
塾、予備校の口コミ・評判
4,635件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」で絞り込みました
鷗州塾己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いい先生が多く良い授業だったとおもいます。子どももそう言っていました
カリキュラム 一教科だけなのでわかりませんが良かったと思います。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。人どうりも多いので危なくはないと思います。近くにコンビニもあったので迎えも行きやすかった
塾内の環境 きれいな建物だったし広かった。設備も良かったと思う。
入塾理由 仲のいい友達に誘われたのでわかりません。いい塾だと聞いてはいます
宿題 量も多くて大変だった。夜遅くまでやっていた。少し多いと思うが子どものためかと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎え。宿題の分からない所一緒に考えたり、学校決めるのに情報収集したりした。
良いところや要望 先生の説明もわかりやすいし、親切で丁寧だと子供は言っていました。
総合評価 受験にはすごく適した塾だと思います。子どもにとってもすごくいいと思います。
毎日個別塾 5-Days西広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などは高かったけど、月謝は大体こんなもので無難だと思いました。
講師 先生によるのでなんとも言えませんが、自習時間も親切に教えてくださる先生もいる反面、塾を辞めたいと思うぐらいの先生も居たので、どちらとも言えないにしました。
カリキュラム 受験前は集中講習もあって苦手な所もしっかり対策出来ていました。先生のおかげだと思います。
塾の周りの環境 駅に近く終わったらすぐ帰れるし人通りも多かった。駐車場はないので迎えは不便だった
塾内の環境 とりあえずビルが古いので狭い。あとは靴置き場ない。
入塾理由 自習も沢山出来ました。行き帰りにお知らせもしてもらえたので安心でした
定期テスト 定期テスト対策の事については覚えていません。
宿題 量はそんなになかったと思います。自習時間にやって帰るので無理なくできていたかと思います
家庭でのサポート 送り迎えと説明会。夏期講習に冬期講習の説明会とかですかね?覚えてません。
良いところや要望 行き帰りにお知らせが来るのですごく良かったとおもいます。
総合評価 いい所もあるけど、悪い所もあるので何とも言えないにしました。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は高くなかったが、休み期間の集中講義や、テキスト代金、テスト代など、かなりかさむ。中学になると一教科ごとの金額にかわるので、金額か何倍にも膨らむ。
講師 講師は全員、友達感覚だったよう。個別指導とは言え、複数人に対して一人なので、わからないところの解消までは至らなかった。
カリキュラム 本人のやる気が上がらなかったことが原因ですが、教科ごとにテキスト代、講習料がかかるので、月謝にくらべかなり高額になる。
塾の周りの環境 最寄りの駅から上り坂ということもあり、徒歩ではかなり遠く感じる。家の最寄り駅から一駅となりということもあり、結果、毎回送迎が必要だった。塾のとなりがコンビニだったため、そこは便利だった。
塾内の環境 交通量の多い通り沿いだったので、静かな環境ではなかった。また、教室も狭かった。
入塾理由 体験入学に行き、本人が楽しかったようで、行きたいと希望したから。
定期テスト テスト対策はしてくれたが、本人の理解不足のまま時間が終わってしまい、あまり役に立たなかった。
宿題 宿題はあったが、本人にやる気がなく、やらずに行っても怒られるわけではなく、授業中にやるという状態だった。
家庭でのサポート 最初は宿題の確認や、わからなかった部分の再振り返りなどをやっていた。毎回の送り迎えも。
良いところや要望 塾は日曜が休み、私と妻は日曜と平日が休みだったため、面談の日程調整に苦労しました。また、急用で別日に授業を変更したい場合、直接電話できずアプリで依頼するも、教室までの連絡が遅く困った。
総合評価 本人のやる気がでなかったことが、成績が上がらなかった一番の要因だと思うので、どちらとも言えない。
コムタス進学セミナー広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科ずつの料金なので習いたいけど習わせられない教科もたくさんあった。もう少し安ければ…
講師 本人のやる気次第だと思う。先生方は分かりやすく教えてくれていたはずです。
カリキュラム 受験前に呉校と合同になるのはどうかなと思いました。呉に行くまでの時間と交通費がもったいないと思う。
塾の周りの環境 家から近いし、コンビニもスーパーも近くにあり色々助かりました。回りも夜になってもわりと明るかったので安心して通わせられました
塾内の環境 自習室で勉強する事も多かったのですが、やる気のない子達も利用していてうるさいときがあったそうです
入塾理由 家から近く雨でも歩いて通えるから。
友達のほとんどがこちらの塾に通っていた為
定期テスト 対策してくれていたと思うが、本人のやる気が足りなかったと思う
宿題 課題はなかったがテストがあったみたいです。
それを覚えていけばよかった感じです
家庭でのサポート 特にサポートしていません。
塾代は払うから頑張りなさいという感じでした
良いところや要望 とにかくやる気のある子は伸びると思います。
やる気をどう伸ばしていけるか先生と一緒に考えられたらよかったです
その他気づいたこと、感じたこと もう少し先生と仲良くなってやる気を伸ばしていけたらよかったと思う
総合評価 料金は高いがやる気のある子は頑張っていけると思う。先生にどんどん質問していけば自分のためになる
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私は個人として評価できないが、家族(子供の母親)からの情報によると、教員により偏りがあるとのことである
カリキュラム 教材は確認しているが、幼稚園児にここまで要求する必要があるのかと思わせるような内容である
塾の周りの環境 自宅からは比較的近い場所にあるが、塾の周囲は決して環境がいいとはいいがたい。
しかし、最寄りの駅からも徒歩圏内にある
入塾理由 現在通っている幼稚園からの専願で系列校の小学校受験が目的のため
定期テスト 教員はテストの内容を授業で解説しているとのことである。
宿題 宿題は出されていて、自宅で勉強はしている。宿題の内容・量については問題ないと考える
家庭でのサポート こどもが自発的に宿題をするのはあまり期待できない。親が促してやっている状態である
良いところや要望 特に問題があるとは聞いていないが、日程の変更にかんしてはかなり難しいとのことである
その他気づいたこと、感じたこと 特別に回答することはないが、教室の環境は改善の余地はあると考える
総合評価 教室には通っているが期待するような効果が出ているとはいいがたい
長井ゼミ小學舎五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3回あり、自習室も空いているし、テキスト代が安いのでいいと思いました
講師 講師の方を直接みていませんが、子供が楽しく通っているのでいいと思いました
カリキュラム もう少し、宿題のようなものをだしてほしいと思います 毎回、どこまでやったとかの連絡もあればいいなと思います
塾の周りの環境 駅からも近く、五日市周辺では明るい環境にあるのでいいと思いました
あと、家からも近いのでいいと思いました
塾内の環境 教室もきれいだし、子供に聞いてもうるさいとかはないとのことなので
入塾理由 家から近く、友達も通っているので安心だと思いました
あと、自習室もあいているので
良いところや要望 いまは、数、理、社しかありませんが国語も定期で教えてほしいと思います
個別指導の明光義塾中須教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在では、妥当なんでしょうけど、少し高い。
講師 子どもが、その気になって塾に行きはじめた。体験授業では、子どもの反応など詳しく教えていただきました。
カリキュラム 子どもの理解度にあわせて、教えてくださっている。テキストもあまり高額ではなく、子どもにあったものを用意してくださっている。
塾の周りの環境 自宅からは、まあまあ近く、大きな道路沿いにあります。車での送迎ですが、駐車場の車の台数も多く、停めやすいです。
塾内の環境 教室内は、きれいにされていて、雑音などないようです。待ち合いもきれいにされています。
入塾理由 教室に、子どもと一緒に行き、説明を聞き、体験授業を受けた上で、子どもが明光にすると言ったので。
良いところや要望 自宅から近いところがいい。先生も丁寧に教えてくださっているよう。カウンセリングがあるのがよい。
総合評価 もう少し授業料金が安ければいいです。
鷗州合格必達個別ゼミ己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し料金は高めなのかなと思いますが、子供が個別対応で理解力がつきだしているので、その点を踏まえると今の料金には満足。
講師 個別の担当講師が余り変更しないので、子供が安心して受講できている。子供の話によると、分からないとこは分かるまでキチンと指導してくれているらしい。
カリキュラム 今のところは理解力もついているみたいなのでこのまま様子を見てみたい。
塾の周りの環境 大通りに面しており電車の駅もバス停も近いので、交通便利は良いと思う。今の所は車で送迎しているが、人通りも多いので公共機関でも安心して通わせる事ができそう。
塾内の環境 広い部屋の中での個別授業で集中できるかが不安だったが、問題無く授業を受けられているのは良かった。
入塾理由 個別対応での教室を希望して探していたところで、体験授業を受けてみて、教室の環境が良かったのと担当講師と子供の相性が良かったのが決め手となった。
定期テスト まだ入塾したばかりなのと、この時期なので、特にテスト対策は無いと思う。
良いところや要望 子供曰く、個別対応の講師の授業がとても理解がし易く、相性もいいみたいで、理解力もついているみたい。できれば担当講師は余り変えないでほしい。
(講師が都合で休むなら、合わせて生徒の日付を変えるのも有りだと思う)
総合評価 入塾してまだ日が少ないので、今段階での講師の質の良さとと今後を期待しての評価。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣のいくつかの塾と比較すると、高いと思われます。
パンフレットを取り寄せ、確認してみました。
講師 塾長も数ヶ月不在で、他校から、来る。
情報共有ができておらず、対応が異なる。
カリキュラム 教え方が本人の理解度と合っていない。
本人が理解できていない。
塾の周りの環境 アストラムライン、バスなど公共の交通機関がいろいろある。近隣にコンビニもあり、塾前の空腹も満たすことができると思う。
塾内の環境 静かで、自習しやすいと思う。
ただ、利用者は少ないと思われる。
入塾理由 口コミがよかったため。
自習室があったから。
友達もいた。
宿題 宿題を出して欲しいと伝えているが、伝わっていない。
本人の理解度にあった宿題を出して欲しいと思う。
良いところや要望 早く、固定の塾長をつけるべきだとおもう。
また、他校から塾長が来るのであれば、情報共有はするべき。
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手頃だと思います。料金設定はコマ数に応じてあわせてくれました。よかった。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってくれました。優しかったです。
カリキュラム 教材は生徒にあわせて選定してくれました。大変よかったです。バツグンです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩すぐで、教室までの道には交番もあるので便利でした。コンビニもありました。最高でした。
塾内の環境 教材は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。またうるさく聞こえました。不満です。
入塾理由 自習するに当たり、適切な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はバツグンです。優しく指導してくれて最高でした。
宿題 量は良く、難易度は難しかったです。ちゃんとやらなきゃ怒られました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や申し込みにも参加しました。インターネットもありました。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため。予定が組みにくかったです。不便でした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は可能でしたが大変でした。変更するのも難しかったです。
総合評価 生徒には適していると思います。子供には最高だと思います。よかった。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習や模擬試験などもあり良かった
講師 講師の方も親身に対応していただいたことや相談にも乗っていただいた
カリキュラム 教材については受験する学校に合わせたものを選定してくれました。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩5分圏内と近く、バスでの送り迎えもありましたが、駐車場がなくて近くのコンビニの駐車場で待っていることがありました
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いように見えました。もう少し広ければよいと思います。
入塾理由 私立中学の合格率が高かったので本人にも合っていると思い決めました
定期テスト 定期テスト対策は受験する学校についてよくできていたと思います。
宿題 量はやや多く難易度はやや難しい感じだったように感じたように思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験する学校の試験対策の説明会にも参加しました。
総合評価 受験する年の有名私立中学の合格率も高かったのでいい塾だと感じます。
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、自習室など学習環境は整っていると思います。
講師 熱心な講師が多く、分からないことがあれば解決するまで教えていただける。
カリキュラム 教材はカリキュラムに合ったもので納得感がありました。大満足です。
塾の周りの環境 駅から非常に近い点はよいが駅周辺の治安が悪いため、早い時間に熟が終わったほうがよいとおもいました。
入塾理由 目標校を受験するにあたり、本人の希望により受講を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特にないようです。試験週間中は対策を中心にしてほしい。
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまでは通信教育を利用しており、料金は他に比べて高額だと感じる。
カリキュラム 持って帰ってくる宿題の内容を確認すると、これまでの通信教育よりも質が高い。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える距離にあるのは良いが、途中に大きな国道を渡る必要があり危険を避ける為に送り迎えをしている。
塾内の環境 国道からは近いが住宅街の中にある為、騒音などは感じる事がない。
入塾理由 親族が子供の頃に利用しており、その経験をヒアリングしたところ内容が良さそうだったから。
宿題 これまでの通信教育よりも難易度が高く量も多いので計画的にやらないと次の授業に間に合わない為、結果的に学習習慣が身につきそうだ。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを祖父母にも依頼し1人にならないようにしている。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので詳細は分かりませんが、子供の気持ちや傾向を事前に想定して対応してくれているように感じる。
総合評価 塾に通い始めた後の小学校での授業参観で授業を受ける姿勢に大きな変化があり、短期間で成長を感じる事が出来た。
アクシア個別教室翠町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的で高くもない安くもない。のかわり、先生の熱心さで高料金の価値がある。
講師 子供の環境を理解し、今のご時世に会った先生が多く子供と近い関係でいられる。
カリキュラム 勉強内容のポイントポイントの重要な所を拾い上げていた。確実だった。
塾の周りの環境 自動車で送り迎えをしやすく、自転車でもいい環境で交通の環境もよい。
住宅街の場所にありかといって街中の繁華でもないので安心。
塾内の環境 マンション、アパートが多く、コンビニ近いのて街灯の場所が多く、かといって、にぎやかなことはない。悪い事は聞いたことない。
入塾理由 家から近い、クチコミの評判、友人からの誘い。塾長の話内容。
定期テスト 充実した内容で質が良かった。必要な所をする対策をしていた。
いい点にむすびつけた。
家庭でのサポート 送り迎えをし安心安全な環境で行かせていた。家から近いと、余計な時間をとらないでいられる。
良いところや要望 自分の授業や、個別指導がないときには、部屋を借りて塾のパソコンから過去の問題を説いて自主ベンができる。
総合評価 塾の授業をしっかりと理解し、お休みを利用し、長く授業をする対策をとることもできる。みっちりと勉強させられる。
個別教室のトライ翠町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。自主室使いたい放題だが、本人が行かなければ意味ない。
講師 通いはじめて、まだ定期テストを受けていないので評価出来ない。
カリキュラム 金はかかる。
塾の周りの環境 場所は広島電鉄の駅の前だし、道も暗くなく、夜でも人通りはなるので悪くない。自宅から自転車で充分通える距離だ
塾内の環境 建物は新しげで外観は綺麗。建物内も他の塾と比較して広さは十分にある
入塾理由 中学1年が終わり、通信教育だと、部活で時間もなく、勉強の方法が分からないと本人が言った為、入塾させた
定期テスト 対策してもらわないと意味ない
良いところや要望 定期テスト対策を受けていないのでなんとも言えないが英語だけでなく、苦手な数学もお願いしたい
総合評価 評価出来ない。これから定期テスト対策や受験対策で評価したい
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額がわからないので高いか安いかがわからないが、教材もよさそうで授業も楽しそうなので高すぎず安すぎないと思う
講師 子どもが楽しく通えていて、授業も楽しいと言うので質は高いと思う
カリキュラム カリキュラムもよく練られていて、教材も質が高そうなので良いと思う
塾の周りの環境 駅がすぐ近くで、バス停も近いので交通の便はよいと思う。国道沿いなので車の往来が多いので、授業中に少しうるさいことはあると思う
塾内の環境 建物は古く、教室や階段は狭くて暗い感じは否めないが、とくに汚いなどはなく、余計なものもなく整理整頓されている印象
入塾理由 中学受験を考えて、広島市で塾を調べたところ、学習習慣の定着に重きを置いていて、中学受験の情報をたくさん持っている、中学受験専門の塾だったので
良いところや要望 中学受験専門塾なので情報も多く、先生たちの信頼感が高い。いつでも相談できるので心強い。
総合評価 家庭での学習習慣などアドバイスも多く、ホームページも充実しており、特に不満はない
鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところ、塾の
料金は分からないので、なんとも言えないです。
講師 具体的には分からないですが、子供が特に何も言っていないので、多分大丈夫だと思います。
カリキュラム 浜学園の教材を使っています。少し難しいですが、個人的には受け入れます。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車、路面電車、バス通学に便利です。周りにコンビニや料金屋さんもあり、とても便利です。
塾内の環境 館内にエレベーターがあり、きれいに掃除されています。冷房、暖房を設置され、消毒液も置いてあります。
入塾理由 体験レッスンを受けて、いい感じなので、そのまま入塾しました。
定期テスト 月に1回ぐらいのペースで模試があるので、勉強した内容の確認になります。
宿題 宿題は量が多いほうと思います。家庭学習の習慣をつけるために、子供が宿題をやったあと、保護者が丸付けするというかたちです。
家庭でのサポート 塾の送迎や中学校受験の説明会に参加したり、また個別懇談も行きました。
良いところや要望 塾からこまめに連絡が入り、いろいろ助かります。
授業内容の説明もあり、復習や家庭勉強に役立ちます。
総合評価 子供が楽しく通っているので、文句ないです。
入室や退室かーども導入されているので、安心ですか
河合塾マナビスエキエ広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取った科目数がすくないのでなんとも言えません。
立地を考えると妥当なところではないでしょうか。
講師 実際に自分が受けたわけではないのでよくわかりませんが、特段不満はなかったようなのでそれなりだと思います。
カリキュラム 取りたい講義が選べるので必要がないものまで受講する必要はありませんでした。
塾の周りの環境 広島駅ビルの中にあり、交通や買い物の利便性も良かったと思います。
帰りが夜でも、人が多く明るい環境で安心できます。
塾内の環境 自習室が広くて人数も少ないので、ゆったり落ち着いて勉強できたようです。
入塾理由 子供が選んだのでそこに決めました。
学校からなるべく近くて、生徒数が少ないのも決め手になりました。
定期テスト 定期テストの対策はありませんでした。
お願いすれば対応はしてくれたかもしれません。
宿題 基本的に宿題はなかったようです。
書類などの提出物はありました。
家庭でのサポート 受験準備の声かけはしていました。
学校と塾の提出物に抜けがないかの確認なども一緒にしました。
良いところや要望 割と要望を聞いてくれるので柔軟性があると思います。何かあればこまめに連絡もくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、滑り止めの私立大学を多く受けるように勧められます。
総合評価 概ね注文することはないので、候補の一つとして考えてみるのはありかと思います。
個別指導Axis(アクシス)大町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に安いとも高いとも思わないが、第一志望に合格しなかった。
講師 費用対効果に疑問を感じました。
カリキュラム 第一志望に合格しなかったので、全てのことが良かったとは思いません。
塾の周りの環境 アストラムライン大町駅とJRから徒歩2分でコンビニも塾の下にあり、あらゆる面で利便性は高いと思いましたよ。
塾内の環境 塾内の環境はどこにでもある教室ですので、特に何も感じなかったです。
入塾理由 子供が説明会を聴いて、自分にあっていると思い、入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらっていません。
宿題 課題家宿題は特に多いとも思わないです。自分自身がどうするかです。
家庭でのサポート 塾への車での送迎を時々行なっていました。それ以外のサポートはしていません。
良いところや要望 家と学校からの中間地点で立地がよかったです。教え方は普通です。
総合評価 第一志望に合格しなかったので、いいとも悪いとも言えません。
個別指導Axis(アクシス)五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うが、講習などで追加の支払いがあるので結構かかる。
講師 講師の方には親身に対応していただきました。お陰で国立大に進学できた。
カリキュラム そのなかで第二希望に進学できたので良かった。
塾の周りの環境 学校から近く、電車で行けて駅からもすぐの立地であった。またコンビニエンスストアも近くにあり便利である。
塾内の環境 結果的に進学が問題なくできたので良かった。
入塾理由 学校に近く、大学進学実績もそこそこであったので指導をお願いした。
良いところや要望 良いところは立地であるが、その他特に言えることはありません。
総合評価 進学のために通っていたので、結果がすべて、その点でまずまずであった。