キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

81件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

81件中 120件を表示(新着順)

「京都府福知山市」で絞り込みました

京都進学館駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う

塾の周りの環境 家からとても近くにあり、人通りやも大変多いので、その点がとても良いと感じた。また大変明るい場所にあったこと

塾内の環境 本人たちから聞いていないのです。ただ、子供から不満を聞いた事は無い

入塾理由 家の近くにある
友達も通っている
友達の保護者の話も参考にした

定期テスト 特にテスト対策が具体的に何なのか子供に聞いていないのでわからない

宿題 量的には、ちょうど良い、また難易度もちょうど良いと感じた。親としては

家庭でのサポート 定期的な面接や送り迎え、金銭的な負担、 弁当を持たせるなど。

良いところや要望 特に感じることはないが、強いて言えば、ラインでの連絡を活用してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休みを取る事が多い時がありちゃんと補講したのか分からない

総合評価 本人たちからしたら友達もとても多く通っていたのがとても良いと感じたのかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一度しか動画が見れない所が高く感じる。何度か見せてくれると嬉しい。

講師 動画わかりやすい。先生も親切です。学校の教室で勉強で分からないところも聞けて良い。

カリキュラム よく理解できている所は省き、分からない所を計画的に勉強できる様に動画授業を計画してくれている

塾の周りの環境 コンビニの駐車場があって助かる。家から近くて便利です。暗くなっても交通量が多い所です。車には気をつけないとだめですが、治安は悪くないと思います。

塾内の環境 建物は新しくありませんが、整理整頓してあり清潔感ある教室です。

入塾理由 気になる塾にはお試しに行きました。その中で子供が選びました。動画での塾は初めてですがよくわかる様です。先生も話しやすい様です。

定期テスト まだ入塾してすぐなので、テスト対策はありません。
なんでも聞けて、教えてもらえそうです。

良いところや要望 アプリが簡単でわかりよい。先生が親切で子供が嫌がらず通えてます。動画は塾内では見返せるといいなと思います。

総合評価 子供が嫌がらず通っていて、動画授業がわかりやすいと言っています。このまましばらく様子を見てみようと思っています。

F-SEMI福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 強制的な講習の勧誘などがないので、本人が本当に必要と思ったら夏期講習などをとるなどできる所が良い

講師 子供との面談などをして、勉強の仕方など丁寧に教えて下さった。

カリキュラム 強制的な勧誘などがなく、子ども自身が本当に受けたいか、必要ないか自分で判断出来る所が良い。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所で周りは明るいし、送り迎えの駐車場も完備されており、凄く便利で通いやすい場所にあると思います。

塾内の環境 建物もまだ新しく、清潔感もあり、自習室もあるので非常に良いと思います

入塾理由 子供のレベルに合わせた授業をしてくれる。テスト対策などをしてくれる

定期テスト 定期テスト対策は、よく出る問題などプリントをくれたりしていた

宿題 量は次の授業までにしていけば良いので、適度な量だとおもいます。

良いところや要望 どうしても塾に行けない時は、リモートでも受けられるし、後日録画で受講も出来るので便利です

総合評価 通いやすい場所にあり、先生も熱心に教えてくれて、いいと思います。ただ、料金が高いと。

駅南ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。塾が圧倒的に少ないので選ぶ選択肢が少なかったのは残念でした

講師 子供自身に聞いたところわからないことは丁寧に教えてくれたし根気強く教えてくれてわかりやすいとのことでした

カリキュラム 教材は塾からのお便りで知りました。学校の勉強に加えて受験対策にも力を入れてくれているのがよくわかりました

塾の周りの環境 送り迎えが必要な距離なので少し通いづらかったけれど、田舎在住なので仕方ないと思います。所在地は便利なところにあると思います。

塾内の環境 みたり聞いたりした限り特に不満を持つという点はなかったかと思います。欲を言えば実習室があればよかったかなと思います。

入塾理由 口コミや近所での評判、通っている生徒の口コミなどを参考にした

定期テスト 定期テストは受けたらそのままではなく弱点を見つけて克服していくやり方で進めてくれたと思います

宿題 宿題は出されていましたがこなすことが難しいとは子供から聞いていないので、特に難しいわけではなかったと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えが負担ではありましたが夫婦でなんとか乗り越えることが出来てよかったと思います

良いところや要望 実習室があれば子供が集中して勉学に励むことができたかなと思います。その点を差し引いても親切な塾だったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾だったのであくまで子供目線での話ですが講師は頼り甲斐があり雰囲気も良かったとのことです

総合評価 子供のやる気を出させるのが上手い講師の方が揃っていたこと教室の雰囲気もギスギスせずに和やかであったことから子供も緊張せずに打ち込めたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験にはつきものだと考えています。
補習の授業にも追加費用があるので年間の予算は立てれません。

講師 先生がおられないと質問の答えがなかなかもらえず時間がかかることがあるので改善があれば嬉しい。

カリキュラム 教材はしっかりあるので暇を持て余すことはありません。
定期テストもあるので復習がしっかりとできます。

塾の周りの環境 暗証番号で入室するのでセキュリティは安全。
道路に面してるので安心です。
駐車場もきちんと足りているので路上駐車することも無く安全に子供の乗り降りができます。

塾内の環境 アプリでやり取りができるのですぐに連絡は取ることができます。

入塾理由 兄弟が通っているから
受験を受けるのに集団授業を受けさせたかったから。

良いところや要望 休んでもzoomで受け直しができるので何かあっても安心してお休みは出来ます。

総合評価 2校両立で授業されているので早い段階でサテライト授業を経験する事ができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことがないので、詳しくは分からないが、私の個人的な判断だと、妥当だったのではないかと思う。先生はよく指導してくださったと思う。

講師 子供は成績が平均ぐらいだったが、塾に通い出してからは、苦手科目以外は少し上がったと感じた。

カリキュラム 先生が子供とよく相談して、指導日やカリキュラムを組んでくださった。卒業するまでよく持ったと思う。

塾の周りの環境 塾の回りは駅に近く、交通量は多かった。一部の親が路上駐車していたことがあったが、今はほとんどなくなっている。

塾内の環境 大勢が集まる環境であるため、多少の騒ぎ声は常にしていた。しかしあまりにもうるさいことは無かったように感じた。

入塾理由 友人の子供が通っており、その友人よりおすすめされた為、通わせていた。

良いところや要望 好きな時に自習するスペースがあったことは、子供が大変喜んでいた部分である。また講師陣もとても協力的だった。

総合評価 前述した通り、私は他の塾のことをあまりよく知らない為、具体的な評価は避けるが、とても生徒に寄り添った塾だったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名講師の授業を聴けるのは良いが、駐屯講師が非常に少なく、ワンオペで回している日もあって不安になった。十分なサポートがあるかと言われると分からないので少し高いと思った。

講師 初めは良かったが、良い講師の方がどんどん減っていって悪くなっていった。映像授業は非常にわかりやすいと言っていた。

カリキュラム 自分のペースで進められ、また、テストに合格しないと次へ進めないというシステムは非常に良かった。聴き逃しても動画を巻き戻すこともできるので、生徒にあった学習が出来ると思う

塾の周りの環境 駅がすぐそばにあるため、遠いところからくる子達には非常に使いやすいだろうと思う。しかし、田舎のため交通の便はあまり発達していないので、そこまでの利点は感じられなかった。

塾内の環境 自習室のようなところで授業を受けるため、非常に静かで集中して授業を受けることが可能。
ただ普通に狭いので、生徒が多い日は席が空いていないこともしばしば

入塾理由 近くに他の大手塾がここ以外になく、あとは個人の塾ばかりだったため、実績のあるこの塾を選んだ

良いところや要望 駐屯講師をもっと増やして欲しい。また、駐屯講師の教えられる教科が少ないので、分からないところを生徒が聞きに行くのが躊躇われたため、講師を増やして教えられる教科を増やして欲しい。

総合評価 駐屯講師の数が少ないが、自分で勉強を進めることが出来る人には十分な塾だと思う。
駅がすぐそこで治安もよく、比較的真面目な生徒が多いので、自分のペースで勉強したい人にはおすすめ

武田塾福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 口コミを調べると料金は妥当かなと思っている。偏差値も上がったので不満はない。

講師 我が子が人見知りがあるのですが、講師の方々は優しく親しみやすい方が多く、話しかけやすい。

カリキュラム 教材は我が子に合わせて選んでもらえた。普通から高難度まで選べれる。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける場所にあり、通いやすい。塾の近くにコンビニ・スーパーがあるので助かる。
また、駅から近いのも嬉しい。

塾内の環境 衛生面・清潔感が常に保たれている。1人1人の間隔が、しっかりある。

入塾理由 全体的な教科もだが特に数学が苦手なため、数学を強化出来る塾を選んだ。

定期テスト 特に苦手な教科に特化し、授業・テストをしてもらえる。受験対策も考慮してくれる。

宿題 塾からの宿題+学校の宿題があるので中々大変だが、出来る限るサポートしている。

家庭でのサポート 通う前に口コミを沢山調べた。我が子の友達も通っており話を聞いた。

良いところや要望 寒い時期には暖房がかかるので、寒くなった時期も良いと思った。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業もあるので、体調不良で行けなかった時も授業が受けれるので、ありがたい。

総合評価 講師の方々は、話しかけやすく、優しく親しみがある。1人1人に丁寧に対応してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり厳しすぎず勉強しやすい雰囲気の塾で、本人が楽しみながらしっかり勉強してくれていて成績も順調に伸びていたので決してお高くはないかなと思います。

講師 ほぼ毎回担当していただく先生が決まっていたのですがまばらな時もあったようで、たまに違う先生の時に分からなかったと話していた時もありました。

カリキュラム 塾専用の教科書と学校の教科書とを用いて授業をして下さっていたので進度に合わせて進めるとこができていました。

塾の周りの環境 駅から近く比較的通いやすいです

塾内の環境 この塾は比較的新しく塾内も凄く綺麗です。
厳しすぎない雰囲気の塾で、授業中も雑談を少し交えながら授業をされているようでしたので雑音はするかと思います。

入塾理由 子供の意見を聞いて個別の方が良いとの事で駅から近く通いやすい雰囲気だったため

定期テスト 毎回帰ってきたテストを提出していたので過去の子たちのテストなどから出やすい所をピックアップしながら苦手なところを中心に進めてくれていました。

宿題 宿題はテスト前以外は毎回出ていましたが多すぎることも無く、次の週までに終わらせることを考えるとちょうどいいくらいの量だったと思います。

良いところや要望 駅から近く治安も悪くないので通いやすいです。夜遅くまで開けて頂いているので仕事終わりに迎えに来やすい点もよかったです。

総合評価 最初に面談する時に細かいことまできちんと説明して下さり、体験もあるので不安要素などはなかったです。本人がお堅い雰囲気が苦手なようだったのでこちらにしましたが雑談を交えながらもしっかり勉強出来ていたので成績もあがり通ってよかったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団の塾に比べるとやはり割高です。テストやテキスト代も別にかかります。

講師 本人はわからないところを聞きやすいし、教え方もわかりやすいと言っています。

カリキュラム 教材は問題数もしっかりあってよいと思います。学校の進度に合わせてすすめてくれています。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分かかるので、夜遅くなると心配はある。
専用の駐車場はなく、隣のコンビニに停めている。

塾内の環境 キレイに整頓されており、自習室も先生の目が行き届きやすいような配置で、静かな環境である。

入塾理由 子どもが集団が苦手なので、個別指導でわからないところを聞きやすいと思ったから。教室の雰囲気も静かでよかったから。

定期テスト 定期テスト対策は本人の苦手なところ中心にすすめてもらっています。
普段空いていない土曜日も自習室として開校してくれていましたが、地区外でテスト期間が違ったので、使えなかった。

宿題 本人のレベルに合わせて出してもらっているようです。量は多すぎるということもないです。

良いところや要望 アプリで教室長と連絡がとれるので、相談や授業の変更もしやすいです。

総合評価 個別指導なので、わからないところも聞きやすく、丁寧に教えていただいています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準、休んだ場合の振替もキッチリしてくれて、無駄になる事がほぼ無かった。

講師 成績がすごく上がることはなかったが、好きでない勉強に取り組めていた事は良かった。

カリキュラム テスト前に対策をしっかりやってくれていた。思うほど成績はあがらなかったが、少しでも勉強してくれたのは良かった。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしていたので、環境そのものはそれほど気にならなかった。ただ最寄りの駐車スペースから見えないため、出てくるのが遅いと待ち時間が長く感じた。

塾内の環境 中まで入った事があまりないので、よくわからないが、電車の音は聞こえる。

入塾理由 本人が行きたいと言い、勉強が好きではなかったが、休まずに通えたから。

定期テスト 対策はしっかりしてくれていたと思う。ランクに合わせて対策してくれたので、諦めずに少しは勉強できていた。

宿題 出されていた。量は多めに感じたが、キッチリやる子ではなかったので、適切なだったかどうかはわからない。

家庭でのサポート 送り迎え、懇談はこまめにしてもらえたし、積極的に参加していた。

良いところや要望 その日の集中度合いや理解度をその日のうちにメールで知らせてくれるので、何となく様子がうかがい知れた事は良かった。

その他気づいたこと、感じたこと とくに無いが、あえて書くならもう少し厳しくしてもらえると良かったかもしれない。

総合評価 キッチリ取り組む事が難しい子だったので、厳しくしてもらった方が良かったかもしれないが、行く事を嫌がらなかったのは、うまく接してもらえていたのかもしれないと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他所の比較したら少し安く感じました

講師 私は男の人と怒る人が苦手で頭ごなしに言われたら何もできなくなってしまう性格で優しく教えてくれたから良かったです

カリキュラム しっかりと計画された用紙を渡されました
もう中間テストの日まで書いてありびっくりしました
塾へ行くのが初めてで凄いと感動した

塾の周りの環境 交通の便はバス停がすぐ近くにあり便利だとおもいます
地域的にも昔からの人が多く住んでいるのであまり変な人もみないから安心できるし隣のガソリンスタンドが24時間営業なんで声をかけやすい

塾内の環境 府道前だけど案外静かでしたが生徒さんが多くて中の人の雑音が少しきになりました。

入塾理由 先生が優しいし、自宅から近くで安心な事が第一条件だったので一番この塾があてはまっていて、クラブが陸上なので少しでも時間に余裕を持ちたかったからです。

定期テスト テスト前に8時間講習がありました
今から体験するんで少し不安もありお弁当持っての参加だから長ーい時間耐えられるか心配もあります

良いところや要望 もう少し広いと良いし、2人に1人の先生にして欲しいです、他の人が質問していると自分の聞きたい時にタイミングを逃してしまい、時間終了となり課題が残ったまま帰宅してしまうので。

総合評価 総合的には良い雰囲気で外からの出入りもしやすかったし、説明も丁寧に教えてくれたのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習がだいぶかかります。料金も高めですが自習室が使えるから妥当なのかなと思います

講師 いろんな講師の方がいらっしゃるが丁寧に教えてくださるので安心して通わせることができています

カリキュラム 個別に合わせてカリキュラム?を作ってくださるので自分の苦手分野がわかりやすいようです。

塾の周りの環境 駅から近いです。教室内も建物も明るいですが駐車場には入りづらいので時間に余裕をもって動かないといけません。

塾内の環境 教室はパーテンションがあるのみなので他生徒と距離は近いです。

入塾理由 本人の高校受験に合わせて近くの方がこの塾に通わせていることもあり入塾することに。また本人にもあっている

定期テスト 現在が小学生なこともあり、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題に関しては本人のできる範囲内のものを用意してくださっています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須にはなりますが、駅近なので安心して通わせることができます。

良いところや要望 特に要望はないです。駐車場が狭いのでもっと近場に安心して止めたい

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。先生方は熱心に対応してくださいますので安心しています

総合評価 値段は高いですが立地面、安全性、自習室があるので妥当かなと感じています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は妥当だと思います。管理費、教材費の詳しい内訳が分かりにくい点があります。

講師 解らない所があると、その前段階の解る所まで戻ってそこから解説してくれる点が子どもには解りやすいようです。

カリキュラム 季節講習については、事前に個別に補習の必要な項目と時間数をまとめて配布してもらえるので分かりやすいです。
季節講習には1度も参加していないため、評価できません。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。周囲に他の塾やお店等もあるので、遅くなっても明るく人通りもあるので、その点は安心です。

塾内の環境 教室自体はさほど広くないものの、混雑していないため、スペースも気持ちもゆったりとできたようです。

入塾理由 すでに入校している複数の方からあらゆる塾に関する情報を伺った上で、子どもの希望する苦手克服の指導が受けられると判断して決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしていただけました。こちらからお願いしたい単元を伝えることもできますし、先生の方から補習の単元を提案してくださることもあります。どちらも大変助かります。

宿題 特に宿題は出されていませんでした。講師や生徒個人によって出ているのかもしれませんが、その情報はありません。

良いところや要望 生徒個人の能力やペースに合わせて指導してもらえるので、子どもも焦ったり嫌にならずに通えていたと思います

総合評価 苦手克服を目的としていたので、解らない所をその場で解決できることで子どもの満足度もかなり高い評価となります。
個人やご家庭により目的が異なる場合は、評価も変わってくるように思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去問をやるだけなのに高かった。講師に聞いてもしっかりした回答がかえってこないことが多々あった。

講師 教科書に書いてあることを読み上げるだけなのがよくなかった。単純に不潔な講師がいた。

カリキュラム 代ゼミの映像授業はすばらしかった。これからも続けていって欲しい。講師よりもこっちのほうがいい。

塾の周りの環境 近くに図書館があって勉強できるのがよかった。治安は普通ぐらい。すぐ近くの福知山駅は夜にちょっとだけ治安が悪くなる。

塾内の環境 塾の関係者が話している声がうるさい。

入塾理由 駅近だったから。また、仲の良い友達が通っていたから。紹介キャンペーンがあったというのもあるが、これの特典は結局もらえなかった。

良いところや要望 進路指導は学校よりよかった。色々頑張っているのは感じるがもっと簡単な方法で良くなるところがあると思う。

総合評価 色々合わせてプラマイゼロ。これより悪い塾もあるが、いい塾もたくさんある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安い
また、自分のペースでどんどん進められるためやればやるほどお得に??

講師 基礎をしっかりと固めてくださるので、応用に取り組みやすい雑談に絡めて、学習に繋がる豆知識や、個人に合わせた話題、トーク術で生徒の心を掴んでいた。
生徒との距離がちかく、質問もどんどんできる雰囲気があった。

カリキュラム 自分のペースで受けられるため、文武両道しやすい。
高校、大学受験に向けた模試も頻繁にあるため、自分が今どの学位にあるのか常に把握できた。
周りも同じため、切磋琢磨できる学習環境であった。

塾の周りの環境 駅近なため、どこからでもすぐ通える
また、近くにコンビニやお店が沢山あるので、晩御飯が遅くなっても安心かもです
通学路に、人通りが少ないところもあまり無いので、防犯的にも安心して通わせることができると思います。

塾内の環境 個人スペースがしっかり確保されている
飲食は基本禁止ですが、しっかりと、飲食スペースも確保されています。
また、学年ごとのグループ活動の場もあり、塾内でのコミニュケーションも活発にとれると思います。

入塾理由 映像授業が分かりやすかった。
子供が気に入った
塾の雰囲気がとても良く、学習に集中できる環境が整っていた。先生方の熱意もあり、生徒の学習意欲が高いと感じられた。

良いところや要望 もう少し、現場の先生を増やして欲しい
毎日、先生から話しかけてくだはり、学習状況や今後どうして行くかについて頻繁に話すので、モチベーション向上にも繋がり良いと思います。
また、先生がたがフレンドリー??

総合評価 やる気にさせてくれる
→頑張れる
特に大学受験に向けては、難関を目指す生徒が多いので、まず気持ちの部分からの指導があります。
そこでモチベーション向上を図るとともに、これからの学習についてサポートがあるので安心して任せることができます。

F-SEMI福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の塾で3コマ受けさせてもらっているにも関わらず値段としては安いと感じている

講師 受験や模試に対応して教えてくれている
連絡用のアプリなどを経由し質問したりしても回答してくれる

カリキュラム 他の高校の進度に合わせて授業が進んでいるため少し合わない時があるが定期テスト前には範囲を合わせてくれる

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため電車で通うにはとてもいい
コンビニもすぐそばにあるため休憩時間に立ち寄れるのでお腹の心配はない
ただ、夜になるとバイクの音が少し気になる

塾内の環境 自習室等とても綺麗で使いやすい
静かな環境で過ごしやすい
飲食可能なスペースもあり休憩もできる

入塾理由 教室に行かなくてもオンラインで自宅で受講することが可能という制度があったので便利だと思い入塾した

良いところや要望 先生方も熱心に教えてくださる
授業動画を残してくれるため休んでいてもついていける

総合評価 授業は対面でもオンラインでも受講可能で欠席しても録画が見れるため進度に心配がなく安心できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一講座の値段は普通だと思いますが、いろんな講座を勧められるのでその分値段はかさみます。

講師 高一生が最初に受ける講座、撮影されたのがかなり昔で10年以上前のものだと思います。授業体験では新しくとられたものを見せられますが、授業体験だから画質がいいだけです。特に英語の講座の動画は古過ぎて昔のテレビを見ているようでした。

カリキュラム カリキュラムはしっかりやれば力になるものだと思います。進度は自由に決められます。

塾の周りの環境 駅から近いです。徒歩3分ほどでしょうか。治安は問題ありません。近くにコンビニと中華料理屋があります。

塾内の環境 綺麗ではないですが、気にならないほどです。ただ窓際の席に座ると隣の中華料理屋の匂いがかすかにします。

入塾理由 自分のペースで学習したかったため入塾しました。
次々と授業を進められるのがいいと思いました。

定期テスト 定期テスト対策はするなというにがこの塾の方針です。
それよりも受験勉強を優先しています。テスト1週間前からテスト勉強をするとすると、一年で、1週間×5で5週間。3年で、15週間(3ヶ月と3週間)受験勉強ができないことになるからです。2週間前からだと半年以上受験から離れることになりますね。

宿題 宿題はなかったです。スマホで英単語を勉強するといいよとは言われましたが宿題ではないですね。

良いところや要望 いいところは立地です。学校からすぐに行けます。
模試は高一でも高3生浪人生と同じものを受けます。

総合評価 やはり授業動画が古いのが一番のネックです。おすすめはしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かと思いますが、さらなる学力の向上を目指すならそれなりの料金はかかってくると思います。

講師 わからないところを質問しやすい先生方が多く、うちの子にはあっていました。

カリキュラム 学校の教材にあったものだったので、問題なかったです。季節講習はまだ受けたことがないですが、中3になるので、期待したいです。

塾の周りの環境 住んでいるところから駅までが遠いので、塾までの送り迎えは必須でした。駐車スペースが少ないのでこまりました。

塾内の環境 教室は広くはないですが、勉強しやすい環境になっていると思います。

入塾理由 基礎学力の向上を期待して選びました。子どもも塾の雰囲気がよかったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、まず基礎を確認したのち、応用問題にすすめる感じでした。

宿題 量は多くはなく、復習するのにはちょうどよいと思いましたが、部活などが忙しい時には終わらないこともありました。

良いところや要望 我が子には合っていたようで、自分で学習する習慣がついて良かったです。

総合評価 授業もわかりやすく、質問もしやすい環境なので、わからないところを解決して帰ってこれるのが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わりと親身、親密なところがあり、的確にアドバイスをもらっている。

カリキュラム 本人の、苦手、つまずき内容をわかるまでしっかり指導してもらっている。

塾の周りの環境 駅から、かなり近い。しかし、自宅から交通手段がなく、学校から自転車でいき、おわれば迎えにいく不便さがある。

塾内の環境 外はにぎやかでさるが、室内は案外外は気にならない。集中できそう。

入塾理由 学校の授業スピードが、早くたいへんで、復習もでき、わかるまで、次の段階へいかない。

定期テスト 定期テスト対策は、自分の理解が、追いつかないところを中心に指導。

宿題 今のところ、宿題はない模様。自分にあったテキスト使用の場合あると。

良いところや要望 親身になって自身の苦手なところを指摘してもらっているので、気に入っているらしい。

総合評価 本人次第のところもありますが、期間は短いですが、気に入って通っています。

「京都府福知山市」で絞り込みました

条件を変更する

81件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。