塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 297件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

秀英予備校中島校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

時間割、テスト期間にも予定を増やしてみてくれるので助かっている。
トータルで考えたらとても良心的な金額だと思う。

講師

少し金額が高い。でもしっかりわからないところもみてくれるのでそこはよかった。

カリキュラム

応用問題などをよく出してくれていたので、実際のテストのときにとても役に立った。

塾の周りの環境

まず、駐車場がとても狭い。道路の角にあるので入りずらいし危ない。目の前にコンビニがあるのは便利だと思う。

塾内の環境

校舎が小さいので教室も少し狭いと思う。もう少し広ければいいと思う。

入塾理由

周りからの口コミがとてもよかった。送迎するのに家から近いから。

定期テスト

比較的分かりやすく解説してくれていたと思う。実際のテストの役立っていた。

宿題

難易度は高かったとおもいます。少し苦戦していた印象があった。

良いところや要望

内容がしっかり分かるまでみっちり教えてくれるのがいいと思います。

総合評価

有名な塾だけあってしっかりとわかるまで丁寧に教えてくれるので良かった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導秀英PAS富士本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

金額と提供されてる内容が合っていると思います。なので金額は妥当

講師

メールでの相談に返信も対応も早くとても良いと思います。色々なお話が聞けてためになります。

カリキュラム

カリキュラムを教材も適正だと思います。無理なくこなせていけます。

塾の周りの環境

塾に入る道が狭く入りづらいまた信号が近くにあるため信号待ちをしている車が邪魔になり出づらい時があります。

塾内の環境

室内はいつも 、整理 整頓されており綺麗を維持されています。

入塾理由

自宅から近く個別で体験時の印象も良く子供との相性も良かったので

宿題

量は少なめで問題もそんなに難しくありません無理なくこなせます。少ないと感じます!

家庭でのサポート

塾の送り迎え 講習の申し込みを一緒に参加しました。これぐらいです。

良いところや要望

いつでも連絡が取れて返信も対応も早く的確なアドバイスもしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと

家庭ではこういうところをサポートしてあげた方がいいとかアドバイス のありがたいです。

総合評価

子供に適してると思います 先生も優しいし子供もわかりやすと言ってます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

文理学院広見校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

いつでも自習室が利用でき、自分が受けていない授業の対策プリントがもらえるため安いと思う

講師

わかるまで教えてくれて、ちゃんとここのレベルに合わせて説明してくれる

カリキュラム

テキストは見やすく、コンパクトで解きやすい
進度としては学校よりもかなり速いスピードだったが置いてかれるようなものではなかった

塾の周りの環境

近くにラーメン屋やコンビニがあるため長時間自習でも家に帰らずに食べれる。また、家からも近いことがあり、通いやすく利用しやすかった

塾内の環境

特に不備はない、ただトイレが狭い
近くに道路があるが、騒音はしない
整理整頓はされており毎授業消毒されてる

入塾理由

通塾してる知り合いに勧誘され、やすいと聞いたため
また、ちかくであったこともあり通おうと思った

良いところや要望

もっとトイレを広くしたり自動販売機をせっちしてほしいとかんじました

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾富士北教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いほうだと思います。料金設定がコマ数に応じたものとなるので長期休みの講習時にはかなり高額になりました。

講師

苦手教科を2つお願いしていたのですが、1つがどうしても成績が上がらず、講師に相談したところ教育方針が塾全体で決まっているので、子供に合わせて教えてもらえませんでした。

カリキュラム

教材は学校に合わせてもらえました。子供が宿題をやりきれなかったので成績が上がりませんでした。

塾の周りの環境

駐車場が狭すぎました。警備員さんがいましたが、離れたところの駐車場も埋まっていることが少なくありませんでした。

塾内の環境

教室は落ち着く環境で、周りが気にならず、パーテーションがあるのでコロナ禍でも安心して通わせることができました。

入塾理由

志望校を受験するにあたり、子供のペースや特徴に合わせて勉強できたことが理由になります。

定期テスト

定期テスト対策はありました。テスト範囲を確実に把握して教えてもらえました。

宿題

宿題を出されていましたが、やらずに提出したり、丸写しすることもありました。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、長期休みの前に面談をしていただきました。報告書類を確認して子供に宿題を提出するよう指示しました。

良いところや要望

先生は良い方々で、子供は楽しく通えていました。しかし成績に繋がらなかったので、辞めました。褒めて伸ばしてもらえるし、子供の話をよく聞いてくださったことはとても感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良で休む際、3日前までに連絡しないと振り替えできないことが残念でした。

総合評価

マイペースに目標を持ってがんばれるお子さんには向いていると思いますが、逃げ癖がある子供にはあまり向きません。
先生方はとても優しいので安心して通えると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導秀英PAS富士駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

1対2のほぼ個別指導ではあるが、やはり高く感じる

講師

アプリを通じたやり取りのレスポンスが早い。テキストへのコメントも適切

カリキュラム

教科書の進みに合っている。いわゆる英会話力より、学力(テストで良い点が取れる)を上手に身につけてくれる

塾の周りの環境

学区内にあるため、学校からも家からも通いやすい。学校帰りにも寄れるし、自分で自転車で通うことができる

塾内の環境

やや古いが気になるほどではない。今度移転してきれいになるというので期待している。

入塾理由

学区内にあり、自分で通えるため送迎が不要。他の習い事との時間調整ができた

定期テスト

対策の授業はあるが、他の習い事との調整がつかず、参加できていない

宿題

予習、復習の宿題が出されている。量はもう少しあってもいいと思うが、学校の宿題との兼ね合いから、現状がせいぜいかと思う

家庭でのサポート

宿題をやるように声かけをする。夜の授業のときは送迎をしている。

総合評価

県内で昔からある、老舗の信頼できる塾だと思う。やはり大手とか老舗というのは安心

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は普通だと思いまするただし、夏季や冬期集中講座等を申し込むと、その分オプション料金がつくのでお高くなります。

カリキュラム

季節講習も熱心に教えてくださり、とても勉強になりました。

塾の周りの環境

市役所近くで大通りに面しているので、立地条件も良く、塾の駐車場も広いです。近くにコンビニはありませんでしたが。

塾内の環境

教室も広くて、自習室も集中出来てよかったと思います。よく自習に通っていました。

入塾理由

地元で大手の予備校で、大手の塾が、近くにないので通いました。

宿題

量は適当でした。宿題もなかった気がします。難易度別に講座が分かれていたので、同レベルの大学を目指す生徒が集まったのでよかった。

家庭でのサポート

塾の送迎をやり、塾の説明会にも親子、又は親だけで何度も参加しました。

良いところや要望

塾の先生との連絡は、アプリでやりとりしました。こちらが質問すると、先生からすぐにお返事がもらえました。とてもありがたかったです。

総合評価

やはり地元で大手の塾なので安心して通わせることができました。希望していた大学にも合格出来て本当に良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は高いと思う。

講師

面談の際に一度チャラい講師に当たったのですが、その人以外はある程度信頼できる先生でした。
希望大学の受験が難し方のですが、ほかの大学の情報等を速やかに教えて下さり、励まして頂けて良かったです。

塾の周りの環境

中学生のころに通っていた場所は大通りに面しており、音がひどかった。高校になり通った所はある程度勉強しやすかったのではないかと思う。

塾内の環境

教室は広く、整っている印象だった。一部の校舎ではトイレが壊れていたり、面談した際の部屋では虫の死骸があったり・・となかなかきれいとは程遠い印象だった。

入塾理由

本人が通いたいとの当初話があり、夏期講習から通い始めました。その後は、ほかの塾も利用希望もなかった為、そのまま通塾しました。

定期テスト

定期テスト対策というよりは、受験対策等の方が力を入れているようでした。

宿題

宿題は割と出ていたと思いますが、できない位ではなかったと思います。難易度に関しては人それぞれ感じ方はちがうのでわかりません。

家庭でのサポート

送り迎えはしました。ちょうど、受験と弟が産まれるタイミングが重なってしまったので、校舎の相談をしました。

良いところや要望

こちらの生活スタイルに合わせて校舎を変えてもらえて助かった。学校の近くの校舎に自転車を置いておき、本校舎に乗って行ったりと、自転車を置かせてもらえた。

その他気づいたこと、感じたこと

内容は本人にしかわかりませんが、受験でうまくいかなかった際に、親では何もアドバイスできなかったですが、先生と話をして落ち着いてくれてよかったです。

総合評価

料金は高くで困りましたが、今大学で楽しそうに過ごせているので、希望の大学ではありませんがよかったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院富士校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

自分が想定していた予算より上だったが、体験を通して納得できる内容だと思った。

講師

子どもや保護者の立場になって親身に話をしてくれた(聞いてくれた)。他塾についても、嫌みな事を言わずに素直な意見を言ってくれていて、通っている子も楽しそうに講師と話をしていたので、信頼できそうだと感じた。

カリキュラム

教科書にそった教材で、一人一人に合ったカリキュラムや対応をしてくれる。

塾の周りの環境

場所がわかりにくいことと、避難経路が一ヵ所しかないことが少し不安。(三階建てビルの三階)

塾内の環境

交通量の多い道路に面しているので、雑音が気になると思ったが、三階なので、そこまで気にならないと思った。

良いところや要望

親しみやすい講師と、子どもや保護者寄り添った対応をしてくれている。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

富士川LLスクール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

補習

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の学年や違う教科の子達も同じ教室で同時に勉強していた為、英語だけを集中して勉強する事ができなかったので金額的に高く感じました

講師

教室など勉強する環境がとても汚かった
また教科ごと、学年ごととかに区切らず同じ教室で同時進行していた為

塾の周りの環境

送迎だった為普通に駐車場も広くあったのでその点は良かったと思います
よくも悪くも無く普通です
周りには何も無い

塾内の環境

とにかく汚い靴箱もぐちゃぐちゃで教室もザラザラしてて物も乱雑にものがあったりしていてとても環境が良くなかった

入塾理由

近くにそこの塾しかなかったから
友達がそこに通ってたから
英語だけやらせたかった

定期テスト

小学生の時なのでテストは関係ないかったのでただやってる、こなしてるって感じ

家庭でのサポート

家から遠いので送迎は毎回していた
もう少し時間を調整してくれれば自分で歩いてそのまま通えた

良いところや要望

建物の中を毎日ちゃんと清潔に保って欲しかった
ちゃんと教科別に枠をとって欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと

先生が1人でやっているので細かく集中してみれないのではないのか
もう少し英語が楽しくなるような勉強にして欲しかった

総合評価

今もその塾に通い続けてる子が成績も上がってないし変化もみられない為
受験の為の塾にはならないと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

プロド個別指導塾富士駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金については、受講教科が1教科なのでそこまで金額は高くないです。

講師

個別の塾なので、その子に合わせて進めてくれて、とても熱心でわかりやすい。

カリキュラム

教材費の支払いを1年分支払いましたが、まだ教材はいただいてません。

塾の周りの環境

駅前なので自分で学校が終わり下校時に寄れるのでとても便利で通いやすいです。

塾内の環境

塾内は個別にブース毎に仕切られていて整理整頓もされていて特に雑音もありません。

良いところや要望

先生が熱心でわかりやすい指導をしてくれていると言っています。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 297件中