キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,225件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,225件中 81100件を表示(新着順)

「奈良県奈良市」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう受験ぎりぎりなので冬季講習等いろいろ対策授業がありますが合格できる様にかんぱります

講師 今週から通常はじまります 楽しみです
教室の担当先生も面談でよく見て性格考慮いろいろしてくれます。席は隣同中避けるとか

カリキュラム
ついていける様に頑張るぞ とても楽しみです

塾の周りの環境 あるのは知っていましたが近くに移転してくれて入ることができました。自転車で通えます
キャッチフレーズの様にかんばります

塾内の環境 とても新しく広々すごしやすそうです。
駐輪場も広々 休憩もしやすい

入塾理由 友達知人の通塾体験おすすめ話 
子供の体験反応がすごく良かったてす。

良いところや要望 10-20年先にも続く自信を育てる このキャッチフレーズに感動して
先生方の話も!!

総合評価 頑張ってみます。キャッチフレーズがよい

育成塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教科ごとに先生は変わります。
毎回小テストのある教科もありました。
それぞれの性格も考えて、対応してくれます、

カリキュラム 教科書に沿って授業がすすむので、難しい問題や発展問題はやりません。
私学対策もやらず、公立高校の受験を目指す塾です。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほど。
大きな道沿いにあるビルの3階です。
人通りも多いので、安心です。
ただ、ビルの2階には焼肉が入っていてビルの下が喫煙スペースになっているのが気になります。

塾内の環境 大きな通り沿いなので、車の騒音が気になる時もあります、

入塾理由 ガヤガヤしているのが苦手なので小集団の塾を探していました。
個人個人、しっかりとみてくださり毎回30分ほどの宿題が出ますが、本人にちょうど良い量だと思って決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれます。
教科書、ワークを中心です。
定期テスト前は日曜日も自習室があいています。

宿題 毎回宿題は出ます。
30分ほどでできる量なので、忘れていても頑張ってできる量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、懇談があります。
毎学期、進研模試を受けます。中3になればそこに藤井模試、五木模試もうけます。

良いところや要望 少人数なので、仲良くなれば雰囲気が良くなります。
発言も気にせずできます。
塾を休んだ時も、毎回先生から電話で連絡があります。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は全体に年配の方が多いです。
定期テストの点数が前回よりあがれば、ちょっとしたご褒美をくれるみたいで、本人のやる気アップになっていました。

総合評価 集団塾は難しい、個別は悩む人には小集団の塾は良いと思う。
雰囲気がアットホームなので、通いやすいと思う。

ナビ個別指導学院奈良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やる気を引き出してくれ、苦手だった算数の成績が上がることで自信がつき、他の教科も自然と上がって行った。
自習室に通う習慣も自然とつき、1ヶ月あたりの利用時間で言えば安く感じる。

講師 褒めて伸ばすとおっしゃっていたとおり、自信をつけながら伸ばしてくれた。
生徒と先生の距離感もちょうどよい。

カリキュラム 学校よりやや先取りなので、忘れない。
無理のない進め方。
苦手箇所は繰り返してくれているようだ。

塾の周りの環境 自宅から小学生が1人で通える距離でもなく、途中交通量の多い道路を挟むため危ないので車で送り迎えをしている。

塾内の環境 先生が偉そうでなく、かといって舐められるような感じではないので、うまくコントロールできているんだろうと感じた。
自習室は落ち着いて集中して勉強ができるようです。

入塾理由 塾の雰囲気の良さと成績を上げることへの熱意を感じた。
押し付けがましくないながらもやる気を引き出すのがうまいと見学・体験の際感じた。

定期テスト 小学生なので特にこれといったのはなさそうな気がするが、復習をしてくれていた。

宿題 量はそんなに出てない印象。
自習室ですませてきてしまうので、中身については不明。

良いところや要望 塾との連絡がアプリのメッセージでのやり取りなので助かる。
とにかく楽しく学べているのが子供から見える。

総合評価 楽しく学ぶことを教えてくれた。
おかげでやる気と自主性、自信につながり、成績が上がったから。

進学館学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安かったと思う。ベネッセを受講しながら月1回の授業と2ヶ月に1回の実力試験を受けれたので、良かった。

講師 熱心な先生がいた。子供には合わない先生もいたが、少数だった。

カリキュラム 少人数で丁寧に教えてくれた。短期間であったし、すべてに参加したわけではないが、色々なコースもあった。

塾の周りの環境 近鉄の駅から徒歩3分ほどで、教室までの道は歩道もあるので安心です。また、ビルの近くにはコンビニもスーパーもあります。駐車スペースがないので、送迎の車で道が大変混雑していました。

塾内の環境 教室もゆとりがあり、自習室もあった。トイレも綺麗でよかった。

入塾理由 ベネッセの系列で、割引があったこと、家から近いこと、最初は月1回で負担が少ないこと。

定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策はなかったが、中学生以上ならあるようでした。

宿題 量は普通でしたが、塾げ初めての子供にとっては、難易度は難しめでした。

家庭でのサポート 塾の説明会や申し込みに参加しました。塾の送り迎えにも参加しました。

良いところや要望 小学生から高校生まで、様々なコースがあり、熱心に指導してくれました。電話での問い合わせにも、迅速に対応してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が希望していた国公立中学向けのコースはあったが、参加しているのは少数だった。熱心に指導してくれたのは、感謝している。

総合評価 子供が希望するコース以外にも、色々なコースがあり、熱心に指導しているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導教室なので、これくらいが相場ではないかとかんがえた。

講師 熱心に指導してくれたが、子供がきちんと理解できているか、観察力がいまひとつだった。

カリキュラム 問題集を解いて答え合わせをして、苦手な部分を分析して、その分野を集中指導する

塾の周りの環境 駅に近いので、通うには便利な反面、必ずしも安心でもなく、迎えに行っていた

塾内の環境 他の教室を知らないし、実際の指導中の時間には立ち入らなかったので、よく分からない

入塾理由 日頃通うためにはやはり家から近い方が良いと思った。面接した教室管理者も熱心に見えた。

定期テスト 地域の公立中学校の生徒向けにはあったようだが、うちの子は国内だったのでなかった

宿題 その日の指導でやり残した問題などを持ち帰っていた。レベルは少し上

家庭でのサポート 塾の送迎、面接での本人の様子などの質問、本人から言いにくい要望の伝達

良いところや要望 一生懸命やってくれたようだが、子供の理解度などに対する理解・フォローがやや物足りなかった

総合評価 一生懸命やってくれたが、必ずしも本人の理解レベルをきちんと理解してくれていなかった

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額ではないでしょうか。他の塾では何百万円と払った、という話も聞いたことがあるので、比較的良心的な金額なのではないかと思います。

講師 うちの子は勉強が得意ではなかったのですが、わからないことは熱心に教えてくれると言ってました。

カリキュラム 教材がとても詳しく、凝っている資料のようです。とてもわかりやすく勉強が楽しいと子どもが言ってました。

塾の周りの環境 駅からも近いですし、車での送り迎えもしやすい場所でした。周辺は高級住宅街もあるので、賑やかな雰囲気もなく落ち着いている住宅街で静かです。治安はとてもいいところです。

塾内の環境 通っている子たちはみんな勉強熱心のようです。真面目に勉強していたそうです。

入塾理由 家から近くて通いやすかったことと、お友達が通っていたこと、また有名な塾だったので安心感がありました。

良いところや要望 先生たちの指導も丁寧でわかりやすく、勉強が多少苦手でもわかりやすい教材を使用されていること、月謝代を出す価値はある塾だと思いました。

総合評価 成績が真ん中くらいだったうちの子が、県内では上位の高校に行けたのは間違いなく市田塾のおかげです。勉強が苦手でも熱心に指導してくださった先生方に感謝しています。

日能研[関西]学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾としては平均的
年2回のテキスト代や講習費はかかる。

講師 講師は毎年転勤があるので責任感が感じられない。
問題児がいても対応してくれない。

カリキュラム 合う合わないはあると思う。
テキストはイマイチ。

塾の周りの環境 駅前で問題なし
電車利用の子は教師が駅前まで送りがある。
入室したら親に連絡が入るシステムがあるが有料。

塾内の環境 監視カメラがあるのは安心だった。
お弁当の注文システムがないので、お弁当を用意できる家庭向き。

入塾理由 通塾しやすい立地だった。
勧誘が上手だった。
学習スタート時は偏差値が低いので日能研を選んだ。
入室テストは誰でも合格させていると思う。

良いところや要望 成績下位の生徒も入塾できる。
6年生からも受け入れてるので急に受験を考えた人も
入塾できる。

総合評価 うちは下のクラスだったので教室は騒がしく問題児もいた。
講師もコントロールできない状態。
転塾して成績も意識も上がったので、日能研が合わなかったと思う。

ひのき塾奈良教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国公立受験を専門とされている塾なので、この金額は適正ではないかと思います。

講師 娘は特に算数がわからない、理解出来ない授業が多いと言っていました。

カリキュラム 授業内容はわかりませんが、算数の授業がわかりにくいとよく言っていました。

塾の周りの環境 近鉄奈良駅から徒歩すぐで近くには沢山お店もあり、帰りが夜遅くても安心して通わせることが出来ていました。

塾内の環境 特に気になる点はなかったです。自習室も広々としてよく利用していました。

入塾理由 国立の中学校を受験するにあたり、国立受験専門のこちらの塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は良くしてくださいました。
過去のテスト問題も沢山解くことが出来ていました。

良いところや要望 特になし。個別懇談などの回数や時期も適切で良かったと思います。

総合評価 在学中はわからない内容がある、わかりにくい授業をする先生がいるなど娘から聞くこともありましたが、大変熱心に指導して頂きました。
第一希望であった国立中学校には入ることが出来ず、中学からは別の塾に通った為、こちらの評価とさせて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室によく行くともとが取れそうだと思いましたね。ですのでしっかり塾に行くと良いで

講師 熱心でした。例えば授業中や自習中に私語で多少ざわついたとしても本気でしまってくれます

カリキュラム 進度は早いです。公立の学校でしたので、私立よりも授業スピードは遅く、塾の勉強内容とかけ離れがちです。

塾の周りの環境 西大寺駅から歩いて直ぐです。改札口から塾まで急げば3分もかからないです。西大寺駅自体も数年前と比べて劇的に綺麗になったので、行く道が綺麗です。

塾内の環境 雑音はないです。駅から直ぐですが、防音対策はシッカリとなされています。

入塾理由 駅近くにあり、建物が綺麗なこともポイントが大きいですが、学校の友人に誘ってもらったのがきっかけです。

定期テスト 数学の講座がありました。塾には教科の先生のほかに、チューターの方も待機していらっしゃいます

宿題 宿題はやや多めですが、多すぎることはなかったです。数学は難易度が高めなことが多かったです

良いところや要望 先生が熱心です。受験に向けて生徒へのほどよい圧と緊張感は、とても助かります。

総合評価 集団塾ですので、個別と違ってわからない所を集中的に勉強することは難しいですが、そのかわり授業外での質問がしやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の中では平均的な価格帯だと思います。安いところは安いなりの理由があるかと…(設備が古かったりとか)。どちらにしろ、本人のやる気と講師との相性次第なんで、頑張ってもらいたいです。

講師 本人から特に感想は聞いておりませんが、入塾説明を受けた時に講師の質に自信ありと伺っております。

カリキュラム 個別なので本人に合わせて指導していただけるとのことです。教材は前の塾のものを使用するので新たに購入する必要がなくてよかったです。

塾の周りの環境 駅前なので交通便はいいと思います。最終の時間だと夜職の人が出入り口付近で立ってたりするのでそこは少し気になるところではあります。お迎えの車をビル前に駐められるといいのですが。

塾内の環境 設備は綺麗で、勉強に集中しやすい環境かと思います。駅前で向かいにバスロータリーがあるとはいえ、特に雑音などは気になりませんでした。入室にセキュリティカードもあり、メールで入退室の時間も知らせてもらえます。

入塾理由 本人の希望もあり、集団より個別が本人にあっていそうだったから。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないので何ともいえませんが、本人も気に入って通っていますので効率的な勉強の仕方などどんどん指導してもらえたらと思います。

総合評価 通い始めたところなので評価するのもなかなか難しいところではありますが、他の塾に比べ本人視点からするといちばん勉強に適した環境だと思います。評価残り1は今後埋めていくつもりで期待を込めて。

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いも高いも思いませんでした。小さい頃から塾なお習い事に通っていたので。

講師 進路相談が高校よりきめ細やかで良かったと思います、様々な情報を教えていただきました。

カリキュラム 教材は入試にむけた教材でわかりやすかったと息子が言ってました。

塾の周りの環境 高校の通学の乗り換え駅から徒歩5分で学生が食事する場所であるフードコートも近くにあって便利でした。治安も悪くなくて。

塾内の環境 自習室が便利で環境もよく集中できるっ言って、毎日通ってました。

入塾理由 阪大合格を目指して通い始めました。阪大は不合格でしたが、進路相談の中で府立大学を進めてもらい、無事合格しました。

定期テスト 定期テストより大学入試を目的としていたので、あまり定期テスト対策はなかったです。

宿題 宿題は定期的にでてました。休んだ時も必ずフォローのお電話をいただいてました。

家庭でのサポート ほとんど息子が手続きしていたので私は送り迎えぐらいしからサポートしていません。

良いところや要望 要望は特にないです。良くしていだいたので。講師や事務の方にも本当にお世話になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。ほんとうによくしていただいたので、施設もきれいでした。

総合評価 講師、事務の方、施設、人的、物的とも全く問題ないです。子供が親から自立できる環境も整ってました。

あすか塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒とも仲が良いみたいでとても満足しています

講師 娘から余り先生に関して聞かないのですが、私と会った時は好印象に感じられましたまだ私の見きれない部分もあるので確実とらいいきれないです

カリキュラム 課題の量が多く中々娘が自分の時間は友達との時間後少ないように見えました

塾の周りの環境 治安と言うより車がよく通るので少し心配な部分ではあります

塾内の環境 トイレや教室も綺麗でそんなに不便な所じゃなさそうでした自分が通うとなっても親近感が湧いてワクワクしそうです

入塾理由 この塾は近くあるので送り迎えが出来ないから歩きで行ける範囲にしました

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが相場的にその他予備校等と同等でした。
夏期講習は内容を確認した方が良いです。
中高一貫校の範囲で、まだ習っていない内容をされる可能性があります。

講師 対面、専門の講師なので、内容は良いです。
休みの際も録画授業を見れます。
チャット式質問サポートをもり、息子はそれを多用しています

カリキュラム 通学校に合わせたカリキュラムでないので、効率は良くないかもしれませんが、受験に向けたカリキュラムなので学校の成績を無視すれば、良いかもしれません。

塾の周りの環境 西大寺駅からすぐで、飲食店も多いので、困ることは無いです。交通量は多いですが、建屋は遮音性が高いので問題ないです

塾内の環境 建屋は新しく、教室も広く、教室数も多いです。
自習エリアを多いです。休憩エリアもあり、困ることは無いです。

入塾理由 対面授業、チューター等のフォローあり、高校から近い、大学受験に向けてのフォローの点で選びました

定期テスト 定期テスト対策は無いです。
しかし、チャット式質問サポートで質問はできます。

宿題 宿題は無く、予習復習を行う感じです。
受験で予習した問題の解説となります。
予習復習しない人は不向きです。

良いところや要望 アプリやデジタル機器を使った授業やサポートツールがあり、効率良く学べます。
専門講師の対面授業、チューターやクラスリーダがいて、サポートしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の授業内容は中高一貫校と通常校とクラスを分けた授業にしてほしい。
何処からも習っていない分野の演習されても無駄になる。

総合評価 立地、設備、講師、サポート、ツールが充実しているので、良いです。が、やはり授業料は高いです。

カンセミAXY富雄教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。
夏期講習などでは別途支払いが必要。

講師 懇談があり、教師と話す機会もあるが、すべての教師とかかわるわけではない為、わからない部分も多い。

カリキュラム 定期テスト対策等、学校の教材に合わせて指導してくれる。
副教科は、過去問題をくれる。

塾の周りの環境 自宅から近くにある。
交番が近くにある。
夜でも明るい場所にある。
治安が良い。
コンビニが近くにある。

塾内の環境 建物は新しくはないが、清潔にされている印象。
自習室はわりと自由な為、うるさい子がいると集中できない。

入塾理由 通いやすい場所にあること。
中学校の勉強に特化していること。
友達が通っていること。

定期テスト テスト範囲の授業。
過去問題のプリント配布。
自習室の解放。

宿題 子どもにまかせているため、よくわからないが、適量だと思います。

良いところや要望 欠席や遅刻の連絡が、アプリでできるため、外出中でも簡単に連絡できること。

総合評価 定期的にテストがあり、子どもの学習状況がわかりやすい。
成績でのクラス分けもあり、こどもの意欲にもつながる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾頻度や授業時間を考えると費用が高いのはある程度納得しています。

講師 親身にって教えていただき、相談にも乗っていただき心から感謝しています。

カリキュラム 第一志望校合格に特化したクラス編成、授業形態で良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からも近かったですし、静かで安全な環境でしたので、何の不安点もありませんでした。満足しています。

塾内の環境 大規模校舎でしたが、大きな不満点は何もありませんでした。満足しています。

入塾理由 第一志望の私立中学校に入学するため、会社の先輩の子供さんが通っていて良い評判を聞いていた塾に入塾した。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、中学受験専用塾なのでそれを求めておらず、全く問題ありませんでした。

宿題 量も難易度もちょうど良かったと思います。ストレスなく出来ていたようです。

家庭でのサポート とにかく、本人のやる気を維持するように盛り上げていたつもりです。

良いところや要望 特にありませんが、偏差値が高い子はあらゆる点で優遇されているとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。第一志望校に合格させていただきありがとうございました。

総合評価 やっぱり、第一志望校に合格させていただけた結果に何より感謝しています。

研伸館学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は割と高いと思いました。それは、時間数の割に授業料が高いからです。

講師 授業の質は割とふつうだと思いました。それは、特別に受験対策をしているからではないからです。

カリキュラム カリキュラムや教材にはふつうだと思いました。それは、割とふつうの教材を使っているからです。

塾の周りの環境 塾の周りの環境はまあまあです。それは、家から塾までクルマでかかる時間が短いからです。

塾内の環境 塾内の環境や設備はまあまあです。それは、塾内の環境がまあまあ静かだからです。

入塾理由 志望の高校に合格するためこの塾を選びました。

定期テスト この塾で定期テスト対策があったのかどうかはわかりません。それは、こどもから聞いていないからです。

宿題 この塾の宿題は出されていました。難易度は、国立大学を目指すのに適した難易度でした。

良いところや要望 この塾の良いところは、家から近いことです。もう少し授業料が安ければよいと思います。

総合評価 この塾の総合評価は「どちらかといえばよい」です。それは、まあまあの授業をしているからです。

浜学園西大寺本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 年間のスケジュールが決まっていて、スケジュール通りに授業が進む

塾の周りの環境 駅からすぐ。交差点があるので、そこには先生が立ってくれていたので安心。駐車スペースがないので車での贈りものむかえは路駐だらけ。

入塾理由 志望校への進学実績が良く、基幹校なので先生や授業も良さそうだった

宿題 宿題は多め。毎回確認テストもあり、毎回順位もでる。順位は毎回はいらなかったけど。

家庭でのサポート 宿題ができたかの声かけはしましま。あとは休む時の連絡や懇談です。

良いところや要望 しっかりしたじゅくで、事務の方もきちんとしていたので連絡事項はスムーズ。

その他気づいたこと、感じたこと ミッドナイトという夜11時くらいまでの授業はやりすぎだと思いました。

総合評価 とにかくハイレベルな学校への進学実績があるので安心して任せられる

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、大手予備校で設備も充実感しているので納得はしています

講師 本人がかなりに気に入って、講師のことを信頼しているので任せています。

カリキュラム 授業内容はよくわかりませんが、本人が納得していればそれで言いかと思っています

塾の周りの環境 駅に近く、急に雨が降っても傘無しで通塾できるのがメリットだとおもいます。ショッピングセンターが近いので塾前や自習の途中で軽食を買いにいったり、食事をとりに出られて便利。

塾内の環境 静かに勉強はできるようですが、Wi-Fiが使えないようで、タブレットを使って勉強したいときには帰宅してしまいます

入塾理由 本人の希望。 理系に強いと予備校だと聞いていた。
お気に入りのこうしがいる。

定期テスト 定期テストはないと思います。大学受験のために通塾しているので。

宿題 学校の宿題もあり、いっぱいいっぱいですが、こなすことができる分量みたいです

家庭でのサポート 説明会や懇談会が希望制なので、逆に利用しにくく評価もできないです

良いところや要望 同じ目的を持つ仲間がたくさんいるので頑張ってべんきょうできています

その他気づいたこと、感じたこと 生徒の面談も希望制なようで、強制的にしていただいた方が親としては有り難いです。面倒見がよくないような感じがしてしまいます。

総合評価 授業の質は高いかと思いますが、高校生にはもう少し面倒見をよくしていただき、スタッフとの距離が近い方がいいのかなぁ思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりと比べて平均より少し高いくらいだと思いました。また夏期講習などは高くかなりの負担でした

講師 先生はかなり親身に相談に乗ってくれる。クラスの人数は多いが一人一人を見てくれていると感じた。

カリキュラム 教材は独自のものを使用して、時間を無駄にせずノートが取れる仕組みになっている。

塾の周りの環境 大和西大寺から徒歩1分で着く。ターミナル駅で使いやすく、まわりにショッピングモールもあり送り迎えもやりやすい

塾内の環境 狭くも広くもなく、清潔で静かな環境なのがよい。御手洗が少し遠いのが気になるくらい

入塾理由 友人が通っておりよい印象を受けたため決めました。また塾の教えが親の考えにあっていたことも理由の一つです

定期テスト 定期テスト前は自主勉強のために自習室に通っていた。質問をしたら聞いてくれるので安心できた。

宿題 宿題はそれなりに多く、毎日頑張らないといけないが、宿題がないと家で勉強しない人にはちょうどいいと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会には毎回参加していた。栄養のある食事にも気をつけていた

良いところや要望 先生に言いたいことがあり電話をしたらその時は外出していたようで折り返すと言われた。夜遅くまで待っていたがかかって来ず、次の日にこちらから再度電話をかけるまでかかってこなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などは休むと振替をしてもらえるが、先生の予定やこちらの空きコマなどの関係で日程を組むのが難しかった

総合評価 競争心がありまわりが頑張っているのに触発されるタイプのお子さんならこの塾は合うと思います

ペガサスai大宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構分かりやすく教えていて、子供もわかりやすいって言っていたので値段は少し値が張ってもいいかなと思いました

講師 授業が分かりやすくて指導の質はとてもよく分からないところを重点的に教えて貰っていると聞いたので素晴らしいと思いました

カリキュラム 授業の内容の復習をしっかりとさせているしさらに予習もちゃんと取り組ませているところが素晴らしく良いなと思いました

塾の周りの環境 結構車が混んでいるところも多いように感じましたがとても酷いと言う訳でもなかったので少し安心しました、日によっては渋滞にハマってしまい、塾に遅れてしまう時があるので少し不便だなと思う時もしばしばありました

塾内の環境 塾の中は綺麗に掃除されていて、備品も綺麗に収納されていたので見栄えはとてもよくちゃんとされているなと思いました

入塾理由 近場に塾があって人も多く入っていた為人気があると考えこの塾させたいなと思って入塾させました

良いところや要望 塾の先生方もフレンドリーに接してくださり、授業以外の時間は生徒とお話しているという話を聞いていたので先生の感じも良く勉強もしっかり出来ているのでとても満足しています

総合評価 塾の中も綺麗で先生方もフレンドリーで接やすくて、授業もしっかり受けやすい環境になっているのでとてもいいなと思いました

「奈良県奈良市」で絞り込みました

条件を変更する

1,225件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。