが相性の悪い先生にも柔軟に対応してもらえる。スパルタでもなくアットホームな雰囲気ながらも勉強に集中出来る環境が良かった。
総合評価 塾に行くことにより子供がやる気になってくれたことが良かった。受験生なので勉強に集中したい気持ちを先生たちが理解してくれているように感じた。
ベスト個別鈎取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で通うのであれば、他の塾と比べて安いほうだと思いました。
講師 教室長はあまり愛想のない感じで良い印象ではありませんでしたが、体験入塾をした子ども自身は学校の授業よりわかりやすいとのことでした。
カリキュラム 塾に通うようになってからのテストで、良い結果が出たわけでもないのでまだ何とも言えません。
塾の周りの環境 周りにあまり店などがないため治安は良いほうかと。騒音などもなく静かな環境で勉強できると思います。交通の便に関しては車で送迎なので特に問題ありません。
塾内の環境 清潔な感じで汚れなどもなくきれいです。他に話を聞きに行ったところはたばこの臭いが気になり、こちらにしました。
入塾理由 家の近くには塾がないため、車で送迎をすることが必須でしたので、送迎のしやすさが一番の理由です。また料金も高い方ではなかったため。
良いところや要望 子ども自身はわかりやすいと言っていますが、実際どれくらい理解しているのかは親はわからないので進捗状況を教えてもらえたらありがたいです。
総合評価 とりあえず、立地と料金と清潔さで選びましたが、成績がまだ上がっていない。
パーソナル蒲町東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料を見て、周りの塾より安いかなと思いましたが、よくよく説明を受けてみるとやっぱりどこも大体同じくらいの料金設定でしたので、高くもなく、安くもなくと言ったところです。
講師 塾の申し込みに伺ったのですが、説明してくださった先生がとても丁寧に説明してくださったので安心して入会手続きが出来ました。
カリキュラム 子供の話を聞いたところ、先生方が分かりやすく説明してくれるので学校より分かると言っていたので良かったなと思います。
塾の周りの環境 通学路に立地しているので、通える環境は良いと思います。
迎えに行くときは駐車場がないので、少し不便かなと思います。
塾内の環境 教室内をよくよく見たことがないので、よく分かりません。
入り口等は綺麗にされています。
入塾理由 しつこい勧誘がなかったし、伺った際にも分かりやすく丁寧に説明してくださり、子供も通ってみたいと言った為。
良いところや要望 電話に出る方がいつもお一人の方なのですが、もう少しハッキリ話して頂けると良いかなと思います。
個別教室のアップル泉中央駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることや定期的な面談など、値段に相応したサービスではあると思う。他と比べるとやや高めかもしれないが。
講師 子どもの担当講師は非常に優れている。
カリキュラム もう少し教材は充実させてもよいかもしれない。オリジナルのテキストは無く、既成のものを用いていくスタイル。
塾の周りの環境 駅が近く(駅に隣接している建物の中にある)、アクセスは非常に良い。バスも多いため、非常に通いやすい環境であると思う。
塾内の環境 雑音は特に無く、教室も整理整頓されていて綺麗な環境が保たれている。感染症対策もしっかりとされていた。
入塾理由 より効率的に、子ども自身の能力に合わせて指導を行ってくれる他にも、サービスが充実しているため。
良いところや要望 特に望むことはないが強いて言えば、もう少し教材を充実させても良いと思う。
総合評価 料金はやや高いが、サービス面での充実や融通の利きやすさなどを鑑みて4くらいが妥当だと思う。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の月謝といえばピンからキリまでありますが、ここまで熱心な先生がついてくださってこの値段で収まるのはここだけです。
講師 娘が自覚していなかった得意不得意にいち早く気付いてくださり、アドバイスも的確でした。
カリキュラム 無理のない設定のおかげで辛い思いをせずに偏差値を上げることができたと娘が言っておりました。
塾の周りの環境 バスも近くに通っており、治安の良い地域にあるので妨げになることがありませんでした。送り迎えをするのであれば道幅があまり大きくないので少し不便かもしれません。
塾内の環境 先生方も生徒さんも熱心に取り組んでいるため集中できる環境が整っていたと言えるでしょう。
入塾理由 娘の同級生も通っていたようで、先生も大変熱心だとお聞きしましたためです。
定期テスト 個人ごとに苦手な科目に合わせて(応用、暗記等)補強をしっかりしてくださいました。
良いところや要望 先生も生徒も熱心でこの月謝で通える点が大きなメリットだと思います。
総合評価 娘もあまり辛い思いをしないまま偏差値を上げることができたため十分満足しております。
個別教室のアップル八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段特別な授業を行う様子もなかったが子供自体は気に入っているので値段に関しては特に感じない
講師 簡潔に説明できる講師の方だったので説明会の際に好感を持てた。話が長くてつまらない方もいるので、それなら簡潔な方が良い。
カリキュラム 学校プラスαでの授業が出来るかと思っていたがそこはあまり進んでいないようだった
塾の周りの環境 車通りは多いが、近くに店が多く人通りもその分多いので安心できる。夜道は少し暗いが家が徒歩3分程度なので気にならない。
塾内の環境 子供たちも長く通っている子が多いのか少し私語が多く感じた。集中力のない子は引っ張られているように見えた。
入塾理由 通学路から一番通いやすく、学校の友達もよくいるようだったので
良いところや要望 英語をメインに伸ばすつもりで小学校に上がったタイミングから通わせたが興味が薄いこともあり伸び悩んでいる。
学力的には問題ないがもう一歩踏み込んだ内容を期待したい。
総合評価 基本的なことはかなり身についているようだが
本人へさらに興味が持てる施策が必要
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けたい講義を受講すると高額になった。
結果的に受験に失敗したため高額に感じた。
講師 上のクラスのほうが人気の講師の授業が受けられる感じ。
一定レベル以上だとは思う。
カリキュラム 数学が学校と進む単元が違くて、学校の定期テストの対策にならなかった。
塾の周りの環境 街中にあり比較的交通の便がいい。
治安は良いが、何となく周囲が薄暗い気がする。
近くは一方通行が多い。
塾内の環境 何となく建物が冷たく暗い感じがする。
古い建物もある。
入塾理由 家からも高校からもアクセスが良く通いやすい。
高校の同級生が多数通っていて、友達もいた。
良いところや要望 やる気のある学生さんにとっては良いと思う。
サボっても連絡はこない。
総合評価 仙台ではメジャーな予備校で無難ではあると思う。
進路指導は人数が多いためあまり親切でない感じがした。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私にとっては高かったが、私の友達は塾にしては安い方だよと息巻いていた。
講師 教え方が上手であり、先生の話も面白く、たのしみながら、知識を増やすことが出来たと感じている。
カリキュラム 教材が分かりやすく、授業内容の進度もそれほど早くなく、適度についていくことができた。
塾の周りの環境 便がよく、駅からも近いため、とても通いやすく、時間を効率的に使うことができた。また、仙台は治安も良いため、安心して通うことが出来た
塾内の環境 きれいであり、通う度に塾に通うことが楽しくなっていった。またトイレがとても綺麗でよかった。
入塾理由 人気な上、生徒からの信頼の厚い先生がたくさん所属しており、素晴らしい環境であるなと感じたから
良いところや要望 明るいところであり、友達も作りやすく
楽しく通いながら知識を増大することが出来た。
総合評価 わかりやすく、やさしかった。その上、綺麗な場所であり、便も良いため、通わない手はないと考えられる。
個別指導の明光義塾仙台沖野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導も良く、設備も整っているし、テストの点数も上がっていったから結果は出てるからいいと思う
講師 優しくて丁寧な先生が多いし、分からないところがあったらちゃんと教えてくれるそうで、とてもいいです。
カリキュラム 夏期講習や、冬期講習もしっかりあって授業の時間割とかもちゃんとしていたのでいいと思った。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあって、小腹がすいたら直ぐに買いに行けるし、家からもとても近かったので良かった。交通の便では、少し駅から遠いかもしれない。バス停は近くにある
塾内の環境 中とても綺麗で、清掃もちゃんとされてるんだなぁーって思いました。とても綺麗でい心地がいいです
入塾理由 色んな友達が入っていてとてもいいと聞いて、講師もいいと聞いたからです。
良いところや要望 綺麗で、設備も良く、いい講師ばかりで、ちゃんとテストの点数も上がって言ったので、文句なしです。
総合評価 講師も施設も良く、テストの点数もしっかりと上がって言って、とてもいい塾だと思いました。
仙台個別指導学院五橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を増やせばそれなりに料金は取られるし、それなりの知識は得られると思う
講師 塾に通うことで、自主学習の時間が増え、毎日同じやることが習慣化した。
また、先生も勉強に限らず対応してくれるので、嫌がることなく楽しく通っている。
カリキュラム 悪いところは特にないが
カリキュラムごとに教材がどんどん追加で買わなければいけないので、金銭的に負担になる
塾の周りの環境 街中なので通うのも便利。明るいので、夜遅くなっても安心。治安も悪くないし、立地は良いと思う。
夜遅くなるので親として安心。
塾内の環境 自主学習のスペースが一階フロアがメインなので、集中したい時は少し雑音などが気になると思われる。
空きスペースがないので仕方はないと思う。
入塾理由 宮城でも有数の学習塾をあちこち検討したが
進学率も高いためこちらの塾に決めました
定期テスト テストが頻繁にあり、集中してやるところや苦手なところをしっかりフォローしてくれた。
良いところや要望 悪いところや要望はとくにありませんが、やはり金銭的にもう少し負担がなくなると良いかなと思う。
継続割引とか兄弟割りなど。
総合評価 最終的には少しずつでも学力が上がったので、通って良かったと思う。
受験はまだこれからなので、なんともいえないが、お金はかけた分だけ身につくと思われる。
進研学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を探している時に両親と相談して比較的家庭の状況的に見て、入りやすい所だと思った。
講師 先生も丁寧に教えてくれるし、わからないことがあって聞いた時もわかりやすく、理解できるようになるまで熱心に教えてくれた。すごくいいと思う
カリキュラム わからない人に合わせて授業を進めてくれるから、理解して学ぶことができたし、教材も行き届いてで安心して学べる
塾の周りの環境 家からは近く自転車で行ける距離だったからとても行きやすかった。立地も悪くなく、通うには最適だった。出かけた後に塾によるとかもできて、比較的塾でも過ごしやすいと思う。
塾内の環境 設備は新しく汚いと思ったことはない。外と音もあまり聞こえないから集中できる
入塾理由 この塾に入っている知り合いに勧められて、大学へ進学するために塾に通うべきだと判断し入塾した。
良いところや要望 この塾は先生も優しいし、建物も綺麗だから通いやすいと思う。初めてでも安心して行ける
総合評価 先生が丁寧に指導してくれるから安心して学べるし、設備も綺麗。友達もできるからいいと思う
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回の入学費用はほかの予備校と比較して安いなと感じた。夏期講習、冬期講習は別料金なのでそれも取るとほかの予備校と大差はないと思う。
講師 生徒の集中力ややる気を掻き立てるような授業展開をしていると感じました。生徒との距離がいい意味で近いようでした。
カリキュラム 初回は徹底的な基礎固めを怠らない授業展開、テキスト構成でした。根本が理解できると発展的な内容にも手をつけ問題を解く意欲が出るようでした。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩2分程度のアクセスしやすい環境でした。治安もよく駅近ながら教室の中は静かな環境が整っていました。
塾内の環境 建物内はとても綺麗でよく掃除がされているようでした。教室内廊下はとても静かな環境でした。
入塾理由 基礎固めを怠らず根本から教えてくれる授業や方針が素晴らしいと思ったから。
良いところや要望 生徒と講師の先生の距離が近く質問をしやすい環境にあるところが最も良い点だと感じます。
総合評価 授業内容やテキストもさることながら、生徒につくコンサルタントの方が丁寧に勉強方針やアドバイスをくださるようで全体的に満足でした。
東進衛星予備校仙台北四番丁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々関東私立を志望していたため、授業は必要な科目のみ選択していました。料金は比較的こちら側の要望を汲んで頂いたのですが、やはり少々高額かと思います。
講師 学校の考査の際に赤点を取ってしまうと、あからさまに態度が変わり、解説はして頂けたみたいですがあまり良くなかったと聞いています。
カリキュラム 難関校を目指している方には良いかもしれませんが、ついていけそうにない子供達にはあまりおすすめは出来ません。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩数分もしないうちに着くので、交通の便はとても良いと思います。交通量が多いのが少し心配でしたが
塾内の環境 環境はとても静かで自習しやすかったと聞いています。面談をする部屋や、個室がありビルの中にあるにも関わらずとても過ごしやすそうな内装でした。
入塾理由 中学生の頃から通っていた塾からの勧めで高校受験が成功したためそのまま入塾しました。
良いところや要望 良くも悪くも、ハイレベルな子供のことをよく考えている塾だと思います。
総合評価 総合的には良い塾だと思います。ですが、うちではもう少し本人に合うレベル感の塾を選べていたら良かったと思います。
ナビ個別指導学院愛子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代は高いと思う。一コマずつなので他の塾に比べると高いかも。
講師 先生方々親切。担任制ではないので、日によって先生が変わるのはどうかな…と。
カリキュラム 個人のペースで進められるので良いと思う。学校の授業より早めに進められて、先取りできる。
塾の周りの環境 駐車場の停められる台数が少ない。送迎で渋滞するのもしばしば。治安は良いと思う。比較的静かな環境で勉強できます。
塾内の環境 教室内は比較的キレイ。うるさい子もいないので、みんな黙々と勉強に取り組んでいられる。欠席しても振替の授業ができるのでよかったです。
入塾理由 近所だったから。兄弟で通っていました。先生方も面倒見が良いです。
定期テスト 何回も復習できる。他の教科での質問もできる。自習スペースもあるので利用しやすい。
良いところや要望 個人面談は親身になって話を聞いてくれる。ただ脱線したリ、話が長いのがたまに傷かな。先生はいい人です。
総合評価 個人ペースなので競争意識が育まれるかどうかは、別問題だと思う。基礎学者に力を入れてる感じ。トップ校を狙う感じではないです。
弘道ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は普通だと思います。冬季講習や夏期講習を申し込むとプラスでお金がかかります
講師 同じ中学の人が多く、知ってる人や友人が多かったので良かったですがそのせいでうるさいときもあります
カリキュラム 教材も初めに買ってそれを使う感じです。英語などはプリントして使うことも多いです
塾の周りの環境 家から近かったから私は良かったです違う場所に住んでる人でも岩切駅からとても近いので良いと思います。そして塾の近くにコンビニがあり塾前に自販機もあります
塾内の環境 たまにうるさい人もいるきがしますがあまり気にならないです。先生方も確か注意していた記憶です
入塾理由 仲の良い友人が通っていて家から近かったからです。あと親に勧められたからです
定期テスト テスト対策は一応ありました。出る範囲を重点的に教えてくれたり違う教科も少し教えてくれました。
良いところや要望 先生方が若く優しい先生が多い印象です
総合評価 先生方や授業はなんとなくわかったのですが成績が上がらなかったのでこの評価ですもしかしたら自分にはあってなかったのかもしれません
個別教室のアップル泉中央駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのに皆さんいいひとで安心したので本人も毎日楽しそうにしていてこちらも不安は一切なく過ごせた
講師 教え方が優しくて安心した
いい人ばかりで毎日笑顔で通っていたので
安心していた
カリキュラム 進度もすごくよくわからないことがあってもすぐ
教えてくれるのですごく助かっていました
塾の周りの環境 交通の便は良くも悪くもという感じで
治安は特に私は悪いとは思わなかったです
夜道などが不安でしたが街頭もあったのでよかった
塾内の環境 自動車の音などは聞こえるくらいだと思います
うるさくはないですが人それぞれだと思います
入塾理由 中学受験をさせるためでしたが、行ってみると優しい人ばかりですごく安心したのでここに決めました
良いところや要望 生徒の雰囲気も良かったのでみなさん頑張っているなと思いました。もう少し先生が増えるといいなと思います
総合評価 やっぱり先生が人あたりの良さそうな人だったのが安心でした。最初は不安でしたが安心して送り出すことができていました。
個別指導塾 トライプラス仙台落合校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので正直高いです。まだ入ったばかりで何も結果は出ていませんが、あまり料金に見合った内容では無いかと今のところは思いますが…これからに期待です。
講師 複数の講師の中から子どもの性格に合った方をこちらの希望もふまえて選んでくれたのが良かったです。今のところは楽しく通っています。
塾の周りの環境 駅からは遠く駐車場も無いので遠方からは不便だと思います。うちは近いので自転車で通っています。幹線道路沿いなので交通量が多くて夜は心配です。
塾内の環境 自由な感じで教室内は少しうるさいかな、と感じました。授業が無い時も自習室が使えることと定期テスト対策期間があるのは良いと思いました。
良いところや要望 授業が無い日も自習室が使えるところやプリントやテキストを自由に使えるところ、振替が連絡すれば簡単に出来るところが良いと思いました。
こどもクラブ仙台広瀬通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの習いごとと比べてこの辺の地域ではやや高めだと感じる。内容をみると、妥当なのかなとは思う。
講師 子どもの目線で、どのように問題を解いていくのかなど、わかりやすく教えている。
カリキュラム 小学校より進度はやや早く、授業内容も学校よりは難しい。 考える力、語彙力を強くしてくれる、柔軟な考え方が出来るような授業内容。
塾の周りの環境 周りはオフィスビルや商業ビルが多く、駅前なので立地は良い。人通りも多いが治安も悪くない。公共交通機関も整っておりアクセスしやすい場所にある。
塾内の環境 オフィスビルや商業ビルが多め、駅も近い。騒音はそれほど気にならない。公共交通機関も整っている。
入塾理由 小学校入学前に何か準備をさせておきたいと考えていたときに、知り合いが働いておりすすめられた。
良いところや要望 子どもの年齢に合わせた指導をしてくれる、わかりやすい説明。少人数なので、1人1人に合わせて貰えるところ。
総合評価 1人1人に合わせた指導をしてくれるところ、宿題もあるが、それほど厳しくはないところ。
仙台個別指導学院五橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬期講習で個別プランだと割高に感じた。特に、プランだけ沢山あって、中身が通常講習と余り変わらない場合もあった。
講師 親身になってくださった先生もいましたが、連絡が杜撰であったり、スケジュール管理が行き届いてないこともしばしばあった。
カリキュラム 個別であったので、授業内容は生徒に合わせた進行、教材は学校のものやオススメされたものを使用していました。本人に合っていたのでよかったと思います
塾内の環境 塾内は騒音もなく、整理整頓されていたように感じます。しかし、子供によるとホワイトボードが汚い事が多かったようです。
入塾理由 近場であったというのが一番の理由ですが、当時は新しく出来たばかりで比較的綺麗で良い印象でした。
良いところや要望 立地は小学校中学校共に通い易い立地であり、設備も空気清浄機やリフレッシュルーム、自習室と割と新しく適した環境であったところが良いと思います。
総合評価 立地設備共によく、学校が近いことから同級生が多く良い塾だと思いました。しかし、当時は講師の連絡やスケジュール管理に良い印象を受けませんでした。