
塾、予備校の口コミ・評判
441件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県橿原市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくわかりませんが、妥当な金額だと思っています。
講師 相談もしやすいのか、講師については不満言わず通ってます。
カリキュラム 教材はいいものだと思います。本人はしっかり取り組んでるようです。
塾の周りの環境 駅に近く学校帰りに行きやすい。
人通りもあるので安心です。。
塾内の環境 もしかすると、駅が近すぎて電車の音がうるさいかも。居酒屋なども多いので、時間帯によっては心配はあります。
良いところや要望 縛りがなく自由に出来てそうです。私自身あまり感心もってないところあります。
個別教室のトライ橿原神宮前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通の、塾と、あまり変わらず、
値段は、それなりと思う
講師 げっしゃの、わりに、
あまり、成績が、のびなかった
コロナで、休みになったりして
カリキュラム 先生は、親切だったり
体調を、気にしてくざさったり
いい所がよかった
塾の周りの環境 駅に、近いため、電車では、よかったが、
車で、送り迎えは、止める所がなく、不便
塾内の環境 先生方が、熱心で、1人1人気にしてくれてるところが、よかった
良いところや要望 車での、送り迎えが、できるよーに、駐車場がいくつかあれば、いいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生も、頑張ってくれてたし、子供も、楽しく行っていたので、よかった
ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自主学習は全然行かず、週一だけで、金額はちょっと高いかなと思います
講師 個別なので、一人一人に合わせた内容の教材で教えてくれ、無理強いをしないので、子どもも嫌がらずに通えている
カリキュラム その子に合った教材を懇談を定期的にしながら、親と一緒に選んで、すすめていってくれる
塾の周りの環境 自転車で10分ほどで行け、暗いところは通らないし、塾のすぐ目の前に交番があるので、安全面的には安心できる。
塾内の環境 雑音などはなく、静かな環境で集中して勉強できていると思います
良いところや要望 先生がみんな明るく、優しく指導してくださるので、子どもも嫌がらずに通えている点ではいいです。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだが、いろいろなカリキュラムがあるので、仕方がないと思う。
講師 まだあまり授業を受けていないので、よくわからないが、熱心に指導してくれそう。
カリキュラム 進んで勉強するタイプでないので、強制的にもっと勉強するようにしてほしい。
塾の周りの環境 駅近で電車で行くにも便利だし、駐車場もあって、送迎もしやすい。
塾内の環境 みんな熱心に取り組んでいるので、集中しやすい環境になっていると思う。
良いところや要望 学力別になっているので、同じようなレベルのひとと勉強できて、わかりやすい。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないですが、他の塾よりも少し良心的な価格かと思います
講師 まだ入塾したばかりでどんな講師の方がいるのかわからないが、入塾の面談の時にいた講師の方は話しやすくて良かったと思いました
カリキュラム まだ入塾したばかりで教材の内容がどんな感じかよくわかりませんが、教材が多くどれがどの時にいるものなのかを渡す時に説明があれば親切かと思いました
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすくて良いが、周辺に他の塾がたくさんあり、送り迎えの時にとても混雑するのが難です
塾内の環境 塾の教室を見せてもらっていないのでよくわかりませんが、エントランスはきれいにされていると思います
良いところや要望 ロードマップという計画書を自分で作成し、それをもとに学習を進めるのはとても良いと思います
KEC個別・KEC志学館個別八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合計したら高いです 指導教材費と教育充実費が
他の塾より高いようです 教育充実費は自習室関係だと聞きました 無料ではないんですね
ただ8月まではキャンペーンで授業料が半額になりました
カリキュラム 教材は一冊あります 教科書中心だと聞きました
今年度から期末テストだけになりテスト内容が難しいと言っているので教科書以上の内容を希望します
塾の周りの環境 立地はとても良い 駅前で、雨が降っても傘無しで行けるようです これから長く通うので駅近が望ましい
塾内の環境 とても静かで整理整頓されていてとてもきれいです
自習室も別で分けられておりいい環境だと思う
良いところや要望 個別なので安くはないが、それ相応に成績が上がれば問題はないと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾の申し込みは書類ではなくてタブレットに子供が入力しました 簡単に済むことなんだなあと思いました
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手有名塾なので料金は高いですが、それなりに勉強できたと思います
講師 チューターさんが若い先生なので話しやすかった半面少し頼りなさもあった。
カリキュラム 高校受験にあわせた教材を選んでいただき、しっかり勉強できたと思います
塾の周りの環境 最寄りの駅から直ぐの所にありコンビニもあるので便利でした。帰りのお迎えの時は車の駐車スペースがないので駅前すごく混雑します。
塾内の環境 教室は狭かったと思います。が、自習室もあり授業のないときも勉強できました。
良いところや要望 懇談もあり、親ともしっかりコミュニケーションが取れて良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 大手有名塾なので生徒数も多く切磋琢磨しながら学べる環境は良かったと思います
個別指導アップ学習会大和八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですが、通常料金はさほど高いとは感じませんでした。夏期講習などはコマ数で料金も違いますが、もうすこし安ければ嬉しかったです。
講師 子供が質問しやすく、楽しく授業をしてくれているみたいです。若い先生で、親しみやすいと子供が喜んでいました。
カリキュラム 違う塾の子とも同じテキストを使っているようです。
カリキュラムも無理なく、子供のペースで進めて行ってくれています。
塾の周りの環境 自動車送迎なのであまり場所にこだわりがありませんでしたが、駅前で飲み屋さんとかもあり、子供1人で通わすには少し心配です。
塾内の環境 やはり教室というだけで、家とは違い集中して勉強出来ているようです。
良いところや要望 テスト前には自習に誘って頂いたり、子供にやる気を出させるような企画があり、楽しく通えています。
個別指導キャンパス橿原神宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のなかでは安い方だと思うが、もう少し高くてもしっかり指導してもらえる方がよいと思う。
講師 優しいが、優しすぎる。高校生の指導、大学受験対策には慣れていない感じで不安がある。
カリキュラム 最初に教材費を支払ったが、2カ月近くたった今も教材は使用せずプリント学習である。
塾の周りの環境 駅に近く、そのわりには周囲は静か。数台分の駐車場もあり便利だと思う。
塾内の環境 早い時間は小中学生がいてやや騒がしい。自習室を使いたかったが、あまり自由に使えない。
良いところや要望 自習室をもっと利用したかったが、なかなか空いていない。欠席時の振り替えはわりと融通が利くようで便利。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思わないが、どの塾でもあまり変わらないような気がします。
講師 良い点は、分かりやすく、楽しく授業をしてくれる。また、出来た事はほめて下さる。
カリキュラム 学校に合わせた教材なので、授業の先取りをしてくれて、学校では復習しながら授業が聞ける。
塾の周りの環境 良い点は、駅から近いところ。悪い点は、駐車場が狭いところ。塾が密集しているので、交通量が多い。
塾内の環境 勉強に集中できる環境。レベルによりクラス分けされていて、落ち着いた静かな環境。
良いところや要望 試験前には、オンラインでも参加出来る自習があったり、自分のスタイルで勉強できて助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 部活をしているのですが、終わってからでも授業が受けられるような時間設定が気に入っています。
進学塾SORA八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に見合った料金だと思うが…基本料金に夏期・冬期講習は上乗せになるので、料金が高く感じします。
講師 いろんな事に柔軟に対応して下さる点や少人数制・面倒見が良いところが評価が高い点です。
カリキュラム 無理なく受講出来るところは良いが、プリント教材は出来るだけ配布しないという事で、教科書・ワークの購入しているのが、少し多くは無いかと思う点がマイナス点になっている。
塾の周りの環境 交通量が多い道路の前と、駐車スペースが少ない点が、通塾するのに不便と感じている。雨が降って無い限りは自転車で行けるところは良い。
塾内の環境 教室には数回入っただけなので、正確には分かって無いが、各教室に窓が無いところが気になる。
良いところや要望 テスト前の自習学習と教室解放は有難いですが、自由参加とはいえ半ば強制なのと、ギリギリの連絡が困るかなぁ。
その他気づいたこと、感じたこと 初めてのテストをどう乗り越えるか、いろ々教えて下さっている点など助かってます。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年から料金の改定があって安くなりましたが、中3の一年間はすごく高かったです。
講師 熱心な先生が多く、受験前にはいろいろ相談にも乗ってくださり、本人も塾の先生を信頼していました。
カリキュラム 今までの経験、実績からの教材を使用したり、カリキュラムを組んでくれているので、信頼してお任せしていました。
塾の周りの環境 本人が通う分には八木駅から歩いてすぐの所にあったので、便利だったと思います。
しかし、駐車場がなく、車での送り迎えが出来なくて、懇談等で塾に行かなければならない時は面倒でした。
塾内の環境 教室は人数の割には狭かったのではないかと思いますが、あまり気にしていませんでした。
自習室も受験前は、かなり混んでいたようです。
良いところや要望 電車で通っていたのですが、学割が効かない。大手の塾なら学割のような制度があると聞いたので、馬渕教室も有ればいいのにと思います。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかい。
入ってすぐまとめてコマを購入すると割引があったそうですが、あまって返金というシステムでした
カリキュラム まだかよいだしたばかりでわからない。
面談はこまかくしていただいている
塾内の環境 マンツーマンなので、環境はととのっているが、自習はしにくそう
良いところや要望 連絡を細かくいただけるのでたすかります。
その他気づいたこと、感じたこと 前日6時までに連絡しないとつかわなくても料金が発生してしまうとろこが厳しい
個別指導キャンパス橿原神宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1コマからでもよいという自由度から入塾してみたが、定期テスト対策や入試対策など、結局トータルすると費用が嵩むことになる。
講師 講師によっては生徒への熱意が感じられないときがある。なかには熱心に対応してくださる先生もいる。
カリキュラム 教材の内容は良いと思う。春休み講師やGW休みに与えられるコピーされた問題はサイズが小さくてとても見にくいので、改善してほしい。
塾の周りの環境 田舎なので仕方ないが、夜は周辺が暗い。数台だが駐車場があるのは良い。
塾内の環境 天井が低く、狭いながらも、勉強するには特に子どもは不満があるようには言っていない。
良いところや要望 連絡はすべて教室長の電話につながるが、講習会の日程の変更を伝えても、正しく反映されていなかったことがある。口頭だけでは不安なので、LINEなりメールなり、記録に残る形で連絡のやりとりができるように改善してもらいたい。
個別指導キャンパス橿原神宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。他の塾よりは安いんでしょうが、高いです。こんな感じなら通わなくても良かったかな。と、思う感じだったので。
講師 子供がわかりやすかったよ!と帰って来ていたのを思い出したので、5を付けました。
カリキュラム 受験対策で通わせました。冬季講習を受けました。受験対策で予習復習する為に通わせたので内容はわかりませんが、値段が高いから4です。
塾の周りの環境 駅前なので車で送り迎えが出来なくてもバスで行けたから良かった。
塾内の環境 教室は狭く、隣同士も近いので、ガヤガヤとうるさく感じる時もあった様です
良いところや要望 受験対策だけの為に通わせたので受験が終わったらやめました。やめた人の事はどうでもいいのでしょうが、受験の結果どうだったか!とか気にならないのかな?しつこい勧誘は嫌だけど、結果聞いておめでとうの一言でもあったら、また行きたい塾だなと思えるかも。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験となるとコマ数はマックス、春期講習などたくさんの授業料がかかる。
講師 特にこれといった理由はないが、受け持ち先生があまり変わらない。
カリキュラム コロナ禍でzoom授業になるなか、教材や授業料が高くなりつつある。
塾の周りの環境 歩いて通える範囲だか、車通りの多いので夜遅くになると帰宅時間が気になる。
塾内の環境 教室は狭く感じ、古くさい教室です。もう少し広いスペースでやってほしい。
良いところや要望 国語や社会など、話を一方的に聞かされる授業をもう少し工夫してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 参加できない場合でも、オンライン授業を受けることができるので、遅れをとらないのがいい。
河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じての料金ですが、やはり親からしたら高いようで、特に夏期講習や冬期講習は大変そうです
講師 フレンドリーで楽しく授業をしてくれるので、行くのが楽しいです
カリキュラム 学校より進むのが断然早いのてすが、内容的には分かりやすく普通にこなせるのでいいです
塾の周りの環境 駅から近く、学校からでも定期を使って行けるところなので楽です。部活終わりでも充分通えます
塾内の環境 まだ一緒に勉強してる人が少なく、静かですが、個々に勉強しやすくて、集中できます
良いところや要望 少しずつ塾生が増えて来て、やりがいがあります。ただ、やはりコマ数が少ない週があったりするのが大変です
その他気づいたこと、感じたこと 他の学校とテスト週間が違う時に、テスト中なのに塾があってテストの勉強が出来なかったのが大変でした
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年から3年にあがると、自然に単位が増えていまい、料金もあがってしまいました。しっかり勉強したいです。
講師 授業がわかりやすくて、質問しやすい雰囲気です。
丁寧に教えてくれます。
カリキュラム 日本史は内容をわかりやすくまとめてくれていて、とてもいいです。
英語は過去問中心です。
塾の周りの環境 駅前なのでとても便利。コンビニなどもあるので軽食もとりやすいです
塾内の環境 携帯電話も使用禁止なので、静かだし集中できます。自習室も区切られていて使いやすいです。
良いところや要望 チューターと日頃の勉強の計画をたて、相談もできるのがとても心強いです。
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べては対等に比較はできない状態ですが、相対的に少し高いイメージでいます。
講師 学校の通常授業の進行状況を随時確認しながら進めていただいている点はありがたい。
カリキュラム 夏休みの集中講座の実施では、体調面が芳しくない環境の中でフォロー体制が若干ながら不安に感じたため
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも徒歩で何とか通える状態である
塾内の環境 とても落ち着いて学習できる自習室もあって、家では集中できないことも良いポイントで集中力アップになっている。
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体型は明朗であり、不自然な項目はない。
講師 疑問点を丁寧に解説するとともに、生徒の弱点を的確に把握して成績向上に向けた対策を講じているから。
カリキュラム むやみに教材を広げて負担を増やすのではなく、特定の教材を掘り下げている。
塾の周りの環境 大和八木駅前であり、東西南北いずれの方角からも通うことができる好立地である。また、改札口からも徒歩2分くらいであり、荒天時も負担が少ない。
塾内の環境 自習室は開校時は自由に使用することができることから、気分を変えて勉強するときにも活用することができる。
良いところや要望 事務員と講師との連携、コミルによる予定管理との連携にはもっと丁寧さが必要。コミル導入でカイゼンケイコウであるが、特に事務員には全体をみながら、生徒の立場にも配意した仕事が求められる。
その他気づいたこと、感じたこと 更なる企業努力に期待したい。