
塾、予備校の口コミ・評判
1,177件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県奈良市」で絞り込みました
浜学園西大寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 既に4年でも高いが、5.6年と上がるにつれ、さらに上がる。春季講習等は、通常授業代を払いつつ通常授業は無く、更に講習代を上乗せ。 成績が上がるのは嬉しいが、上がったら上がったで、更に上のレベルの授業を受ける為にまた上乗せが必要。 止め処なくかかる。 お金が無い家は通えない。
カリキュラム 教材は素晴らしい。 必要最低限の事がギュッと詰まっている気がする。
塾の周りの環境 駅近、隣は近鉄百貨店の入り口で、すごく便利。 駅との間にある商業施設にも、100均やサブウェイ、マツキヨが有り、何かと網羅している。
塾内の環境 狭いが整備されていて、教室は綺麗。
良いところや要望 フォローはバッチリ。 すぐ電話が掛かって来るし、希望への対応も、ぬかりない。完璧。さすが大手の塾。
その他気づいたこと、感じたこと 理解や社会は、覚える事が多く、ただ、覚えれば点は上がる。逆に算数や国語は覚えることは少なく、今までやって来た事の少し追加が有る程度だが、なかなか点数は取りにくいです。
西奈良アカデミー奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないが、実績がいいのと本人が気に入ってるみたいなのでそこが決めてだった
講師 自習室がいつでも自由に使えたことが、特によくそれが成績の上がった一番の理由だと思いましたが。
カリキュラム ネットで東京からの授業も見れるらしくレベルの高い授業がうけられたこと
塾の周りの環境 駅から5分程度で、しかもそのエリアは他の塾も多く学校で一緒の仲間が近くにいて時々会えることが良かったらしい。
塾内の環境 塾には他校の学生が多く知らないので自習途中に喋ったりすることもなく集中できたらしい
良いところや要望 部活後塾に行くので遅くなるがそれに合わせて授業を組んでくれるのがよかった
その他気づいたこと、感じたこと 普段の連絡は携帯でできるらしく塾と密に連絡をとっていたようだ
馬渕教室(高校受験)高の原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の教科になるともう少し安くしてほしい。
講師 個人によってわからない点を個別に教えて頂き、無理のないペースで進めて頂ける。
カリキュラム 少し難しいようで、量も多いですが、それによって復習と予習がきちんとできている点。
塾の周りの環境 駅に隣接したビルの3階にあり、便が良く、遠方でもバスで送り迎えをして頂ける。
塾内の環境 塾内の自習教室では、学校の宿題や予習をしている人も多く勉強をしなければならないと言う環境になっている。
良いところや要望 自宅から遠方にあり、週に1回にまとめたいがカリキュラムによって週2回通わなければならない。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し少人数でやってもらいたいとも思ったりもします。
駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供に聞く話しでは、親身に相談に乗ってくれているということです。
カリキュラム 子供に聞く話しでは、学校では教わらない内容の授業であったとのことです。
塾の周りの環境 奈良の田舎の為、ライバルが少ないので、全国レベルを感じきれない。
塾内の環境 自習室を利用するのには、十分過ぎるほどの完璧な環境だったようです。
良いところや要望 学校のカリキュラムにない受験対策講座をふんだんに開講していただけるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、受験合格に向けて、全力でサポートしていただきたいと思っています。
大学受験フォーラムAIM本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾に比べて、圧倒的に安かったと思います。その割に対応もよく、最高のコスパでした。
講師 塾長がとにかく最高です。とても親身に相談にのっていただきました。
カリキュラム 時期にあった勉強方法、内容をよいタイミングで指導していただいた。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で基本通えました。雨の場合も駅が近いので便利でした。
塾内の環境 環境はよいが、やはり騒々しい生徒もいたようで、自習室で集中できないときもあったよう。
浜学園西大寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浜学園は高いとは思わなかった。
講師 授業中によくおしゃべりするクラスメートがいて迷惑だった。 課題が多い。
カリキュラム 課題が多過ぎて、毎日2時間以上かかって、ギリギリ間に合うくらいだった。
塾の周りの環境 駅から近く、また百貨店、スーパーと隣接していたため、送り迎えのついでに買い物ができたりした。
塾内の環境 ビルの3フロアを借り切っていたので、他に目もくれずに集中できる環境。
良いところや要望 課題をきっちりやり、しっかり授業中を聞いてれば、難関校を突破できると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 土曜日に集中して通えるコースがあるのはありがたく、平日は課題の消化に取り組める。
はまキッズオルパスクラブ西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回1.5Hでお月謝が高すぎると思う。このまま通わせれるかどうかは、正直わからない
講師 明るく元気な先生ばかりなので、子供がやる気を出せる環境と思う。
カリキュラム どの年齢で入塾しても、教材を買わないといけないのがもったいない。
塾の周りの環境 3フロアを借り切っているので、他に目移りするものがなく、学習に集中できる。
塾内の環境 最大でも六名しか入れない教室なので、先生の目が行き届いている。
良いところや要望 少人数制なのはとてもいいと思う。また、全先生が女性なので小さな子供でも安心。
馬渕教室(高校受験)登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いと言われていた
講師 教科によって先生の好き嫌いがあったようで、好きな教科、嫌いな教科に差が出ている気がする。
カリキュラム 定期テスト前など、テスト対策をしっかりしてくれる。進路指導も本人、保護者と定期的にしてくれていた。
塾の周りの環境 駅前にあり、家からも近いので、夜少し遅くなっても安心だった。
塾内の環境 おしゃべりしていると目立つほど静かな雰囲気。喋っていると結構注意されていたと思う。
良いところや要望 曜日が合わないことが多く、校外活動をしていると、通うのが大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと その時の対応が難しく、中学生という時期を勉強だけでなく、教育できる先生がいたらいいと思う。
ECCの個別指導塾ベストワン富雄駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず教材が高い。もう少し値段を見直してほしい。
講師 親しみやすい。もう少し平等にみてほしい。毎回同じ子が答えてしまう
カリキュラム 量が多すぎる。もう少しポイントごとに徹底してやってほしい。すぐ忘れてしまいそう
塾の周りの環境 駅前がこむ。行くまでの道がせまくて、通りにくい。人通りもあまりなく、歩かせるには不安
塾内の環境 人数も多くて、わからなければ置いていかれそうです。もう少し少人数だとありがたい
良いところや要望 アットホーム。女性の講師で話しやすい。相談によくのってくれる
その他気づいたこと、感じたこと 休む場合、みんなに迷惑かけてしまうので、そこは気をつかいます。
西奈良アカデミー奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手よりは良心的だったと思います。全教科のわりには安いのではと思いました。
カリキュラム 結果がでたので良かったとは思う。地理など時間かけた割には伸び悩んでいた。上の子のやり方で最後に伸びた。子供が講師を信用しきれていなかった。
塾の周りの環境 駅近で人通りもそこそこあり、街灯も明るく、夜でも安心です。自転車なら、より安心です。
塾内の環境 狭いですが、それなりに勉強する空間ではあったと思います。個々の空間があればもっとよかったかも。
良いところや要望 親への対応はしっかりしています。塾と親が密な関係がいい人には向いていると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験だけでなく、子供の将来を考えて下さったことは嬉しかったが、現在の成績で子供の将来の成績まで決めつているところがあった。
駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思うが、欲を言えば、一割か二割安くしてもらえると助かる。
講師 じっせきのある有名講師が多数在籍しており、個別の質問にも丁寧に回答してもらえるから。
カリキュラム 出題傾向を詳細に分析したテキストだった。また季節講習もためになったから。
塾の周りの環境 近鉄西大寺駅から歩いて1分で到着します。また出入口には常時警備員さんが一名または二名配置されていました。
塾内の環境 自習室がかんびされており、また、適宜、職員が見回りに来ていたから。
良いところや要望 大学受験の合格実績は抜群。大学受験については、安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 引き続き生徒が第一志望に合格できるよう導いて頂きたい。
ひのき塾奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が興味持って良かった。教室によってさがないのが良いと思う
カリキュラム 科目数が多い。
受けなかったら、受けないんですか?
って感じで、全部するのがいいけど、
受験はやっぱりお金がかかる
塾内の環境 車でのお迎えがしにくい。
交差点近くで車を止める場所がない。
電車やバスなら駅前なので便利と思う
その他気づいたこと、感じたこと
入退の
連絡くるのはいいが、少しリアルタイムでない
能開センター西大寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人数が多く、個別の習熟度によっての授業ができていないように感じる。いってるだけの感じがして、もっと少人数で受けたい。
カリキュラム 授業料が高いので、別途にテスト代や講習代が必要で、もっと安く受けたい。
塾の周りの環境 家から遠いので、雨の日は大変である。もっと近くがよい。自転車通学も少し心配である。
塾内の環境 自習ができる環境もあり、いつでも相談に行っても良い環境にあるのはよい。
良いところや要望 みんなで勉強するので、やる気がでると思う。学校と違った雰囲気がある。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がかわったり、習熟度でクラスがかわったりと、少し集中できないこともある。
個別指導 スクールIE南京終校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別のため本人に合わせて指導していただき、そのおかげで苦手なとこなどを集中的にして頂けると思います。
塾の周りの環境 交通手段は、家から遠くもないので自転車で行っています。治安や立地などは悪くないと思います。
良いところや要望 特にいうことなどありません。でも子供の学力は確実にupしました。
個別指導Axis(アクシス)学園前校【難関受験専門館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に割安なので利用していましたが、成果との比較で言うと、高すぎました。
講師 先生の質は普通程度で、若い方が多く、親身ではあるがやや心配なこともありました。
カリキュラム 学校の進捗にあわせたような内容で教えていただいたのはよかったのですが、カリキュラムや教材はもうひとつでした。
塾の周りの環境 駅に近く、また学校からも近かったので通うにはべんりでした。治安も特に問題ありませんでした。
塾内の環境 この規模の塾としては、特に問題ありませんでしたが、休憩室に漫画が置いてあったのは驚きました。
良いところや要望 予約時間の変更や、日程調整は、結構自由で柔軟に対応していただきました。また、自習も結構自由に行えました。
能開センター西大寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安くはない。長期休みの講習もまとまった金額が必要で、負担は重い。
講師 講師によって教え方がうまかったり、そうでもなかったりしたから。
カリキュラム 教材の内容は悪くないと思いますが、宿題の量がやや多かったから。
塾の周りの環境 自宅から近く、駅前のため夜でも人通りはあり、入退室時にメールで連絡が入るから。
塾内の環境 教室はやや狭い。自習室もあるが、やや狭く、いつでも使えるわけではないから。
良いところや要望 土日も授業や補習があることが多く、家庭の予定がくみにくいから。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール西大寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業でも、講師が、馴染みやすい雰囲気を作ってくれたため、入塾を決めた
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムはプロだと思う。
塾内の環境 悪くはないが広くはないため、プライバシーを守れる環境だと尚良い
その他気づいたこと、感じたこと 大手で安心感がある。これから1年でどこまでの効果が出るか、期待しています
個別教室のトライ近鉄奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さほど学力が上がった実感はなかったが、気分よく通うことはできていたので、悪くはなかった。
講師 子どもと気が合い、質問などもしやすかった。塾長も面談などでいろんなアドバイスをしてくれていた。
カリキュラム 個別指導ということもあり、柔軟だったが、一方で何をやってきたのかよく分からないときもあつた。
塾の周りの環境 主要駅に近く、電車でもバスでも通いやすかった。普段は自転車で通っていたが、天気などによって、いろんな手段を使い分けていた。
塾内の環境 あまり広いとは言えず、少し過密に見えるときもあった。自習スペースもあるが、あまりプライバシーはなかった。
良いところや要望 設備が新しくなり、もう少し成果が実感できれば良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 会社の福利厚生を利用できたので、なんとかなったが、もう少し安くなると助かる。
個別指導Axis(アクシス)学園前校【難関受験専門館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切でやさしいそうです。教室をのぞいた感じ、うちの子がいっている日には割とおとなしくて真面目そうな先生が多そうな感じです。
カリキュラム 1度ずつ、授業内容の報告の用紙があるのは丁寧
塾内の環境 トイレが事務所教室に近すぎて音が聞こえたり、トイレに行くのが丸見えなので気になりいきにくいらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く安心。事務所の方も先生も大人しめな感じだが、押は強くなく、あたりもソフトなので、まず話を気に入っても自習ブース若干せまめ。トイレが教室から近すぎていくのに気をつかうらしい。講師は決定するまで何人か当ててもらえたのが良かった
個別指導キャンパス富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもは、分かりやすいと言ってます。個別なので、毎回先生が変わるようなので、子どもの状況を把握していただけているかどうかと、思いますが、連携してくださっているものと思います。
カリキュラム 毎回テストをしてもらえるので、頑張って覚えています。緊張感があって、ありがたいです。
塾内の環境 狭い塾内なので、換気など、気をつけていただけたら、安心かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まずは、この調子で、頑張ってもらえたらと、思っております。2年生の中間が、少しでも成績アップできることを願って応援しております。