
塾、予備校の口コミ・評判
120件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県桜井市」で絞り込みました
学森館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的で、私でも払える料金設定で助かりました。
講師 どこが苦手なのか、苦手なところは重点的にしていた。
中学に入る前に早めに英語の授業を開始したので、英語が得意になってくれたので良かった。
本人に合わせた授業を進めてくれた。
カリキュラム 教材や授業の進め方は、本人のレベルに合わせて進めてくれた。苦手なところも、ちゃんと把握してもらっていた。
塾の周りの環境 駐車スペースもなく、駅からも遠いので、本人は自転車で通っていたが、周りは静かな場所で勉強する環境には最適だったとは思う。
塾内の環境 教室は狭かったが、講師と生徒の人数が少なめで、近くには講師がいるため、分からないことは、その都度聞けていた。
良いところや要望 すぐに、講師とは連絡が取れて特に不自由なかったです。
ただ懇談の時間がなかなか合わずに大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 行きたかった高校には行けなかったですが、本人は勉強を少し好きになってくれたみたいで良かったです。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校では解けてなかった問題が解けるようになった。
教え方がわかりやすかった。
カリキュラム 復習と予習をしてもらったので、復習では苦手なところを克服できたし予習ではいち早くわかってよかった。
塾の周りの環境 歩いて5分ほどなので、通学時間が短いのがよかった。
疲労が少ない。
塾内の環境 少人数だったので先生の目が行き届いてよかった。
集中できた。
良いところや要望 夏期講習だけ通ったので特に要望などはないが、今後入塾するにはいいかな。と思った。
川口学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾に比べ安かったです。模試等は別途かかりますが、あまり負担ではなかったです
講師 進学よりかは通常の学校の授業についていくのが目的の授業内容でした
カリキュラム 学校の授業をベースにした四教材を使っていいました。のんびりした雰囲気です
塾の周りの環境 駅から近いので一通りもある程度はあり、車での送迎も可能な為便利でした
塾内の環境 学校の教室のようなスペースで違和感なく講義を受けられる環境でした
良いところや要望 少ない人数なので質問はしやすい環境であったとおもいます。月謝も安い
個別指導キャンパス奈良桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師、塾内環境などを考慮すると、料金設定は高いのではないかとおもう。。
講師 子供のためではなく、結局、自分のために物事を考えている感じがした。
カリキュラム 学校から出されたテスト前の課題をするだけの、テスト前対策の授業をしていた。
塾の周りの環境 24時間のスーパーがあり、真っ暗になることはない。土地柄の治安は良くも悪くもない感じ。、
塾内の環境 個別指導であるが、それぞれがしやべっており、常にガヤガヤしていて、静かになることがない。
良いところや要望 良いところは特にない。塾ないの環境を勉強に集中しやすい環境に整えるべき。
KEC個別・KEC志学館個別桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べるとコストダウンパフォーマンスは良い。自習室が使えるので有難い。
講師 先生が皆明るくて勉強を聞きやすい。
カリキュラム 自習室があり毎日使える。
早く行かないといっぱいになってしまう時がある。
塾の周りの環境 駅前で明るく治安、立地が良い。
家からも近く自転車で通うことができる。
塾内の環境 隣接する教室で小学生のクラスがある時は騒がしい。教科によっては集中できないことがある。
良いところや要望 LINEで子供と塾の予定を共有できるので助かる。
大学の情報を色々教えてもらいたい。
馬渕教室(高校受験)桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は低所得のシングルではなかなか大変な月謝だったとおもいます。
講師 勉強熱心な先生が多かったイメージはありますが、私自身は特にエピソードはなかったです。
カリキュラム 各中学校のテストに合わせたテスト対策など、受験に対しても個人と相談しておられたイメージがあります。
塾の周りの環境 駐輪場スペースが少ないため、送り迎えなど早めに行かないと駐車スペースを確保できなかったり、出て行く車と入る車で事故が起きそうな時が度々ありました。
塾内の環境 よく子どもは、早めにいって自習室で勉強を行っていたそうです。
良いところや要望 コロナ禍での塾の対応などオンライン、オンデマンド色々としてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な先生が多く、やる気が出ない時期でもなんとか頑張って行ってくれ成績も平均あたりにはとどまってくれました。
KEC個別・KEC志学館個別桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でもあり授業を受けるほど料金が増して高額になる為なかなかコマ数は増やしにくい
講師 2対1での授業のため理解できるような授業はできるため、今まで理解できなかったところも教えてもらいやすい。しかし、勉強時間の確保は自習が中心のため本人のやる気次第ではなくなることもある。
カリキュラム どのような教材を利用してるかは不明。授業の内容は確認できるが抽象的でありよくわからない
塾の周りの環境 自宅から近い為通いやすい。学校帰りにもよりやすい立地であり行きやすい。
塾内の環境 自習室が設けられている為静かな環境での勉強は可能かと思われる。
良いところや要望 本人には基本的に自主性を持って勉強をしてもらう目的での利用のため特に要望なし
その他気づいたこと、感じたこと 休みの変更は簡単にはおこなえており不足なく授業受けてる為とくになし。
個別指導キャンパス奈良桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も安くはないですが親切な料金体制だと思います。
あれもこれもとなると高いかも
講師 集中しやすい環境があり先生も頼りになる感じごよかったです。
カリキュラム 苦手分野をしっかり把握してくれて的確なアドバイスをいただいていたと思います
塾の周りの環境 駅から少し遠いですが自宅けらは歩いて5分くらいなので通いやすかったです。
塾内の環境 教室も明るく個別に仕切っているので集中しやすいと思います。
良いところや要望 3日に一回くらい進度のれんらくをいただきます。
あまり考えた事はないし不満もありません
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休みのことを伝えると次の予約の話しになります。
不満はない
個別指導キャンパス奈良桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数の割に、料金が高いように思えた。特別講習?は、特に感じた。
講師 人見知りの我が子にも、丁寧に寄り添って教えてもらった。急な予定の変更にも合わせていただいて、ありがたかった。
カリキュラム もらっている予定表と、実際の授業が違うことがあった。そのため、準備ができていなかったり、行けないこともあった。
塾の周りの環境 スーパーの真横にあり、とても分かりやすかった。ただ、お迎えの時、路駐している車が多く、交通の妨げとなっていた。
塾内の環境 とても狭く見えて、大きなパーテーションとなかった
ので、隣のグループなどの声が気になるのではないか?と思った。
良いところや要望 冬の換気がとても寒かったようです。アウターを着ていっても震えてた。足が寒かった。など、いつも言っていました。コロナの時期というのもあり、難しいとは思うのですが。。。
京進の個別指導スクール・ワン桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなかったが、夏期講習は、どこも高すぎると思う、もうちょっと受けやすいプランが欲しかった
講師 機嫌良く通っていて、授業のない日も自主的に勉強しに行っていたので、環境も良かったよ思う
カリキュラム 内容はよく知らないが本人曰く良かったそうで、時に問題なかったみたい
塾の周りの環境 駅前のため治安も良く、利便性も良かったので、通いやすかったと思う
塾内の環境 個別指導にしたのが良かったのか、先生にも聞きやすく、仲良くなれて、楽しく勉強できたみたい
良いところや要望 成績が下がったのと、勉強する習慣をつけさせたかったので、うちの子には、良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、下の子も成績が上がらなかったら、また、かよわせたいとおもう
ナビ個別指導学院桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、教材費等の合計で見ると、近隣の同業種と大差ないと思われる。高くはないのだろうが、決して安くはない。
講師 通常のカリキュラムとは別に自習中でも、わからないところは丁寧に教えてくれている
カリキュラム 学校で習う範囲と少し上のレベルの内容とが合わさっており、継続することで学校生活に余裕が出てくるのではないかと思われる。
塾内の環境 全体的にやや狭く、パーテーションで区切られているだけなので、人によっては集中しにくい
良いところや要望 送迎時に先生から、子供の習熟具合、苦手部分についての説明がよくあり、家庭での学習についてもアドバイスがもらえる
京進の個別指導スクール・ワン桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが、少し高い。
講師 初日は緊張していたが、うまく指導してもらい、スタートとして良かったと思う。
カリキュラム 受験対策のための、教材やカリキュラムが整っている。
季節講習などいいと思えるものがいろいろあるが、それぞれに料金が発生し高額になりやすい。
塾の周りの環境 駅近でいいと思う。その為、車を停める場所が少ないので、送迎はしにくい。
塾内の環境 少し教室が狭いように思うが、そんなに混みあってはいない。
教室はきれいに整頓されている。
良いところや要望 生徒をよく褒める。
本人が納得するまで教えてもらおうとすると、時間の都合上、場合によっては授業数を増やさなければ行けないのかもしれない。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからずなんともいえないが、もぉ少し安ければ親としてはありがたい。
講師 わかりやすく授業して、声をかけて気にかけてくださっていると思う。自発的に質問とかしないタイプなので助かる。
カリキュラム 始まってだ成績が上がったかはわからないが、わかりやすいと聞いている
塾の周りの環境 駐車場の入り口が細いのが難点。警備員さんはありがたい。駅からは少し歩くと思う。夜になると暗いので送り迎えは必須になるかなと思う。
塾内の環境 前よりも勉強する姿勢になっていると思う。コロナ対策で学級閉鎖になると、zoomで授業などもあり、助かる。
良いところや要望 前よりも勉強する姿勢になっていると思う。
学級閉鎖などの時のzoom対応などが早く、助かる。駐車場の入り口だけが毎回ヒヤヒヤするので、そこがどうにかなればなぁと思う。
学森館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。ほかの学習塾の方が料金が高いと思います
講師 本人が分かるまで親身になって教えてもらえる、時間や休みもいろいろ聞いてもらえる。
カリキュラム 教材は子供が不得意なものを選んでもらえた、苦手だった教科もだいぶ前とは違い点数もあがった
塾の周りの環境 自宅からも近く交通手段は徒歩や自転車、おおきな道なので昼間は人通りが多い、しかし夜遅くは人気が少ないのでそこだけ心配
塾内の環境 教室の周りは大きな道路に面しているが、車の交通量はそんなに多いともおもえないし静かな方だと思う
良いところや要望 用事があったりしたりしてどうしても行けないことがあったりしても日をあらためて教えていただける
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾の先生は一人で教えてられてるので生徒さんの人数はさほど多くはないと思うがそこが気になる
ナビ個別指導学院桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他に比べると少し高い部分もあるかもしれません。夏期講習などは、1コマずつの料金設定のため、他塾とは比較しにくいです。
講師 子供の理解力が向上したかは正直なんとも言えませんが、先生が優しく声をかけてくれるので塾での勉強は楽しんでいます。
カリキュラム 教科書と同じカリキュラムのワークで、学校の進度に合わせて少し先を教えてくれているので助かります。
塾の周りの環境 塾の前は車通りが少し多く、信号などもないので渡る時には少し危ないです。
塾内の環境 あまり教室内のことを知らないのでなんとも言えませんが、清潔感はあります。
良いところや要望 アプリ内のメッセージでやりとりできるため、連絡事項などを伝えやすくて助かります。
川口学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はやはり受験追い込み時期になりますと時間も日数も増えましたので後半は少し高額になったなとかんじました。
講師 先生は1人で塾生の人数もそう多くなく、ソコソコ面倒みてくたように思います。授業内容は聞いた事はないですけど普通に良かったとは思っています。
塾の周りの環境 駅に近くそもそも家からも歩いて行ける距離ですが夜間で心配なので自転車または車で送迎いたしました。
塾内の環境 何度か三者面談に行きましたが教室も狭く塾生の数も10人以下である事くらいか分かりません。
良いところや要望 家から近いので色々と安心できたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や家庭の用事などで休む時は電話をいれて先生も1人なので特に変更などは無かったように思います。
馬渕教室(高校受験)桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要に応じて補講をして下さったり、授業後にも時間を取って勉強させて下さったりを思えば、良心的な価格であると思う。
講師 授業に少しついて行けてないようなところがあれば、補講の声かけをしてくれる。 子供の成績を上げようと、真摯に向き合ってくれているのが分かってありがたい。
カリキュラム 中間、期末テスト前には、授業を増やし、各学校ごとに対策をしてくれる。
塾の周りの環境 駐車場が広く、送迎の際に困らない。 駅からも近いので、電車でも通えるのが良い。
塾内の環境 いつも綺麗にされている。 各教室ガラス張りで明るく、窮屈な感じがなくて良い。
良いところや要望 親とのコミュニケーションもしっかりとって下さるので、安心して任せられます。 子供も機嫌よく通ってくれているし、学校の授業に余裕でついていけているので、今後に期待します。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ全て満足しています。 学校の先生より子供のことを見てくれているような気がします。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月謝以外に教材費がとてもかかった。 中学3年生ということもあってか、教材の数がすごかった。
講師 熱心に教えてくださるのが、子供には合っていたようで、成績が上がった。
カリキュラム 月謝以外の特訓講座や合宿など、教材費としての出費がとても多かった。 料金の説明はあったものの、大手進学塾とはこんなものなのかと親としては金銭的にきつかった。
塾の周りの環境 立地は素晴らしく駅近で、利便性は良い。 入室、退室のメールが届き、安心できた
良いところや要望 先生がたがとても熱心で、それが我が子にとってはプラスになることばかりでした。
その他気づいたこと、感じたこと 自習の時間など、毎日塾を利用でき質問を受けてくださっていたようで助かった
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 定期的に合宿や模擬試験があり、大切だとはおもいますが、その辺費用もかかりました。
講師 フレンドリーな講師の方が多く、子どももきがるに質問などをできました。
カリキュラム 受験対策がしっかりしていて、志望校への対策がしっかりとできました。
塾の周りの環境 桜井市では一番大きい駅なので、人通りは多いです。また、駅からも近いです。
塾内の環境 教室は人数に対して調度いい広さです。自習室も完備しています。
良いところや要望 一番は、志望校である国立に特化したクラスがあり、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと グループディスカッションが試験科目にありましたが、その対策もきっちりしていただきました。
馬渕教室(高校受験)桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 あまり他の塾と比較しなかったのですが、少し高いように感じました。
講師 高校受験に対して、真剣に熱意を持って取り組んでくれ頑張れたと思います。
カリキュラム 県立高校が、第一志望立ったのですが、その試験対策を踏まえた教材でした。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、迎えに行けない時など、電車で帰れるのに適していました。
塾内の環境 自習室など、充実していました。朝から晩まで行くこともありましたが、弁当を預かっていただけたりしました。
良いところや要望 受験前には、毎日自習室を使わせていただけたのは、非常に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 迎えの際に重なるので、駐車場が狭くて、車を停めるのが大変でした。