塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 42件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

KATEKYO学院燕校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

相場くらいなんだろうけどやっぱり高いと思う。合格できたなら安く感じるかもしれないが
不合格になると何のためにと思う

講師

講師から教材をいろいろ貸していただいた。苦手科目を克服できた

カリキュラム

良い教材を教えてくれた。点数がぐんと伸びた。もっと早くから始めていれば良かった

塾の周りの環境

駅から少し遠い。送迎ができない時は電車で行ったので駅から近いと通いやすい

塾内の環境

他に生徒がいない時は静かで良いが
混んでる時は集中があまりできない
でもうるさいわけではないので問題ないです

良いところや要望

通うからには成績は上げてほしい。本人次第かもしれないが成績上げる
合格させるが仕事だと思うからしっかりきっちりして欲しい

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院燕校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

講師ランク、指導時間、指導回数で料金が設定されています。
料金が見合うかどうかは目標(GOAL)達成の為の対価なので個々の捉え方になると思います。

講師

現状の実力や進捗を客観視しながら
目標に合わせて、生徒個々の現状を踏まえた学習計画を組んでもらえる。
指導は完全個別指導の為=家庭教師

カリキュラム

1コマ、90分もしくは120分を選択できる。
季節講習も個々に合わせた学習提案がなされる

塾の周りの環境

最寄り駅からは徒歩10分程。
旧商店街通りに立地ですが、夜間は人通りも少ないため時間帯によっては送迎が必要。

塾内の環境

塾内は広くは無いですが、整理整頓された勉強に集中できる環境です。

良いところや要望

集団及び少人数指導が不向きな方は良いと思います。
指導が無い日でも通塾出来、自主学習が可能です。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

超個別指導塾まつがく燕校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

正直言って安くはないですが、長期休み中の講習会が32コマまでは無料なので、仕方がないのかなと思います。

講師

子どもがわからなさそうにしていると、すぐに声をかけて解りやすく教えて下さるため、子どもも楽しんで学習できているようです。

カリキュラム

webテキストを使うため、スマホやタブレットを使い慣れている我が子には合っている気がします。わからない所があれば、前段階に戻って学習できるのがいいと思います。

塾の周りの環境

街灯が少なめな場所ですが、スーパーが近くにあるため夜でも安心だと思います。駐車場も狭くないので車を停める場所に困りません。

塾内の環境

静かに学習ができるように環境が整えてあり、私語をしたりふざけたりする子もいないため集中して学習できていると思います。

良いところや要望

アタマプラスのアプリを使って基礎を固める所からしっかりと学習できる所がいいなと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

飛燕ゼミ本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2020 生徒
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

短期集中なら耐えれるが長く通うところでは無さそうだ。
価格は他の塾に比べお安く、明確な表示もされているのて心配は無さそうだ。

カリキュラム

内容は良い
後は指導に関わる先生の生徒への関わり方をもっと学んでいただきたい。

塾の周りの環境

コンビニが近くにあるのが唯一の救い。
駅は近いので電車までも通える
送迎の混雑あり。

塾内の環境

先生の雰囲気が怖い。
その日の機嫌で生徒達も萎縮しているのが良くわかる。

良いところや要望

指導の質を上げ
分からない問題には是非ともお答えしていただきたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

週に三回とか四回通えば効果的だったのかもしれないが学年が上がると料金も増し不可能だった。

講師

習いたい科目を指導出来る講師がいなかったことがある。中等教育学校だったので科目特殊だったこともあるが。理科が物理や科学、地学も混ざっていて総合的に教えられる講師が見つからなかった。

カリキュラム

一対一じゃないので時間が足りなかったりした点と余り効果が出なかったこと。

塾の周りの環境

駅中なので治安が良かった。送り迎えもし易かった。夏場は自転車でも通えた。

塾内の環境

直接見てないので良くわからないが一対一じゃないので早いものがちで質問した方が勝ちみたいで同室で近かったので集中できなかったように思う

良いところや要望

小学生や勉強法を習うには友達感覚の講師で良いのかなと思いますが講師が固定されていないので質問に答えられなかったり講師に依って能力のバラツキがあるので大学受験にはあまり向かないと思う。新潟市や長岡市といった都市部にはちゃんとした方がいるようですが。

その他気づいたこと、感じたこと

結局専門の家庭教師に学習を継続してみていただいた方が効果はあると思います。塾はその子のやる気次第な点があるので。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
2024年版

EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー燕三条教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:幼児~小学生

料金

少し高いなと感じますが、子どもが楽しんで通っているので 、続けています。

講師

お二人の先生が担当してくださいますが、どちらも熱心であると思います。

カリキュラム

全国的に決められたプログラムになっていて、子どもも楽しみながら勉強できる。

塾の周りの環境

交通手段は自家用車です。駐車場もありますし、通いやすい場所です。

塾内の環境

教室はきれいで、人数的にもちょうどいい大きさだと思います。出席もメールでお知らせしてくれます。

良いところや要望

フルで仕事をしているため、週末に通うことになるが、たまに大人も子どもも休みがほしい。振り返りが自由に出来たらいい。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません。受験はしないので、知識として楽しみながら学べる今のスタイルが我が家にはあっています

利用内容
通っていた学校 公立幼稚園・保育園
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダード吉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

やや割高で、本人の希望成績にもあまり繋がらなかつた印象残る。

講師

全体的なバランスはいいが、苦手克服まではあと一歩な印象

カリキュラム

可もなく不可もない印象で、やや有りふてる教材で面白味はないかな

塾の周りの環境

治安は悪くはないが家からやや遠くて、送り迎えが必須なのがマイナス点

塾内の環境

環境は勉強に集中できて、本人次第たが成績アップにはもってこい

良いところや要望

全体的なバランスはいいが、これといったストロングポイントもない

その他気づいたこと、感じたこと

本人は友達もできて楽しく通ってたので、印象は悪くはないが成績アップまでは行かない

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院燕校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金が高いことは承知の上で塾を選んだが、季節講習は少し高すぎると感じた。

講師

息子の学力に合わせたカリキュラムを組んでくれた。苦手な科目には特に熱心に取り組んでくれた。

カリキュラム

苦手な科目は、受講科目でなくても面倒を見てくれた。季節講習では自習の時間にも見てくれた。

塾の周りの環境

塾が一方通行の場所にあるため、車だと遠回りしなくてはならなかった。

塾内の環境

自習する場所に仕切りがあったこと。生徒数が少なかったこともあり静かであった。

良いところや要望

先生方の対応、熱意には大変満足しています。要望は特にないです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾燕駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

良い雰囲気の塾なので何教科かかよわせたかったのでもう少し安いと教科を増やせて助かると思います

講師

親しみやすく楽しく学習できるような環境をつくってくれて、授業の予定のない日でも自主学習のために寄りたいような雰囲気をつくってくれてくれた

カリキュラム

繰り返し学習してく身につくような問題を探しやらせてくれたり、試験対策では確実に点数がとれるところを教えてくれた

塾の周りの環境

駅前なので送迎が電車の到着時間と一緒になると混雑して危ない時が何度かあった

塾内の環境

学習中はきちんと集中できるように静かででも質問しやすそうな雰囲気をつくりだしていた

良いところや要望

学習中の雰囲気はそのままでお願いしたいです。料金はもう少し安いといいです

その他気づいたこと、感じたこと

いままで通り楽しく学習できるような雰囲気でお願いしたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院燕校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:中学生

料金

やはり、すばらしい先生についてもらっているので、値段はそれなりにします。値段でいえば安い方がいいにきまってるのですが、先生がすばらしい方なので、この際料金はしょがないかなと思っています。

講師

先生の選り好みのあるうちの子供ですが、ここの先生はすごく相性がよくて、先生の指示もよくきき、成績も少しずつあがってきました。先生も非常に熱心で保護者への報告も怠らず、とても丁寧です。

カリキュラム

指定されている教材は特になく、学校の教科書やテキストを使っています。

塾の周りの環境

一方通行の道路に面していて駐車場があまりないです。一方通行なので、そこが不便です。

塾内の環境

他の指導中の生徒との距離が近く気が散るのではと思いますが、本人はそんなに気にしていません。

良いところや要望

先生がすばらしいので、何もいう事がありません。文句なしです。

その他気づいたこと、感じたこと

先生はいつも、保護者の送迎の車を見送ってくださいます。そういう細かいところがいいなと思います。一見、勉強に関係なさそうでも、そういう丁寧さを子供は見ていて、そういうところも含めて尊敬しているようです。

利用内容
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 42件中