
塾、予備校の口コミ・評判
88件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県三条市」で絞り込みました
KATEKYO学院東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一で教えていただいていることを考えると、大変お安いと思います。ただ、今現在週一、一教科であり、物足りなさも感じています。もう少し時間を延ばすか、もう一教科考えるとなるとお値段も上がっていくので通い放題みたいなとこも候補に入ってくるなぁと考えています。
講師 個別指導であり、経験豊富な先生を指名することができますので、現在の先生でよかったと思っています。
カリキュラム 先生から適切なテキストの指示を出していただいてそれを購入する形で、無駄がありません。学校の進度に合わせて、テスト前など間に合うように時間数の調整もしていただき、個別指導の良さを実感しています。
塾の周りの環境 学校帰りに寄ることもできるため、立地には満足です。駐車場は少ないですが、道路脇に寄せられるので困ることはありません。
塾内の環境 塾内のルールはわかりやすく、周りの雑音も気にならない様子です。ただ、事務の方などはいられないようで、急な連絡は通じにくいと感じています。ちょっと確認したいなどはメールやLINEなどで時間を気にせず待つのがよいのかもしれません。
入塾理由 個別指導なので、先生を選べるところです。また、個別指導のほかにも少人数のクラスもあり組み合わせできるところに魅力を感じました。
良いところや要望 個別指導なので、先生を選べるところは大変魅力的だなと感じています。毎週何曜日とだいたいの固定で通っていますが、あらかじめ都合が悪ければ、その曜日、時間を避けて予定を組めるのも魅力です。
総合評価 全体的に満足していますが、まだ通い始めたばかりで様子見な為。
東進衛星予備校三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をいくつ受けるかによって料金が変わるのでわかりませんが料金だけを見たらたかいとは思いました。
講師 一緒に次の模試の対策や授業が終わるたびに授業の確認テスト等があるのでありがたかったです。
カリキュラム 模試の解説授業や授業後に授業の確認テストがあったので覚えやすかったです。
塾の周りの環境 駅からもスーパーからも近かったのでお腹が空いたらスーパーでおにぎりなどを買ったりしていました。治安は分かりませんがあまり悪いイメージはありません。
塾内の環境 校舎の内装は綺麗です。外の音は少し聞こえますが本当に少しです。気にならないほどなので雑音はあまりなかったです。
入塾理由 動画で授業を受けられるため、自分に合っていると思った。また、家から近かったため
良いところや要望 環境もよく塾の方も親身に話してくれるので通いやすかったです。
総合評価 環境もよく、塾の方も親身になって話してくれるので通いやすかったです。
KATEKYO学院東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 好きな時間に通える環境なのでたくさん通えれば安いのかもしれません。
講師 説明会では親切に分かりやすく教えていただきました。
カリキュラム 映像授業の後で確認テストがあると聞いたので、ただ見て終わるよりいいと思いました。
塾の周りの環境 駅からすごく近くて良いと思いました。パン屋さんが隣にあるのも助かります。ただ、駐車場があったら有難いです。
塾内の環境 私語禁止の部屋、軽食をとれる休憩スペースが分かれていて良いと思いました。
入塾理由 駅から近くて、好きな時間に通えて、分からないところを聞けそうだから。
良いところや要望 開校中は好きな時間に通えて先生に聞けるところが良いと思いました。
総合評価 説明会での印象です。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金免除の所も多いが免除にならず、プラスの費用が多いと感じた
講師 今の成績についてはっきり言って貰えたこと、今後のプランがわかりやすかった
カリキュラム 過去問を何回も解かせているのはいいが、暗記してしまっているので、次に進んで欲しい
塾の周りの環境 家から近かったので決めたが、駐車しにくくてやや不便さを感じた。大通りに面しているので夜遅くても心配しなくて済むところが良かった
塾内の環境 ビルなので、外の多少の雑音は聞こえるが、子供は静かすぎなくて良いと言っているので安心した
入塾理由 受験までに時間がなかったのもあるが、講師の説明のわかりやすさ、熱心なのが伝わった。
良いところや要望 毎日通えるところ、先生に聞きやすい所が良い点だと思う。他の生徒にも配慮している点がある
総合評価 まだそんなに通っていないので、はっきりと、わからないけれど、子供は良いと言っていたので。
真友ゼミ三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段以上の先生の対応や教え方、カリキュラムを組み方をしてくれてとてもいい
講師 せいとがじゆうにに勉強できるためとても通いやすし自由に通塾できる
カリキュラム せいとにあったきょうざいやカリキュラムを組んでくれるしテストの点数も上がった
塾の周りの環境 駅にとても近くバスも近くを通っているため通いやすいためとても通塾しやすいし街の治安もとてもよく子供を通わせやすいためすぐに決定した
塾内の環境 とても整理整頓がされていて雑音もあまりなくとても良かったし設備も整っている
入塾理由 先生の教え方がよく生徒にあった対応をしてくれるしレベルのあげやすい問題などを解く
定期テスト 塾でのワークを使って生徒にあったレベルの問題を出してレベルアップをしやすく勉強させてくれる
良いところや要望 各生徒にあったカリキュラムや教え方でやってくれるためテストの点数も上がりやすい
総合評価 テストで点数が下がった時でもレベルを少し下げたり対応をして点数をあげる
ナビ個別指導学院三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は受けてないが、1コマ額が高く感じる部分もあるが、自学スペースで自習をしてる際でも指導最中以外ならアドバイスがもらえるのはありがたい為、トータル的になんとも言えない
講師 子供の興味がある話題での雑談も出来てもらい本人として塾に行きたくないという思いが、そこまで強く出ないので助かる。
カリキュラム テストの結果と、本人の苦手な部分もはっきりとわかり、そういった部分も指導してもらえる
塾の周りの環境 車で20分から30分ぐらい距離ですが、車の駐車スペースが少ないので、冬時期の送迎の負担が大きいです。
塾内の環境 教室内の整理整頓はされているので、問題に感じる点はない。勉強スペースも問題ないように思える
入塾理由 体験をして、本人出来そうだとやる気が、出たので通わせている。
宿題 本人が出来ない課題の量ではないので、問題はないように感じる。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個別面談等の説明会にも参加をしました。他は声掛けぐらいです。
良いところや要望 連絡も取りやすいので、特に問題はないように思えます。指導内容も毎回説明を頂いてるので問題ないです。
総合評価 子供が行きたくないと気持ちの面で、勉強に集中出来てないとの指導内容報告を聞いてないのでコミュニケーションは取れていて安心している。
東進衛星予備校三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座受講前にまとめて入金するシステムで期間内に受講しないと無駄になるので、やる気のないうちの子にはあまりよくなかったです。
講師 映像をみる授業で、先生に質問してもすぐに解答できないのが子供にとっては不満のようでした。質問は紙に記入し、後日解答がもらえる感じです。
カリキュラム 高いお金を払って、映像をひたすらみて自分で勉強する感じでした。自習室が使えるので友達に教えてもらい、勉強していました。
塾の周りの環境 駐車場がほぼないので、送迎時は困りました。現在は移転したようなので改善されていると思います。高校からすぐに通えて良い環境だと思います。
塾内の環境 自習室では集中して勉強できました。教室内は明るいですが掃除はそこまで行き届いてはいないと思います。
入塾理由 中学校から通っていた塾からの紹介で、説明会、体験後に決めました。
良いところや要望 わからない問題にすぐに解答できる先生がいてくれるとよいと思います。人によっては先生と仲良くなり、楽しい環境で勉強できるかもしれません。
総合評価 料金が高い割に本人のやる気はあまりおきず、アドバイスもあまりよくなかったので、うちの子供にはあわないようでした。
東進衛星予備校三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いわけでもなく、安いわけでもなく、標準的な利用料金だった
講師 時間を上手く時間設定できたので良かった。講師の質は標準的な感じ
カリキュラム カリキュラムは選択出来たので、子供が、色々相談して決めていた
塾の周りの環境 駐車場がなく、交差点が近いので、送り迎えが大変で混んでいるときは大変だった。特に雨が降る、雪が降るときは
入塾理由 大学受験を考えて、通塾可能な塾を選択して場合、この塾を、利用した。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、テストのときの送迎、などを行っていた。
良いところや要望 時間の融通が聞きやすく良かったと思います。
総合評価 自分から学びたいというつよいきもちがある人には向いていると思います
立心ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室を利用したことがないので、比べられませんが
金額的には安いものではありませんでした
講師 先生が、ひとりひとりにあった指導をしてくれるため。
よかったです
カリキュラム 塾生とよく話し合い、話し合いの結果などをLINEや電話でおしえてくれる
塾の周りの環境 駐車場に限りがあるため、迎えなど待ち時間が長いと大変だった。特に雪の日は、待ってる間に雪が積もり車がうまる
塾内の環境 教室には、常にたくさんの生徒がいた。だが、希望をすれば個室や静かに過ごす部屋も用意されていた
入塾理由 上の子が通ってたこともあり、また、お世話になりたいと思ったから。
定期テスト 通っていた本人では無いのでよくわからないですが、
理解しやすいようにおしえてくれた
宿題 これといって、よくわからないが
できなくとも、塾へ行ってやっていたと思う
良いところや要望 連絡も、電話が繋がらない場合LINEなどのツールも使えた為、伝えたいことをちゃんと伝えた
総合評価 成績の良い子がたくさん通っているイメージでした。
うちの子は、そんなでもなかったのですが、つまづいた所まで戻っておしえてくれた
個別指導の明光義塾東三条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はやったほうがいいけど、結構な金額になります。塾に入るのが初めてだったので驚きました。
講師 教室の塾長の指導は、とてもわかりやすく教えてくれると言ってました。
カリキュラム 10段階指導のシステムがあり、学力によって解く問題が違うそうです。良いシステムだと思いますけど子供がやってくれるといいな。
塾の周りの環境 夕方など、交通量が多い道沿いにあります。自家用車で送迎するには問題ない場所だと思います。駐車場もありますし、便利な場所です。
塾内の環境 環境は良いとおもいます。教室内も整理整頓されていますし、清潔感もあります。
入塾理由 高校受験があるので、子供が勉強好きになること、勉強のやり方がわかるようになるのを期待して入塾しました。
良いところや要望 塾に行くことによって、否応なしに学習の習慣がつくことを期待してます。
総合評価 塾に行くのが初めてなので、他と比べなれないのでこの評価にしました。
個別指導ネクサス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的周りより安く個別だったので決めてです。比較的安価な所だったのかなって思います
講師 最初面接があり男性講師女性講師いらっしゃるのですが子供もフレンドリーに接していただき教え方も上手だったそうです、
カリキュラム 教材はテキスト一冊から2冊ほどで教科書に沿った内容でした。できない部分は学年下げて基礎から教えてもらったそうです。
塾の周りの環境 夜間は暗いので送り迎えがないと女の子は危ないのかなって思います。駅からも5分以上かかる場所です。自家用車の送り迎えか自転車で通わないと夜は危ないと思う。
塾内の環境 それほど広いとはいえないのですが設備はちゃんとしてるとおもいます。
入塾理由 高校受験にあたり、親切な指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 基本の部分を重点にしてもらったそうです。最低限できる範囲だったそうです。
宿題 宿題はワークの2、3問あとは自由に自主学習苦にならない程度とはいってました。
家庭でのサポート とにかく毎日送り迎えをしてました。周りが安価てでいいよとの事だったので決めてです。
良いところや要望 とても温かみがないそうで床暖房完備で冬は暖かいで良いと思います。
総合評価 個別指導ですが近くに仲間がいるのでそれほど個別感がなくいいのかなって思います
TOP進学会三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が遅い時間までやっているし、いつでも質問可能らしいのでお得だなと思いました
講師 短い面談で子供がどういう性格で得意分野、苦手分野を説明して下さりました。子供には凄いと言っていました
カリキュラム 教材が少なくてどれを買えば良いのか分かりやすくて良かったが、1冊の値段が高い。
塾の周りの環境 パルムの中に入っています。自転車を留めるスペースはありますが、駐車場がありませんので、車での送り迎えはちょっと不便でした。
塾内の環境 なんだか学校の教室みたいな雰囲気で、綺麗です。机は長机で二人づつ座ります。トイレはパルムのところに行かないとないです。ただ雨漏りしていたりある部屋がエアコンが壊れたりして夏は暑く冬は寒くかったです。
入塾理由 家から近く、子供の友達の多くがトップ進学会に通っていたから
宿題 課題は多く、夏期講習や冬期講習は特に多いです。受験生でも夏休みは課題だけで手一杯なところがあります。その分、力は着きます!
良いところや要望 人数が多くて、騒がしい生徒もいるので、もう少し静かな環境だといいなと思いました
総合評価 特に講師の先生と教材が良かったです!定期テスト勉強から受験勉強まで大変お世話になりました!
個別指導の明光義塾本成寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で子供を通わせていただきました。
料金はやや、高いかも知れません。
講師 丁寧に教えていただけたそうです。
わからない問題が何度出てきても
イライラする様子もなく、優しかったそうです。
カリキュラム 個別指導なので本人のレベル、
目標とする学校の偏差値にあった進行をしてくださるそうです。
塾の周りの環境 建物の2階なので、外階段を昇った先にあります。
駐車スペースがちょっと特殊です。
お寺が近くにあり、静かな環境でした。
交通の便は悪くないと思います。
塾内の環境 静かな環境だそうです。
1人1人机が独立していて(仕切りがある?)
質問もしやすかったみたいです。
入塾理由 評判が良かった為。
静かな環境で個別指導をしていただけるので。
良いところや要望 わがままを言うのであれば
料金をもう少し安くしていただけたら嬉しいです
総合評価 料金は少し高めですが、自宅で勉強するより
先生がいる静かな環境で勉強したほうがやはり
点数、偏差値にハッキリと違いが出ました。
通って良かったと言ってます。
NSG教育研究会三条本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金相応とは言えなかったと思う。他の塾と比較しても高いと感じたし、それ相応とは言えなかった。
講師 実際娘は講師の方と反りが合わずに辞めたのですが、その1年程後にその講師の方がクビになっていたようで納得。
カリキュラム 教材自体は良かったと思う。他の塾にはないオリジナルの教材が役に立っていたと思う。
塾の周りの環境 駅からも近かったし、交通面で困ったことはない。学校帰りにそのまま通っていた生徒もいたようだった。その面で困ったことはない。
塾内の環境 自習室等も整頓されていたと思う。教室の環境面で困ったことはない。
入塾理由 娘の友達の紹介により、体験入塾をし、その後娘との相談により入塾を決めた。
良いところや要望 県内でも上位の成績の子達が集まる為、上位の子達にのみ手厚いなと感じました。
総合評価 県内トップ校に進学する子だけが優遇されているように感じた。娘が通っていた頃の講師陣の評判はとても悪かったように見受けられる。
個別指導の明光義塾本成寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基準がわからない為妥当かと思う。
負担は大きいいが受験の為仕方がないと思う
講師 月に一度は状況説明の連絡が来てアドバイスなどあって参考になる。
カリキュラム 季節講習、模擬試験などがあり実力が把握出来て良い。
継続してもらいたい
塾の周りの環境 交通の不便はある。自分でなかなか行けないから送迎がなかなか大変さがある。
駐車場の確保がないから待ってても止め場に困る
塾内の環境 わりと交通量が多い場所ではあある。
信号機の側でもある。
他のテナントがある
入塾理由 高校受験なたも志望校を目指す為
ネットで調べた所一致した為。
定期テスト テスト対策は見てない所でやっていたから把握していない。密かにしていた
宿題 わりと直前にやっている
本人は何も言わずにやっているから問題はない
家庭でのサポート 口は出さずそっと見守っている。
送迎は毎回、説明会も行っています
良いところや要望 親身になって相談に乗ってくれている。
志望校のアドバイスもしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと ありません。
無事合格出来るように今後も指導お願いします。
総合評価 急の変更などにも対応してくれるので助かっています。
親身になって相談に乗ってくれていると思います
NSG教育研究会三条本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 夏期講習のみ通ったのですが、中学生を指導し慣れてるから子どもの苦手な所や得意な所を理解して指導してくれた。
カリキュラム 夏期講習のみなので、カリキュラムは全員同じモノで決まっていました。
塾の周りの環境 駐車場がないのに、塾の両隣の建物の前は以前トラブルがあったようで駐停車禁止に。送迎(特にお迎えの時)がとても不便。
塾内の環境 建物が小さく狭いのは仕方ないけど、教室のサイズや清潔感などは問題ない。
入塾理由 授業形式の塾を探していて、選択肢がなかったから。
地元では受験に1番実績があったから。
宿題 中1の夏期講習だったので、量は次の学習日までには余裕で間に合う量で、家でひてりで解くのに程よい難易度だった。
良いところや要望 県内では受験の実績に信頼があるところ。データがたくさんあるので、受験生の動向などが分かりやすい。
総合評価 受験対策に頼りになる塾というイメージ。金額は安くないけど、結果が伴うなら問題ないと思う。
真友ゼミ三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めで、支払いに苦慮しました。
でも本人がやりたいと言ったので…
購入した道具はあまり使用しませんでした
講師 年齢の近い講師が多くわからないところ、相談に乗ってもらいました。また1人で宿題等もできて良かったと思います。
カリキュラム 教材を購入しましたが、使用しないで終りました。教材の使い方をもう少し詳しく教えてもらえたらありがたかった
塾の周りの環境 自宅からは、電車もバスもなく、必ず送迎が必要でした。送迎時間が拘束されたのは少し大変でした。
塾内の環境 自由に飲み物が飲めたり、食事を持っていけば食べられる環境はありがたかったです。
入塾理由 本人のやるきがあり、希望したため。
いつでも行ける手軽さが決めて
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ずしなければいけないのでサポートしました。
勉強の内容などははずができないので本人に任せていました。
良いところや要望 もう少し宿が近かったらありがたいなと思うことが何度もありました。
オンライン授業の日その子に合わせた対応もあったがありがとです。
総合評価 入塾する前の面談で、少し誘導されるような形で入ったことが事実です。必要のない教材も購入されたような感じでした。
とても料金が高く感じました。
かわなくても良いならば、先に言っていただけたらありがたかったです。
KATEKYO学院東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めではあったが、個別指導なので普通塾とは相場が違うと思っていたので、妥当だとは思いました。
講師 個別指導なのでわからない箇所は丁寧に教えてくれ、学校の課題も相談すれば教えてくれるので良かったです。
カリキュラム 学校の授業より早めに予習をし、学校の授業がスムーズに理解できるような指導をしていただきました。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに駅から歩いて行けることや自転車でも数分で着く場所にあり良かったと思います。また、駐車場が広いことも良かったです。
塾内の環境 他の先生や生徒の声も少し聞こえるが、隣の机とは仕切りもあり、特に気にはならないと思います。
入塾理由 個別指導のため集中して取り組めると思ったため。また、知り合いも通っていて良い評判を聞いていたため。
良いところや要望 理解できるまでしっかりと指導してもらえるところや、進路についても一緒に考えてくれるところが良いと思います。
総合評価 丁寧な個別指導で、現在の指導の進行状況を説明してくださり、進路についてもじっくりと考えていただき良かったです。
立心ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当です。自立した受験勉強をするため、通いは1日にしていました。
講師 わからない点など、教えていただくのはもちろんですが、進路についても相談にのってもらえた。
カリキュラム 少し物足りなさがありましたが、熟知しやすいカリキュラムでした。
塾の周りの環境 静かな環境がなにより、よかったです。ただ、夜になると明かりが少なくなることが心配でした。自転車で通える距離でよかったです。
塾内の環境 綺麗に整理整頓され、講師のかたも、清潔感のある環境でした。大変よかったです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、合格を目的とした指導を受けたく、本人に適していたから。
定期テスト わからないことを適格にアドバイスできる環境でした。すぐに返答がきけてよかったです。
宿題 宿題はありませんが、次に取り組むところを事前に教えてくださり、よかったです。
家庭でのサポート まずは、安全に通学できること、食事に関しては、特に気をつけていました。
良いところや要望 生徒の能力に応じた指導がよかったです。講師の方には、話しやすい環境で接していただきよかったです。
総合評価 第一志望は受かりませんでしたが、自由に塾に通えたことがよかったです。
TOP進学会三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料が市内にある塾よりも少しお高めでした。夏期講習などの料金も無料の所もあれば有料のところもありますが有料でした。
講師 自習をしに行って分からないところを聞いたら親身になってわかるまで教えてくれていたそうです。学校のテストの傾向などでもしっかりと教えてくれました。
カリキュラム 中学ではクラス、高校では映像を少し取りましたがどちらでも質のいい授業だとおもいます。
塾の周りの環境 高校のために三条へ行ってるので少し不便ではあるが駅からものすごい遠いわけでは無いので通える範囲でしたので、無理ない範囲で通えました。中学は住んでる市内のTOPに通っていました。
塾内の環境 周りに登下校する学生が通ることもありますが、気にならない程度の音です。冷房暖房完備なので勉強しやすいと思います
入塾理由 友人に誘われて夏期講習から入ったようでしたが、先生が優しくて面白いと親身になってくれる方だったそうです。
受験期間のいい息抜きで友人とも話せたり先生とも話せたりするいい学校でした。
良いところや要望 特に悪い点は無いのですが、トイレが少ないと言ってたのでトイレを増やすことかなと思います。
総合評価 娘は頭がいい方とは言えませんでしたが、偏差値55以上の高校へ合格することが出来ました。とてもいい塾だったと思います。