甲斐ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (371件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
甲斐ゼミナールの授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約8,000円/月~
- 小学2年生の料金
- 約8,000円/月~
- 小学3年生の料金
- 約8,000円/月~
- 小学4年生の料金
- 約8,100円/月~
- 小学5年生の料金
- 約8,100円/月~
- 小学6年生の料金
- 約8,100円/月~
- 中学1年生の料金
- 約8,300円/月~
- 中学2年生の料金
- 約8,300円/月~
- 中学3年生の料金
- 約8,700円/月~
- 高校1年生の料金
- 約10,300円/月~
- 高校2年生の料金
- 約10,300円/月~
- 高校3年生の料金
- 約12,900円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年09月塾ナビ調査)
【備考】
・上記は個別指導の金額です。集団授業については各教室までお問い合わせください。
・週の受講回数、授業時間によって金額が異なります。
甲斐ゼミナールのポイント
甲斐ゼミナールは、山梨・長野・静岡にある、総合進学塾です。1人ひとりを大切に、第一志望合格へと導いております。通塾生の満足度は非常に高く、各生徒に合った指導方法を行っていることがわかります。
指導方針
甲斐ゼミナールは、子供たちが夢や希望を叶えるために必要な力を養うことを目標としています。そのため、"わからない"が"わかった"に変わるまでしっかりと指導を行い、学ぶことの楽しさを教えています。また、個々の学力にあった指導を行うため、集団から個別まで、様々なプログラムを携えています。
カリキュラム
小学生は、3年生までは読み・書き・計算の基礎づくりを行い、高学年から思考力、応用力を指導します。中学生は、最初の1年間で学習習慣の定着を目指し、受験勉強を目指します。高校生は、通っている高校別でクラスがあり、そちらで基礎を付けた後大学受験を目指します。
授業形式
小学生、中学生、高校生とクラスがわかれており、またそれぞれの中で集団、個別、通信教育が分かれています。お子さんに最も合った形式を選ぶことが出来ます。
対象学年
小学生~高卒生の子供が対象です。
授業コース
レベル別や志望校別で様々なコースが用意されています。
授業内容
学校の教科書を用いて予習・復習をメインで行うものや、オリジナルテキストを用いてトップ校の入試に向けた指導をするものがあります。
料金
甲斐ゼミナールは教室ごとや、コースごとに料金が異なるため、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た甲斐ゼミナールのポイント!
甲斐ゼミナールは集団授業から通信教育まで幅広いコースが存在するため、お子さんに最適な指導方法を見つけることが出来ます。
幾つかのコースを組み合わせて受講することも可能です。
講師は本人の目標を尊重し、目標達成ためのカリキュラムなども積極的に組んでくれます。
そのこともあり、県内の学校への合格率は非常に高いです。
また、個別面談など進学指導にもかなり力を入れています。
三者面談の機会も設けているため、家庭と連携しながら、進路指導、学習指導を行っています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
甲斐ゼミナールの評判・口コミ
甲斐ゼミナール東本部教室の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 本講座だけであれば適正だと思うが、季節講座が必須、別料金なので、それが嵩む。
講師 面談のお願いにも、すぐ応じてくれ、講座内容も詳細に説明してくれた。
毎月のテストも、部活動で出席できない時も、別の日に実施してくれた。
カリキュラム 教材は多い。内容は充実している。
やれば確実に成績か上がると思うが、やりきれない量。
本講座以外にも、理科・社会講座や作文教材やら追加(勧誘)が多く、断るのが大変。
塾の周りの環境 バス通り沿いで、便利。
送迎しやすい。
自宅から、自分で自転車で通える距離。
塾内の環境 教室自体は、保護者は入らないのでよくわからないが、きれいらしい。
空いた教室では自習でき、定期テスト前は、日曜日も解放してくれる。
良いところや要望 県内では大手で、塾生も多いにも関わらず、以外と?きめ細かく指導してくれる。
甲斐ゼミナール都留教室の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年5月
-
- 3.80点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 甲斐ゼミは高いと周りの方から言われるが、実際の所、他の塾に通って方の具体的な金額を聞くとそれほで変わらない。むしろ安いのか?
講師 色んな講師はいるが、我が子の担当の講師は子どもからも教え方がわかりやすいと言っている
カリキュラム 教材は、学校にあった内容で授業より少し先を進めてくれたので、学校の授業で復習
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐのため立地条件はよい。ただ、道路を渡らなければならない点は交通量もまずまずあるので危険もある。
塾内の環境 同級生の塾生がまだ少ないので、少人数での授業となっているからありがたい。
良いところや要望 塾との面談は今まで一度もしたことがない。希望者だと子どもはやりたがらないのでやらずに今までできてしまっている。
甲斐ゼミナール富士宮本部 小泉教室の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年5月
-
- 3.20点
小学生~中学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の個人の個別指導よりは安い。が、個別と併用して学年の授業も受けている為、高くなる。
講師 授業かない日でもみてもらえる。学校でわからない所をいつでもフォローしてくれる。
カリキュラム 現在の学校の教材の他に、一年生からの復習の教材もあり、テスト対策、学力調査テストにも合わせている。
塾の周りの環境 駐車スペースがやや狭い。大きな道路に面している為、その狭い駐車場に必ず止めて見送らなくてはならない。
塾内の環境 塾内は綺麗で清潔な印象。自習室の机が足りない時が稀にあるよう。
良いところや要望 少しでも安価になると家庭の経済が楽になるが、成績向上の為には仕方ないのかもしれない。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。