
塾、予備校の口コミ・評判
3,408件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県」で絞り込みました
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの個別塾に比べると割安感はあります。1教科とるだけでも自習室が使えるのでいいと思う。
講師 固定化されるようですが知名度のある大学を出ていても教え方が分かりにくかったり指導力にばらつきがあります。塾自体に指導の訓練などないのかもしれません。
カリキュラム 全体的なカリキュラムは他の塾と変わりなく、計画表のノートを作り自分の能力に合う教材で進めていくので、自主性がある子はそれで十分だと思いますが、なかなか進まない子にとってはサポートをしてくれているかは疑問です。
塾の周りの環境 大きな駅から徒歩1、2分の立地にあり車でも主要道路の通りに目立つところにあるので通いやすいです。駐車場は裏と少し離れたところにありだいぶ広さがあるので満車になることはないです。
塾内の環境 ワンフロアを除きビル一つがほとんどその塾なので小学生、中学生、高校生、浪人生とフロア毎に分かれていて分かりやすくなっています。中に入れば騒音はなく、広さもあるのでいいです。
入塾理由 自習室が自由に使えて、室内が広いことや通塾費用がおさえられること。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、単元テストが主流になってきているので出来るだけ自習室を活用して自主的に行っています。
宿題 宿題はありますが、分量としてはそれほど多くなく出来る範囲です。
家庭でのサポート 基本送り迎えはなく自分で行っています。お知らせなどもLINEで出欠があったり情報を知らせてくれます。
良いところや要望 立地がよく通いやすいことが一番です。塾講師はばらつきがあるのでそのところを上げてほしいです。
また、講習の変更が4日前までにしないといけないのが困りものです。病気の場合熱が当日出たりある時も変更はないので、そのところの改善を希望します。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の指導力の最低限の基準を設けてもらいたいです。個別塾に行っているのに体調不良のやもえない理由の当日の欠席は変更が出来るようにしてほしいです。特に生徒のことを思うならば大勢生徒がいるので塾講師の人数と日程調整が難しいのはどこも変わりないと思います。
総合評価 自主性がある子には自習室も広く何個もあるのでいいと思います。
KEC個別・KEC志学館個別桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などは受けておらず月額定額といったていどの負担は想定内でした。
講師 理解度が低い割に宿題が多く、子どもをみる限りつらそうでしたので生徒をみきれていないのではという疑問を抱きました。
カリキュラム 私立の授業と公立授業の進め方が違うため学校で習っていない部分を先に教えてもらっていたようで微妙に感じました。
塾の周りの環境 駅前ということもあり送り迎えという部分では駐車スペース(路上駐車ですが)も確保されてあり良いと思います。
塾内の環境 中にまでは受け入ったことがなく何ともいいかねますが子ども曰くは特に問題点等はなかったように思います。
入塾理由 授業についていけないと判断し、よい口コミが多かったため決めました。
定期テスト 子どものテストにあわせての教材作成などをしてもらっており、子どももよろこんでいたように記憶しています。
宿題 多いように感じました。その量が子どもにとって負担となっていたように感じました。
家庭でのサポート 送り迎え程度のサポートと授業後の宿題部分で分からない時はサポートさせて頂いておりました。
良いところや要望 個別指導ではないので全体を見ての授業や宿題となるので子どもとしてはなかなか合わなかったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は急な休み電話等にも対応頂いており、別日に授業とはいきませんので授業の前後で別フォローも頂いていたので感謝しております。
総合評価 子どもにとって負担となっていたので最終的には退塾を決めましたが子どもが授業についていけているのであれば今も続けて通っていたかもしれません。
馬渕教室(高校受験)白庭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に対応してくれており、フォロー状況等をこまめに連絡くれており、助かっている
塾の周りの環境 自宅からは送迎バスがないと通いにくいため、送迎バスがあり助かっている。立地的には駅前にあり、駐車場もあるので車で行く際にはいきやすい環境にある。
塾内の環境 小学生が通塾するにあたっては、特に問題なく利用できる環境にあると思います
入塾理由 共働きのため、親が送迎することができないので送迎バスがあったから。
定期テスト 定期テスト対策を受ける年齢ではないため、支援状況等はわからない。
宿題 宿題の量については、もう少し多くてもいいかと思いますが、勉強ばかりにならず、遊ぶ時間も確保できるのでいいと思う
家庭でのサポート 何かあれば送り迎えはしているが、基本、塾に任せているので、親があれこれ言うことは控えている
良いところや要望 現状、困っていること、不満なことなどはないので、今のままでいい
総合評価 しっかりとフォローも含めて対応してもらえているので、安心してお願いしている
東進衛星予備校橿原神宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思いますがみるみる成果が出て自信が着いたのでよかったと言うことです
講師 過去問演習がレベルに会わせて出きるのでクリアすべき目標設定が的確である
カリキュラム とりくむ問題が系統だっているので進度もよく実力が着いたとおもう。
塾の周りの環境 駅に近くコンビニがあるので気分転換がしやすい。遅くまで明るいので寂しくない。車がおけないので送迎が困った
塾内の環境 個人スペースがあるが、食事の場所が狭くいつも苦労していたようだ。
入塾理由 家から近く通学途中にある。有名予備校である。
宿題 自学自習のオンライン教材が充実しているので隙間時間の活用が出来た
家庭でのサポート 送り迎えや食事面の栄養さとがメインでした気分転換を意識していた
良いところや要望 長時間自習していたので食事スペースは重要です。リラックスできるように広かったらよかったですね
その他気づいたこと、感じたこと 自学自習が出きるタイプにはピッタりのところです。豊富な問題数が宝です
総合評価 結果が出たと言うことはよかったと言うことです。行かせてよかったと思います
市田塾香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は3教科で安いと思います。
講師 学年主任の先生は、ベテランで威厳のある先生です。
あとの2教科の先生は若い方で、子供は話しやすいらしく、すぐに打ち解けていました。
カリキュラム 毎回、各教科小テストがあります。
点数が悪いと再テストと先生との面談があるので、子供は必死に勉強しています。
宿題も毎回出ます。内容的には、授業で学んだことを復習するような内容なので、宿題をすることで復習をすることが出来ています。
塾の周りの環境 快速急行の止まる駅のロータリーにあります。
送迎時の車の混雑がすごいです。
塾の駐車場もありますが、塾関係者でない車の路駐が邪魔で出入りしづらいです。
塾内の環境 建物は古いですが、中は改装もされていて、清潔にたもたれています。
普段は小さい部屋で、説明会などは壁を動かして広い部屋で説明会が開催されます。
入塾理由 勉強に対して自信を持って欲しくて、入塾しました。
実際、入塾テストを合格出来たことで、子供は自分自身にとても自信が付きました。
また、母が卒業生のため塾の学習方針や指導方法に信頼を寄せている点も入塾の決めてです。
何年経っても変わらない、市田塾の良さがあったので、子供にも同じ環境で頑張って、勉強のやり方を身につけて欲しいと思いました。
定期テスト まだ小学生なので、定期テスト対策はありませんが、塾で中間テストと期末テストの時期に塾内実力テストがあります。
2週間前に範囲発表があり、計画表を作成し、テスト勉強をします。
宿題 量は適量だと思います。
難易度はその日に学習したことの復習となる内容なので、決して難しくはないと思います。
宿題のルールは、やる、丸つけ、やり直すです。
この全てをして、提出します。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。
説明会は懇談にも参加しています。
宿題や小テストの勉強も声掛けをしながら、一緒に取り組んでいます。
良いところや要望 LINEでいつでも気軽に先生と連絡が取れます。
電話だとハードル高いですが、LINEだと相談しやすいです。
子供も宿題をしていて不明点があると、LINEで先生に聞いたり、補習のお願いをしたりしています。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良なとで休んだ時も、授業の前後の時間などを使って補講をして下さるので、安心です。
学校の宿泊行事でお休みしたときは、同じ学校の子を集めて授業をして下さいました。
総合評価 生徒のことを大切に愛情を持って、接して下さる先生が多いです。
母が通っていた頃からの良い点はそのままに、現代に応じてアップデートされている点もあり、パワーアップした印象です。
ただ、子供は小テストに宿題に負担が大きいかもしれません。
KEC個別・KEC志学館個別八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生という感じではなく、話しやすいのかも知れない。
講師 塾の先生について、良く知らなかったので。
カリキュラム 2対1 が良いのかな。教材はあり、教科書通りに進めて行く。英検対策をお願いしていたが、ないみたい。
塾の周りの環境 駅近。コンビニが近くにある。塾が沢山あるので、学生が沢山いて、帰りに知り合いに会うことも多く楽しい。
塾内の環境 静か。綺麗に整理整頓されてるように見受けられました。
入塾理由 駅近。学校帰りに通える。友達が通塾している。コンビニが近くにある。
良いところや要望 大学受験について知識がないのでいれんな資料や具体的なアドレス、指導がいただけると嬉しい
総合評価 進路について(受験校)今後 具体的に相談に乗って頂けるのか良くわからない。
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較したところ、1科目あたりの月額授業料は高く感じた。
講師 入塾して間もないが、指導してくださる先生とのコミュニケーションの中で信頼関係ができつつあり、子どもにとってはお兄さん的な存在で質問等もしやすいのが良いと思う。
カリキュラム カリキュラムも子どもの希望で進めているので、理解度等を細かく教えていただいている。
塾の周りの環境 駅からすぐに行ける場所という立地条件はとてもよい。
夜間も明るく店も多いので静かではないが通いやすい。
塾内の環境 自習の時に個別に仕切られてない点はあまりお勧めできないが今のところ静かにできているようです。
入塾理由 苦手科目を克服するため。
担当の先生との相性なども良かったので。
塾のない日も通って質問等できるから。
良いところや要望 気軽に質問ができる環境は良い。日曜日も開いていれば休みの日も自習ができていいのになあと思う。
総合評価 まだ通い始めてすぐなので評価は難しいが、子どもが自ら自習に通うところをみると環境もいいのだろうと思ったから。
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段なのだと自分に言い聞かせている。
講師 質的なものは気になるが、子どもは話しやすいようだ。
カリキュラム 授業はわかりやすいと言っている。教科によってはしっかり受験対策してもらえてるようだ。タブレット教材なども活用できるようだが、子ども本人はやろうとしないので勿体無いと思う。
塾の周りの環境 学校の帰り道で通いやすい。人通りも多いので夜も明るく安心。繁華街だが、ビルの上階のため外の音もうるさく聞こえず静かで良い。
塾内の環境 最初の頃、担当講師が自分の悪口を言っているように聞こえたことがあり通う事が憂うつな時期があった。今では問題なく通えていて勉強にも集中できているからか話し声も気にならなくなっているが、オープンスペースのため会話には注意してほしい。
入塾理由 子どもが積極的に質問できるタイプではなく、人見知りしやすい子なため個別で探していた。また個別でもワンツーマン授業の方がしっかり教えてもらえると思ったため。
定期テスト まだ定期テストが始まっていないが、教科によっては定期テスト対策に切り替えてくれるようだ。
宿題 宿題はほどほど出ているよう。親的にはもっと増やしてもらっても良いと思う。
良いところや要望 徐々に勉強にやる気が出てきているので通わせてよかったと思う。
総合評価 子ども本人にやる気が出てきたことは良かった。
東進衛星予備校JR奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しの講義を受講するだけで費用が高い。あまり入らないのも重要。
講師 役にたつ講義もあるが、衛生予備校内には多く講義を受けるよう促す職員だけで、指導について的確なアドバイスができる人は事実上いない。
カリキュラム いい講義もあると子供から聞くが、事前にどれが良いのか見極めはつきにくい。
塾の周りの環境 駅からのアクセスは最高。食べる所もある
塾内の環境 駅前で人通りが多いわりには周りは意外と静かで自習室も比較的自由に使えるが、午後からしか使えない。
入塾理由 兄が利用した実績があり、成果があった。
通学途中で寄りやすい交通の事情も良かったこともある。
定期テスト 定期テスト対策は事実上ない。本人がどう考えカリキュラムを組むかが重要
宿題 講義が教室であるわけではなく、ビデオで見るだけなので宿題が出されるものではない
良いところや要望 午前から使えるところもあると聞いているので、午前から使える方が受験生のためになる
その他気づいたこと、感じたこと 進捗の確認を何人か一緒に行うのは、学校や進路が違うケースが殆どであまり意味がない
総合評価 自主的に勉強することができる生徒には向いているが、そうでないものには向いてない
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金としては相場かなと思いますが、春期講習や夏期講習などの費用が高額に感じます。
講師 子供の個性をよく理解していただいていると感じます。
子供自身も先生を慕っており、楽しく通塾しています。
カリキュラム テキストなどあまり把握はしていないのですが、中学での定期テストに向けてのワークなどもあり助かっている様です。ただ、すべてを使いこなせていない様に感じます。
塾の周りの環境 主要駅前ともあり明るく人通りも多く賑わっているので安心かなと思います。雨の日の送迎などは無料の駐車場が無いため少し不便に感じます。
塾内の環境 全ての教室に入ったわけではないですが、整理整頓されておりキレイな印象を受けました。
入塾理由 以前から馬渕教室の小学生統一テストを受験しており、本人が入塾を希望していたので決めました。
定期テスト 定期テスト前には中学校別に分けての授業もあり、それぞれ対策をしていただいています。
宿題 宿題の量も多い様で、次の授業の予習の動画も観ておかないといけないみたいです。
家庭でのサポート 中学生になったので基本的に自己管理しているので本人に任せています。
塾からのアプリの連絡や雨の日の送迎などはしています。
良いところや要望 知名度もあり合格実績もあるので安心して通わせています。もう少し担任の先生との連絡があれば塾での様子がわかって有難いかなと思います。
総合評価 子供本人が楽しく通っており、成績も上がっているので満足しています。
東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は選び安くちょうど良いくらいだったし、成果もあり見合っていたように感じる。
講師 講師の人数も多いため少し迷うところはあったが成果があり良かったと感じる。
カリキュラム 季節講習も充実していたしとても良かったと感じる。あまりありすぎは迷うと感じる。
塾の周りの環境 駅近であるが静かな環境で家からも近く、学校帰りに通えるのでとても便利だった。安全が何より守られていた。
塾内の環境 静かな環境であることが何より大事である。周りにもたくさんの予備校もあり、良い場所であった。
入塾理由 リモートで学習しやすい状況だったから、希望したがとても合っていた。
定期テスト 定期テスト対策も程よくあり成果もあった。実力も上がる効果があり手ごたえが合った。
宿題 宿題も適度にあり良かった。多すぎると学校生活に影響があるのであまりよくないため。
家庭でのサポート 送り迎えなどの協力はしたが、学習面に関してはお任せできたので良かったと感じる。
良いところや要望 たくさんの同級生、先輩、後輩が通っているので安心して学習できたのではないかと感じる。
総合評価 希望通りの合格もできたのでよかった。成果が何より良かった。安心して通えるのは良い。
KEC個別・KEC志学館個別王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を利用したことがないのでわからないが、料金は妥当ではないかと思う。
講師 子供が気に入って通っているので良いのではないかと思う
カリキュラム 独自の教材があるのが良いと思った
塾の周りの環境 駅の近くで便利な場所で立地は良く、自宅からも近いので利用しやすい。送迎時などは道路が混雑するのでやや大変である、
塾内の環境 教室はやや狭いように感じたが、個人ごとにパーテーションで区切られており、周囲が気にならないようにされているのは良いと思った
入塾理由 知り合いの方から手厚くフォローができるときき、また見学に行った時の雰囲気がよかったから。
宿題 量は妥当かと思うが、内容がやや難しいように思った。まだ習っていない内容も含まれていたりするので、それを指導する親の負担がある
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、宿題のサポートなどを行っている。課題のやり忘れがないかなどのチェックも行っている。
良いところや要望 LINEで連絡ができるので、手軽で良いと思う。入退室の状況をメールでお知らせしてくれるので、安心である。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の入っているビルには他の塾も数多く入っており、そのためか送迎の車で前の道路が混雑していることが多く、利用しづらい点がある。
総合評価 子供が嫌がらずに通っているので、当面は良いのではと思う。
進学ゼミナール東山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導ならこのくらいかなと思います。1コマずつ料金が増えるとやはり家計には響きますが。
講師 質問など、しやすい環境だなと感じました。
カリキュラム 本人の苦手なところは中心にしてもらえ、苦手な所だけでなく、必要な教科はしっかりと押さえてもらえそうだと感じました。
塾の周りの環境 昼間はお店もあるので、人もそこそこいるように感じるが、夜は人が少ないように感じる
最寄りも近いが、暗い
塾内の環境 静かすぎないので、質問などしやすそうかなと感じました。
入塾理由 集団塾は本人に合わないことから個別指導塾を探していて、一人一人に寄り添った指導をしてくださると思った為
良いところや要望 個別指導なので本人のペースをみながら本人に合わせた教材などで指導してもらえそう
進学塾SORA桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べても、特に高いとか安いとか思わなかった。自分に合っていればいいと思う。
講師 効率的に勉強をさせる塾は多いと思うが、この塾は計算や音読など基本的な事を、きっちりさせる。
カリキュラム 子供も嫌がらずに通ったし、やる気を持たせてくれるところが、良かった。
塾の周りの環境 自分の子供は自転車で通っていたが、電車で通うとしても、急行の止まる主要駅から徒歩2分ぐらいで通いやすいと思う。
塾内の環境 小さなビルの一室の中にあったが、周りの騒音はほとんど聞こえず集中出来る環境でした。
入塾理由 知り合いからの勧めがあった。計算や音読など、基本的な事を、きっちりやらせる。
定期テスト 定期的なテストはあったが、頻度は覚えていない。間違ったところは、納得いくような教え方を、してくれた。
宿題 家で勉強していたので、宿題もやっていたと思う。詳細は本人に聞かなければわからない。
家庭でのサポート 子供が勉強中はほかの家族もなるべくテレビを見たりするのを控えた
良いところや要望 塾生の進学先を発表しているが、大手は難関校の合格だけ発表して塾の貢献度をアピールしているが、この塾は進学先を発表しているところに塾の自信と誠実さが、わかる。
総合評価 自分の子供がほぼ希望していた学校に合格出来たので、評価は良い。
浜学園学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなあと思います。夏期講習や冬期講習も別途支払うので
講師 話しやすい先生方が多く指導も分かりやすいと子供が言っておりました
カリキュラム カリキュラムも本人に合った物を使っていただいていて問題ないと思っています
塾の周りの環境 自宅からも駅からも徒歩でも行けるし近くにコンビニも入っていて雨が降ったら車で迎えに行く際の駐車スペースもあります
塾内の環境 教室はわりとせまいですが集中して勉強ができるので良いと言っています
入塾理由 自宅から近くで通いやすく先生方も丁寧に指導して下さると聞いて決めました
宿題 宿題の量は普通で難易度はやや難しい時と簡単な時もあると言っていました
良いところや要望 割と塾とのコミュニケーションが取りやすく緊急な連絡も取りやすい
総合評価 本人に適した学習塾だと思っています。先生方も話しやすく説明も分かりやすくとても安心しております
浜学園西大寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のコースに加え、算数は追加で講座を受講しているため、どうしても月額費用は高くなります。他と比較していないので、この金額が妥当なのかはわかりません。
講師 講師の質に差はあると思います。上位クラスの先生は、質も高いと感じます。また、電話でどのように勉強を進めていけばよいか親とも直接話してくださり良いと思いました。
カリキュラム 小5でほぼ受験に必要なカリキュラムが組まれており、なかなかハードですが、これをこなせば中学受験の突破や学力の向上につながると思っています。
塾の周りの環境 大和西大寺駅から徒歩3~4分と近くてよいです。駅から塾までに道路を渡るのですが、車の交通量が多いため、十分に気を付けるように伝えています。
塾内の環境 教室の環境は具体的にわかりませんが、子供に聞くととくに不快なおもいをすることはありません。
入塾理由 合格実績がよいのと、テキストの質が高いと聞いていたため、娘の学力向上につながるのではないかと思い入塾しました。
定期テスト 中学受験のための塾なので、定期テスト対策はありません。学校のテスト対策は特に必要性を感じていません。
宿題 小5になって量が増えています。提出課題はないですが、宿題をしないと復習テストで得点がとれないので、必死に取り組んでいます。
家庭でのサポート 算数や理科のわからないところは、webでの解説を聞きながら私が説明しています。小5の範囲ならまだ対応できそうです。
良いところや要望 国語の記述の練習を通常授業で早いうち(小5)からしっかりしてほしいと思います。
総合評価 子供の成績が順調とまではいかなくと入塾当初よりはアップしているので継続していきたいです。
香芝学術研究所本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力に合わせて個別のプログラムを組んでくれて、ひとりひとりに適切な指導をしてくれるので良かった
講師 若い先生が多く、まだまだ教える技術に関しては十分とは思えない。
カリキュラム 宿題が多すぎて最後まで出来なかった時などは、本人のペースにあわせて量を調節してもらえた
塾の周りの環境 友達と同じ時間に席を並べて一緒に勉強できるので、刺激しあえて良かったと思う。また終わってから後日講師からのフィードバッグが親にあり、当日の様子もよく分かる。
塾内の環境 途中で休憩時間を設けて、子供達の集中力が途切れないように工夫してくれている。
入塾理由 小学校に上がる前に学習する習慣が身につけばと思って決めた。友達も一緒に入った
定期テスト 定期テストなどは存在しない。まだ子どもも定期テストを受けた事がない。
宿題 宿題の量は結構多めだと思う。
うちの子供の場合、最後まで出来ないまま次回を迎える事もあったが、怒られる事はなかった。
家庭でのサポート 子供の気がむいた時に一緒に親子で鉛筆を握り、一緒に考えながら取り組むようにしていた。
良いところや要望 自由度が高く、子供の学力にあわせて個別に内容を調節してくれるのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと どのような所に本人が苦手意識を持っているかなど、あとからフィードバッグをもらえるのが特徴
総合評価 子供が喜んで勉強を続ける事が出来ているのは、うちの子供にあわせたカリキュラムを提供してくださっているからだと思う
KEC個別・KEC志学館個別奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の個別指導に比べると良心的だったと思います。
ただ、教室や自習室はプライベート感はなく、集中出来たかどうかは疑問です。テキストは、毎回コピーされたものを使用していたようでした。
講師 個別指導の割には、責任感は感じられませんでした。何人かの講師に当たりましたが、申し送りがされておらず残念でした。定期考査の指導に力を入れて欲しかったです。
カリキュラム
文系指定校推薦コースです。と、申し込み時に伝えているにも関わらず、数学の季節講習を受講させたり、定期考査中に、通常授業を入れたり。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあり、通塾に適した環境だった。
また、自宅から近く、授業のコマとコマの間に食事に帰ることができ良かった。
塾内の環境 教室は、狭く、プライベート感はない。
集中出来そうにない。
また、懇談スペースも、パーテーションで仕切られているだけの場所で、プライバシーが守られていなかった。
入塾理由 指定校推薦を受けるため、評定をキープすること。
英検の受験対策。
定期テスト 定期テスト対策は、ほぼありませんでした。
講師は、学校で使用している教科書に添った授業はしませんでした。
宿題 毎回、宿題は出されていたと思いますが、難易度は不明。
連絡アプリで、講習内容や進捗度についてのコメントは頂けました。
良いところや要望 大手進学塾が苦手な方には、お勧めします。
塾長がコロコロと変わるのは、不安でしかありませんでした。
総合評価 大手進学塾は敷居が高い方には、適している。
塾の宿題に追われてしまうのが現実だから。
いい意味でも、悪い意味でも、個別指導の割に塾代は安い。
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当か少し安いぐらいだと感じた。塾自体や教室の規模は小さいためかもしれない。
講師 塾自体や授業の内容には関与していない。実際、希望校に合格したので不満はない。
カリキュラム 教材や授業内容、講習内容に関与はしていない。季節講習は少し遠い教室まで通うことになったので、そこは不満だった。
塾の周りの環境 自宅から一番近いことと、大型の無料駐車場があるので、そこは満足した。ただ、塾帰りは子供だけで帰宅するには不安があると感じた。
入塾理由 兄弟割引があったため
宿題 自分の趣味の時間も十分とれていたので、大した量では無いと予想している。
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。送り迎えに関しては、時間も遅く、交通状況も良くはないので毎日迎えに行っていた。
良いところや要望 志望校に合格できる学力がつくなら、特に他の要望はない。料金はできるだけ安いほうがいい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になった点はない。塾に出席しない日に連絡を忘れたことがあったが、塾からすぐに確認があって感心した。
総合評価 志望校に合格できる学力がつくなら、どこでも良い
KEC個別・KEC志学館個別高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的価格であり、不要な教材の購入もなく、体験授業の前に、契約させられることもなく、安心できた
講師 個別なので講師によって違うと思いますが、みなさん、一生懸命、教えてくださってると思います。
カリキュラム 子供にきいて対応してくれているようです。質問にも対応いただき、個別ならではの良さがあると思います。
塾の周りの環境 駅もコンビニも近く、高校生で部活動の後の遅い時間も対応していただけるので良かった 駅も急行がとまるし、近くに交番もあります
塾内の環境 自習室も皆さん、一生懸命勉強している方ばかりで、とても良い刺激になると思います。
入塾理由 自習室 柔軟さ 対応の早さ 自習室の設置 駅から近く、コンビニもあり、時間帯が選べる
良いところや要望 自習室も土日もあいていて、とても助かります。先生も質問対応していただけるようで、良かったです
総合評価 まだ入ったばかりなのですが、自習室を使っているようで、助かっています。