塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 297件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

プロド個別指導塾富士駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別指導はもちろん、柔軟に対応してもらえたことや当時の講師がとてもよかったので

講師

子供の性格に合わせた教え方や振替補講など柔軟に対応してもらえたため

カリキュラム

学校の授業やテスト範囲に合わせて指導してもらえたため、日々の小テストは特に効果を感じました

塾の周りの環境

周辺も明るく自転車で通えるところだったので安心して通わせることができました
雨天時の送迎も比較的近いため楽でした

塾内の環境

人数に適した広さと仕切りがあり受講や自習もやりやすい鑑賞でした

入塾理由

苦手科目について克服させたいので、個別指導が望ましいと感じたから

定期テスト

定期テストの対策は特に苦手な分野に特化して指導してもらえました

宿題

宿題は特になく苦手分野ををくりかえす事で身につけていきました

良いところや要望

柔軟に対応いただけている旨、授業や講師との様子をを本人から聞かせてもらえたり毎月の報告書で様子がわかったのでこちらからで向く機会が少なく安心して任せることができました

その他気づいたこと、感じたこと

集団塾が苦手な子どもに対して、当時の講師だった方には学習面だけではなく気持ちにも寄り添ってもらえたことに感謝しています。

総合評価

当時お世話になった講師が柔軟に対応してくださったたため子どもにとって通いやすい環境でした。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導秀英PAS富士本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高校受験コースはまあこんな物だろうという感じでしたが
大学受験コースはいろんな教科を選択したこともあり、なかなかお高かったような。
まあ他の塾は更に高額なところもありますが

講師

教科にもよりますが、比較的親切丁寧な講師の方が揃っていた気がします

カリキュラム

内容や教材については、本人が管理していたので何とも言えませんが、問題なく進めていたように思います

塾の周りの環境

大通りから奥まった側が保護者用駐車場なので利用はしやすかったです。送迎の混雑時には交通整備の方が常駐しているので安全面もまるでした

塾内の環境

飲食スペースが独立していたので自習時も静かに勉強できたと思います

入塾理由

車での送迎なので駐車場が完備されていた事と、塾の近くに飲食店があった事、塾内にイートスペースがあった事です。

定期テスト

大切なテストの時は対策講座があったようです。
高校になると定期テストより模試中心でした

宿題

宿題がどの程度出ていたのかは把握していませんが
何も言っていないので自分で消化出来る適量だったと思います

家庭でのサポート

送迎と塾の説明会
そして業者のテストの時のお弁当作りぐらいです。

良いところや要望

うちは卒業してから年数が経っているので今はどうか知らないのですが
女子トイレが暗くて怖かったそうです

その他気づいたこと、感じたこと

成績不振で悩んでいたので
塾長先生に相談はしていたようです。
ありがたかったです

総合評価

大学受験前に他の塾へ移ってしまいましたが、
それまでの間自習だけの時も通っていたので勉強習慣をつけていただけて良かったです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

文理学院富士南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

春期、夏期、冬期講習のテキスト代や通常授業のテキスト代、強化特訓など色々ありましたが妥当な値段だったのかなと思います

講師

分からない問題は質問をどんどんしに行ってわかるまで説明をして頂いていたようです

カリキュラム

小テストが細かく入っていてそのためにしていた勉強が学校でのテストに役立ったとよく言っていました

塾の周りの環境

畑の近くにあったこともあり夏場は虫が教室に入ってきたりしていたようです
手前にある店を駐車場として使っていましたが、迎えも深夜になるためエンジンをかけてはいけないという決まりがありました

塾内の環境

教室は綺麗にしてありましたが新しい建物では無いです。
スリッパを履いて移動するというのが基本なようでした。

入塾理由

周りの子供に誘われて1年生の春季講習から通いはじめ3年間続けるという約束でした

良いところや要望

定期テストの対策や学力調査、受験への対策は効果があったと目に見えてわかると思います

総合評価

中学生が通う学習塾として不足はないと思います
上位の子も沢山入塾していたのでカリキュラムをきちんとこなせば定期テストでも結果を出せると思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

地域で妥当な授業料です。
科目が増えるとプラスされますので良心的です。

講師

分からない事は、その日中に解決できるので復習しやすく分かりやすい。

カリキュラム

持ち込みの教材でも可能だったので、知りたい事がわかりとても助かりました。

塾の周りの環境

駅から近いので、学校帰りに寄りやすい立地のため通いやすいです。
車の送迎も比較的しやすかったので楽でした。

塾内の環境

授業のない日も学習室が利用できたので、勉強してから帰宅する事が多かったです。

入塾理由

ずっとお世話になっており、慣れているため
そのまま、通いつづけました。

定期テスト

テスト範囲をヒアリングしてくれ、疑問点は解決してもらえました。

宿題

量は程よく、さほど負担にならずに学校の課題との両立出来たようです。

家庭でのサポート

夜遅い際は送迎、説明会の参加、情報収集など受験に必要な事を調べたりしました。

良いところや要望

講師によって内容がかなり変わってくるので、把握しずらいところです。

その他気づいたこと、感じたこと

講師のばらつきが気になるので、担当性がいいかと感じた事がありました。

総合評価

やる気を伸ばす授業に特化して欲しい。
講師によってかなりの落差がある

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英iD予備校富士駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

どちらかと言うと高いかもしれません。

講師

市内で1番講師が多いだけあって高校の勉強まできちんと理解している先生が多くて助かります。

カリキュラム

マンツーマンで分かるところまで丁寧に教えてくれます。また、ほかの教科に関しても聞けば授業外でもアドバイスをくれたりします。優しい方が多いです。

塾の周りの環境

市役所近くなので交通の便には困りません。駐車場が狭いので他の教室とお迎えが被ると少し混むので怖いです。

塾内の環境

多くの自習スペースが設置されており、とても勉強しやすい環境だと感じます。

入塾理由

姉とおなじ塾に通うため、また家から近いのでこの塾への入塾を決めた。

良いところや要望

急な休みにも対応してくれて、別で枠を取り直すなどといったように様々な家庭事情にも臨機応変に対応して下さります。

総合評価

色々な塾を試しましたが1番通いやすく、またいちばん成績に反映された塾です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別教室のトライ富士中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

相場がわからないが週1回のみでは
値段が高くレベルアップしているとは思えない。

塾の周りの環境

元々電車もなく車しかないので送迎するのが必須となる。また駐車スペースも狭く、近隣スーパーにて送迎する

入塾理由

特にないが近くにあり、
自由に学習したい時には通い自習が可能だった

定期テスト

テスト範囲の問題集を
コピーして講師はテスト対策として指導しているようです。

宿題

量は人により異なるので
人をみながら少なくして指導されているようです

家庭でのサポート

塾への送迎サポートが一番時間をとられます。
帰る時間も遅く大変です。

良いところや要望

子供の人数も減り大変ですが時間あたりの費用がもっと抑えられたらよいと思いました。

総合評価

人それぞれ性格にあった教え方もあり、対講師との相性もあるので良し悪しの評価基準がわからないので評価出来ません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導秀英PAS丘小前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

他の塾と比べたことはないので今の内容で料金は妥当だと感じる。

講師

子供も分かりやすいと言っていて何かわからないことがあればメールでやり取りするが 対応も早く良いです

カリキュラム

教材は良いと思う。事業内容は子供に聞く限り 良い進度も良く感じる。

塾の周りの環境

塾へ入る道が狭く出る時も信号機が近く出にくい時がある。駐車場が狭い。一方通行にしてるのも 不便かと思う

塾内の環境

整理整頓 もされていて綺麗な環境を維持されていてとても良いです。道路に隣接しているが集中できる

入塾理由

家から近く 先生の指導も分かりやすく 本人にも合っていたため

宿題

塾の量は少し少ないかも 難易度も普通です。宿題でわからないところがあれば自習室へ行き教えてもらいます

家庭でのサポート

塾への送り迎え各講習への申し込み家での勉強のサポート先生への相談

良いところや要望

先生も年が近く連絡もしやすく連絡の返信も早くアドバイスも助かります

総合評価

自分の子供には適してる塾だと思います。個別なので子供に合わせた指導をしてくれるので良いと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

安い。なぜならある一定の条件さえ取れてしまえば無料で講座が取り放題となるから

講師

受講しろとうるさく言われてしまう時がある。質問がしづらい。講師のレベルは非常に高い

塾の周りの環境

高校が近くにあるので便利である。駅からも近くて非常によいとおもわれる。時々バイクの音などがうるさいのでそこは注意が必要である

塾内の環境

隣と仕切りで区切られているので気にせずにいられる。しかし私語が目立つときもある

入塾理由

中学から大学受験の数学の勉強を格安でできること。

良いところや要望

もう少し生徒の受講状況に対して寛容になってもよいのではないかとおもわれる

総合評価

自分も息子も非常に役に立ったので素晴らしい塾である。今後の活躍にも期待している

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

三島進学ゼミナール富士高前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾との差はないが、授業数や振り返りができたのはよい。
長期期間の講習費も妥当だと感じた

講師

ひとり一人に向き合う先生がいた。
様々な相談ものってくれた。
やる気やモチベーションを上げるのが上手い

カリキュラム

しっかりと、つかい、自主勉強にも役だわっていた。
プリントなどのサポートもあった。

塾の周りの環境

高校が近くにあり、街中なので、安全はあった。
自宅かは、自転車でも通学でき
遅い時間は車送迎でしたが、ただ駐車場が狭く送迎タイミングが大変だった

塾内の環境

教室も適度に、広く水分補給もできるのでよい。
自習室もあり、自由に使えて良かった。

入塾理由

新しく出来た塾の1期生でしっかり指導してますもらえそう。競争をして受験に備える為

定期テスト

その学校にあった対策をしてくれた、
苦手分野もしっかりサポート

宿題

量はかなりあった、レベルにあった内容だ
終わらないと帰れないシステム

家庭でのサポート

塾への送迎や、保護者会に参加し、
睡眠や食事、受験校の情報などのサポートを行う

良いところや要望

先生が一人一人に対応してくれた。
ネットでの連絡もできたので、コミニケーションもスムーズ。休みの場合は、振り返り対応もしてくれました。

総合評価

集団ではあるが、個別もしっかり向き合う先生で、相談にものってくれる。
駐車場が入りずらいぐらいで後は、安心して通わせられました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

みやび個別指導学院富士東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

嫁が働いてます。家計負担はかなりのもの。

講師

娘の成績が良いとは言えないので理解できてるのかはわかりません。

カリキュラム

高校受験まではまだまだですが上位に入れる教材かはわかりません。

塾の周りの環境

駐車場か2台しか置けなくて立地条件が悪すぎて停めにくいと思います。意外と交通量も多いところだから子どもの安全も確保してほしい。

塾内の環境

エアコンも完備されてるようだし、塾の環境は良いのではなかろうかと思われます。

入塾理由

嫁が探して嫁が入塾を決めたのでわかりませんが、本人が少人数せの方が良いとのこと。

定期テスト

多少の順位は上がったようですが、もう少し点数が上がって欲しいと思います。

宿題

娘が宿題を軽々できるので量的にはちょうどいいくらいだと思われます。

家庭でのサポート

ほとんどが嫁が説明を聞いているので私は送迎のサポートしてるくらいです。

良いところや要望

まだまだ、娘が学習に取り組む姿勢が出来てないからもう少し仕向けてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと

娘が体調不良とか何かしらで休んだ時は返金してもらいたいですね。無理だと思うけど。

総合評価

成果があまり見えないのでこの評価が妥当ではなかろうかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 297件中