キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

185件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

185件中 161180件を表示(新着順)

「栃木県栃木市」で絞り込みました

タカダ学習塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、多分普通だと思います。高くも無く安くも無い感じです。

講師 とても真面目な先生ですので、安心して預けることが出来ます。テストの結果には非常に厳しくなります。

カリキュラム 教材は、主に学校の教科書を使いますので、学校の授業に合わせた授業になっていると思います。

塾の周りの環境 塾の周りは、非常に暗いです。外灯が所々にしかなく、必ず迎えに行くようにはしています。

塾内の環境 塾内は、整理整頓されていますし、周りは住宅街なので妙に静かです。

良いところや要望 やはり、周りに外灯があるといいかな。といっても、塾ではなく自治体の問題だろうけど。。

W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は高いことは、分かるが、ただ、問題を解かしてその解答説明をすることに意味があるのでしょうか

講師 送り迎えの際の駐車場が狭い。交通整理を講師の方々がしていたが、不便である。

カリキュラム 多人数の授業タイプか、個別指導が、子どもに合っているのか迷っている。

塾の周りの環境 駅前の立地であるが、居住地は車社会なので、郊外の駐車スペースの広い所が良いかな

塾内の環境 子どものみ教室に入っていたので不明。親も事前授業見学を一緒に出来れば良いかな

良いところや要望 広い駐車スペースと、そのこ、その子に合わせた個別指導が良いかな。塾で家庭教師のような

その他気づいたこと、感じたこと 塾生はお客様では無く、多少、厳しく接しても良いかな。ことのために

開倫塾新栃木校2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トータル的には、ちょっと高い気もするが、講習会を踏まえたカリキュラムでもあり、仕方がないとも感じています。

講師 塾長が若く、情熱を持って、取り組んでいるように感じる。 人数が多すぎる?

カリキュラム 基本問題を解くまでの過程に対しては、サポートにもついてもらえているようで、とてもありがたい。 だが、その先における取り組む姿勢は!本人次第になりがちのため、自学をした中で、 身に付いているようには思えないところもある。

塾の周りの環境 家からちかく、土曜日の1930~2200までを塾で過ごせていることが、ありがたい。

塾内の環境 保護者説明会があり、中2における大切さの話をしてくれたので、改めて、気を引き締めようと思えた。

良いところや要望 検定試験におけるチャレンジ精神もうえつけられるのが、刺激にもなると感じています。

その他気づいたこと、感じたこと クラスの人数が多すぎて、学校と一緒の仲良し感覚になってしまっているのかは気になる?

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 通塾が初めてであったが、先生方の授業を本人は楽しんでいるようである。
どんどんやる気になってくれたら、親としてもうれしい。

カリキュラム まだ、入塾間もないが、テストが定期的に受けられる為、定着度がわかるのが良いと思う。

塾内の環境 明るい雰囲気で、綺麗にされているので、過ごしやすいのではないかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方の雰囲気が、やさしい。
一生懸命に、自習ブースで学習している子達を見ると、本人もやる気になるのではと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点・子度曰く、教え方がわかりやすいと言っていたところ

悪かった点・今の所ありません

カリキュラム 良かった点・学校の授業やテストに合わせた授業をしてもらえるところ

悪かった点・今の所ありません

塾内の環境 良かった点・自習室があるところ、入退室確認システムがあるところ

悪かった点・今の所ありません

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が無く送り迎えに不便なところ以外は満足しています。料金の説明やカリキュラムの説明も丁寧にして頂きました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

小学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 一緒に頑張って行こうという熱意があった。
子供にあってる指導方法で、子供も満足している。

カリキュラム 無理をしないカリキュラム
本人にあったカリキュラム
悪かった点は、今の所ありません。

塾内の環境 入り口が、ごちゃごちゃな感じがする。

勉強しやすい環境になっていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 今の所満足。

不満はありません。
先生方にも、とても熱心になっていただいてます。

開倫塾新栃木校2号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の講義、特別授業共に値段は高いです。土曜特訓、日曜特訓、お盆特訓、夏期講習等、全部受講すると大変です。

講師 講師によってバラつきはあるが、メリハリをつけた授業を行っていると感じます。

カリキュラム 子供に目標を持たせ、有限実行するようにさせている。そこでできなかったことや、こうしたらもっと良い等のアドバイスをしてくれているので、子供にも信頼されているようです。

塾の周りの環境 塾専用の駐車場は少ないので、送迎の車が多く取り合いになるような感じではあるが、周囲に他の店舗の駐車場があるため、大半の人がそこを利用している。

塾内の環境 塾の作りは古い感じですが、冷暖房は完備されているようで問題は無いと思います。

良いところや要望 講師のやる気が感じられるのが良いと思う。また、特別授業等も受けたほうが良いですと斡旋に力を入れるのではなく、希望するならいかがでしょうかといった感じなので好感が持てる。

その他気づいたこと、感じたこと 興味を持って授業を受けられるよう考えていると思う。メリハリもあるし、塾に行くことを子供が嫌がらないのが良かった。

栄光ゼミナール栃木中央校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎると思います。通常の講義はもちろんですが、夏期講習・冬期講習、その他、お盆特訓等、あれこれ特別な授業があり、各々の料金設定が高い。夏期講習とお盆特訓や冬期講習と正月特訓等は一緒でよいのではと思う。

カリキュラム 学校の授業に対し、進捗が早すぎて意味が無い。2学期が始まった頃に3学期の終わりの頃の授業をしている。

塾の周りの環境 駐車場がなく、周囲も塾だらけのため渋滞で送迎に時間がかかる。

塾内の環境 冷暖房完備ですが、夏は寒すぎて長袖を着用していた。講義に集中できないくらいの温度環境はいかがなものかと思う。

良いところや要望 自分が受験をした頃と状況が変わっているので、保護者を含む面談等で情報が得られる部分はプラスだと思った。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろな塾がありすぎて、どれを選んだら良いか判断が難しく、子供が行きたいところへ行かせたが、もっと情報や内容を確認して決めたほうが良かったと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いと思います。ただ、塾の設備やカリキュラム、子どもの成績向上などを考えると、仕方ないかと思います。

講師 若い先生であり、はじめは不安でしたが、逆に年齢が近いため何でも気兼ねなく相談できるのが子どもにとってはよいようです。

カリキュラム 子どもの能力に合わせて進めていただけるので、子どもは安心して勉強に励めるようです。

塾の周りの環境 駅の近くにあるため明るく、また人通りは多い環境です。また、交番も近くにあるため治安的にも安全です。

塾内の環境 駅前にあるため、雑音が多いのではと心配してましたが、室内は静かで勉強しやすい環境です。

良いところや要望 講師の方たちもすばらしく、とてもすばらしい塾だと思います。しかし、もう少し料金が安ければ有難いです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、夏期講習の時期になると高いなと感じますが 他と比べるとこれくらいは仕方ないかなと感じます

講師 指導方法はよくわかりませんが、3者面談の際には親身になって話を聞いてくれました

カリキュラム 細かい内容はよくわかりません でも、実際に点数や偏差値も上がってきているので良いと思う

塾の周りの環境 塾より北の方から来る人にとっては、駐車場に入る為に遠回りしなくてはいけないので少し不便に感じる そのため、隣の店の駐車場で乗せおろししている

塾内の環境 あまり塾の中に入ったことはありません 1度3者面談で中に入ったときは特に気になりませんでした

良いところや要望 塾長と話したことくらいしかありませんが子どもも特に嫌がらず通っているので良いと思っています

W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 アカデミーと比較すると、先生のレベル、カリキュラムにあった料金だと思います。

講師 アカデミーの先生と比べるとやはりレベルが下がります。フレンドリーな感じではありました。

カリキュラム 料金なりのカリキュラムだとおもいました。教材は分厚かったです。

塾の周りの環境 駐車場があまりなく、苦情が多かったそうです。先生が誘導して下さったので良かったです。

塾内の環境 生徒や、先生の雑談が多く、辞める原因の一つでした。騒ぐ生徒は退塾で良いと思います。

良いところや要望 とにかく騒がしいので、騒ぐ生徒にはきちんと指導して頂きたいです。真面目にやっている生徒は気の毒です。何をしに塾に来ているのか考えてもらいたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めですが、納得のいく内容なので、仕方ないと思いました。余計な口座は受けないようにしました。

講師 授業の内容がレベルが高く濃い。信頼できる先生だったので、いろいろ相談できたそうです。

カリキュラム レベル別のクラス編成だったので、同じレベルの人たちと切磋琢磨できた。おしゃべりなどする子供がいなかったので、授業に集中できた。費用は高めだが、納得のいく内容だったので、仕方ないと思う。

塾の周りの環境 駐車場が少なくて迎えの時が大変でした。店舗が多い立地なので、治安は大丈夫だと思います。

塾内の環境 きれいに整理整頓され、ゴミ一つ落ちてないようなきちんとした塾です。

良いところや要望 先生のレベルが高いので安心してまかせられました。さすが、進学校に強い塾だとおもいました。

開倫塾岩舟校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

中学生

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここらへんは塾がないので、比べたことがないのでよくわかりません。
入塾金、教材費、諸費用、検定対策費がかかり、毎月の月謝プラステスト費がかかっていました。休みの度に講習費がかかります。中3になると他にも色々かかるかんじでした。

講師 男の先生は若くて熱心そうだが、こどもはあまり合わないと言っていた。怒ると怖いらしくびくびくしていたが、親にはそうは見えなかった。

カリキュラム どんな内容なのかは把握していなかったのでわかりませんが、宿題はでていたようです。英検や漢字検定対策などもありました。

塾の周りの環境 夜は暗く道が狭いのが難点。駐車場はあるが大きい車だと出し入れしずらい。
学校からは近いのでそこは良いです。

塾内の環境 古くて床の音がなる。昔の分校みたいなイメージ。
教室は2つあり、面談する部屋と職員室がありました。
黒板が懐かしかったです。

良いところや要望 よく先生がかわっていたので、それが不思議でした。同じ先生だと安心かと思います。
昔からある塾なので近所の人はここを知っていました。周りに塾がないからかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が辞めたがり、成績もよくならなかったので辞めましたが、本人がそれから勉強するようになってよかったです。本人の合う合わないが大事かと思いました。

W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

小学生 基礎学力向上

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 夏期講習はリーズナブルでしたが、本格的に通うとなると高いと感じました

講師 先生は優しくてフレンドリーな感じでしたが子供のやる気は出せず、理解もしていませんでした。

カリキュラム 夏期講習でしたが、受ける順番がバラバラでも大丈夫と言われたのですが、ダメでした

塾の周りの環境 駐車場が、少なく、迎えの時間は車をとめられる場所もありませんでした。

塾内の環境 教室のほうは子供しか入っていないのでわかりません。建物は小さいです

良いところや要望 もう少し個人個人に向き合ってくれるといいなと思った。作文問題も丸写しでいいと言われたと子供が言っていたので、何のためにやったのかわからなくなりました

その他気づいたこと、感じたこと 成績が良くない子には向いていないと感じた。作文を例題の丸写しでいいなんて丸投げとしか思えない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなりの負担でした。その割にあまり成果が見られず、残念です。

講師 古典の先生は大変わかりやすいと言っていました。自習室が思うほど使えず、残念がっていました。

カリキュラム 大変申し訳ないのですが、本人にはあまり合わなかったようです。

塾の周りの環境 交番が目の前にあり、駅からも一番近い塾でしたので、治安が良くて安心でした

塾内の環境 自習室を使用できる時間が短く、日によっては、騒ぐ生徒さんもいたようで、あまり良い環境ではありませんでした。

良いところや要望 立地条件以外、良い所が思い出せません。すみません。自習室をもう少し長い時間借りられると良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の質にかなりの差があったように感じます。英語の成績を上げたかったのですが、宇都宮の先生はとてもわかりやすかたが、主に教わる先生はわかりにくいと話していたように思います。

学習塾HALU本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制と個別指導の2種類あります。個別指導は少人数制より少し高い月謝です。それでも高すぎず妥当な金額だと思います。

講師 少人数制なので、目が行き届いている感じだったので良かったと思います。

カリキュラム 通常の時の教材と季節講習の教材が使いやすかったように思います。

塾の周りの環境 通り沿いの立地で、いい場所にあります。季節講習の時は、昼食を買いに近くにコンビニがあるので便利です。

塾内の環境 建物は新しいので綺麗です。教室内も清潔でとても綺麗です。ただ、教室が狭いので、授業の声が、自習している生徒に聞こえてしまうので、塾にいる人が様子がわかってしまいます。隠し事がない感じで良い方向に捉えれば良いのかと思います。

良いところや要望 塾自体こじんまりとしていますが、大きい塾と違って、先生の目が行き届いているように見えました。個人面談もありましたので、進路の方向性を伝えたり、子どもの様子も細かく教えていただきました。子どもにとっては、大人数の塾より合っていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学校外でクラブ活動をしていたため、スケジュールがいっぱいで、塾の授業以外で自習に行くことはほとんどなかったのですが、理解していただいていました。親身になって指導していただいていました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 テストに出るポイントを教えくれる。こちらが持っている学校の教材に素早く対応してくれる。

カリキュラム 好きな教科を受講できるので、その時々の悩みに応じてもらえる。教科の変更が、担当の先生と直で相談できるので、やりやすい。

塾内の環境 駅に近い…良い点、特にない…悪い点。静かで、衛生的である。ウォーターサーバーがあるので、飲み物を持たせなくても大丈夫な点が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 進学相談にきちんと応じてくれる。こちらの要望にこたえてくれる。予算に対応した提案をしてくれる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果は、ほぼ全滅してしまい、受かったのはセンター利用の滑り止めと、地方の公立大でした。今になれば、やはりもっと早く準備を始めるべきでしたが、残念な結果に終わりました。思うように、自習室が使えなかったことが、最後まで料金に見合っていないと感じてしまいました。

講師 古典の先生は、大変わかりやすかったと言っていました。母親のような感じで、とても親身になってくれたらしいです。英語が苦手でしたが、英語の先生が分かりにくく、英語は最後まで伸びませんでした。声が大きい先生だったらしいのですが、声の大きい方が苦手だったようです。

カリキュラム とにかく、カリキュラムが分かりにくいと感じました。沢山資料を下さるのですが、字が小さく読みにくく感じました。大学受験に向けてで仕方ないのでしょうが、費用がとにかく高かったです。

塾の周りの環境 駅から近くで、目の前に駐在所もあったので、立地は良かったです。

塾内の環境 自習室で勉強をしたかったのが、塾に入った理由でしたが、勉強もせず、話をしている塾生がいたり、何よりも、休みの日の自習室が開くのが遅い上、閉まるのが早いと嘆いていました。

良いところや要望 自習室を、もっと長い時間使えるようにしてほしかったです。平日はともかく、日曜や祭日ですら、使える時間が短く、また更に他のファミレスや、コーヒーショップなどに移動してやる事が多くありました。自宅でやればいいのに、とも思いましたが、塾なら先生がおられるので、わからない時に聞ける、と言っていたので。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質や講師の人柄の良さを考えれば料金は納得です。受講する数にもよりますが、一般的な価格設定なのではないかと思います。

講師 集団授業以外のときも積極的に話しかけてくださったり、質問しにいったときはこちらが納得するまでしっかり解説したり考えてくださいました。

カリキュラム 学生の能力や志望校のレベルに合わせたカリキュラムでした。定期テスト前には徹底的に苦手を克服するような教材を作ってくださいました。

塾の周りの環境 栃木駅から徒歩1分にあるので交通の便はとてもいいと思います。周りにコンビニや飲食店も多いのでとても便利でした。

塾内の環境 教室が密集しているため、希に隣の教室から声が聞こえてくることはありましたが、気が散るほどではありませんでした。自習室は1部屋で席数は問題ありませんが、少し席の間隔が狭いと感じました。

良いところや要望 講師との距離が近く、分からないことがあればすぐに聞きに行ける環境があることはとても満足していました。自習室の席の間隔をもう少し広くしてもらえたらもっと快適だと思います。

タカダ学習塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。他と比べたことはないので、比較は出来ませんが多分普通です。

講師 真面目な先生なので、丁寧に教えてもらえます。授業ペースも速すぎず、落ち着いて学習できています。

カリキュラム 基本的に学校の教科書を使用しますので、無理の無いカリキュラムに沿って学習しています。

塾の周りの環境 住宅地にあるのですが、周りは暗いです。敷地から出ると真っ暗ですので、心配はしています。

塾内の環境 塾内の環境は、整理整頓がされていてきれいになってます。回りが住宅地ということで、静かです。

良いところや要望 とにかく真面目な先生なので、安心して任せられます。要望としては、周りが暗いので何とかならないかなぁと思うくらいです。

「栃木県栃木市」で絞り込みました

条件を変更する

185件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。