
塾、予備校の口コミ・評判
4,827件中 661~680件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」で絞り込みました
白石学習院【小中学部】牛田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小6の1年間は特に勉強会などの費用が増え,正直安いとは言えません。ただ,価格だけの価値はあったと思います。
講師 ベテランの先生が多いので,教え方が上手いと子どももいつも言っていました。集中力が途切れない工夫もしてくださり,成績は確実に伸びました。
カリキュラム 定期的な模試,実力テストがあり,常に緊張感を持って受験まで過ごすことができました。順位が出ますし先も成績順で競争競争の日々でしたが,精神的にも鍛えられてうちの子にはプラスに働きました。
塾の周りの環境 通いやすい場所で,治安は夜も良い場所です。通塾用のバスがあるので,ある程度のエリアはカバーされています。
塾内の環境 建物は古いですが,学習には問題ないかと思います。教室も複数あり,自習室もあります。
入塾理由 家から近く通いやすかったことと,お友だちがすでに通ったおり勧められたこと。入塾前に伺った際,塾長が経験豊富で信頼できたから。
良いところや要望 先生方が一生懸命指導してくださり,時には親の気持ちにも寄り添って支えていただきました。中学受験を乗り越えられたのは先生方のおかげです。
総合評価 娘が折れかけて受験を辞めたいと言い出した時も,親身に気長に話をしてくださり,結果諦めずに志望校に合格することができました。順位が模試ごとに出るので,娘はやる気につながっていたようです。
ナビ個別指導学院戸坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分の授業で、2科目選択できるので個別指導塾なのに安いと思った。
講師 講師の説明は分かりやすく、清潔感もあり良かった。行くたび違う講師になるが、特に問題ない。
カリキュラム オリジナル教材があり、教科書に沿った基礎問題のテキストと、発展問題や演習問題がメインの少し難しいテキストが選べるのが良かった。テキスト代も1冊手頃なのが嬉しい。
塾の周りの環境 塾専用の駐車場が1台分ある。隣に駐車場の広いコンビニがあり、車での送迎には便利。
バス停も近く、子供だけでも通いやすいと思う。
塾内の環境 教室前は道路に面しているが、交通量がさほど多くないので、騒音は気にならない。
入塾理由 集団塾などと比べて、個別指導塾の方が目的に合っていたため。他塾とくらべ、教室も広く講師とも相性が良かった。
良いところや要望 入塾時の説明が丁寧で、オプションなどの無理な勧誘もない。教室内が静かで、集中できそうな環境が整っている。
総合評価 他塾と比べ、教室の開放感もあり、勉強に集中できそうで良かった。まだ通い始めたばかりなので、評価3です。
個別指導の明光義塾祇園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明光義塾を利用し数ヶ月が経ちました、講師の質には満足していますが、いくつか改善してほしい点があります。
講師 授業では、I人の教師につき3人になることが多く一人ひとりに対するケアが十分でないと感じることがあります。
カリキュラム 教師生徒間の連絡帳を使ったコミュニケーションが一方通行だと感じることも少なくありませんこれについては、保護者とのより積極的なコミュニケーションを望みます、
塾の周りの環境 周辺に安芸長束という駅がありますが塾までの道中は車通りが多く歩道も30センチほどしかなくヒヤヒヤします。
塾内の環境 先生方が毎日掃除してくださっているため比較的綺麗ですが、空調設備が少し古く感じます。
入塾理由 個人指導だったためニーズにあっていたということと、距離的に近かった。
総合評価 全体として明光義塾はしっかりとした教育方針を持つ塾ですが細かな配慮と環境面での改善が見られればより良い評価をすることができるでしょう。
ナビ個別指導学院西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材はわかりやすく、教科書の内容と順番通りに習えるようになっていた。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、止まるのが毎回面倒臭かった。
何か大きなイベントがあると道のりが混雑するため、時間通りに行けなかったことがあった。
塾内の環境 特に何もなかったが、たまに、うるさい生徒がいるらしく、その生徒を塾長があまり注意しなかったりするらしい。
入塾理由 塾長の愛想がよく、周りを見てくれる人だったから選び、あとはホワイトボードが1人一個あり、説明をしてもらいやすかった
宿題 宿題は2ページほどで、特に無理な課題が出されるわけでもなく、部活動が忙しいなどというと、塾代の量を減らしてくれたりしていた。
家庭でのサポート 1人で塾から帰ってきてご飯を食べるのは寂しいと思ったので、家族全体のご飯の時間を早くしてあげて、ご飯を一緒に食べていた。
良いところや要望 自分で好きな科目を夏休みなどでコマを自由にとることができるところで、自分の苦手科目のカバーができるところ。
総合評価 今の塾長よりも前の塾長の方がよく、比較してしまうため、このように評価が低くなった。前の塾長が帰ってきて欲しい。
個別指導Axis(アクシス)五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講科目ごとに金額が増えていくので、数科目少受講するとかなりの金額になる。
講師 入塾前に、合わない先生がいたときには調整をかけるので言ってくださいと言われ、安心した。
カリキュラム 勉強したい内容を自分で提案できる。高校が私立で、授業が早くに進んでいることもあり、自分でわからないことを中心に勉強できる点はよい。
塾の周りの環境 駅から近く、通うのには便利。
近くにコンビニもあるため、自習中にお腹が減ったら軽食を買いに行くこともできるため、長時間塾で勉強をすることができる。
塾内の環境 話をしている人はいるが、私語が禁止な部屋もあるため、集中したいときはその部屋で勉強できる。
入塾理由 施設がきれいで、担当者と話をしやすかった。友達が通っていた。
良いところや要望 オンラインでしか教えてもらえない科目もあるが、特に問題ないよう。
総合評価 子どもが楽しそうに塾に行っているため、合っているのだとおもう。たまに合わない先生はいる。
鷗州塾己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は全体的に割高だと思います。個別指導は仕方ないけど、クラス制はもう少し安くても良いと思います。
塾側も生徒の数ほどデータが得られる利点もあるため。
講師 やはり、今までの経験値や実績、蓄積されたノウハウなど、ある意味プロである。
カリキュラム これまでで得られたデータを基に考えられており、常に新しい情報に更新されていると思う。
塾の周りの環境 交通量の多い場所に位置指定ましたが、駅にも近く、利便性の良い場所だと思いました。どうしても、開始と終了時間に混雑するので、苦情はあったみたいです。
塾内の環境 きれいで清潔にしてあったと思う。ちょうどコロナ禍でもあり、受験ジーンズは気を配っていたと思う。
入塾理由 受験に特化した勉強が必要と感じたことと、学力の向上を目的に決めた。
定期テスト 定期的に無料で受験できる模擬テストもあり、試験になれることもできたと思う。
宿題 適度な量で、負担もなく、確実にこなせる程度の内容だったと思います。
家庭でのサポート 特には何もやっていません。欠席する場合の連絡くらいで、月謝を払うだけでした。
良いところや要望 人数が少ないのか、連絡が取れないときがあった。違う校に繋がるけど。
その他気づいたこと、感じたこと 学校とは違うので、一人一人に寄り添うほどではなかったと思います。
総合評価 目的を持って通っている生徒が中心なので、良い雰囲気、環境で勉強できたと思う。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないため、具体的に高いか安いかは判断できませんが、他の家の子供たちも通っている子が多いので、これくらいの塾代は必要なのかとは感じました。
講師 数学、英語が特に苦手でした。まだ改善されたとまではいいませんが、先生が親身になってつまづきの原因を教えてくれたと本人は言っていました。
カリキュラム ひとりの先生が見る人数が少ないので質問しやすかったそうです。特に数学はどこが分からないのか分からない、という部分も多かったので、集中的に勉強できたのは良かったと思います。
塾の周りの環境 本人は自転車で通わせていたので、我が家が具体的に不便に感じることはありませんでした。治安等も特に気になることはありません。
塾内の環境 本人は特に周りの音が気になる等は言っていませんでした。他の塾と比較できませんが一般的な学習塾だと思います。
入塾理由 自宅の近くに大手の塾がなかった。また、子どもの友達も通っていて塾に消極的だった子どももここなら通うと約束したため。
良いところや要望 初めて通わせた塾ですが、約束していた期間は頑張って通ってたので、先生や授業に不満はなかったと思います。
総合評価 家からも近く、先生も優しくて約一年間不自由なく通わせることができました。本人のやる気があれば、十分力の付く塾だと思います。
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全部講座を受けきることが出来ればトータルで見て、費用は安いのではないかとと思います。
カリキュラム 自分で全部進めないと行けないので、計画性や主体性がないとやっていけない。
塾の周りの環境 駅が近く、近くにショッピングモールなどもあるので、昼食を買いに行くにも便利だと思います。また、近くにラーメン屋さんなどもあり、愛用している様子でした。
塾内の環境 自習室の外の声が丸聞こえで少しうるさいと聞きました。土足禁止になっているところは綺麗でとてもいいと思います。
入塾理由 通っていた学校から近く、駅からも近いことから選びました。行き帰りの道が明るく、通わせる上で安心だったことも決め手です。
良いところや要望 駅から近く、夜でも安心して通わせることが出来る。迎えに行くのも行きやすいし、明るくて安心です。
総合評価 良い先生に出会えるかどうかによりますが、娘はその先生の講座を受けたおかげでその教科が好きになり、成績も伸びました。
藤川英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの塾へ体験授業へ行きましたが、一番安い料金でも高い料金でも無かったからです。
講師 授業だけでなく会話も楽しかったところが良かったようです。
カリキュラム 入会すると、授業だけでなく、学習アプリの利用や学習スペースの利用がいつでもできるところが良さそうでした。
塾の周りの環境 近隣にイオンがある為、塾の前に軽食を買うことも、ベンチで食べることもできるところが良かったです。
塾内の環境 教室長の方が優しそうで面倒見が良さそうでした。通っている生徒達が教室長に気軽に話しかけていましたし、授業中も音が出ないように気をつけるような図書館のような静かな環境では無く、しっかり雑音がある環境で、それが吉となるか凶となるかは分かりませんが、楽な気持ちで通えそうな所が良さそうだと思いました。
入塾理由 学校と自宅の間にあるため、学校帰りに通う事ができ、学校の無い日でも、自分で通える距離にあることです。
良いところや要望 体験授業へ多く行きましたが、最後の決めてとなったのは、通っている生徒達がリラックス出来ているかどうかでした。息の詰まる様な環境で学力を鍛えて貰いたいとも思いますが、まずは足が向かう環境の塾を選びました。
総合評価 授業料が高くも安くもなく、教室が狭いのに人が多くて、静かとはとても言えず、環境がいいのかよく無いのか判断しづらく、人によって評価が分かれるのではと思うからです。
毎日個別塾 5-Days新涯校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3対1の個別指導なので少し高めだと思うのと授業コマを増やしたりなど色々と追加で料金ぐ発生するので負担はまあまあある
講師 良い事も悪いことも的確に子供に伝えてくれるし、日付や時間の急な変更も受け入れてくれる。
担当が合わなかった時もすぐに対応して頂きありがたかった
カリキュラム 教材など本人のレベルをすぐ見分け適切なアドバイスやテキストを進めてくれるので良かった
塾の周りの環境 大通りに面しており家からとても近く通いやすいが夜は塾の近熊田になるに連れて街灯がなく暗い。
駐車場も十分あり雨の日の送迎もやりやすかった。
塾内の環境 必要最低限のものしかなく教室内も終始静かで集中して学習出来る
入塾理由 家から近いし先生も高校受験に対して本人へ適切なアドバイスなどして頂き本人がやりやすいので決めた
定期テスト テスト範囲や出そうな箇所を無駄なく適切にアドバイスしてくれるので集中して出来た
宿題 宿題の量も本人が集中して出来る量で問題なく取り組めたと思う。
家庭でのサポート 雨の日の送迎や懇談も一緒に受け先生とコミュニケーションも取れていたと思う
良いところや要望 予定変更などはチャットで出来て返信も早いので良かった。また定期的に先生より家庭での様子や塾への要望がないかなど聞かれるので良かった
総合評価 本人のレベルに合わせたテキスト選びや指導をして頂き、子供も安心して通塾出来ていた。
アクシス進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと個人的には思いました。個別指導なのでしょうがない点はあると思いますが。ですがそれ相応の成果が得られると思います。
講師 優しそうな先生でよかったです。めがねをかけていて親近感をもてます。明るく生徒に話しかけてくださっています。
カリキュラム 教材をただやるだけで塾特有のプリントなどはなかったようです。そこは残念でした。
塾の周りの環境 のどかですがカラオケ屋さんがあって少し人が多くてうるさいかもしれませんね。人によります。近くにスーパーがあってお買い物ついでにに送り迎えするのもいいでしょう。
塾内の環境 ドアが基本開きっぱなしなのでよく蚊のような小さな羽虫が入ってくるそうです。勉学に支障はきたしませんが鬱陶しいそうです。
入塾理由 個別指導塾で質問したいときに質問でき、塾内の雰囲気もよく先生の頭良いので子供の勉強へのやる気促進にはいい塾です。
良いところや要望 講師が生徒とおしゃべりしてしまうことがあるそうです。そこを直して欲しいと思います。
総合評価 授業がわかりやすく子供の勉強への意欲が上がったのでいい塾だと思いました。このままこの塾を卒業させてあげたいです。
個別指導塾スタンダード新尾道駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりは少々高額ですが、個別ということもあり、そこは仕方ないことかと思います。
講師 塾内の雰囲気と知っている子がたまたま通っていたこと、先生の印象なのかな?と思います。
塾の周りの環境 徒歩や自転車で通学できること。また大通りに面しているので、夜間の帰宅にもさほど心配はしていないところだと思います。
塾内の環境 新幹線の線路のすぐ横にビルが立っているので通過時の騒音はあると思う。そのため、換気が十分でいない気がする。
入塾理由 本人が、何件は面談した上で『ここにする』と決めた。
太陽塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安く先生もしっかりしていたのでここがいいなと思いました
講師 先生の教え方が上手く子供も喜んでいたので良かったです大変ありがとうございました
カリキュラム 教材多く子供もしっかりやりやすいと言っていたので良かったです。ありがとうございます。
塾の周りの環境 周りのお友達も教えてくれたりしたと言っていたのでそれは良かったかな思います。色んな人にまた紹介していこうかなと思います。
塾内の環境 中もすごく綺麗と言っていたので勉強をやりやすかったのかなと思います。ありがとうございます
入塾理由 子供が勉強苦手だったため友達に教えてもらいいかせていただきました。
良いところや要望 施設もキレく先生もよくて子供もすごく喜んでおりました。ありがとうございました。
総合評価 とてもいい塾で先生もお友達も教材も全て良くて子供も喜んでいました。ありがとうございました
田中学習会八本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高いと思うが、結果が出ているおり、本人も頑張っている為、妥当だと考える。
講師 しっかり指導されており、成績も上がり傾向にある為、しっかりした指導がされてると思う。
カリキュラム 春期講習に行く予定だが、本人の希望する高校の対策ができるとあって、親としてもしっかり頑張ってほしいと思う。
塾の周りの環境 駅近くにあり、公道沿いにある為、送迎も楽だと感じる。駐車スペースもしっかりあるので、雨天時の送迎も問題ない。
塾内の環境 教室は落ち着いており、勉強に集中できると思う。
ただ、国道沿いなので、雑音は多少あると考える。
入塾理由 講師説明がしっかりしており、本人もこの塾で頑張りたいと言った為。
宿題 塾の宿題はしっかり出ており大変そうではあるが、本人も頑張りながらやっているので、妥当なのかもしれない。
家庭でのサポート 塾の送迎、説明課には一緒に参加。
事前にどのような塾なのか、ネットで検索はしてみた。
良いところや要望 塾の泊まりがけ合宿をする際、もう少し早めに言ってもらえたら助かる。 家の計画を立てた後に、予定変更となることがあった。
総合評価 みんなと和気あいあいとやる感じもあるが、1人で自立して勉強する方にウエイトを置いている感じのため、1人で黙々と勉強したい人には適してると思う。
個別教室のトライ福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金相場としては、妥当だと思います。夏期講習や冬期講習も?含めてそれも妥当だと思う。
講師 講師との相性はよくて、個別指導なのでわからないこともしっかりとフォローしてもらいました。
カリキュラム 教材等は志望校にあったものを選定してくれましのでたいへん納得して任せられました。
塾の周りの環境 駅前にあるので通塾するのにかなり便利でした。帰りも送迎してもらえましたのでこちらの方もかなり助かります。
塾内の環境 授業以外も?自習ルームがあるためかなり自由に勉強出来るよう配慮されています。
入塾理由 入塾するに当たり体験授業をして決めました。また講師との相性はよくてそれも決めた理由です。
定期テスト 定期テスト対策も?しっかりとフォローしてまかせていられました。
宿題 受験対策なので宿題も必要な量を出してくれたので、助かります。本人は大変だと思うが目標を達成するために頑張り抜きました。
家庭でのサポート 基本的には個別指導なので塾の方に任せてありました。保護者面談等には必ず参加した。
良いところや要望 この塾に通わせるのはベストだと思います。やはり個別指導なのでそれが一番の強みだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供本人の体調管理がいちばん気がかりでした。やはり体調管理が一番大事ですね。
総合評価 この塾に通わせるいちばんのメリットは個別指導ということで受験対策にはもってこいの塾だと思います。
個別指導の明光義塾戸坂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣より高いが、真面目な雰囲気が決め手。今後の成績の伸び金額が妥当がどうか分かると思います。
講師 塾長の真面目な感じ。今後の成績の伸び次第で良し悪しが分かると思います。
カリキュラム 復習の宿題、先取り、宿題確認の反復の良さ。
今後の通塾で色々分かると思います。
塾の周りの環境 家から近いので。歩きでも行ける範囲なのが良い。お店が多い通りなので明るくて、防犯上もよい。
帰りに迎えに行けそうな範囲でよい。
塾内の環境 車通りが激しく、近隣にお店が多くてピカピカしているのが室内に入れれば気にならない。
入塾理由 真面目な雰囲気だったので。本人も堅苦しい雰囲気で嫌だと言ったので、あえて選びました。
定期テスト テスト前に缶詰で自習室開放してくれるみたいです。
自習室は、基本は担当教科以外は質問なしのようです。
宿題 やれる範囲で出してくれる。
家庭でのサポート 堅苦しい感じがすると言ったので、サボり癖がある本人にはぴったりだと思った。
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日々の通塾費用とは別に講習会などあると別途料金がかかります、そのため高額になっていったから
講師 正規の先生との距離も近いが、質問やストレスなどの話など色々と出来て良かったようですよ。
カリキュラム 教材は進学に合わせて親を含めて話し合って決めれます。でも最初に決めないといけないのでこどもの学力で途中変更ができなかったように思います
塾の周りの環境 駅から近いのと学校からも近いため途中で寄って勉強して電車に乗って帰れた事が良かったです
終わる時間も電車に合わせて行動できるので良かった
塾内の環境 頑張って成績を上げらば自分の席を確保しておくことが出来て塾に置いておいたり、決まった席で落ち着いて勉強できる
入塾理由 仲の良い友達もいたから、
学校から近いため通いやすさ
先生との距離も近かったちめ
定期テスト 過去問などを使い傾向と対策のようなものをしてくださっていたと思います
宿題 特に宿題は無かったかと思います。
自由に勉強が出来ていたように思います
家庭でのサポート 夜遅くなるので駅までの送迎や学校帰りに直接行くために空腹を満たせるものを持たせたりしていた
良いところや要望 欲を言えば本命に受かるのが良かった
なかなか成績が伸びなかったのが残念です
その他気づいたこと、感じたこと 挨拶や親や先生達に感謝をすることも教えていただいたように思います
総合評価 こどもが自ら楽しく学べたのは良かったと思います
だから長期間通うことが出来たと思います
須田塾府中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のお月謝は、塾ならこのくらいはかかるからすごく高いとは思いませんでしたが、夏季講習、冬季講習などは、通常のお月謝の支払いと重複するため支払いがしんどかったです。
講師 塾長に英語を教えて頂いてもらいましたが、分かりやすかったと子供は言っていました。
面談時もしっかり、こちらの話をきいてもらえて良かったです。
カリキュラム 詳しいことは、子供にきいてみないとわかりませんが、普段の学校の勉強を中心に授業をして頂いていたように思います。高3から模試対策の勉強も合わせてしていたように思います。
塾の周りの環境 塾は駅から近いので、電車通学の子は良かったと思います。うちの子供は、車て送り迎えしていたので、駐車場もあり助かりました。
塾内の環境 教室は、狭かったように思います。自習室も授業する隣の部屋で狭かったです。もう少し広い方が楽だったでしょう。
入塾理由 友達のお母さんから、この塾の先生が良いと勧められ、実際先生と面談させてもらい子供も納得したので決めました。
定期テスト 定期テストは、その学校の過去問から対策して下さりました。分かりやすかったようです。
宿題 宿題は、特別なかったように思います。塾の時間に一生懸命していたと思います。
家庭でのサポート 塾から家まで遠かったので、車での送り迎えは毎回していました。塾の面談にも親子で必ず
出席していました。
良いところや要望 授業教室などが狭いので、もう少し広い所がいいかなと思いました。塾長もよく話をきいて下さるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の人数が少ないように感じました。子供も相性が合わない先生だとしんどいと思います。
総合評価 塾の位置、先生と話しやすい所、授業がわかりやすいところなど、全体的の評価は良かったと思います。
創研進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はもう少し高い所があったりするから。
講師 教えるのが上手だと娘が言っていた。雑談を交えながらできるのが良いと思った。
カリキュラム 色々な教材があり、値段はつくがしっかりしている。とても自習にも向いていて良かった。
塾の周りの環境 特に危ない所はなく近場だから安心出来た。
塾内の環境 しっかり整備されていて不自由なく勉強に励めていた。そして、自習も自分からするようになった。
入塾理由 娘が勉強に集中出来なく悩んでいて友達がいる塾に片っ端から体験に行き、その中で1番合っていたと娘が言っていたからです。
総合評価 娘が楽しめ、しっかり勉強できるようになった。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからないところを細かく教えてくれるため、料金は、それらを踏まえると安めだと感じた。
講師 子どものわからないところにいつも寄り添ってくれたところが良かった。
カリキュラム 子どものペースに合わせて授業内容を準備してくれたところが良かった。
塾の周りの環境 交通の便は、車が十分に通れるのでよかった。しかし、治安面は、夜遅くなるといくら人通りがよくても心配だった。
塾内の環境 子どもが頻繁に、トイレが汚くてあまり使いたくないと言っていることがあった。
入塾理由 成績をあげたかったから。また、子ども勉強に対する習慣をつけたかったから。
良いところや要望 子どもに寄り添ってくれるところは、非常に良かったと思う。建物内の掃除をもっと丁寧にして欲しいと感じた。
総合評価 子どもの学力向上に結果的に繋がったため、通わせて良かったと思った。