甲斐ゼミナール 北教室
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
- 総合評価
-
3.56 点 (338件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
甲斐ゼミナール北教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約5,600円~約9,200円/月
- 小学2年生の料金
- 約5,600円~約10,300円/月
- 小学3年生の料金
- 約5,600円~約19,100円/月
- 小学4年生の料金
- 約5,600円~約21,000円/月
- 小学5年生の料金
- 約5,600円~約24,700円/月
- 小学6年生の料金
- 約5,600円~約26,500円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2~10回/週
- 約13,200円~約29,400円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2~10回/週
- 約13,700円~約29,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2~10回/週
- 約14,500円~約31,800円/月
- 高校1年生の料金
- 約11,900円/月~
- 高校2年生の料金
- 約11,900円/月~
- 高校3年生の料金
- 約11,900円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2019年02月塾ナビ調査)
【備考】
・小学部/中学部は2017年度の金額です。
・小学部の英才教育クラス、公立中進学クラス、特別進学クラス及び中学部、高等部の料金には諸経費が含まれます。
・中学部のAクラスは1.5h型は各科目週1回(85分)授業、2.0h型は各科目週2回(計110分)授業です。
・中学部のAクラス 併用はAクラス在籍生徒がST学校別クラスの授業を受講できる制度です。
・中学部のST学校別クラス、Aクラス 併用の理科社会は隔週での実施です。授業回数を1科目につき0.5回/週として計算しています。
・高等部のA講座は1週間の合計時間が1教科につき90分以下の講座、B講座は1週間の合計時間が1教科につき110分以上の講座です。
・高等部ではA講座とB講座を組み合わせて受講できます。また、同一教科を複数講座受講する場合は、2講座目以降は3,240円(税込/諸経費込)で受講できます。
甲斐ゼミナール北教室のポイント
甲斐ゼミナールは、山梨・長野・静岡にある、総合進学塾です。1人ひとりを大切に、第一志望合格へと導いております。通塾生の満足度は非常に高く、各生徒に合った指導方法を行っていることがわかります。
指導方針
甲斐ゼミナールは、子供たちが夢や希望を叶えるために必要な力を養うことを目標としています。そのため、"わからない"が"わかった"に変わるまでしっかりと指導を行い、学ぶことの楽しさを教えています。また、個々の学力にあった指導を行うため、集団から個別まで、様々なプログラムを携えています。
カリキュラム
小学生は、3年生までは読み・書き・計算の基礎づくりを行い、高学年から思考力、応用力を指導します。中学生は、最初の1年間で学習習慣の定着を目指し、受験勉強を目指します。高校生は、通っている高校別でクラスがあり、そちらで基礎を付けた後大学受験を目指します。
授業形式
小学生、中学生、高校生とクラスがわかれており、またそれぞれの中で集団、個別、通信教育が分かれています。お子さんに最も合った形式を選ぶことが出来ます。
対象学年
小学生~高卒生の子供が対象です。
授業コース
レベル別や志望校別で様々なコースが用意されています。
授業内容
学校の教科書を用いて予習・復習をメインで行うものや、オリジナルテキストを用いてトップ校の入試に向けた指導をするものがあります。
料金
甲斐ゼミナールは教室ごとや、コースごとに料金が異なるため、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た甲斐ゼミナールのポイント!
甲斐ゼミナールは集団授業から通信教育まで幅広いコースが存在するため、お子さんに最適な指導方法を見つけることが出来ます。
幾つかのコースを組み合わせて受講することも可能です。
講師は本人の目標を尊重し、目標達成ためのカリキュラムなども積極的に組んでくれます。
そのこともあり、県内の学校への合格率は非常に高いです。
また、個別面談など進学指導にもかなり力を入れています。
三者面談の機会も設けているため、家庭と連携しながら、進路指導、学習指導を行っています。
甲斐ゼミナールの評判・口コミ
甲斐ゼミナール北教室の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.25点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 本人が自分から行きたいと言って始めたので料金が高いとか安いとかは感じませんでした。
講師 先生は親身に教えてくれていたと思いますが、うちの子が本気で勉強に取り組めなかった、はっきりした目標がなかった為に先生もご苦労したと思われます。
カリキュラム 詳しくは分かりません。
塾の周りの環境 家から近かったので自転車で通えた 時間が遅い時は自動車で送り迎えしましたが夜は交通量も少なく問題はなかった。
塾内の環境 具体的には分かりませんが雑音などは気にならなかったと聞いています。
良いところや要望 あまりやる気がない娘が行っていたのですから良かったんだと思います。
その他 塾に通ったことで成績が良くなったとは思いませんが、辞めずに通ったのが良かったと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
甲斐ゼミナール北教室の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 料金は、親が管理していたのでよくわかりません。親は料金表が分かりやすくて良かったとおっしゃっていました。
講師 生徒思いな先生が多かった。先生を変更することができて良かった
カリキュラム 文だけでなく図もあって分かりやすかった。講習は静かな環境で良かった
塾の周りの環境 車で行けて通いやすかった。仕方ないと思うが、ただ駅から遠い。治安はいいところだと思う。
塾内の環境 車が通るが響いて聞こえた。塾内は綺麗で気持ちよく勉強することができました。
良いところや要望 教室内が綺麗なところに満足しています。そして玄関が他の塾より広い感じがしました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
甲斐ゼミナール北教室の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.25点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 集団でやる授業と言うことを考えると高いかなと思います基礎しかやっていないので
講師 定期的に先生と話ができるので苦手な科目や得意な科目の対策の話ができる塾です
カリキュラム きほんてきにには基礎をやる教室なので学校の授業は対応できるとおもってまづ
塾の周りの環境 車で行くと5分くらいなのでりっちばしょはよいとおもいます 自転車でも7分 なのでよいでし
良いところや要望 定期的に塾の先生と面談があるため不得意得意の強化の対策ができて良いです
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
甲斐ゼミナール北教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 甲斐ゼミナール 北教室 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒400-0073 山梨県甲府市湯村3-3-34 最寄駅:JR中央本線(東京~塩尻) 甲府 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
甲府駅の周辺の集団塾ランキング
甲府駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。