塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 74件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

アイウエオ塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

語学力向上

通塾時学年:浪人

料金

普通ですね。わたし的には料金は普通だと思いました。はい。ちょうどよかったんで。

講師

講師は結構よかったです。分からないところは教えて下さり、わかりやすかったです。

カリキュラム

カリキュラムはよかったです。よく分かりました。分かりやすかったです。

塾の周りの環境

普通だと思います。私も簡単に行けましたし、周りも良かったと思います。周りの環境も良かったです。賑やかで良かったです。

塾内の環境

集中して取り組んでいると、全然音とかは聞こえませんでした。

入塾理由

ロコミを見ていていいと思ったからです。他にも友達が言っていたのもありました。

宿題

普通に出来ました。少し難しいところもあったと思いますが、集中して取り組めました。

良いところや要望

すごく良かったです。分かりやすかったんで、ここを選んで正解だと思いました。

総合評価

分からないところは教えてくれました。分かりやすくてよかったです。

利用内容
通塾の目的 語学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ新発田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

安い方だと思います。週2で通ってすぐに結果が出たからです。感謝しています。

講師

年齢の近い先生ばかりでいろんな話ができてよかったようです。授業後に質問しても丁寧にご指導いただけたそうです

カリキュラム

子どもに合わせた教材を用意してくれた点が良かったです。苦手だった箇所を克服できたようです

塾の周りの環境

駅から近くて治安は良いと思います。ただ街灯が少なく夜は暗いようなので迎えに行くことも,ありました。駐車場がないので注意です。

塾内の環境

教室は人数の割に広く、清潔でした。いつも気をつかってキレイにされていたようで感心しました。

入塾理由

高校受験するにあたり熱心な指導で有名だったこちらを選びました。

定期テスト

定期テスト対策は過去問中心だったようです。個人的には基本中の基本だと思うのでいいと思います

宿題

量はちょうど良かったと思います。少ない気もしましたが、学校の宿題もあるのでこんなものかなと。

家庭でのサポート

送り迎えや夜食作りをしました。また、テレビは観ないようにしました。

良いところや要望

連絡がまめで助かります。また、冬は加湿器を設置してくれたそうでよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

受験向けカリキュラムで目標に一直線に進める子どもにはいいと思います。

総合評価

受験生には適した塾だと思います。もう少し上を狙いたいって子におすすめです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院新発田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

自分でバイトをして稼いだお金で賄った。偉いと思う。親が出してあげることはできなかった。

塾の周りの環境

えきからやバス停からもちかくばしゃはよかったとおもう、本人もかよいやすかったとおまう

塾内の環境

たてものは綺麗だった、中には入ったことがないのでわからなかった

入塾理由

推薦入学を取るのに適していた。面接の練習が出来たので、また注意点等も教えてもらえた

宿題

しゅくだいについてまホンニンに着ないとわからない、

おそらく宿題はでていないとおもう

家庭でのサポート

とくに
サポートはしていない

その他気づいたこと、感じたこと

とくにないが
料金がどこまたかいのでかんがえてほしい

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導WAM城北中曽根校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

キャンペーンなども駆使して頂き、思ったより安く入塾させていただけたと思っています。

講師

どのように勉強すればいいか、お願いしている数学以外の教科もどの分野を苦手としてるか勉強するといいかもアドバイス頂けたことが有難かったです。

カリキュラム

苦手な分野をプリントなども利用して頂き、繰り返し徹底的に教えて頂きました。

塾の周りの環境

近くにコンビニもあるので車の送り迎えにも不便はなかったが塾自体には3台くらいしか止められなかったことです。

塾内の環境

みんなが集中して取り組める環境だと思います。
雑音などは多少あるとは思いましたが、入試の時も雑音はあるだろうし、特に気にならないと思います。

良いところや要望

塾の日じゃない時も自習で行ってもいいので、家でやるよりも集中して勉強する時間が取れるので有難いです。
内気な子なので、質問がしやすいのも個別指導ならではだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

授業では追いつけず、塾帰りにやっと言ってることがわかったといつも言うので本当に良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

谷沢塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生

料金

学習塾に関しては、通常学んでいる学校に対する補強的なイメージを持っている部分が強いので、できるならば行かないことがベターではないかと考えているが、個人個人やる気の問題があることから、塾に行かせることも必要と考える部分はある。

講師

講師のレベルについてはあまり重視していない。なぜならば、本人のやる気とその継続具合が重要だと考えているので。

カリキュラム

テキスト等は、学校の教科書を重点的にやっている感じではいるので、好ましいのではないかと考えている。勉強においてテキストが煩雑及び多いことが最も悪いことだと考えているので

塾の周りの環境

塾の周りに駐車スペースがないため止まって待っていることが困難であることを考えると、立地的には望ましいところに立っているとは決して言えない部分はあるが、市街地の中にある塾であるため仕方ないと諦めている部分はある。

塾内の環境

特にマクドナルドなど軽食が食べられるものもなく、ゲームセンターのような誘惑に負けるような施設があるわけでもないので、環境としてはいささか勉強に向いていると思っている部分はある。

入塾理由

学習をすることに対して習慣付いてないことから、まずは勉強に慣れることからと思い、通塾させている部分はあります。

定期テスト

定期テスト対策として土曜日日曜日合わせて10時間ほどやると言う、この時代においては結構なスパルタ感覚があり、すごいなと感じさせる部分はあるが、本人が辞めることなく向かっているところを見ると、やり方がうまいのかなと感じざるを得ない部分はある

宿題

家庭に宿題を持ち込むような塾でないと聞いているため、その点については考えが合致している部分はある。勉強と言うものは時間が多いだけ比例して良いと思っている形ではないので。

家庭でのサポート

家に車で20分ぐらいかかる立地環境であることから、送迎が必要になることを考えるともう少し近いところに同じような塾があればよろしいかなぁと思う点は往々にある。

良いところや要望

本人のやる気が継続している部分を見ると、やり方がうまいんだろうなぁと考えている部分は怖い。

その他気づいたこと、感じたこと

勉強については継続が何よりも重要と考えているため、その点において達成できている部分は満足しています。

総合評価

周辺の子も通っていて、志望校に合格したと言う実績を参考にしてその塾に生かせた。勉強の継続性があまりなかった子ではあったが、今となってはきついと言いながらも行き続けているところを見ると良かったのではないかと考えている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

常に先生がいてくれ、わからないことがあればいつでも無料で教えてもらえる点。

講師

年も近く、勉強方法など具体的なアドバイスをもらえる。

カリキュラム

学校のテスト対策、英検対策、受験対策、それぞれ効果的なタイミングで、難易度も適度な教材を用いて対策を行ってくれています。

塾の周りの環境

駅のすぐ近くにあり、学校から帰る途中にあるため、帰りの電車時間ギリギリまで勉強できる。

塾内の環境

自習室が完備されており、意識の高い人しかいないので、集中して取り組める。また、講師が複数名常駐しており、わからないことがあればいつでも教えてもらえる。

入塾理由

通っている高校から多数の生徒がこの塾に通っており、現役で医学部合格者を毎年輩出し、採算度外視で真に子供たちの将来のために、身を削って指導してくれるという評判だったので、ここしか考えられません。

定期テスト

テストへ向けた問題演習のほか、塾の講師への質問(いつでも)など、わかるまで教えてくれる。

宿題

英単語毎回100~200ずつテストするなど、結構大変ではあるものの、非常に効率よく単語を増やしていけるので、英検、受験勉強に非常に役立つ。

良いところや要望

塾の日程変更が結構頻繁にあるので、送り迎えの予定が立てづらいことがよくあるので、もう少し早めに予定がわかるとうれしい。

総合評価

医学部を目指すならこの塾がとてもよいと感じています。いつも塾長はじめ講師陣がモチベーションを高めてくれます。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

LL教室新発田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

講師に対して生徒の人数が少なくきめ細かいアドバイスや背景などを説明した教育だったため。

講師

生徒1人ひとりの性格に合わせた教育をしてくれるし、ただ勉強するだけでなく人として成長できるため。

カリキュラム

生徒一人一人の能力、性格に合わせた教育を実施してくれてうちの子どもの苦手だった算数が劇的に解決できた。

塾の周りの環境

家から近く、自転車で行ける距離だったため。自動車で迎えにいくのも時間が遅くても楽だったため。周りに中学以上の学校もなく、治安が良い

塾内の環境

しっかりと整理整頓されており、床も机も綺麗で子供達が勉強するのにふさわしい環境だった。

入塾理由

近くにあったし、むかしから通ってる人が多く地元の父母の中で人気が高い塾だったから。

良いところや要望

生徒一人一人の立場になり、長所短所、性格を考えたきめ細かい教育を施してくれる。

総合評価

先生も優しく、生徒同士も仲良く、整理整頓もしっかりされており、子供が学ぶのに適した環境である。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

新発田プログレススクール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

安く済んでいると思うし、結果もきちんと出ているのでまずまずと思う

講師

講師の方も非常に親切丁寧に教えていただき生徒達も気に入っていたと思います。安心して預けることができました。

カリキュラム

教材は大手の既製品を使用しているように感じましたが何も問題なく安心できました。

塾の周りの環境

車で送り迎えをするにも問題はなく、それほど混雑する場所にあるわけではないので、親としても通わせやすかったと思います。

塾内の環境

比較的教室は狭く感じましたが、その方が子供たちも集中してできるのではないと感じました。

入塾理由

教室の雰囲気もよく、生徒みんなが集中していたため決め手になった

定期テスト

対策テストもきちんと対応してくださり、何ももんだいはかんじませんでした。適切だったと思います。

宿題

宿題も適切に出していただき、もんだいはなかったと思います。安心できました。

家庭でのサポート

塾への送り迎えは車で毎回行っておりました。道路も混雑せずに送り迎えしやすかったと思います。

良いところや要望

コミュニケーションをしっかり取ってくれるので良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

休まなければならない時もきちんとサポートしてくれた印象を持ちました。

総合評価

うちの子供にはとてもあったのだと思います。比較的通いやすいいいじゅくだとおもいます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院新発田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

入会金が高い。兄弟が入るなら入会金はかからないところは良い。
教科ごとの料金でないところが良い。

講師

ナイス、とよく褒めてくれる
英語の基礎がなってないとのことで、中1の始めからやり直している。本人はわかっていると思っていたがやり始めたら全く理解してないことがわかり、そこからやる必要があることが本人なりにわかった様子。

カリキュラム

あらたに買わなくても、持っている新研究を使えてよい。
一回ずつ好きな教科を選べる。最初は数学と英語を考えていたが、英語を頑張った方が良さそうなので、今は120分英語にしている。

塾の周りの環境

送迎ができず、電車で通えるところが良かった。駅から近くてよい。

塾内の環境

静かで、集中できる環境。2階なので、周囲の音も気にならない。

良いところや要望

塾の説明に行った時に話して下さった方が分かりやすく、気さくな感じで、説得力があった。この塾なら信用できて、子供も成長できると思った。料金が高かったが高いなりの指導をしてくれてる思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス新発田駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生

料金

個別指導にしたら安いとは思うが最初に考えていた予算よりオーバーした

講師

子供が打ち解けやすいように話をしたり、興味のあることから勉強に繋げようとしてくれた

カリキュラム

教材は学校の教科書から始めて、足りなくなったら教材というふうに勧められた。

塾の周りの環境

駅前で明るい、人通りがあるから安心。車で送り迎えがしやすい場所である。塾の駐車場もあるし、まわりにもいろいろ駐車場がある。

塾内の環境

時間的に人数が少なく静かでいい。キレイで落ちついた環境でいい。

良いところや要望

勉強に興味を持たせようとしてくれてありがたい。話しやすいように体験の前に連絡をくれて本人の趣味などから先生を選んでくれたと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 74件中