
塾、予備校の口コミ・評判
495件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府宇治市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅の近くなのと、宇治駅自体が田舎なので駅前なのに騒がしくないのかいい。でも自宅からそう遠くなく、その上妻が毎回送り迎えしているので場所は何処でも大丈夫かとおもいます。
塾内の環境 教室に入ったことがないからよく分からないけど、ビルの外がそう騒がしくないから、環境はいいと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、学力向上し志望校に合格出来ると思って決めた。
宿題 宿題は出ているようだが、どのくらいの量なのかは把握していません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは基本妻が行っています。ほとんどのことは妻がやっています。
私はお金を払うのが役割です。
良いところや要望 実績があるし、評判も良い。しかし合格という結果が全てだと思います。
みやび個別指導学院宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても親身に相談にも乗っていただき、娘に合った、先を見通してのプランも立てていただき、総合的に考えたら、安いとおもいます
講師 時間外の質問などにも対応して頂いており、娘も楽しく通っており、成績も上がったので、大満足している
カリキュラム 生徒数も多く、個別に対応してもらえるのか初めは心配でしたが、とても親切に、個別対応もして頂いている
塾の周りの環境 唯一、お迎えの駐車場が少なく、お迎えの車で一杯で、そこを改善してもらえるなら、助かります
塾内の環境 とても、落ち着いた環境で、子供たちも、授業終了後でも、質問が行きやすく良かった
入塾理由 同年代の子供を持つ母ともに勧められて、
成績が上がったらしく、通わせることになりました
良いところや要望 初めて、紹介で、この塾に通い出しましたが。駐車場以外は、なんの不満もなく、大満足しております
総合評価 とても、落ち着いた環境で、生徒数も多く、親切な先生方に教えてもらえ、駐車場さえあれば、この先も通ってもらいたい
京進の個別指導スクール・ワン六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構な料金を払っていましたが、息子があまりやる気がなかったので少し損した感じがしました。
講師 塾講師は可も不可もなくとても丁寧に指導していました。また子供との距離も近く気軽に話しかけやすかったそうです。
カリキュラム 授業内容はこどもにあわせたものだったので、良かったと思います。
塾の周りの環境 塾の前にコンビニがあり休憩するにはいい場所ですが、少し離れたところにパチンコ屋がありました。また大型トラックが通るたび建物が揺れると同時に音が鳴っていました。
塾内の環境 教室内は清潔になっており、教科書もきちんと整頓しており基本的にスリッパなので清潔さが維持されています。
入塾理由 息子の進路を心配して学力を上げようと思いまして、娘もこの塾に通っていたので一緒の方が良いと考えました。
定期テスト テスト週間前の休日に塾に呼び学校ごとの過去問を解いていました。
宿題 その日出来具合と子供レベルにあった量や難易度が出されていました。
家庭でのサポート 手帳のようなもので毎日の自主時間や睡眠時間などを授業で確認していました。
良いところや要望 講師の人が優しく接してくれているので印象は良かったですが、騒音がひどいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の他にも映像授業もしていたので、映像授業に集中できるのであればしてもいいと思います
総合評価 講師の皆さんや教室清潔さも可も不可もなく良かったですが、少し環境が悪いと思います。
馬渕教室(高校受験)宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立に通わせて塾にいれるのと私立に行かせるぐらいの値段はするので、一般家庭には塾はたかいと思うが将来見据えて先行投資だと考える
講師 講師との対応もよく質問にも心身に答えてくださる感じでよい。
親への対応もきちんとされている
カリキュラム 学校の進捗にそって個人的な進み具合も考慮されたり徹底されてる感じ
塾の周りの環境 バスもあり駅前
ただ、送り迎えも、多数いるので駐車場や待機場所、送り迎え場所とかもあればもっといいと思う。自転車置場狭い。
塾内の環境 出来手間もないので基本的にはきれい。広く自習室も割りと、使いやすいと子供はいっている
入塾理由 平均的な勉強だけでなく進展した勉強にも対応してくださり指導も本人とあって偏差値があがって志望校を、めざせる気持ちも育てていただいた。
定期テスト テスト対策も普段からしているので問題なし
基礎的なことから応用まで幅広く個人に向けて対応
宿題 宿題も受験や授業、テスト対策にそって出されており終わるまで、出来るまで対応してくれてます。
ここまでつめこめば賢くなるわ
家庭でのサポート 送り迎えや先生との打ち合わせ対応、説明にも参加
将来見据えての勉強会等々参加して支えています
受験の時期など子供のささえもわずかな期間だと子育てを満喫
良いところや要望 先生との対応が密なところ。学校との進捗具合も考慮されたり、個人の基礎力も上げてくれるのもよい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときも、資料やカリキュラムを組み直しも早く対応してくれる
総合評価 値段もそこそこなのでやってくれないと、先行投資している意味がない
京進の個別指導スクール・ワン大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は選ぶ授業のカリキュラムによっては高いです。通常以外に講習が沢山用意されている。充実しているが料金に跳ね返る。
講師 大学受験は沢山の知識を求められ、その分の勉強量が必要になり、しんどい。が、本人がだれたり、サボったりしないところをみると上手くやる気を出してくれている。
カリキュラム とくに夏の講習は質、量ともに良かったとおもう。学校の講習のことと併用できるように考えてもらえた。
塾の周りの環境 駅に近く賑やかなので夜でも寂しくない。但し、駐車場がなく車での送り迎えは駅などを利用しなければならない。
入塾理由 個別指導を探していたところ、いくつか本人が体験入塾し気にいった。
定期テスト 定期テスト対策は最低限で受験勉強に特化してもらった。成績が必要な指定校をねらうなら対策してもらえる。
宿題 宿題は特にない。自ずと自分でしていかないようになっているのかも知れない。
家庭でのサポート 定期的に三者面談があり、しっかりと現状や見通しを説明してくれる。
良いところや要望 いつでも対応してもらえるし、本人も通うのをいやがったことがない。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に関しては、お金はかかるが、手がかからない。お任せしている。
総合評価 受験に関してはデータも揃っており、本人の希望と現状をしっかりとつかんでくれている。
個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。先生方は丁寧に教えてくださるので、その点からすると安いのかなとも思います。
講師 個々の能力も把握して、どう勉強を進めるかなどをきちんと考えてくれる。
カリキュラム 特別な教材を使うこともなく、学校に合わせた指導をしてくれている。
塾の周りの環境 徒歩圏内なので便利。自転車でも行けるので通いやすい。ただ、塾の前の信号のない横断歩道が少し危険かなと思う。
塾内の環境 教室の環境は良く、個別スペースも確保出来ている。ただ、線路、踏切が近いので音は気になるかも。
入塾理由 通学するのに距離が近く、同級生も多く通っていたこともあり決めました。
定期テスト 自習室でのテスト対策も対応してくれており、不足しているところのフォローをしてくれる。
宿題 量は適切で、難易度も特に難解でもなかった。復習としては充分だと思う。
家庭でのサポート 学習方法など進め方についての面談や、定期的な面談などを行うことで進捗の確認をしていた。
良いところや要望 何かあった時の連絡がきちんとされていて、安心感が持てる部分は良い。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や私用での休みに対する代替日の対応が良く、柔軟に対応してくれる。
総合評価 学校の勉強に対応するには良い塾だと思います。それぞれのレベルに合わせた授業をしてくれるところも安心します。
小椋個別指導学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。近くの学習塾の値段設定よりくらべたら断然安いから。
講師 年齢が若い先生はたくさんいるけど教えるのはちゃんと教えてくれているようなきがする。
最近は、塾の前の自転車もきれいに整頓されているし環境はいいと思う。
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。テスト前にもテスト対策になるような勉強方法でやってくれていると思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分で行けるので交通の便は最高です。ただ、駐車場が無いので路駐が目立つ。
それはやめてほしい。
塾内の環境 中を見たことが無いので何ともいえない。
ただ、自習室があるし勉強をする気にはなると思う。
入塾理由 前に行っていた塾がなくなり、他に探していたところ近くで安いからここにした。
定期テスト 定期テスト対策はよくやってくれていると思う。
講師は学校の教科書を中心にやってくれている。
宿題 量は適正だと思う。難易度は子供のレベルに合わせた宿題を出してくれている。
家庭でのサポート サポートをするよりは、色々と提案はあるので、それに基づいて考えていっている。
良いところや要望 いいところは、とにかく近くで安くて、時間や日程を子供に合わせやすい。
総合評価 自分で考えてやれる子供にはもってこいの塾だと思う。先生も色々と考えてやってくれるから自分をのばすも落とすも自分次第の塾だと思う。
個別教育フレックス黄檗校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導は他の塾より安かった
先生(塾長)の指導がわかりやすい
講師 合わない講師だったりすると変更可能
塾長自ら見て頂き熱心でした
振替ができないことが残念でした
カリキュラム 個々に合った勉強方法を模索して下さったり
個人指導なのでその点は良かった
塾の周りの環境 駅からは少し遠いがコンビニ、スーパーが少し歩けばあるので
受験生の頃は長時間塾にいるので助かる部分はあった
塾内の環境 建物キレイでした
駐車場がひとつもなくて送迎がしにくかったです
入塾理由 個人指導(先生1人に生徒2人)であること、
通いやすいこと
綺麗な教室
個人にしてはまだ安め
定期テスト できるところはもうやらなくても良い
100点を目指すのではなく
捨てるところは捨てて取れるところで点数を取る
宿題 個人指導なので
少なめに出してもらったり調整は出来ましたので個々に合っていたと思います
家庭でのサポート 雨の日の送迎
夏期講習などの前には必ず面談があり相談してました
良いところや要望 駐車場の確保
振替があると良い
毎度夏期講習等の前に面談は良いのですが
夏期講習申し込みの提案があるが多すぎる
その他気づいたこと、感じたこと 修学旅行などの時は振替ができるが
どうしても行けない時の振替はその分お金払っているので受け付けて欲しい
総合評価 個々に合わせたご指導、宿題など本人にはあっていたと思います
京進の個別指導スクール・ワン大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると安いが、その分別のところで費用が掛かっている
講師 しっかりと教えているようで、特に問題は感じられない。ただが上がらない場合は変えようと思う
カリキュラム 国語、数学、英語は教えて貰っているが、社会、理解は映像授業である。わからないところをすぐにきけるのはいい。
塾の周りの環境 他の塾も密集しているのであまり変わりはない。2階にあるが階段が急なのが少し困る。
スーパーやマクドは近い。
塾内の環境 理解と社会は映像授業だが、わからない事は質問出来るのはいいと思う。
入塾理由 学力低下しており、勉強の仕方がわからないため入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策は別料金で別授業だった。
塾生以外も費用が掛かるが参加出来る。
良いところや要望 まだ通い始めて数ヶ月なので、そこまで塾にたいして要望はありません。
総合評価 今のところ成績は上がる傾向では無いが、子供が文句言わずに通っているので問題ないのだと思う。
向学小倉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてかなり安かったと思う。講習費用も授業時間をしっかりもうけてくれたのに安かった。
講師 子どもの学力を伸ばすために必死になってくれた。だから志望校に入れた。
カリキュラム 大学受験に向けてしっかりカリキュラムをくんで指導してくれた。
塾の周りの環境 駅から少し歩くがコンビニなどもあり比較的便利な立地だったと思う。でも帰りは夜遅くなるのが心配だった。
塾内の環境 教室はあまりきれいじゃなかった。建物が古いので仕方なかったかもしれない。
入塾理由 集団授業で周りの子たちと競いあいながら勉強するのもいいんじゃないかと思って決めた。
定期テスト 定期テスト前は毎日塾に行って勉強してた。わからないとこをしっかり教えてくれたと思う。
宿題 宿題の量は多かったが自分の志望校合格のためには適切だったと思う。
家庭でのサポート 親と先生の二者面談にはしっかり参加して子どもの今の成績、状態など聞くことができた。
良いところや要望 志望校合格させていただいたので要望はありません。一つ言うなら冬の教室が寒すぎたらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校合格させていただいたので何もいうことはありません。これからも子どもたちに寄り添った授業をしてほしい。
総合評価 通ってる子どもは少ないがその分少人数で授業をしてくれるので先生にしっかり見ていただいたと思う。
長瀬ゼミナール南山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だったので特に思うことはないです。他と比較も、していなかったが周りからは安い方と聞いていた。
講師 塾長は子供が好きというのが伝わってくる。一人ひとりに合わせて話してくれてユーモアもある。
カリキュラム 授業内容については普通だった。テキストにそって勉強をしていき、生徒が解いていく。わからなければ都度講師が教えてくれる。
塾の周りの環境 桃山南口から近く交通の便は良かった。外環状線から近いので車でも電車でも行きやすい。治安に関しても悪くはないと思う。
塾内の環境 駅近く、主要道路近くにあるが騒音などは感じなかった。汚いと感じた事は一度なく、どちらかと言えば清潔な方だった。
入塾理由 近かった。近所の評判も良かった。基礎学力を向上したかったので
良いところや要望 とにかく塾長の人柄が良かった。あの塾長に会いたいから塾に行きたくなるような環境だった。
総合評価 上記の通り、塾長の人柄が良い。他の講師方にもその人柄わマネしてるような感じが有り勉強もしっかりしてまた会いに行きたくなる先生が多い
個別指導キャンパス木幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は良心的値段ですが、あれこれオプションでつけられたり、春夏冬講習は参加で子供の苦手があればどんどんコマを増やされて正直しんどい。費用が捻出出来ない。
講師 特に講師との接触はないので分からない。
子供は楽しく通っているみたいです。
カリキュラム 正直
よく分かりません。
必要と思ったものを塾側が用意するので。
塾の周りの環境 駅前で近いですが交通量が多くて危ないです。それ以外は何も理由はありません。自転車では通わせ辛いです。
塾内の環境 個別指導なのに仕切られていないし、周りの声も聞こえるしどうなのかな?と思った。
入塾理由 他の塾よりも月謝が1番安かったのと子供が個別指導キャンパスが良いと言ったので。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが詳しい内容は知りません。
良いところや要望 春夏冬の講習はのコマ数は家庭の事も考えて設定してほしいです。
総合評価 学力は上がっていると思いますが通塾が大変そうにも感じます。中3なので仕方ないかもしれませんが。
四輝学院三室戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習に行った。復習兼ねた講座がたくさんあり復習、発展など選びやすく小さく区切ってくれていたので不必要な部分は省けて安く感じた
講師 通った期間が短くて深く分からない。ただLINEなど利用して情報発信があったりと親にも身近な塾でした
カリキュラム 季節講習のみなのでよく分かりませんが不必要なものは省いてくれているし
特に購入しないとダメとか促進は少なく安心できた
塾の周りの環境 地元の塾なので近くの学校の子ばかりだし
近くの学校に応じた定期テスト対策をしてくれます。駅から…とかでなく自転車や徒歩で行ける、駐輪スペースもある。大きな道沿いでなく比較的安全です
塾内の環境 コロナで気になったのは窓がないこと。勉強に関しては特にありません
入塾理由 友達が行っていて評判は聞いていた。分からないところをとことん掘り下げれると思って、また自習室も使えるので行ってみました
定期テスト 学校に応じた定期テスト対策がありましたが利用していません。自習室も開放でした
家庭でのサポート サポートなして1人で出来ていました。申込みと支払いのみ親が行きました
良いところや要望 LINE連絡があり質問などしやすいです。あとは詳しく分かりませんが印象はいいです
総合評価 通いやすく透明感がある。親にも情報がくるし
地元の子どもたちなので楽しそう。
東進衛星予備校【成基】JR宇治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習など別料金なので負担は大きかったと思います。
講師 有名講師による授業は解りやすさが良くて身につく授業を受けれたと思います。
カリキュラム 苦手科目を克服できるカリキュラムで受験に大きく役に立った。
塾の周りの環境 電車で行くと駅から近く便利。
自転車で行くと大きな道路が走っていて交通量が多いので事故などの不安があった。
塾内の環境 教室は個別スペースが確保されていて自分のペースで勉強できる環境が整っている。
設備面での不安はありません。
入塾理由 納得いくまで授業が受けれること。
解りやすさ、身につきやすさなど。
定期テスト あくまで、受験を見据えた授業で定期テストは対象ではなかった。
宿題 質や量ともに適切で着実に学力が身につく内容だったと感じている。
家庭でのサポート 雨天などの荒天時には車での送り迎えを行い勉強に集中できるようにしていました。。
良いところや要望 基本的に必要な授業を選択するところなので本人にとって必要な授業をうけることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムなので定期テストなどは基本的に自分自身で対策する必要があった。
総合評価 価格、立地、授業の内容、雰囲気など総合的に良いと評価します。
小椋個別指導学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 より詳しい大学の情報を得る為に入塾しましたが、高校にある情報より少しだけ詳しい程度の情報しか無かった。
講師 授業方法としては『個別指導』という形でやっていましたが、基本的には不明な問題、自信のない問題があった時に呼ぶ形式だったので、あまり活用出来てなかったみたいですが、質問に対して先生からの的確な意見を頂けたみたいです。
カリキュラム 受験に向けての教材は、的確な物を準備していただけたと思います。
塾の周りの環境 近鉄小倉駅から徒歩1分の立地条件で、とてもいい場所だと思いますが、雨の日に車で送迎する時は駐車場がなく、とても不便でした
塾内の環境 自習室を優先的に使うオプションを付けた事で本人は自由にのびのび勉強が出来たらしいです。なお、自習室からの質問も先生たちに時間がある時には対応してもらえたらしいので、とてもいい塾のようです
入塾理由 高校だけじゃなく、より詳しい大学の情報が欲しくて入塾しました。
定期テスト 定期テスト後に入塾しましたので、対策等については不明ですが、『共通テスト』の対策として、過去問を中心にやって頂けたので、本人の学力アップには役立ったと思います。
宿題 宿題は次回、授業の時に質問する為にするって形だったので、量は本人次第。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや志望校の情報収集、説明会等に参加しました。
良いところや要望 フレンドリーな雰囲気を作って頂きました。相談に乗って頂ける塾です。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もしっかり対応して頂けましたし、受験日が近くなると1対1で指導して頂きました。
総合評価 家庭教師の様に完全個別じゃないので、質問が重なってしまうと先生の手が空くのを待つ時があるらしいので、副担任制を導入されると更にいいかと思います。
武田塾宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気がする。大手個別や家庭教師の方が安くつきそう。
講師 進捗を確認しながら自分のペースでやっていけるのが魅力。自分を追い込みながら頑張っている様子です。
カリキュラム カリキュラムはそもそもなくて、自分で計画してるみたいです。それがいいそうです。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠い。学校からも近くはないが、自転車で通えるのがいい。自宅からなら電車で一駅なので、雨天時にも通える。
塾内の環境 車通りのある道に面していますが、静かで集中できるみたいです。
入塾理由 集団授業は必要性を感じなかったので、家庭教師か個別がよかった。指導方針をみて、自分に合ってるんじゃないかと感じ、相談に行ったのがきっかけでした。
定期テスト もともと定期テスト対策は必要ではなかったため、偏差値をあげたかったので、特に対策はしていない。
宿題 宿題の量も自分で決めるため、ストイックに決めていたようです、でも、自分で決めたことだから頑張れると思います。
家庭でのサポート ご飯の時間や、お弁当など。自分で通えるので、とくに送り迎えはしていません。
良いところや要望 LINEで連絡が取れるため、休み連絡や、振替など、本人が気楽にやっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が自分のために通っているので、それに合わせてよくみてくださっていると思います。
総合評価 うちの子にはあってると思います。もう少し安いと助かります。
個別指導キャンパス木幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。他の集合塾はもっと高い割に丁寧な指導はないし、通塾に便利な立地や先生の熱意など、充分だと考えています。
講師 子供の学力に合った先生を付けて頂いてるので文句は特にないです。
カリキュラム 塾の決まったテキストというより、学校で使用している物や先生が臨機応変に選んでくださる教材など、融通が利きます。
塾の周りの環境 駅の前で通いやすいし、夜遅くなっても車ですぐに迎えに行けるので本人の負担も少ないと思います。親も安心です。
塾内の環境 設備は問題ないと思いますが、中学生も同じ部屋で、やんちゃな子が騒ぐこともままあるらしく、集中の妨げになることもあるようです。
入塾理由 大学受験に備えて、個別指導丁寧な指導をお願いしたく、雰囲気が本人にも合っていると思い決めました。また低価格だったのも理由になります。
定期テスト 学校で使う問題集を徹底的に見てくださったり、必要ならテスト時間割に合った科目も臨機応変に見てくれます。
宿題 季節の講習以外では特に無くて、自分のしたい内容を重視してもらえる。
家庭でのサポート 送り迎えや面談、講習の時間割相談など話し合う機会がありました。
良いところや要望 うるさい他の生徒の管理や、私語ばかり仕掛けてくる先生の指導をきちんとしてほしい。
総合評価 本人が何より気に入って頼りにしてるし、自習に出かけたりしているのでいいと思います。
個別指導の明光義塾小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、納得のいく料金です。今後の季節講習が増えると負担になるかも。
講師 先生がスポーツの話などしてくれ、話しやすい環境をはじめに作ってくれた
カリキュラム 教材を現況にあわせてくれた。無理な教材配布がない。季節講習はまだ受けてないので不明。
塾の周りの環境 駐輪場が混み合っている。駅が近く人通りは多いが,塾内には音の影響はなさそう。
塾内の環境 自習も集中しやすいように個別のボックス型になっているようです
良いところや要望 親しみやすいスタッフの方と、清潔感ある感じが、小学生にも伝わったようです
京進の個別指導スクール・ワン大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科受講すると、理科と社会の映像授業が無料で受けられるところが良かった。
教科書、テキスト等も相談して購入できる。
講師 苦手な分野を聞き取りし分かるまで丁寧に教えてくれるとのこと。
塾長の説明が分かりやすく、子どもに話してくださる姿勢も好印象だった。
カリキュラム 理科、社会の映像授業が無料で受けられる。
自由に自習を使用することができ、その際も声をかけてもらえる。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便が良い。
交番も近いので安心。
塾が3階にあるが、ビルの階段が暗く、急なのでそこだけが心配。
塾内の環境 整理整頓されており、テーブルも広く、ゆったりと勉強ができる。前に仕切りがあるので集中できる。
自習スペースも確保されていて集中できるように感じた。
良いところや要望 子どもがやる気が出るように声かけやアドバイスをしてくださるところ。
なぜ勉強をするのか、目標を達成するために…等、子どもに分かりやすく話してくださるところが良かった。
要望は私用での振替が1回しかできないので、2回程できるとありがたい。
個別指導学院フリーステップ六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだったから結果を期待した
成績保証などの歌い文句を鵜呑みに
していたが、成果が出ずにお金を
捨ててる感じでした
講師 高い授業料金を払っているのに結果が出てないから。
カリキュラム 実力とあってない
生徒が講師の言ってる事が
理解出来ないため、カリュキュラム
教材云々の問題では無い
塾の周りの環境 交通の環境は良い
駅やバス停や商業施設が
多々あるため通行人も多いから安全ではある
塾内の環境 交通量が多いため騒音はある
交通費の多い幹線道路や電車やバス
も多いのである程度の騒音は仕方ない
良いところや要望 特に無し
生徒のレベルにあわして
次の単元に進むことばかりを優先するのではなく
確実に生徒にご指導願いたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のレベルに寄り添って次の
単元に進むことばかり考える講師ではなく
確実に生徒が理解してるのを確認して
次の単元に進むようにしてほしい