キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,056件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,056件中 2140件を表示(新着順)

「岡山県」で絞り込みました

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座受験総合コース
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 紙での申込にしたが、少し高いように思った。タブレットなら悪くはない金額かなと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースで進められるところが良かった。各教科別の対策ワークがわかりやすかった。

教材・授業動画の難易度 特に難しくはない。自分で勉強時間を作ることが大事、それが出来ないと成績は変わらないと思う。

演習問題の量 丁度良い量だと思うが、定期テスト対策に関してはもう少し増やしても大丈夫かとは思う。

良いところや要望 部活等と両立しながら、自分のペースで進められるところが良い。自分のやる気次第なところはある。

総合評価 全体的にわかりやすくて良い教材だと思う。教科別の対策本がとても良かった。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 手軽に始められること、交通費や移動時間などがかからないところが良かった

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすいところ、簡単に始められるところ、飽きにくいプログラムであるところなど

教材・授業動画の難易度 学校で習った内容に沿っているので復習や未学習の内容の予習を進めやすく良い。

演習問題の量 色んなコンテンツを幅広くやれるので、学習の定着を目的とする場合は最適だと思う。

良いところや要望 タブレット代金や補償の枠組みはもう少し値下げしてほしい。または会員期間に応じて下げるなど検討してほしい

総合評価 デジタルコンテンツと紙と両方あることで、子供が飽きずに楽しみながら学習できるところが素晴らしいと思う

KLCセミナー岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン利用もあったものの、マンツーマンの他の塾と比較し若干安価だと思う

講師 キャンペーン中ではあったが受講予定の科目以外での対応をしていただけました

塾の周りの環境 駅近くでもあり、バスでの通塾が可能
自宅近くの駅が遠いため、バスでも通える立地はよい
学校からも比較的近く自転車でも通塾ができる

塾内の環境 1対1ですが、隣で生徒が先生から強目に叱られていたため、気不味い上に集中できなかったことがあると聞いている

入塾理由 入塾前に塾や、授業の進め方の説明をしてくださった先生の対応がよく信頼できそうであった
また、できるだけ担当先生の希望を聞いてくれ人見知りの我が子には安心材料になった

良いところや要望 まだ、1ヶ月も経っていないのでわかりませんが、通い易い立地と今のところ先生に対しての不満はないようです。

総合評価 通塾しやすい立地がよい
塾の説明をしてくれた先生の会話の内容がとても響いた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わからない単元の基礎や、ポイント、どうやって解いていくのかを詳しく説明してくれるところ。

カリキュラム 今の自分に合った教材をすることができて、自分のペースで進めていけるところ。

塾の周りの環境 駅の近くで帰りに寄れるのはいいけど、自転車を止めるところが少し遠い。車は駅のロータリーに停車できるので便利が良い。

塾内の環境 自習室が一つの部屋になっていないから、話し声とかが聞こえてくる。

入塾理由 集団指導が苦手なので、個別指導で良いところを探していたら御社が目に留まりました。

良いところや要望 今自分に必要な事について勉強できたり、基本的な事を質問できるところ。

総合評価 授業は一人一人に合った進め方や教材で、自分に合ったことができるから。

KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目から選べ、複数だと割引になる。

講師 高校入試だけでなく、大学進学を見据えての話やデータに説得力があった。

カリキュラム 授業より早く、受験シーズンまでに終わらせ、年明けからは入試対策にシフトする。

塾の周りの環境 駅近で立地はいいが、自転車で通う子どもにとっては、駐輪スペースがない(駅周辺駐輪禁止)ため、少し不便に感じる。

塾内の環境 隣がカラオケ店で自習室(静かな環境)では少し音が聞こえるとのこと。

入塾理由 1科目から選べる。入試について詳しい。学校の友人が通っていた。曜日、時間の都合がいい。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、特にありません。やる気が続くような学習ができればいい。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、詳しいところはまだわからないためこの評価になりました

鷗州塾妹尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科だとどこもそのくらいかなと思います。安ければ安いほどありがたいですが、施設使用料なども年々上がっているのかなと思います。そこまでは最初はわからないので、それも含めての値段でないのかとは感じました。

講師 子供が先生を気に入って、あの先生の授業を受けたいと言っています。

カリキュラム 解けた時に、嬉しそうな問題があり達成感があるようです。他の教科もやりたいというくらい、楽しいようです。

塾の周りの環境 道が狭く交通量が多いので子供1人自転車で行かすのは心配です。送迎時も混み合います。でも国道の道沿いにあるので利便性は良いと思います。

塾内の環境 見た目も綺麗です。清潔感あり整頓されています。外観や内装が、レトロな学校のような洋館風です。

入塾理由 家から近いのと、本人の希望がありました。あまり知ってる子がいないほうがよいようで、何件かありましたが学区としては違いますが選択しました。

良いところや要望 大手なので、ノウハウがありそうだなと思っています。先生方の雰囲気もよさそうです。

総合評価 まだ結果がついてきているかも不確かなのですが、子供は嫌がらず行っています。それだけでもありがたいです。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座ハイレベル
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一年分支払いにしたので、月々より安くなって良かった。塾に行くよりもかなりコスパいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットタイプだと先生からのわかりやすい説明があり授業で分からないことも理解できて良かったです。

教材・授業動画の難易度 復習も予習もできるので、授業でわからなかったこともわかって良い。

演習問題の量 無理のない量で自分で計画しやすいので続けやすい。時間があるときに勉強したりなど、調整できる。

良いところや要望 自分の計画で進められて無理なく続けられることと、タブレットで勉強の時間を設定するとお知らせしてくれるのでやる気も損なわれず良い。

総合評価 勉強時間も調整できるので、勉強時間以外も確保できていいと思う。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 良いと思います。ポイント集めて景品がもらえるのも、目標ができてまた勉強をしようとなり、塾とは違う楽しさが得られます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが取り組むとその量によって、キャラクターが成長するなどゲーム要素が楽しく取り組めた。

教材・授業動画の難易度 こどもの苦手な国語は難しく感じたよう。特に問題の意味がよくわからなかったみたいです。逆に得意な算数は少し物足りなさを感じている

演習問題の量 毎日少しずつでも、すぐに達成してしまい、もう少し問題の量がほしかったみたいです。やる事がないから、と次の更新までタブレットを開かなかったりしてもったいない。

良いところや要望 子どもが自ら取り組む姿勢ができて、勉強を楽しく進められるところが良いです。これからも楽しい工夫をお願いします。

総合評価 始めてから2ヶ月なので、これからどんどんと違う素材がでてきてくれたら良いし、あまり変化ないようなら期待外れと評価できます

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には高いと思ったが、個別なので相場らしく、高いだけの価値はあるので納得できた

講師 通い始めから子供のやる気が増したので安心してお任せしているし、どの講師も説明が上手

カリキュラム 目標に向けてのスケジュール管理や説明も納得いくもので、安心して任せられている

塾の周りの環境 最寄り駅から少し遠いと思うが、人通りもあり塾終わりの夜でも治安は良い方なので安心して通わせれているので問題ないと思う

塾内の環境 特に子供からクレームもないので集中できる環境なんだと思われる

入塾理由 塾の室長の説明や対応が素晴らしく、安心してお任せできると思えた

宿題 宿題は自己で出来る範囲までなので、その時のやる気や得意、不得意の自己確認も出来ていいと思う

良いところや要望 コミュニケーションが取りやすく、室長を初めて色々な講師とも挨拶が出来き明るい雰囲気ぐ素晴らしい

総合評価 子供のやる気が上がったことが一番良かったが、これからの成績の伸びかたに期待したい

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通常の塾へ通うより安いと感じています。タブレット代も、支払いがなかったのでとても助かっています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 塾に通いたくないと言う要望に応えられたのが通信で学べるものでした。テスト勉強に取り組むのは少々難しいようです。テスト範囲からの問題など。

教材・授業動画の難易度 とくに、本人としては難しいとか易しいとは申し出てないです。問題なく受講しています。

演習問題の量 特になにも子供は言ってません。演習問題が多くても少なくても、本人が取り掛かるか掛からないかの問題だと思います。

良いところや要望 塾へ通う時間がなく効率的だと思います。受講料も、通常の塾に比べてかなり安いと思っています。

総合評価 まだ、始めたばかりなので評価は難しいですが、自分のすきな時間に取り掛かることができるのでとても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回週2と思ったら、入塾する話の時に講師の都合上週3と知った。
それなら高いと思った。

講師 初めての塾の為、どのような対応が普通なのかわからないが、寄り添ってもらっている感じがなく、保護者も不安感が強かった。
子供が自発的でないことを言われ、この先必要だと言われたがなかなか性格は変わらない為、その気持ちの溝は保護者も子も埋められなかった。

カリキュラム 復習予習をたくさんしてくださり、子供が学校よりわかりやすいと喜んでいた。やる気になってはいたが、遠いこともあり、部活と送迎の時間のやりくりが難しかった。

塾の周りの環境 駐車場がない為、住宅街のため、近くの道路で待つのは禁止。
大通り超えてのスーパーでは乗り降りOKになっているが、塾の終わりは夜遅く、歩く道も側溝があり、なかなか安全とは言えない。女の子のため、不安しかなかった。あと、外国の方がよく自転車で通られており、なんとなく不安に感じた。
立地は大通りから離れた所にあるため、静かで勉強には集中しやすい環境である。子供が言っていた。
親も時々面談があり、静かなのは感じた。

塾内の環境 大通りではなく、住宅街に面している為、静かな環境で、エアコンもよく効いていた。

入塾理由 子供が体験をして、通ってみたいといい、夏期講習から始めました。

良いところや要望 小テストなど細かくされ、子供が覚えないとという環境にあり、やる気を感じられました。

総合評価 もう少し相談しやすい感じだとありがたかった。
4教科か5教科かの迷いがあったが、5教科の方がいい、やるなら早い方がと、、
もう少し寄り添って話してほしかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンフレットでは英語数学国語化学物理5教科集団指導とのことだったが、体験後の面談で、今年は化学物理の受講希望者がいなかったため、集団ではしていないと。化学物理の受講を希望するなら1対1の個別指導をすすめられた。英語数学国語は集団で、化学物理を個別で受講することになったので、予定よりは高くなった。

講師 まだ入塾して間もないので、よくわからないが、数学の集団と化学物理の個別はわかりやすいとのこと。

カリキュラム 数学の集団は各々で勉強しながら、講師が見てくれるとのことで、質問もしやすい環境とのこと。

塾の周りの環境 治安や立地などはよくわからない。
駐車場は狭く、送迎には不便を感じる。

塾内の環境 整理整頓されすっきりした環境だと思う。
雑音についてはわからない。

入塾理由 家から近く通いやすかったため。
よく利用する駅から近かったため。

良いところや要望 要望については特にない。
塾は初めてなので、現段階ではまだわからない。

総合評価 家からの距離や通塾のしやすさ、料金などで決めたため、他の塾との違いがわからないため、とりあえず4にした。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座難関挑戦コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他に学習塾にも行っていますので、通信教育の中では低価格の方で助かります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだテスト結果は出ていませんが、定期テスト対策に役立った様です。

教材・授業動画の難易度 基本的にクリアしているので、そんなに難易度は高くないと思います。

演習問題の量 他に学習塾にも行っていますが、あまり負担にならない量だと思います。

良いところや要望 定期テスト対策や生徒保護者会向けのセミナー等があり、受験生になった時に欲しい情報が得られるところが良いと思います。

総合評価 こちらの定期テスト対策で今まで以上に試験勉強に取り組んでいますが、まだテスト結果が出ていないため。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 きちんとやれば、費用対効果は高いと思う。しかし、我が家の場合は出来なかった日も多かったため、費用対効果は悪かった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校でならっていない問題やわからない問題は、映像で振り返られる点が良い。

教材・授業動画の難易度 習ってない問題やわからない問題に対し、その場ですぐに質問ができないのが、理解を深めるのに時間がかかり難しく感じた

演習問題の量 部活動が忙しく、勉強する時間がとれなかったため、演習量が多く感じたが、本来なら適切な量だと思う。

良いところや要望 遡って勉強できる点、映像教材、振り返りテストなどがある点はかなり良いと思う。

総合評価 まだ入会して2ヶ月であり、そのうち我が家が実施できたのはtotalでも半分もいってないため、きちんとした評価ができなかったため

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 付録が付いていたりする割には費用的にはかなり抑えられていて、良いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が飽きない様に色々なキャラクターをが出てきたりして良かった。
間違えた所もわかりやすく解説があったので良かったと思う。

教材・授業動画の難易度 塾にも通っているのだが、内容的には難易度を上げても少し簡単な様でした。ただ難しすぎても飽きてしまうけれど難易度や先取りをもう少し上げてほぢかった。

演習問題の量 夏休みは時間があったので、夏休み期間的には量がすくなかったんではないかと思う、
学校が始まれば適正な量ではないかと思う。

良いところや要望 もう少しランクが先取りについても選べたらいいと思う。
ただ弱点がわかるのはとてもありがたい。

総合評価 家族としては先取りを夏休みの間にしたかったので,夏の間に九九を少しやったりして欲しかった。
ただ子供の弱点については分かったのが良かった。

進英ゼミナール総社教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べて見て安いと思ったがやっぱり塾は高いものなんだと思ったから。

講師 自分がわからないところをわかりやすく丁寧に教えてくれたこと。

カリキュラム わかりやすく、共通テストに出やすいところは特に丁寧に教えてくれたこと。

塾の周りの環境 駅から近くて近くにもコンビニがあるからいいと思った。また、駅前なので電灯なども多く治安がいいから。総社なので伯備線や桃太郎線もあり交通の便もいい。

塾内の環境 自習室は静かで教室も綺麗だから。ゴミもそんな落ちてなくて綺麗で清潔な印象だと思う。

入塾理由 友達からの紹介もあり、模擬授業を体験し参加することを決めた。

良いところや要望 授業を聞いてない生徒に対して注意をしたり、自習室でパソコンばかりいじってる人がいるから注意してほしい。

総合評価 値段が高いのは仕方ないが授業はわかりやすく先生の質もいいから。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通塾するよりはかなり費用は安く済む上、教科も複数受講できるので良いと思う。受験期になるまではこちらの教材を使用し、受験前は個別の塾に乗り換えたい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 部活動との両立を考え、通塾がいらず自分のスケジュールで勉強できる教材であることが良かった。

教材・授業動画の難易度 タブレット型のタイプを受講したが、こどもにとって気軽にわかりやすく勉強できるのが良かったと思う。

演習問題の量 演習問題は少なく感じた。夏休み中の総復習も数日で終わってしまった。もう少し多くしてもらいたいと思う。

良いところや要望 保護者の私も子どもの頃から馴染みのある名前の教材だったので、特に抵抗や疑問もなく気軽に始めることができた。通塾するとそこでの人間関係など煩わしく感じることがこの教材ではない為そこが良い点だと思う。

総合評価 気軽に勉強ができて費用も安く、教材内容も分かりやすくなっているので良いと思うが、受験期になると物足りなさを感じるかなと思った為。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットが壊れた時の保証に入ったので、少し高いかなと思いましたが、意外と使えるタブレットだし、トークもできるので安心して学習できて妥当な値段かと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が飽きないように励ましの音声があるので、紙よりもタブレットにしてよかったと思います。カメラ機能やトーク機能で家族で楽しみながら取り組めます。

教材・授業動画の難易度 タブレットの使い方が最初は難しいかなと思いましたが、慣れれば大丈夫だと思います。タッチペンの反応が悪い時があります。

演習問題の量 適度な量でちょうどいいと思います。毎日少しずつコツコツと目標を持ってがんばれます。完璧になるように取り組むことができます。

良いところや要望 子供のやる気を引き出すようにごほうびや励ましの声かけがタブレットにあっていいなと思うとともに教科書に基づいていてよかったです。

総合評価 ちゃんと気に入って学習してくれるか心配でしたが、紙よりも断然に自分から学習してくれるので、始めてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か塾をみて、まず集団塾は合わないと思いました。

講師 一対二の授業なので、質問などもしやすいと思います。特に悪い点は、現在ありません。

カリキュラム 教材は、わかりやすいとおもいました。カリキュラムについてもわかりやすいとおもいました。

塾の周りの環境 家からと駅から近い場所を選択してます。自転車でも行ける場所、また帰り道が危なくない道であることが、きめてとなりました。

塾内の環境 教室、自主学習の場所は、きちんと整理されていていいとおもいました。

入塾理由 何件か、体験の塾に行き、家からの距離、教室の雰囲気をみてきめました。

良いところや要望 塾長も、熱心な方で、優しい感じの人です。子供の勉強は、これからですが、向いてると思います。

総合評価 子供の成績が上がるかですが。この塾だと成績は、あがるようにおもいます。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自分からすすんで勉強しようとしてくれるので、ワーク購入よりは値段はするが、良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので、楽しみながら勉強できている。
合ってるか間違えているかがすぐわかるのでよい。

教材・授業動画の難易度 どこまでできたか、親がチェックする前に、提出したりしてしまう。

演習問題の量 半月ほどで解き終わってしまうので、もう少し多くても良かったかもしれない。

良いところや要望 始めたばかりですが、タブレットを触るのが嬉しいようで、自分で進んで勉強に取り組むようになってくれているので、良かったです。

総合評価 今まであまり進んで勉強をしなかった娘ですが、通信教育を始めてから、値段はかかりますが、自分から勉強する事がふえてしてみてよかったです。これなら続きそうです。

「岡山県」で絞り込みました

条件を変更する

7,056件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。