塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 297件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

文理学院中島校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

月謝は安いです。ただ施設料など、年間のトータル出費を考えると、結構な金額です

講師

たくさん面談もしてくれて、勉強の進め方なども親身になって考えてくれます

塾の周りの環境

駅からは離れていますが、住宅街にあり、静かでよいです。駐車場は広いので停めやすく、雨の日でも大丈夫です

塾内の環境

学力に、応じてクラス分けもしてくれるので、スムーズに授業が進みます

入塾理由

5教科学ばせてくれるし
家からも近かったので。月謝も手頃

定期テスト

小テストなどはたくさんあります

宿題

宿題はそれなりに毎回出ていました。結構な量をだしてくれます。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、面談など、たくさん参加しました。それ以外は特にないです。

良いところや要望

目標の学校に向かって、しっかりと指導してくれます。講習もたくさんあります。

その他気づいたこと、感じたこと

体調などで休む場合も振替を確実にやってくれるのでありがたいです。

総合評価

まだ受験はしていませんが、目標に向かって一緒に頑張ってくれるので嬉しいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京学習塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

少し高いがその分やる気が出るし色んな人がいて友達になりお互いの交友関係も深められ助け合いすることが増えると思った

講師

一人一人に丁寧に教え分かるまで付き添ってくれその人にあったわかりやすい方法を考えてくれる

カリキュラム

学校よりも少し早めの内容を予習させてくれ学校で勉強した時に手を挙げやすくなる

塾の周りの環境

静かで勉強しやすかったがもう少しうるさくなっていても良かったと思ったし治安は悪くなく夜一人でも安心かなと自分は思った

塾内の環境

綺麗で勉強がしやすかったがたまには生徒にさせて掃除も勉強の1つだと思ってもらった方がいいと思った

入塾理由

1人で勉強するとやる気が出なく誰かいた方がいいから家でいるよりも塾で色んな人と勉強した方が集中しやすいと思ったから

良いところや要望

色んな人がいてるから分からないところを教えあった方がお互いのためになる いい所は講師とも話しやすく気軽に質問できる

総合評価

一人一人がそれぞれ分からない所を講師や色んな人に聞き分かるまで学習しているからもっと生徒同士の交流を深めお互いで教え合う方がいい!

利用内容
通っていた学校 その他小学校
進学できた学校 その他小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾富士駅南教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

本人に聞いてもあまり良くしゃべらないからわからないが、今まで分からなかったことが個別指導によって解決されているようなので、親が想像するに良かったと思う。

カリキュラム

前回の復習をやってからその日の授業となるため定着がいいのではないかと思う。

塾の周りの環境

駅からすぐなので、学校帰りに下車して通塾しやすい。自分で行けるため、親の送迎が必要ない。送迎の場合の駐車場も用意されている。帰りが遅くても駅まで不安はあまりない。

塾内の環境

面談時、整理整頓はされていたと思う。雑音はよくわからない。自習スペースは仕切りがあるのがいいのかよくわからない。オープンスペースのほうが私はいいと思う。

入塾理由

本人が選んだ。他に比較した塾と比べて雰囲気が良かったと言っていた。体験で分かりやすかったと言っていた。

定期テスト

希望制で追加授業を実施してくれた。

良いところや要望

駅からとにかく近いのが魅力。個別指導は本人がわからないところが解決できて良いと思う。

総合評価

本人がわからないところを解決するために行っているから、本人の成績が徐々に上がればいいと思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

文理学院田子浦校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/1 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

ほかの大手塾さんよりも値段が格安で、濃い授業をさせて頂きました

講師

先生の質問対応がとてもしっかりとしていて、息子も大満足でした。また、授業も分かりやすかったです

カリキュラム

教科書はやや難問が多かったので、息子は満足していました。とても使いやすかったです

塾の周りの環境

治安は問題ないです。新幹線の音が多少するくらいなので特に気にならないです。立地はそこまで悪くありません。送迎の時に止める場所が少ないのが難点です

塾内の環境

あまり綺麗な環境とは言えないですが、掃除はしっかりとされています。安心できますね

入塾理由

定期テスト対策がしっかりされてる塾でした。
成績もグンとあげさせてもらいました。

良いところや要望

全体的にとてもいい所なので改善して欲しい点は特にないです。

総合評価

息子の点数が大きく伸びたのがとても良かったです。感謝してもしきれません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

文理学院田子浦校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

集団での活動である点
生徒とのコミュニケーションがある
塾自体も値段の部分を強調している

講師

男女での差別があり教え方に差があった。先生と仲良くなると教えてもらう時にわかりやすくなると思われる。

カリキュラム

夏や冬に合宿のようなものがありテスト範囲のものを1から応用まで勉強できる教材が配布された

塾の周りの環境

学校に近いため、軽く行きわからない点を教えてもらうということが可能である。外見は多少わるいが普通の住宅街にある。

塾内の環境

教室は綺麗でむしなどもおらず、チョークの粉が舞っていただけであった

入塾理由

値段の安さと集団での勉強である点
学校から近く、送り迎えがしやすい点

良いところや要望

予習や復習を完璧に行いたい生徒におすすめであると思う
教材が重いため、持ち運びがしづらいがわかりやすい

総合評価

値段もよく教え方もよかったため悪くないし良くもないと思われる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導の明光義塾富士駅南教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

ちょっと高すぎるきもするけどそれに見合ったことをしてくれればいい。

講師

子供が言うには物凄く先生の教え方が上手だと聞きました。わかりやすいとききました。

カリキュラム

この塾の教材を見たところ少しわかりにくそうな感じがあったかなーと思いました。

塾の周りの環境

駅前なので子供を送っていく際車を止める場所がなくちょっと不便かなーと思いました。

塾内の環境

環境は最高でした。悪いところがなく物凄くよかったと思います。

入塾理由

知り合いに紹介を受けて入ったところものすごく良かったからです。

良いところや要望

悪いところはないですがちょっと不便なところが多すぎるからもうちょい気を使ってください。

総合評価

立地がちょっと悪いので無理だとは思いますが、送迎バスなど設けてくれれば最高です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英予備校富士岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

夏期講習、夏の合宿などで費用がかさんだので、高いと感じたが、そのくらいかかるか、と思った。

講師

親身に寄り添って見ていただき、面談もあったので親も今の状況を知ることができた。

カリキュラム

しんどは、頭のレベルによってクラス分けがされてたので、その子に合ったクラスで学ぶことができたと思う

塾の周りの環境

目の前が細い道だったので、自転車で向かわせるのは少し不安だったので、毎回送り迎えをしていました。駐車場が少なくて、迎えの時間はすごく混みます。

塾内の環境

雑音などはなかったが、駐車場がもっとあるといいなと思った。整理整頓はされてたと思います。

入塾理由

姉も同じところに行っていて、姉はとても成績かわ上がったから、

良いところや要望

長年の実績で成績が上がってる子が多い印象で、良いなと思った。

総合評価

親身に寄り添って勉強を見ていただき、先生いい先生だったので、良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

みやび個別指導学院富士西校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

年間4回の長期休み中の講習代が意外にかかる。
また中学の自宅用のテキストは使っている様子がない

講師

相性の良い先生とはスムーズに授業が進んだが相性があまり良くないと本人がパニックになってしまうことがあった。

カリキュラム

普段塾で使うテキストは教科書に沿っていて良い。
季節講習は全ての教科を見ていただけて助かりました。

塾の周りの環境

駅には遠く、バスもないのでかなり不便な場所ではあります。
近くの小学校や中学校の子は歩きや自転車での移動でした。

塾内の環境

自習室はいつでも使えて、自習室に空きがない場合でも空き教室を貸してくれます。

入塾理由

個別であったこと、先生との相性が良かったこと。弱いところをよく見てくれた。

定期テスト

定期テスト対策の枠がありましたが…ウチでは利用をしませんでした。

宿題

量は適量、難易度も授業に合わせて出る為、本人のできるを引き出せていました。

良いところや要望

塾とのコミニュケーションはとても良い。面談とかもあり、弱いところを重点的に見てくれます

総合評価

先生との相性をよく見て先生を決めてくれているように思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ富士中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高めだが、内容が良ければ納得。年末の特別講習や合宿が高い所が不満です。

講師

専門教科を見てもらえるのが良い。子供の学力アップのため、どうしたら良いかのアドバイスが的確である。子供の性格を良く見ている。

カリキュラム

今、必要な学力アップする問題を提供してくれる。受験に向けてのカリキュラムを真剣に考えてくれる。受験で必要な面接の指導もしてくれる所が良い。こちらの要望を親切に聞いてくれる

塾の周りの環境

一人でも公共交通機関を使って通塾できそう。周りは交通量か多いが、特に不安になる要素はないです。

塾内の環境

静かで学習には適してるが、塾生と教師の普段の会話が漏れていて少し不快ではあった。

良いところや要望

講師の質が良い。バイト感覚がない所がよい。スタンダードクラスでも、質の良い授業が受けられそう。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高額だと思うが、自宅でも受講できるのはみりょの一つだと思う。後は本人のやる気次第。

講師

直接会うことがないのでよくわからない。しかし授業内容は楽しいとのこと

カリキュラム

やる気やモチベーションについての指導もあり頑張る意欲は湧いていたと思う

塾の周りの環境

教室までは高校から自転車で10分程度のきょりなのでとても通いやすいと思っています。もう少し近いといいと思うこともありますが

塾内の環境

直接教室内を見たことがないのでよくわからないが温度管理などはきちんとなされているようだ

入塾理由

特になし。ただ本人の希望にて決定しました。無料講座受講後入校。

定期テスト

子供とその事について話してないのでわからない

宿題

宿題等はとくだんでていないと思う。

家庭でのサポート

帰りが遅くなることもあり、送り迎えに行くことも。そのほか健康管理

良いところや要望

特にはないのですが、もう少しオープン時間を早くしてほしいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

こちらも特にないです。もう少し教室が広ければいいと思うこともある。

総合評価

子供と熱心に向き合い、よく相談にも乗ってくれる塾だと思っています。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 297件中