キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,164件中 941960件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,164件中 941960件を表示(新着順)

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 交通費や時間のコストと直接教えて貰えるメリットデメリットを天秤にかけると可もなくだった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインだけでは説明が分かりにくい部分の質問などが上手く行かなかった。

教材・授業動画の難易度 スタンダードコースだったので可もなく不可もなしだったが、子供の偏差値には着いて行くのにギリギリだった

演習問題の量 恐らく適量だと思うがクラブチームの練習後に取り組むには多かった

目的を果たせたか 塾に通う時間削減の為に始めたが、クラブチームの練習で着手出来る時間がなかった。

良いところや要望 もう少し子供のレベルに合わせた幅広い内容があったら良いのかなと思った。

総合評価 メリットデメリットをかけあわせると、可もなく不可もなしな評価になりました

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 目的は達成できたところから考えるとまずまずと言えるが他を試していないので何とも言えない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 個々の理解度に応じた問題設定やスピード感でないところが改善されると良いと思う

教材・授業動画の難易度 子どもの理解度が項目によってまちまちであったため一概に難易度は言えないと思った

演習問題の量 問題によっては思った以上に時間がかかることやまた逆の場合もあり何とも言えない

目的を果たせたか 子どもが自主的に取り組むことができる反面、一旦溜まってしまうとなかなか先に進みにくくなってしまったのは反省点である

オプション講座の満足度 とくにこれによって新たな能力が得られたとは何とも言えない部分があり評価が難しい

親の負担・学習フォローの仕組み コストパフォーマンスとして考えた場合には良い面もあるが総合的には何とも言えない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供に聞いたところいい面も悪い面もあるということだったから。

良いところや要望 この通信教育の良さはあると思うのであとは個々の目的に沿ったものかどうかだと思う

総合評価 いろいろな項目でそれぞれが良し悪しの両面を有していると思うから

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年間払いで安くなるのはゃかった。辞める時はかなりひつこかった。しかたない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 中学行の教科書にあった教材であったが楽しい、勉強が楽しいとまでは思えなかった

教材・授業動画の難易度 やさしくもないし、難しくもないと思うが、子供にとっては興味引くものではなかった

演習問題の量 他との通信教育と比べたことがないので多いか少ないかは分からない。

目的を果たせたか 子供が付録に目をつけてばかり学習に身が入らなかったのできょうこうにやめた

オプション講座の満足度 正直、付録で目を引こうとしても無理な子は無理
。いいこと言われてもやる子はやるしならない子はとこ点やらない

親の負担・学習フォローの仕組み やれやれ葉刈り言っていた。でするわけもなく、かなり精神的にストレスであた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使わないと思ったので最初から使うことは視野に入れなかった

良いところや要望 費用が抑えられるのがいい。ただ不向きな子とそうでない子がいる

その他気づいたこと、感じたこと 慈善事業てはないのであの手この手戦略は仕方ないと思う。がもっとシンプルでいい

総合評価 可もなく不可もなく。内容がどうであれ子供がやる気にならなかったのは事実

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に入れること考えるととてもコストパフォーマンスが良いかなと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科や教材が充実していてアニメもありわかりやすく子供が興味をもつ

教材・授業動画の難易度 難易度は普通だと思います。ただ繰り返しや応用が出てくるので少し難易度が高い問題も解けている

演習問題の量 教材の量は普通ですがAIトレーニングで苦手強化があるのでそれもやると量はちょうど

目的を果たせたか 子供のやる気が出てきて苦手教科が減ってきて、克服する楽しさを知って良かったです。

オプション講座の満足度 英語の教材には単語を覚えるのにちょうど良いかなと思いました。

親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生に指摘指摘もらって間違ったところのフォローがもう少しほしいと思いました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは直感で触れるので操作性も良くとても良いかなと思いました

良いところや要望 良い点はコストパフォーマンスの良さとコンテンツの完成度の高さ

その他気づいたこと、感じたこと 自分でやる気が出て継続する楽しみと上達の喜びを知ることができた

総合評価 子供が興味を持って自主的に勉強するきっかけにもなったと思いました

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 成績が上がることはない。ただし、辞めてしまうともっと成績が悪くなったり、ゲームなどをする時間が増えると思うともう辞められないと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学力のあまりない子でも進めていけるようにアニメっぽく作られており、勉強という感じがあまりない。

教材・授業動画の難易度 学校でのテストはあまりよくないが、チャレンジでは満点が取れており、やる気が続くよう易しく作られているように感じた。

演習問題の量 基礎基本が多い印象。演習問題がもっと多いと学校のテスト対策にもなり助かる。

目的を果たせたか 自分のやる気がないとなかなか活用できないと思う。親が毎日やったの?と確認するが、ほぼ100%やってない。6年間も続けているのに学習の一環になっていない。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローしてもらうにも、本人がやる気になってタブレットを開かなければどうしようもなく、我が家の場合はタブレットを開くまでに時間がかかっていた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの性能は良い。長く使っているが故障などなく使えている。

良いところや要望 良い点は、送迎がなく好きな時間に取り組めるところ。要望としては、こどもが自分からタブレットを開きたくなるような仕掛けが欲しい。

総合評価 もしやっていなければ、もっと勉強していなかった可能性があるからやっていて良かった。
また、こどもの友達は塾に通ったりしているが、こどもが学校から疲れて帰ってきて、そこからまた塾で勉強もかわいそうな気がしていたので、好きな時間に少しでも家庭学習ができて良かったと思う。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座ハイレベル
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自宅で学習習慣をつける事ができ、交通費もかからないのでよかったと思う。
テストも順位を少しずつ上げている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ミニ講座がついて練習問題という流れが良いところではあるが、初めての単元では、ミニ講座だけでは理解ができず、親もフォローしている。
定期テスト対策は、学校の問題の方が難しいため、基礎の補強として使っている。

教材・授業動画の難易度 毎日続けるのに普段のない難しさで、定期テストには少し物足りなさを感じる。

学校の宿題にも差し支えない程度に、コツコツこなせる量でありがたい。

演習問題の量 間違えた問題は繰り返し取り組めるので良い。
一度学習した単元は、AIが飛ばしてしまうため、自分で操作する必要がある。親が見ていないと、AIでは習熟に応じたカリキュラムを完璧には作らないと分かった。

目的を果たせたか 授業先取りができ、安心して学校の授業を受ける事ができている。定期テスト対策も、AIが管理してくれるため、計画を立てる事が苦手な娘にとってはとてもやりやすい様子で、目的は達成していると思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機能が多過ぎて使いこなせていないという懸念がある。もっと使いこなせるだけの技量もあると、違うのかも知れないと思うと、少し気がかり。

良いところや要望 情報量も内容も多いため、個人個人にあった使い方のレクチャーなどを受けられると良い。

親が調べておいて、こんなのもあるよと伝えるので、少し手間がきかかる。

総合評価 子どもは楽しく続けているというのが1番ありがたい。
毎日のルーティンもでき、学習週間も身についていると思う。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 上の兄弟は塾へ通っていましたが、金額負担は明らかに少なく、助かっています

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の復習をするのには、ちょうど良い学習量かと思います。試験勉強に向けては問題数がもっとあると良いと思いました

教材・授業動画の難易度 簡単な問題で出来た達成感は良い。そこから少し違う角度からの問題や、応用問題が解けるようにサポートしてもらえると嬉しい

演習問題の量 塾にいってないので、タブレット学習だけだと不安で、子ども自身から、問題集を買って欲しいと頼まれました

目的を果たせたか 部活と習い事の両立のため、そして家で出来ることが本人の希望もあり、通信が一番あっていました

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はありませんが、高校生の兄弟がいるため、上の兄弟に質問して問題解決しています

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は難なく出来ているようで、親がどうこうする、ということは一切ありません

良いところや要望 家でやろうと思った時にいつでも出来るのが良い。自分から学習出来る子向けだと思います

その他気づいたこと、感じたこと もともと自ら学習するタイプだったので、塾より通信が向いていたと思います

総合評価 別の教材の分からない所を通信だと聞きづらいので、教えられる兄弟がいてよかったと思います

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 やはりやらなければ無駄になるので、費用対効果はどうしても悪くなる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題数は少ないが、比較的わかりやすいく、興味を引くものがあった。

教材・授業動画の難易度 問題数がすくなく比較的簡単に取り組めた、内容も難しくないものが多かった。

演習問題の量 本気になってやるとすぐに終わってしまうレベルで、多くない印象。

目的を果たせたか 学習習慣が十分に身につかず、自分から学習することができなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に問題がないが、本人が自分から取り組まないので、そのための対応が大変

良いところや要望 特にありません。本人次第の面もありますので。内容は悪くはないと思います

総合評価 本人次第の面があるのでなんとも言えない。内容は特に問題はないと思う

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 1つのタブレットで複数の学習をすることが可能になるところが良い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習は分かりやすく楽しそうですが、動画を見ている時間も多くなる

教材・授業動画の難易度 難しいとか易しいと言った発言は聞かれておらず、ちょうど良いのだと思う

演習問題の量 子どもが毎日、こなせる問題量だと思う。
積極的に楽しんで取り組んでいる

目的を果たせたか 学校の復習、予習に生かせたらいいと思って始めましたが、予習をしているのて、授業を受ける際で分かっていることが多く心の余裕につながる

親の負担・学習フォローの仕組み すぐに採点してもらえるところが良いと思う。
自分1人で学習できるところが良い

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもにとって分かりやすく操作できるようになっていて困ったことは特にない

良いところや要望 楽しく毎日学習できています。
動画をみている時間も増えてしまうので、制限できる機能があると嬉しいです

総合評価 楽しく学習できるのが1番だと思っています。
チャレンジタッチは楽しく学習できることができ助かっています

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 英語含めて3教科をこの値段でタブレットで学習できるのは、お得かと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚で面白く取り組めています。可愛いキャラクターが勉強具合を褒めたり励ましたりしてくれるのが嬉しい様です。

教材・授業動画の難易度 間違った問題は再度やり直しできて、間違いを克服できるので、丁寧でやさしく丁度良い難易度です。

演習問題の量 あっというまに1ヶ月分の学習が終わってしまい、少ないかなっと思いました。

目的を果たせたか 漢字の書き順が正しくなり、字が綺麗になった。自分から進んで勉強するようになった。

オプション講座の満足度 英語のヒアリングやイベントで毎月違った取り組みがあることです。本人の楽しみとやる気が見えます。

親の負担・学習フォローの仕組み 自動で採点と評価をしてくれるので、親の負担なく、楽しんでやってくれています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が触ってすぐに覚えたので、難しくなかったようです。使いやすかったです。

良いところや要望 本人のやる気を引き出す工夫がしっかりされていて、自ら進んでやってくれているので、成績の伸びも良いと思います。

総合評価 自分のタイミングで暇な時間に取り組めるので、共働き家庭でも勉強ができて助かります。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
オプション講座
記述問題対策・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少し高めだからもう少し低価格ならやってもいいとおもいました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすいが、本人がやるきがないためやらないから出来ないまま

教材・授業動画の難易度 学習内容はいいが本人のやるきの問題だからてをつけていないでおわる

演習問題の量 演習問題は内容はいいけれど、やっていないからできていません。

目的を果たせたか 子どもに学習をみにつけたかったが、やる気がないのでほとんどやらないで終わった

良いところや要望 良い点は子どものペースで学習できることです。いろいろ興味あるのならいいと思います

総合評価 本人がやるきがないままあまりやれていないので、よくわからない。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ一年経ってないから費用対効果を求めるのは早いという判断。

目的を果たせたか 本人の意思のため、特に気にしてない。

オプション講座の満足度 申し込んでないから特にない。本人は時間がない中毎日がんばってる。

親の負担・学習フォローの仕組み お金を払っただけで親の苦労はゼロ。お金に見合った成績を残してくれれば良い。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供がよく操作不能になると言っていたのであまり良くないのでは?

良いところや要望 本人のやる気次第だと感じた。やる気がなければ継続は難しいだろう。

こどもちゃれんじ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自宅学習ができるために、移動無しなどの効果や、他と比較しても安いと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなど、最新の機器で学習する環境が整っていたので、よかったと思う

教材・授業動画の難易度 自分自身で学習を楽しんでいるようでした。ただ分かりにくい設問も一部ありました

演習問題の量 一ヶ月の中で取り組むにはちょうどよい量かと思いました
多すぎずというようには思わない

目的を果たせたか 自主的に取り組めるような教材が多く自分自身で取り組む事はできた

良いところや要望 良い点は、子供が自分自身で自主的に学習を取り組むような環境や習慣が身につきました

総合評価 子供が自分自分自主的に学習を取り組むような環境や習慣が身につき大変よかった

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 コロナ禍で始めたので嬉しいキャンペーンもあり、家計に優しいと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容またでも良く、しっかり予習復習でき、とてもわかりやすかったです。

教材・授業動画の難易度 とても理解しやすく、子供もわかりやすいと勉強が苦になっていなかったので、助かりました。
授業で分からない箇所もこちらでしっかり復習できました。

演習問題の量 ほどよく、勉強時間も嫌になることなくだったので良く勉強できました。

目的を果たせたか 子供に算数をしっかり理解できるようになってほしくて始めて、子供に合っていてよかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 私が説明するよりもわかりやすいと自分で勉強もしっかりでにまよで負担は少なかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校でも使用しているので、苦もなくスラスラ取り組むことができました。

良いところや要望 卒業まで続けたいと思いましたが、キャンペーンも長い期間あり、助かりました。

総合評価 子供がすすんで勉強できたことはとてもよかったのと、大人からみても理解しやすい内容でした。

こどもちゃれんじ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
こどもちゃれんじ〈ぷち〉
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 よく知らないので、他と比べられませんが、いい暇つぶしになってると思います。楽しみながら学習できているので、費用対効果は高いと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題に対してあまり不正解がないことや、間違えたところもやり直して、正解を導き出せているので、分かりやすいのだと思います。

教材・授業動画の難易度 よく簡単過ぎると言っているのですが、間違いも少なからずあるので、難易度的には4です。

演習問題の量 あまりちゃんと見ていないので、正直あまり分かっていないです。

目的を果たせたか 子どもの暇つぶしとして始めて、今まで継続でいているので、目的はしっかりと達成できています。

親の負担・学習フォローの仕組み 親があまりあれこれ言わなくても、自分なりに理解している様子なのでフォローがしっかりしているのだと感じます。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのタッチの感度が悪く、よく泣いています。
なんとかして欲しいです。

良いところや要望 良い点は、暇を潰せながら学習できている点です。
悪い点は、タブレットのタッチの感度の悪さです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いかと思います。高いとも特別安いとも感じません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習が好きなので、嫌がることなく学習習慣がついたのが良かったです。

教材・授業動画の難易度 とくに難しいと感じている様子はありませんでしたし授業に沿っているようです

演習問題の量 もう少し多くてもよいかとも思いますが、とくに不満はないです。

目的を果たせたか とても勉強になりました。ひきつづき継続して受講していく予定です。

オプション講座の満足度 オプションはとくに受講はしておりませんでしたが、今後英会話などを受講したいと検討してます

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は丁寧に指導していただいているので親がサポートはしていません

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、タッチペンの反応が悪いことがあるのが気になります

良いところや要望 良い点は、学習習慣が身につきやすくなる点かなと思っております。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが向上心をもって勉強に取り組む姿勢を作れる点が良かったです

総合評価 子どもが自ら、嫌がることなく、勉強に取り組むことができて良かったです

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 充分力もつき、楽しくやれているので費用対効果はあったと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 興味関心の高まる問題やイラストなど、よく工夫されて作っている。付録なども充実しているのも子供にとって良い。

教材・授業動画の難易度 我が子の場合は問題数が少ないので、目安時間よりもかなり早く終わっている。

演習問題の量 達成感のある演習問題数で、やや少なく感じる。その分力をつけたければ別の問題集などを与えれば良いと思う。

目的を果たせたか 子供がやりたがっていたため受講することにした。自分からどんどん取り組み、楽しみながら学習できていた。

良いところや要望 良いところはよく考えられた問題内容で、子ども自身で学習にとりくめるところ。改善点は特にない。

総合評価 子供が充分楽しんで学習に取り組めている。費用はかかるが元は取れていると思う。

こどもちゃれんじ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 教材の量で考えたら遊びの要素の教材が多く少しお高めに感じました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 作って学ぶものが充実していて子供は来るのを楽しみにしてましたが耐久性にかけるので一度遊んで壊れて終わりということが多かったように思います

教材・授業動画の難易度 小学校入学前の教材としては他のものを買う必要がなく月齢に合ったものが自動で届くので共働き世帯としてはありがたいものがあった

演習問題の量 共働きで延長保育にも入れていたので帰宅してから取り掛かると寝るのが遅くなり翌日すぐ起きてこないなどの弊害は起きてしまいました

目的を果たせたか 遊びながら学ぶという点では十分な成果は得られたと思うが繰り返して行える教材ではなかったため遊びの一回きりになっている部分もあった

オプション講座の満足度 タブレットによる英語の教材は生の発生が聞けていいクオリティなものだったと思います

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットによる採点など自動で行ってくれたので親が中々確認しにくい時間が取れなくても助かりました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 互換性がないので今後はiPadとかの自宅のものでダウンロードしたりできるようになると物が減っていい

良いところや要望 子供が夢中になるような仕組みや楽しみながらという点では非常に良いと思う

総合評価 英語はオプションでなく今後は標準になってくれたら尚いいなと感じました

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通わせるより安いし、学習習慣がつくのがとてもよいなと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもがしているので、具体的にはわかりませんが、続けているので良いのではないか

教材・授業動画の難易度 これにつきましても、子どもが続けられているので良いのではないかと思います。

演習問題の量 演習問題もしっかり解けているようなので、大丈夫だと思っています

目的を果たせたか 自宅での学習習慣をみにつけてほしくて、決まった時間にアラームがなり、自分でやらなきゃなと思ってくれる

親の負担・学習フォローの仕組み 文章の意味がわからなくて聞くことはあったが、解き方や回答はやりながらわかるので、負担はなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 とても使いやすいが、タブレットだんだん劣化してしまうのが気になった

良いところや要望 子どもが飽きないような様々なイベントやカリキュラムが組まれているのが良い点だと思います

総合評価 他の通信教育を試したことがないので比べようがないので、良いと思います

こどもちゃれんじ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 リーズナブルでしっかり学者できたので費用対効果はよかったと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 短い時間で集中できてたからよかったとおもいます。わかりやすかった。

教材・授業動画の難易度 すらすらとけてたのでやさしいとおもいます。もう少し難しい問題があってもよかったかも。

演習問題の量 いっきにやってしまうときがあったのですくないかなーと思いました。

目的を果たせたか 小学校入学までにひらがなはしっかりと学習できたかなとおもいます。

親の負担・学習フォローの仕組み 親のフォローがなくても自分でどんどんやってたのでよかったかなと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教えなくても自分で、やってたので子供だけで使えるものでした。

良いところや要望 良いところは、子供だけで学習できるところです。大人が手が離せない時にありがたかった。

総合評価 たのしんで学習できてたし、身についてたのでやってよかったです。

「岡山県岡山市北区」で絞り込みました

条件を変更する

5,164件中 941960件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。