キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,459件中 561580件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,459件中 561580件を表示(新着順)

「群馬県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参考書等の購入は無く、後半で赤本を買うくらいでしたので、特別副材費は掛かりませんでしたが、個別指導の相場がわからないので、どちらとも言えないとしました。

講師 講師のランクが有り、学生ではなく教員をされていた方でしたので安心していましたが、志望校に対して大丈夫としか言っていただけず、今どの程度に居るのか分からない状況でした。

カリキュラム 教材はほとんど購入しませんでしたので分かりませんが、希望校への合格度合等を教えて欲しかったです。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分以内でありましたので、電車通学していたので便利でした。ただ、送迎となると駐車場が無いため、路上駐車となり不便さは有りました。

塾内の環境 教室自体は大きくなかったですが、個別でしたので不便は感じなかったようです。

入塾理由 何校か見学や無料体験をした中で、本人希望の個別でもあり、雰囲気が合ったようで本人が決めました。

宿題 宿題事態は多くなく、次の授業までには終わっている程度でした。

良いところや要望 こちら側の体調不良でのお休みが多くありましたが、欠席時のコマは別日に振り替えてもらえました。

武田塾伊勢崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容もよく、わかりやすかったため、少し高いかもしれないが、妥当な料金だと感じた。

講師 親身になって受験相談に乗ってくれて、丸つけや指導も正確で、確実に偏差値やテストの点が上がった。

カリキュラム 市販の参考書で成績アップを目指す方針だった、ため、特に決まったものはなかったが、その方針の方がやりやすいと言っていた。

塾の周りの環境 駅周辺だったため、交通の弁がよく、送り迎えもしやすく、また、電車での通学もできた。ただ、周りに商業施設などがあまりないため、塾以外の目的で訪れることはあまりなさそう。

塾内の環境 環境はそこそこ整備されており、綺麗だった。ただ、参考書の数が少し少ない気しないでもなく、若干心許なかった。

入塾理由 ネットの口コミや、YouTubeなどで評判だったため。
娘の勧めもあり入塾した。

良いところや要望 参考書中心の指導がとても良いと思った。
狙いに合わせて確実にアプローチしてくださり、たいへんまんぞくだった。

総合評価 指導方針が明確でわかりやすく、足りないところを確実に洗い出し、次の目標に設定してくれるため、無理なく成績を上げられた。

心水塾駒形教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べては安いと思う。講習代とかはオプションがあるから高くなる

講師 授業後も個人補習をしてくれ、丁寧に教えてくれる。自習室もあり、よいと思う

カリキュラム 一つ一つの教材が詳しくてよい。苦手なところも克服できる感じがある

塾の周りの環境 駐車場がしっかりあり、近くにはスーパーなどあり待っている間も便利である。人通りも多いので、安心である

塾内の環境 外から授業風景が見えてたが、改善されている。自習室がもう少し席があってもよい

入塾理由 学習習慣をつける為と本人が見学に行って行きたいと言った為に決めました

定期テスト 定期テスト前は授業以外に補講がありプリント問題をたくさん用意してくれている

宿題 次の授業に間に合う量で、やる気を失わない課題がだされていると思う

良いところや要望 個人補講もしてくれるし、しっかり寄り添って見てくれてありがたい

総合評価 丁寧に教えてくれるし、わからない事を最後まできちんと教えてくれる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に、教材費や夏期講習、冬期講習など、追加でどんどん費用がかかりました。

講師 ひとクラスの人数が多すぎて、家の子供にはあまり合わなかったようです。

カリキュラム 経験豊富で傾向も熟知した先生方の指導が良かったです。
生徒をやる気にするシステムも良かった。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離にあり、日中であれば子供だけでも自転車で通えました。
車だと皆が終わる時間には駐車場が一杯になってしまい不便な事がありました。

塾内の環境 特に可もなく不可もなくといった感じです。
あえて言えば、他の教室の声がよく聞こえすぎると感じました、

入塾理由 中高一貫校を受験するにあたり、この塾が強いと聞いたから通わせました。

定期テスト 定期テスト対策は無かったけど、模試の対策授業は何度かありました。

宿題 宿題というのは無く、自主勉強を提出してみてもらうといった感じです。

家庭でのサポート 主に送り迎えをしました。あとはzoomでの授業の設定、スタンバイの手伝い等です。

良いところや要望 個別指導でなくてもいいのですが、少人数での授業が良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の都合で授業を受けられない時には、気軽に振替させてもらえてたすかりました。

総合評価 先生方は皆さんとても話しやすく、いい雰囲気な塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていないので、塾の月謝の相場がわからないのでどちらともいえないです。

講師 学校の先生よりも説明がわかりやすいようです。少しずつですが成績も上がってきました。

カリキュラム 教材はたくさんありましたが、まだ通い始めたばかりなのでどちらとも言えないです。

塾の周りの環境 自宅からは車で片道30分くらいかるので少し遠いです。公共交通機関も利用は難しいので、祖父母の協力も必要なことがあります。

塾内の環境 静かな環境で、自宅にいる時よりも落ち着いて学習できるようです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、実績があるので、信頼できると思い通い始めました。

定期テスト 定期テスト対策よりも受験対策がメインなのでよくわからないです。

宿題 苦手な部分の宿題を出してくれているようです。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりでよくわからない部分もありますが、特に不満なく通えていると思います。

総合評価 塾に通うようになってからいままでよりもやる気を持って勉強できていると思います。

適塾富岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと感じています。学力があがった上に高校受験まで成功させてくれたので

講師 年齢の近い講師が多く子どもに寄り添った学習ができていたので。

塾の周りの環境 基本的に来るまでの送迎を行っていました。そのため便は普通だと考えます。基本的には近いところにあるので。

塾内の環境 特に環境に関しては子供からも良い悪いは聞いたことがありませんでした。

入塾理由 高校受験にあたり、子どもの学力を向上させるためには個別学習より、集団での学習があってると思ったから

定期テスト 基本的に定期的テスト対策というのはありません。しても本番でできなければ意味はないからです。

良いところや要望 もっともっと子どもに寄り添った学習が行えるようになると非常に良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれ以上のことは思い浮かびませんので以上とさせて頂きます。

総合評価 普通に評価するとすれば良い塾であると考えられます。他の人の意見はわかりませんが

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾と比較しても割高な印象があり、夏季、冬季講習などのオプションを追加すると月々が大変だった

講師 科目によってわかりやすい講師とわかりにくい講師の差が大きかったようだ

カリキュラム 定期テストや受験対策など適切に課題設定を行い、学力を向上させてくれたので良かったと思う

塾の周りの環境 駅のすぐ裏手にあり、照明などもしっかりしていて治安は良さそうだった。ただ、夜間帯に若者がスケートボードなどの練習で集まることもあり、心配はあった

塾内の環境 設備はしっかりしていたようで、使い易かったとほんにんがいっている

入塾理由 高校から通いやすく、駅裏で治安もよい、親の送迎がしやすいなどを考慮した

良いところや要望 成績を伸ばすことはしっかりと行ってくれたので良かったと思うが、科目ごとの講師の質に差があるので改善してほしい

総合評価 料金はやや高いと感じたが、設置環境などを考慮するとよかったのではと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、とても良心的な価格だと思う。夏期講習や特別講習などトータル的にみると、それなりの値段になるのかな?と思う。

講師 講師の方々も熱心な先生が多いと思う。なかにはあまりやる気のなさそうな感じの人もいた。

カリキュラム 教材、カリキュラムは個人的に気をつかってもらったが、やはり集団塾なので、それほど細かくはみてもらえない。

塾の周りの環境 立地は駅近なので、よいと思う。駐車場がないため、近くの駐車場の無料チケットがもらえるので、助かった。

塾内の環境 それほど、大きな建物ではないが、綺麗な感じはする。自習室も完備されていて、自由に使えるようだ。

入塾理由 不得意科目を指導してもらうために、入塾したが、それ以外の科目もみてもらうことになった。

定期テスト 定期テスト対策は、細かく聞いてくれて、対策をばっちりしてくれたので、よかったと思う。

宿題 宿題は特にはなく、自主的に勉強するようなので、復習をして欲しいと思った。

家庭でのサポート 基本、自転車で行っているが、遅い時間帯は送迎のサポートをしている。

良いところや要望 先生方か比較的早く帰ってしまい、当番の先生しかいないので、連絡がとりずらい。

総合評価 先生方の熱心な指導と、良心的な料金を考えると、おすすめできる塾であると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1でこの金額は高く感じるが、その他がかからないので年間トータルだと普通くらいなのかと思う。

講師 教え方がとにかく上手で、本人にやる気を出させるのも上手だと思う。

カリキュラム 週1の90分で成果が出るのか不安だったが。しっかり成果を出してくれる。教材費も取られないので、とても助かる。

塾の周りの環境 駅前なので、通塾が楽だと思う。田舎で基本道は暗いが駅前にスーパーや交番もあるので明るく安心できる。スーパーもあるので食事の買い物もできる。

塾内の環境 少し狭いと思う。先生とも結構密着な距離なので、感染症の不安はあるがまぁそれは仕方ないかな?と思う。

入塾理由 体験に行って本人とても分かりやすかったし、実際に体験だけで成績が上がったから。

定期テスト 個別なので試験範囲を一通りやって、ひっかかるところをちゃんと見てくれる。

宿題 特には出ないが、ここをやれたらやっといて程度。予習にもなるのでいいと思う。

家庭でのサポート 送迎、あとは自習室は予約制でスマホもなかったので、親が予約をしていた。

良いところや要望 アプリで講師と連絡が取れるのは楽でいいが、使い方がよく分からない。説明を最初にして欲しい。

総合評価 本人に合わせて先生を選んでくれるので、子供は先生との世間話も楽しく、習ったところは分かった感覚があるのですごくやる気も出る塾だと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1週間に1回程度しか通っていないので、こんなもんのなのかな?って感じでした。

講師 苦手な数学が高校入試の試験で、多分98点とれたようなので、良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 自宅から車の送迎でしたので、悪いです。田舎に住んでいるのが悪いのですが・・・
もっと近くに勉強を教えてくれる場所が出来て欲しいです。

塾内の環境 個別指導なので、本人的には環境は良かったようです。先生とも気があったようです。

入塾理由 娘は引っ込み思案なので、集団の学習よりも個人単位で教えてくれるのがよかったので

定期テスト 定期テスト対策で言っていたわけではありません。入試対策のみです。

宿題 宿題は出ていないです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えです。行きはかみさんが送り、帰りは私の会社から近いので、娘の塾終わりの時間に合わせて退社していました。

良いところや要望 個別指導なので、娘曰く質問がしやすく、とても丁寧に教えてくれたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導してくれるような塾が自宅から徒歩圏内とか、自転車県内に出来て欲しいです。

総合評価 結果的には県内のトップ女子高校に合格できたので、良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。 それなり成果も出してくれたので、よかった。

講師 先生達がかなり 親身になって 進路の相談になってくれました。

カリキュラム 希望通りの進学先に 合格することができたので 良かったと思います。

塾の周りの環境 住んでる場所から近かったので 良かったです。 ただ 駐車場が狭くて すこし不便さもありました。あめのときは大変。

塾内の環境 教室内 は整然としていて しっかり 集中できる 体制が整えられていました。

入塾理由 口コミがよかった。まわりの評判もよかったからこの塾にきめました。

定期テスト 定期テスト対策で 自習室を開いていて 集中して学習することができました

良いところや要望 学習予定が はっきりとしていて 分かりやすく 授業を受けることができました。

総合評価 最終的に 仕事に合格することができたので でも満足しています。

田崎英語セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと考えますが、夏期講習はもう少し配慮してもらえた方がいいかと思います

講師 うちには合わなかったようですが他の子供にはわかりやすく良いと評判は悪くない

カリキュラム どこも同じように感じるのでそこまでの特別感は感じられないので、もう少し他社との違いがあればいいと思う

塾の周りの環境 初めての塾だったのでそんなものかと思い利用していましたが子供が気持ちよく勉強するには少し配慮が欠けている

塾内の環境 とてもいいとは思わないが他に選択肢がないので仕方なくて利用してた

入塾理由 周りの評判を聞いて良さそうだったけど先生が合わなかったように感じ、他府県へ異動もありああタイミングで他の塾へ行くことになったのでよかった

定期テスト テスト前には対応してもらいよかったが金額の割には子供の成績に反映されにくい

宿題 個の問題なのかもだけど楽しくできる環境ではなく終われている感じ

家庭でのサポート 周りの評判を聞いて行ったけど塾の質があまりよくなったので残念でした

良いところや要望 また通う事はないのでそのままでいいと思いますけど、うちはもう行かせないです

その他気づいたこと、感じたこと みんなに対応するのは不可能なのはわかるけど、もう少し面談などこの子にどうすればいいのか真摯に考えて

W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの周辺の塾と比べてもそう高くは無いと思いました。ただ、オリジナル教材を勧められるのですが、その度に教材費がかかるので授業料以外にもそれなりに費用はかかると思いました。それでも特段高すぎるということは無いのではないかと。

講師 先生方は思っていたよりもよく生徒を見てくれていると感じました。また、フレンドリーで勉強を押し付けてくるようなことも無く、楽しそうに通っていました。授業中も話が面白いようで、送迎中に娘が話してくることもありました。

カリキュラム 過去問が充実していて、確実に点が伸びているのが実感できるのが良かったと思います。また、それらの過去問や問題プリントなどがいつでも手に取れるところに置いてあるので、自分のペースでできるのも良いと感じました。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、交通の便は悪くないと思います。ただ、裏路地から入らないといけないのでそこは少し不便かなと感じました。また、治安は悪くありませんが、終わる時間が遅い日もあったのでお迎えは必須かなと思います。

塾内の環境 清潔感はありますが、生徒が多いのもあってか教室が狭いです。トイレも休み時間は混みがちでした。雑音はまぁ窓側なら車の音が聞こえる場合もあるようですが気になるほどではありませんでした。

入塾理由 娘の友人が通っていて、見学に行ったところ、娘が気に入ったかので入塾することを決めました。

良いところや要望 良いところは先生方がフレンドリーで比較的話しかけやすいところです。要望としては校数を増やして通いやすくして欲しい、といった所でしょうか。

総合評価 娘は元から優秀な方でしたが、塾に入ってから如実に成績が伸びていました。自信もついたようで、通わせて良かったと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまぁまぁ高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので高いです。

カリキュラム 勉強は分からないところを重点的にしてもらうような話しています

塾の周りの環境 高崎駅前なので通塾に時間がかかるので、少し負担に感じることはあります。
繁華街なので他の誘惑がきになります

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、小さく見えました。また、自習スペースがあるがせっかく行っても勉強できないときがあり帰ってきてしまうこともありました。

入塾理由 個別指導で勉強出来るところを探していて、入れるところがなかったので

定期テスト 定期テスト対策は良かった。講師は数学を中心に解説し、教科書を基に対策をしてくれたようです

宿題 量は少ないようで、難易度は高めでした。次の授業までに適度な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習として難しいようだった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや今後の説明会や、講習の申し込みにも一緒に参加しました。

良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。本人任せになっています。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合で変更になることもあるが、こちらのキャンセルには費用がかかるので納得いかない事もあります

総合評価 本人には適してる塾だと思います。それに苦手なところは教えてくれるので、子供にとっても前向きに勉強出来るようになった思います。ただし費用は高いため、そこは少し我慢が必要。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2通塾+週1オンライン授業でした。思っていたより安く感じました。
ただし、夏季講習・冬期講習はプラスかかるので、その分はアップします。

講師 集団になるとなかなか講師に質問することはできないようで、こちらもどんな講師なのか把握できずにいました。

カリキュラム 集団は基本予習がメインです。予習しておくことで、学校の授業についていくのはラクだと言っていました。

塾の周りの環境 大通りから1本入ったところにあるので、静かな環境です。駐車場は塾の正面は数台しか停められませんが、裏に砂利敷きの駐車場があってこちらは広いです。

塾内の環境 ロビーはけっこう狭いです。

入塾理由 送迎の関係で前橋NEXTが近かった。中学になってから塾には通わせたかったので、入塾前のガイダンス等に何度か参加して決めました。集団か個別か迷いましたが、子供が集団のほうがいいと言ったので集団に決めました。もしついていけなかったら個別に変更できる点も気に入りました。

定期テスト 理社についてはオンライン授業があり、これは大いに役立ったようです。

宿題 宿題はほとんど出ていないようです。自主性に任せているように思います。

良いところや要望 オンライン授業はとてもラクでした。特に英会話は外人と話せて生の英語に触れられたのは貴重な経験でした。

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので休んだ場合の振替制度がありません。休む場合は塾に電話連絡しましたが、対応があまりよくありませんでした。

総合評価 トップ校を目指すには良い塾だと思います。また、勉強が好きな子にも向いていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に比例する形ですが、夏季講習・冬期講習はコマ数が増えるので、その分UPは仕方ないと思います。

講師 先生の男女比が半々くらいなので、偏りもなく子供はどの先生に対しても話しやすいし、質問しやすいと言っています。

カリキュラム 子供の実力に合わせてよく見てくれているなと感じます。定期テスト直前は振替や特別チケットを使用して授業を入れることができるのは助かりました。

塾の周りの環境 交通量が多い道路から1本入ったところにあるので、静かだし、送迎の際もスムーズです。時間や曜日によっては駐車場がいっぱいの時もあります。

塾内の環境 実際に入室していないので、教室の雰囲気はわかりません。個別指導なので、曜日や時間帯によって
人数のムラがあるようです。

入塾理由 振替制度がある
わからない問題に対して質問しやすい
子供にあっている

定期テスト テスト直前の日曜日自習室開放や振替授業・特別チケットを利用した授業を入れることができます。

宿題 宿題はほとんど出ないので、こちらから出すようにお願いしました。

良いところや要望 アプリがあるので、子供の入室退室時間がわかるのは便利です。振替制度や特別チケットでの授業も比較的こちらの意向を汲んで計画してくれます。先生の対応も丁寧で話しやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと アプリをもっと活用(コミュニケーションとか)してほしいです。

総合評価 受験に関してのリサーチは抜群です。かなり調査・分析しているので、学校の先生より相談しやすいと思います。若干、料金が高めなのは仕方がないとは思いますが、子供が楽しく通ってくれているので良かったと思います。

改進ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人塾だったので大手の塾に比べるとやすかったようです
授業のコマ数で金額が変わります
特に夏期講習とか無かったような気がします

講師 割と厳しい先生だったので、強く注意されると来なくなる生徒もいたようです
息子は要領よくやっていたようですし、あまりメゲない子なので続いてました

カリキュラム 教材あります
わからないところはそれぞれの席の近くにあるホワイトボードを使い説明してくれていたようです

夏期講習や冬季講習といった特別な授業はしていなかった気がします

塾の周りの環境 駅からは遠く、駐車場もなく、家からも多かったので送迎は苦労しました

住宅街のプレハブの塾だったので周りの音等はそんなに気にならなかったようです

塾内の環境 詳しいことはわかりませんが、先生一人でやっていたようなので、わからないと、来て机の側のホワイトボードを使い解説をしてくれていたとか
手が足りない時は自分の解説している動画を見せてこれでちょっとやってみてという人手不足の対応をしていたようです

入塾理由 理数系をわかりやすく教えているYouTubeを流していて、ちょっと遠いな通えると思ったのと、お試しで授業をしてもらった時に本人がここにすると決めたので選んびました

定期テスト テスト対策はその子の苦手な部分をの基礎をやってくれたとか、塾でやってたから出来たと言っていたことがありました

宿題 宿題、けっこう出ていたようです
一度やらずにとても注意されたのでその後は要領よくやっていたようです

家庭でのサポート 塾の送迎をしていました
その他は自分でどうにかしていました。

良いところや要望 夏期講習などがなく通常授業だったので金銭面は救われました
塾にいる時間とても集中しているので寝てしまうことも多かったです
教え方が息子には合っていたようで未だに数学が得意です

その他気づいたこと、感じたこと 前もって振替の連絡はしていましたが、直前体調不良などでお休みの連絡をするといつが振替とすぐ対応をしてくれました
振替が続くときは別料金が発生した気がします

総合評価 個々に対応をしてくれる塾です
ただ人手不足の為動画を使ったりすることあるのでそれが不満な方はやめたほうが良いのではと思います

No.1ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割安だと思います。地域で多分いちばん安いんじゃないかなと思います。

カリキュラム 学校の勉強スケジュールの進捗具合を考慮しながら授業を進めているものと思っています。

塾の周りの環境 塾は閑静な住宅街にあるので授業には集中出来る環境だと思います。ただ、道路幅が少し狭いので一斉に帰る時は少し不便かな。

塾内の環境 教室はまあまあ綺麗だと思います。新しいわけではないのでまあ普通ではないかと思います。

入塾理由 自宅からちかく、塾の費用が比較的に良心的な割安設定で通い安かったのがきめてでした。

定期テスト 定期テスト対策は、その都度設けて重点的に行っていると思います。

良いところや要望 地域最安値を謳っているので費用が比較的良心的な点は助かります。

総合評価 長年続けているので高校受験のノウハウはしっかりしていると思います。

東進衛星予備校伊勢崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った

講師 定期的に面談があり、子供と話をする機会を用意してあったところは良かった

カリキュラム 進むペースは本人次第だったし、教材は問題集のみだったし、どういう学習をしていたかよくわからなかった

塾の周りの環境 家と駅の間にあり、学校帰りに寄ることができ、送迎いらずでよかった。駐車場は少なく、送迎の時間には車が混み合って危ないと感じた

塾内の環境 教室がいくつもあり、静かな環境で学習することも可能で、いい環境が整っていると思った

入塾理由 家から近く、周りで通っている人が多かったから、いいところだと思い入った

良いところや要望 講師が子供と面談をして、学習の進み具合や、学校?部活の話なども聞いてくれ、アドバイスをしてくれたのは良かったと思う

総合評価 最後まで子供の進路の応援をしてくれ、自身を持たせてくれたところ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期連休の講習会料金が高かった。内容は充実していたが費用の絶対値がかかった。

講師 個人の習熟度に合わせて指導してくれた。また本人にやる気が出るようアドバイスしてくれた。

カリキュラム 受験に臨むカリキュラムが確立されていた。個別の指導が充実していた。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分の距離で通いやすかった。近くにコンビニが有り、食事にも困ることがなかった。駐車場も広かった。

塾内の環境 教室はきれいで空調完備でした。自習室も使えた。日曜日使えればなを良い。

入塾理由 高校受験するにあたり高度な指導を受けたくレベルが本人に合っていると判断し決めた。

定期テスト 定期テスト対策はよかった。講師は中学校別に指導してくれた。傾向の指導もあった。

宿題 量は適切で、難易度も実力を反映したものでした。学校の授業を先行したものでした。

家庭でのサポート 送り迎えと、各種説明会の参加。進学に対してのアドバイスを実施しました。

良いところや要望 先数ヶ月のカリキュラムの予定を開示してあり家庭内の調整がとりやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 出席できない授業は後日フォローが有りありがたかった。学校の授業を先行していたので成績向上に寄与したと思う。

総合評価 受験対策と学校の授業の先取りが習熟度を高める上で効果があったと思う。実力があれば上を狙うように仕向けていたのも良いと思う。

「群馬県」で絞り込みました

条件を変更する

2,459件中 561580件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。