キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

862件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

862件中 101120件を表示(新着順)

「山梨県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて料金はかなり安い方だと思いここの塾に決めました。

講師 これと言った悪いところはありません。内容を丁寧にやっている印象でした。

カリキュラム 今受けている内容で苦手な所を丁寧に教えてくれるので、かなり苦手な部分を克服してくれました。

塾の周りの環境 ちょうど近所ぐらいの距離だったので、通うにはかなり楽な方だと思います。交通の便はかなりいい方で通い安い印象でした。

塾内の環境 周りの音とかもなるべく気にならないようにされていて、集中して受けられると思います。

入塾理由 近くに子供にあった塾を見つけられなくて、知り合いの紹介で評判が良かったのがきっかけです。

定期テスト ちょくちょく簡単なテストがあったりして、そこで苦手な部分があれは重点的に教えてくれました。

良いところや要望 今後もこのような内容で授業を進めて欲しいので、変わらずにやっていって欲しいと思います。

総合評価 色々な面でしっかりしていて、子の成績が少しずつですが伸びていっています。

山梨予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので多少の違いはあると思いますが、夏期講習など長期休みの講習では時間も多くなるのでやはり負担は大きかったです。

講師 年齢の近い講師が多く、楽しく学べるような工夫がなされていたようで、塾の方がよく分かると言っていました。何人かの講師にこれまでご指導いただきましたが、どの講師も個性的で面白かったようです。

カリキュラム 教材は購入したものに沿ってやっていたようです。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駅からは近かったが、やはり駐車場問題が大変でした。本人は学校からはバスで塾まで行っていましたが、帰りが遅くなる為お迎えに行っていたので、その際車を停める場所がら限られていて困りました。

塾内の環境 教室は丁度良い広さだったようです。また自主室もあり、授業がない時は自由に使えたようですが、コロナの影響で行けなくなってしまったのがとても残念でした。

入塾理由 大学受験をするにあたり、受験科目全般の指導をお願いしたく、本人が山梨予備校にするも決めてお願いしました。

定期テスト 定期テストもあったと思います。講師は教科書を中心に解説し、その際は本人に、合った対策をしてくれたわうです。

宿題 量は普通で難易度もまあまあ普通だったと思います。次の授業までに予習復習をして、本人のペースでやっていたと思います。

家庭でのサポート 塾や送迎や冬季講習などの申し込みなども本人が学校の為行けないので代わりに申し込みに行っていました。

良いところや要望 本人は特に問題ないと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際は迅速にスケジュール調整をしていただき助かりました。

総合評価 高校受験は分かりませんが、大学受験には適していると思いました。楽しく授業をさせてくれたようなので良かったです。

ナビ個別指導学院笛吹校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、定期の授業以外に講義があり、その都度別料金が必要。
その際にテキスト代も請求されている。

講師 毎回勉強したい内容や理解の様子などを説明してくれます。しっかり指導してくれていると感じる。
講師が毎回変わるので引き継がれていないと感じることがある。

カリキュラム 子どもの理解度に合わせて指導してくれていると思います。授業の内容の確認もできます。

塾の周りの環境 通いやすい立地である。

塾内の環境 部屋が狭く、自習室もあるが、先生が保護者と面談していると、声が丸聞こえで集中できない。

入塾理由 個別で丁寧に指導してくれました。
いつも子どもに励まして元気を出してくれました。

定期テスト テスト前にはテスト範囲を確認してくれて、その内容に合った授業をしてくれている。

良いところや要望 子どもの理解度に合わせて丁寧に指導してくれる。先生方も熱心である。

総合評価 塾選びはむすかしいが、今のところは満足しています。子どもが自信を持てるように勇気づけてくれるところが気に入っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に比べたら当たり前かもしれないですが個別指導なので料金は高いです。

講師 第一志望の高校合格に向けてどのように進むべきかを子どもにも分かりやすく説明していただきました。先生がおもしろくて問題が解けて楽しかったと嬉しそうに子どもが言ってくれたので安心してお任せしようと思いました。

カリキュラム 入塾したばかりなので参加できる講習はわずかですが学年に合わせた講習などが豊富にあると思います。

塾の周りの環境 塾の駐車場が信号近くにあり車の通りが多い時は出入りがしにくいです。

塾内の環境 外から中の様子が伺えるので安心感があります。教室の中は整理整頓されており清潔感がありました。

良いところや要望 教室長が知識豊富で一生懸命子どもの事を考えてくださっているのが伝わってきます。入塾したばかりですが、子どもはおもしろい先生で授業を受けるのが楽しいと言っています。高校受験に向けて少しでも子どもの成長に繋がればよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こればかりは仕方ないかと思いますが子供の学力向上には仕方ないかとおもいます。

講師 若い先生が多く子供に対して丁寧に指導していただいたと思います。

カリキュラム 教材は特にありませんでしたが時々既設講習などを開いていただいて指導していただきました

塾の周りの環境 比較的近い場所だったんですが自転車で通っていたので雨の日とかまた夜遅くなるので心配な面はありました。

塾内の環境 比較的こじんまりとしてはいましたが横に講師がついていただいていたのでよかったんではとおもいます

入塾理由 家からも近くて各個人に対して指導していただけるということできめました。

定期テスト 講師の方は比較的試験に出やすい所を丁寧にしどうしていただきました

宿題 宿題の量的なものは少なく復習的な課題がおおかったようにおもいます。

家庭でのサポート 学習塾の説明会や申し込みも子供と一緒に参加していました。インターネットでは色々と調べたりはしました

良いところや要望 電話をかけても繋がりにくいのはたしかにありましたが無料で臨時の講習会に参加できたりしたのでよかった

その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが学習塾はどこでも同じ感じだとおもいます。

総合評価 他の学習塾にいった事がないので比較はできませんが高校受験に合格ししたのでよかった

ノーバス個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別での丁寧な授業や、教科書代、夏期講習、冬期講習など、お手軽な値段でできるのが助かる。

カリキュラム 学校の授業に応じた進度で進みすぎることもなく、適度に予習復習ができていて良い。

塾の周りの環境 坂が多くて通うのに大変だが、自転車で通える距離であるためとても助かっている。駅やコンビニが近くにあり帰りに買い物に寄ったりして気分転換ができるのも良いと思う。

塾内の環境 とてもきれいな教室で、整理整頓もされている。雑音もなく授業に集中できる環境である。

入塾理由 個別を希望していたのもあり、家からも近かったのでちょうどよかった。

良いところや要望 自販機があるので好きな飲み物が買えるのは良いと思う。もう少し自習室を集中できる環境にして欲しいと思う。

総合評価 授業の進み具合や、先生たちの様子、交通の便などでとても便利で通わせてよかったと思っている。

甲斐ゼミナール敷島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金はあまり関係ない。
内容重視と考えている。
先生の相性もある。

講師 特に不満なしだか、会話があまり上手ではない人も中にはいる。
愛想の悪い人もいた。

塾の周りの環境 車の駐車場がせまく、車では
送迎しないようにしました。
かよえる距離の場所を
選んだ

塾内の環境 あまりおぼえていないが静かな環境ての
場所だった感じでした。

入塾理由
近くで行きやすい。

定期テスト 復習をごまかく、ていねいに
してくれたかんじです。

家庭でのサポート 塾の送迎、食事管理、体調管理

甲斐ゼミナール北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業のほか、夏期講習などの季節別にある講習や特別授業など、他にも受けなければならない講習が増えると料金もかさんでいきます。
来年、中学受験コースを希望したら…年間いくらかかるのか、少し恐怖です。

講師 若い先生も多く、子どもたちにとっては相談しやすく、いい雰囲気の中勉強出来ていると思います。
特別講習時に複数の先生に教わる機会がありましたが、先生の教え方によって授業わかりやすさ、理解度が少し違ったようです。

カリキュラム 本人の苦手な部分を事前にお話して、それにあった対策授業を組んでいただけて、とても有意義な講習を受けることができました。

塾の周りの環境 幹線通り沿いの為、通いやすいです。ただ交通量が多いので、反対車線へ出たい時に出られない事が多いのがマイナス点です。

塾内の環境 子どもの話を聞く限り、何の問題点もないように思います。建物もそんなに古くもなく、キレイな環境だと思います。

入塾理由 地元で一番有名な塾だったこともあり、周りも通っている人も多く、信頼出来る塾だと思い入塾しました。

定期テスト 小学生なので、基本的にテスト対策授業は行っていないように思います。

宿題 あまり多くはなく、適正だと思います。授業の復習であったり、難易度も普段している授業通りのようです。

良いところや要望 何かお知らせがある時は、事前に知らせてくれますし、LINEでも連絡がくるので子どもが伝え忘れたりした時も、安心です。

総合評価 県内の中学受験、高校受験において、一番の実績がある塾なので、対策も万全にしてくれます。親としてはおまかせしても大丈夫だという安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いけど個別授業が売りで、評判もとても良い。夏期講習は1週間に2日学習する事が決まっていて高い。でも授業科目は2教科選べたりできて良かった。

講師 個別ならではで勉強をしっかりと対応してくれていた。女性講師もいて対応もしている。

塾の周りの環境 交差点にあり駐車場が狭くに車で入りづらい、信号がなく横断歩道を渡る事が危ない。夜は建物以外の場所が暗い所が多い。

塾内の環境 教室は狭いかなと感じました。道路沿いですが騒音はそんなに気になりません。

入塾理由 夏期講習の無料を利用した時に対応がとても良かったから。本人も友達が行っている塾という理由と、数学の学力アップをしたいとの事でした。

定期テスト 定期テスト対策は2教科以上じゃないとなかった。週に1日はなかった。

宿題 量は普通でした。難易度はちょっと高めなのかなと思いました。塾行くギリギリまで問題を解いてました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは勿論の事、塾の説明会と面接、入校の申込みをサポートしました。

良いところや要望 本人が男性講師に対して質問が出来なかったと話していました。女性講師の時は進んで話せたと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 急なお休みの連絡はメールで出来ています。うっかり塾を忘れて休んだときに、塾からメールを頂けた事がとても良かった。

総合評価 本人も苦手な科目を教えていただいていたので、学校の授業も少しは理解したとのことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較をしたことはなかった為分からなかったが、娘が理解できると勉強が楽しいと言っていたので高いとは感じなかった

講師 わからないことをわからないままにしない先生だったので丁寧に教えてもらって家でも予習をする習慣がつき、とても良かったと思う。

カリキュラム 学校でのテストで間違えた部分をなぜ間違えたか一緒に考えてくれて理解でき、次には正解できるよう導いてくれていると感じたこと

塾の周りの環境 元々人が多い場所では無いため治安は問題なし、家から多少距離があった為に車での送り迎えだったが会話も増えたし、何も苦になることはなかった

塾内の環境 周りも静かなところだったので集中できると思う。塾構内も清掃されており学ぶ場所として最適

入塾理由 勉強に遅れを感じた本人から通いたいと打診があり、娘の共倒れが通っていたのもあって甲斐ゼミナールに決めた。

良いところや要望 送り迎えが親御さんが全員とはいかないので徒歩や自転車以外の通う手段があればもっといい。

総合評価 勉強をするということだけではなく、理解する喜べや学ぶ姿勢を教えてもらい、学校ではこうなれなかったと思うので通わせてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入が低いのでお金がかかり高く感じてしまう。年間で考えると負担が重い

講師 見学しかわからないが講師の先生は親切であった。

カリキュラム 教材は既存のものであればいいので教材費が安く済んでいるところはよかった

塾の周りの環境 まわりの環境は良く知っている場所であるから通学の心配がないので安心しているが交通事故だけは心配している。

塾内の環境 塾の環境は、問題ない。同じ学校の友達がいるようなので馴染んでいる。

入塾理由 家からなるべく近いことや授業料がなるべく安くなるところを選んでいる

良いところや要望 講義はテスト前であれば毎日通ってもいいところ。塾代も同一でよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くもなく低くもないと思いますが、テスト期間は毎日みていただけるので、そこを考えると安いかなぁ?と思います。

講師 うちの子はあまりがつがつくる先生は苦手なのですが、そういう事もなく、個人に合わせて対応していただけるのがいいです。

カリキュラム 教材をわざわざ塾用のを買ってやるのではなく、学校のを使用して頂けるので、費用が抑えられてるのですが、塾に置いてある教材は自由に使用できるので、そこもいい点だと思います。

塾の周りの環境 道路沿いにあるので、常に明るいし、通塾の道沿いにコンビニ、交番、スーパー等あり安心です。駐車スペースが少ないのが少し難点です。

塾内の環境 うちが塾に行く時間の時は、わりと静かにできていると思います。

入塾理由 個別なのと、自習室代わりに使える事に加えて、分からない時だけ先生に聞けること。

定期テスト 定期テスト対策はテスト期間は毎日見ていただけますので、分からない所をしっかり聞けたみたいです。

宿題 宿題は出た事ないので、個人のやる気次第で変わってくると思います。

家庭でのサポート 勉強するのは本人なので、私ができるサポートは塾の送り迎えくらいです。

良いところや要望 昔ながらの電話連絡だけではなく、塾との連絡はLINEでのやり取りができるのが良かったです。

総合評価 特に悪いところはありません。子供が通いやすく勉強しやすい環境を与えていただければそれでいいです。

文理学院都留本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高額ではないから十分に納得のできる金額であると思います。

講師 非常に熱心に教えててくれるので助かっています。わからないところもしつもんできました。

カリキュラム いろいろなことに対して真剣に対応してくれていると思いました。

塾の周りの環境 自家用車利用でないと少し通うのが大変であると思いますが、仕方が無いことかも知れません。何処もそうだからです

塾内の環境 道路に面していたのでそれなりの騒音などはありますが、それは何処も同じだと思います。

入塾理由 地域にあることで通うことが簡単にできて良いからです。ためになります。

定期テスト 定期対策テストはかなり完璧に対策していただいたと思っています。

宿題 課題等はありましたが、そのお陰で勉強していたのも事実ですので悪いことではありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えに自家用車を利用していたので家庭でもそれなりの協力がありました。

良いところや要望 熱心な講師陣が良いところで子どもの側にたっていたことだと思います。

総合評価 地元に根付いて何でも相談しやすいところが良いところだと思います。

甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。夏期講習もあり、負担は大きい。
子供の成績が上がれば少し高くても

講師 わからない。まだ通って少ししかたってないので動向いう事はない。

カリキュラム テスト前では少し時間帯が長くテスト勉強ができていると思う
まだ結果はわからないけど

塾の周りの環境 自転車とでいけない距離でもない。交番が近くにあるので少しは安心。雨の日は駐車場が狭いため置ける代数がない

塾内の環境 教室は狭いと思う。生徒数が少ないから
もう少し広い部屋がいい

入塾理由 家ではやりそうもないけどみんながいればやると思いました。友達もいくため

定期テスト 自分の悪いところも少しではあるが、解説してくれている学校の勉強よりも上の勉強をしている

宿題 量は少ない。難易度は学校の勉強よりもむずかしいしっかりやらないと遅れる

家庭でのサポート 夜は送り迎えをしている、説明会なども一緒に聞きます。
子供の友達からも聞いて

良いところや要望 年間の行事一覧表があるので予定がたてやすい。家から近いので安心

その他気づいたこと、感じたこと 休んでもやったところ教えてやれる。先生は休んでもかわってない

総合評価 勉強はかなり難しいです。子供にとってもいい環境である。やれば間違いない

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験用に取るコマ数も多く、実際に取るコマ数で料金が決まる為、とればとるほど高くなる。

講師 少なからず少しは成績が上があり、希望の大学へ進学できたため。

カリキュラム 教材やカリキュラムはよくわかりませんが、受験対策や定期テスト対策などよくしてくれていたと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので電車で通っている人には良い。また、コンビニも近くにある。ただ、田舎であるため基本的には車の送迎での通塾となる。

塾内の環境 古い建物の為、耐震等の不安は感じられた。また、自習室を使う際は自分より学年が上の子がいると使いづらいとの意見もあった。

入塾理由 大学受験を目的に高校入学当初から通い始めました。決め手は、中学生の時に通っていた塾に進学する高校のクラスがなかったためです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。高校ごとに時間を分けて行ってくれていました。定期テスト対策については熱心だったと思います。

宿題 宿題は出されていなかったと思う。もしくは、親の知らないところで出されていた可能性はある。

良いところや要望 定期テスト対策や受験対策、英検対策等・・・とっているコマ以外にもいろいろと取り組んでくれていました。

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。テスト前は5教科を見て頂けるので助かります。

講師 個人指導の塾ではないのですが、子供によって理解する能力に違いがあるので、その辺の対策も配慮して頂けたら幸いです。

カリキュラム テスト前対策、受験対策を強化して頂き今の実力を伸ばして欲しいです。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり周辺も明るいので安心です。
駐車場もそれなりに広く送迎もスムーズに行けるのでありがたいです。

塾内の環境 教室は人数に適した広さが十分にあり換気も定期的に行われているようなので環境的に満足です。

入塾理由 入試に向けての対策がしっかりしているので良かったと思います。

定期テスト 定期テスト対策はして頂いておりますが、結果が残念でも次に繋がる事ができないので残念です。

宿題 宿題の量は適度に無理なく出されているようなので、いいと思います。

家庭でのサポート 塾は家が近いので徒歩で通塾していますし、とりわけ何かサポートしてる事はありません

良いところや要望 塾での問題や授業の変更など先生が電話で報告して親身になってくれるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室で勉強してる時にわからない事のサポートをもう少し見て頂けたら幸いです。

総合評価 基本3教科をテスト前など全教科見て頂けるのはありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別より安いと思う。期末の時期は、5教科以外の学習もできるタブレットを借りられるようだし、文字検定等受けられる試験もあるようなので、トータルで考えると安い気がする。

講師 子育て経験のある女性の講師なので、色々な話が出来て、勉強そのものだけでなく、勉強に関わる生活リズムや習慣、子育てに関わることも相談しやすいので助かります。

カリキュラム 子供本人が、わかりやすい、分からない単元を繰り返し取り組めるなど、行きたくないと言わないことがなにより。
期末テスト期間になったら、5教科以外の学習もできるようなので、結果にどう変化がでるか楽しみ。
いずれ、文字検定も受けさせてみたい。

塾の周りの環境 駐車場が道路沿いで、かつ他テナントと共同で。
自転車も車の駐車スペースに停まっているため
利用しにくい。

塾内の環境 体験や、契約に行った時に、静かに学習していて集中できているようだった。
入退室の連絡がLINEで届くのも良い。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりで
特別困ったこともないので、とくにない。
中間の結果次第で、要望や質問等は出るかもしれない。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりで、駐車場以外は
まだ困ったこともないので、特になし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
生徒のやる気次第では、講義時間外でも残って教室を使えるところが良いと思います。

講師 入塾前の説明が丁寧でした。
講師と親子で面談をして、受験校の情報も聞くことができました。

カリキュラム 子供の性格やレベルにより、進め方や指導の仕方を変えていただけるところが良いと思いました。

塾の周りの環境 通いやすい場所にあります。
教室へ入退室する際に、メールで本人の写真と時間のお知らせが届くので、安心できます。

塾内の環境 全体的に整理整頓されており、教室は綺麗な環境です。パソコンも用意されています。

良いところや要望 入塾前の説明を聞いて、親子で納得できたところが良かったと思います。
講師の方が熱心で、資料請求後に直ぐ対応いただきました。

ナビ個別指導学院韮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これから通塾回数が増えることになると、高いなと感じる。
回数が増えると割安になる設定があるといい。

講師 誉め上手で、やる気にさせるのが上手い。
家では全く集中できないが、塾では集中している様子。

カリキュラム 夏期講習は苦手な箇所をオーダーで取り組ませてくれ、しっかり復習できたと思う。

塾の周りの環境 駐車場がないのが不便。
車で送迎することも多いので、地域柄駐車場がほしい。

塾内の環境 雑音はなく、集中できる環境である。
自習室を積極的に活用できるようになるといい。

良いところや要望 アプリを入れ、入退室の連絡を即時もらえるのはとてもいい。
安心して通わせられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も似たような金額な気がします。個別指導なので、ある程度の額はするのだろうと思います。

講師 とても熱意のある先生で、説明もわかりやすいそうです。体験入学をさせていただいたときに、息子は是非この先生に教えてもらいたいと思ったようです。先生の存在が、息子のやる気アップに繋がった気がします。

カリキュラム 入塾から間もないので詳しくはまだわかりません。テスト前の土曜日に集中講座があるのはありがたいです。

塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあるので、明るくて安心です。駐車場の心配が無いのも良いです。休憩中に塾の外に出て少し歩いたりできるのも気晴らしになって良いと思います。

塾内の環境 たまに雑談をしている生徒がいて賑やかなときがあるそうですが、煩くて集中できないという程ではないそうです。まわりにも勉強している人がいるという環境は、やる気アップになるようです。

良いところや要望 毎日でも自習に行けることが、何よりの決め手になりました。自習スペースも個別指導のときと同じ空間なので、先生がもし空いていれば質問等もできるそうです。(実際はお忙しそうで声をかけることはできないそうですが…) 塾の方が集中できるようなので、いつでも行けるのはありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が2人しか居ないということが多いようなので、せめてテスト前などの生徒が多く居るときなど、もう少し人数を増やしてもらえたらなぁとは思います。自習中にも声を掛けられるような先生が居たら最高なんですけどね。

「山梨県」で絞り込みました

条件を変更する

862件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。