
塾、予備校の口コミ・評判
3,073件中 941~960件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 説明はあったものの次々と請求書が届き、期限も短い物もあり戸惑った。
講師 女性の講師希望をしたところ、希望どおりの女性講師にしていただけた。
カリキュラム 通塾出来ない日は、オンラインでの授業で対応してもらい、受験前には受験内容に合った内容で講習してもらった。
塾の周りの環境 マンションのため駐車場が離れているため送迎でけ迎えの時は子供を待たせる事になる。
塾内の環境 個別指導だが、仕切りはないため他者の指導時気にならないか、入り口は開放してあるため外の音は気にならないか。
良いところや要望 資料請求した資料にも時間、金額、特別講習の事があればよかったと思いました。
京進の大学受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額とは思わないが世帯年収の低い家庭にとってはかなり負担がかかる
講師 今のところ特に問題もなく順調に成績を維持できている。難関国立を目指しているがノウハウはしっかりあるようだ。何より他の生徒さんと競える点がいい。
カリキュラム 特に問題があるようには思えない。自習室を自由に使えるところがいいと本人が言っている
塾の周りの環境 駅前にあり大変便利。夕ご飯を食べる施設が近くにあり値段もお手頃なので助かっている。
塾内の環境 京都大学や阪大志望の生徒さんが多いので刺激を受けることができる
良いところや要望 OBOGの具体的な進学先や年次の偏差値などもきめ細かく知りたい
その他気づいたこと、感じたこと 休講の知らせなど情報入手しやすい。学校対応の学習もあるので便利
個別指導学院フリーステップ堅田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ個別なので、相応の料金かとは思いますが、高めな気がします。
講師 本人の希望が叶うよう、スケジュールをたててくれて目標に向けて指導してもらえる。
その都度親身に相談にのってくださいます。
カリキュラム 必要なテキストなどを紹介してもらえて助かりました。季節講習は参加必須なので、費用的にややお高いです。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。塾の周りも静かで良い環境だと思います。
塾内の環境 空き時間に自習室を利用できたので、集中出来たようです。
塾内も静かで綺麗だと思います。
良いところや要望 最終的に志望校に合格できたので、満足です。
親としてはチャレンジ校に合格して欲しかったかなと思いますが、公募推薦で合格してから本命合格まで自信が持てるよう、声掛けしていただいたことで自信を持って本番に挑めたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が志望校をコロコロ変更したのもありますが、出来ればチャレンジ校に合格出来るような方向づけがあっても良かったかなと思います。
京進の個別指導スクール・ワン瀬田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの時間が短いので、週2回とは言っても金額的に高い印象です。
講師 以前通っていた集団塾に比べて、一人一人に丁寧な対応と感じます。
カリキュラム 以前通っていた塾は、使う事のないテキストを大量に購入させられたが、不必要な教材を無理やり買わせるような事がなく有難いです。
塾の周りの環境 駅前で自転車置き場も利用でき一見立地は良いが、居酒屋などが同じビルにあり、治安があまりよくないと感じます。
塾内の環境 塾内は静かだが、自習室が別の階にあり、目が行き届いてるのかがやや心配です。
良いところや要望 まだ受講して間が無いのであまりわからないが、講師を選べるようにしていただけるといいなと思います。
馬渕個別近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったが個別指導だったので価格なりの内容だと感じまして納得
講師 個別指導で親身に指導をしてもらって試験対策もあり子供も満足していました。
カリキュラム 子供のあったカリキュラムを作ってくれて実力アップに効果的でした
塾の周りの環境 大通りに面していて人通りも多い街灯もあり安全面は良かったです。
塾内の環境 仕切りもあって個室感もあって授業に集中して受講できる事ができた
良いところや要望 一対一でみてもらえるので分からないところを理解できるまで聞ける
馬渕教室(高校受験)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがテスト対策のプリントなど塾でコピーしてくれるにでその点はいい
講師 分かりやすく説明してくれる受講が終わったあとでも説明してしてくれる
カリキュラム 教材が学校の授業のも共通するところが多く学校のテスト対策にも使えた
塾の周りの環境 大通りに面していて街灯も多く人通りもあるので治安面は安全でした
塾内の環境 学校の教室のようでそれぞれに席が決まっていてテストの成績で席の場所が変わるにでもちぜーションにもなる
良いところや要望 夏季、春季講習なども通常の授業費以外に必要なのでづこぢでも割引してほしい
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高額でした。
通常料金以外のテストや講習の分がちょっときつかったです。
講師 年配の講師だったけど、友達なように接してくださり、ずいぶん可愛がっていただき、友達もいたので塾に通うのが楽しいようであった。
卒業後もいろいろと相談に乗ってくださった。
カリキュラム 教材については、正直あまり確認はできてません。
子供に聞いた限りでは、問題なしとのことでしたが。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐでしたし、駅までは、先生が付き添ってくださっていたので安心でした。
塾内の環境 自習室もあり、子供は快適だったようですが、古かったので、下のこの時は綺麗な教室に変更になりました。
靴を脱がなくて良くなったので、よかったです。
良いところや要望 夏期講習がこちらの都合で参加できなかった時に、ちゃんとその分返金してくださって、良心的だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
接した講師はすくないですが、いい先生にあたったと思っています。
京進の中学・高校受験TOPΣ石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べて高くもなく、安くもなく、また、その金額で劣る塾ではないため。
講師 悪い講師では決してありませんが他の講師と比べにくいです。だから4点です。
カリキュラム 志望高校合格へ向けたカリキュラムをもとにおいて指導なされているので良い。
塾の周りの環境 最寄り駅の直ぐに近い駅前にあり、立地は最高です。自宅から歩いて通塾できます。
塾内の環境 普通の集団塾と同じですし、環境もよろしいです。また、レベル別クラス分けなされます。
良いところや要望 競争力で志望高校合格へ向けたカリキュラムに沿って、そのレベルと同レベルの子達と学習し刺激い会えるのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 競争力を持っているまた、負けん気が強い子は適していると感じます。成績が他のこと比べて落ちた時に弱きになる子には向いていません。
個別指導アップ学習会プラコベ膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上を見れば高い塾もありますが、やはり高い。
長期休暇での講習など安いプランが欲しい
講師 子供の特性に応じた指導をされている。
相談も親身。
たまたま講師が良かっただけかもしれませんが。
カリキュラム 学校の授業の少し先を指導しており、学校の授業についていく事が苦にならないのが良かった
塾の周りの環境 送り迎えの際、塾に駐車場がないためコインパーキングの費用がかかった
塾内の環境 静かに勉強できる環境であった。
控室もあり子供を待つ事もできた。
良いところや要望 講師が良かった事に尽きる
子供が体調不良で通えなかった際の振り替えも配慮いただいた
きぬがさ進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面においても特別なようには思わなかった、普通じゃないですか。
講師 講師面は非常に若いように見えて少し不安だつた、講師の若さが目立つ。
カリキュラム 学習カリクラムは現学習に近く非常に良かったと思いました、もう少し深い部分が欲しかった。
塾の周りの環境 交通はよかったと思います。治安は今一つ良くなかったと思います。
塾内の環境 交通の便が良く少し雑音が多いように思えた。
個別指導Axis(アクシス)守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり高くはないのかなと思っています。その理由はコストパフォーマンスだと思っています。
講師 若い先生が多く指導力不足が多々あるかもしれないところがあるやもしれませんが一生懸命なd力がすごく認められてとても良いともいます。
カリキュラム カリキュラムは学習内容に沿って定められていてキチン地きめ細やかに定められてところです。
塾の周りの環境 まわりのかんきょうはとてもよくちあんもわるくありません。ただ誘惑が多い
塾内の環境 環境設備においてはクーラーもついていてまたコロナ対策も万全でありとても良いともいます。
良いところや要望 よいところを上げるとすれば言い尽くせません。周りの子供たちにもぜひこの声を届けたいです。
学習塾チャージながみね校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく普通と思っていたが、現実的には高いように思えた。これが普通かな。
講師 特に熱心さがなかった。人間関係においても少し難しく親しみにくかった。
カリキュラム カリキュラムは塾の先行的なもので問題のとらえ方が違っていた。
塾の周りの環境 交通の便は非常に不便で悪かった。治安に関してもよくなく、人通りから離れていた。
塾内の環境 人数の数はすくなかった、しかし教室もかなり狭かった。そして部屋全体が暗かった。
良いところや要望 雑音が少なく、静かに学習ができたが競争心や、刺激がなかつた。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
東進衛星予備校膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が良い分、割高であった。子どものやる気次第でコストパフォーマンスは変わってくる。
講師 映像授業にはなるが、とてもわかりやすい。塾長がとても熱心で親身になって相談に乗ってくれた。
カリキュラム 映像授業が分かりやすく、理解が一度でできない場合は何度も受講できる。
塾の周りの環境 京阪電車とJRの駅前のため、便利がよかった。
塾内の環境 数年前の新築により、内部環境は素晴らしく良かった。コロナ禍でも対策が十分されていた。
良いところや要望 担任助手の当たり外れがある。子どもから塾での様子を確認しながら、必要であれば担当変更をしてもらうことも出来るので、非常によかった。
その他気づいたこと、感じたこと 面談等で自分の子どもに合っているのかどうかを判断する必要があると思います。
個別指導キャンパス能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾よりは値段設定は、低いので良かったと
思いますが、季節講習など、入ってくると割高になるので、他に比べたら、
それでも低いですが、もう少しお得感があると良いなと思う。
講師 良い先生と、良くない先生の差が激しかったので、
日によって、まちまちでした。
カリキュラム わかりやすく、無駄がないので、よかったと思います。子供も、やるべき所が、わかりやすく、
良かったと。
塾の周りの環境 送迎してましたが、駅前で、明るく、近くに、
交番もあり、安全、安心感がありました。
塾内の環境 駅前で、交通量が多いので、騒音など、どうかなと
思いましたが、思ってるより静かで、
良かったです。
良いところや要望 塾に、直接電話出来なく、本部に電話してと言う形なので、すぐに連絡取りたい時に不便に、
感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によるので、ある程度、同じくらいの
レベルの先生だと良いかなと感じました。
開成教育セミナー南草津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、大手の塾は高く。
特に季節講習を受けると高額でした。しかし、受けるものは決まっていたので、選ぶことはなかったです。
講師 直接の講師の方との接点はなかったので、わかりません。
面談も一度ありましたが、すぐに辞めたので深くは話していません。
カリキュラム 合う合わないもわからないし、そもそも宿題もあまり真面目にする方ではなかったです。教材はやはり応用が多く、わからなかったようです。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からも自転車で行ける距離で、夜でも明るい道だったので、便利でした。
ビルの下にはコンビニもあったので、軽食を買うのに便利でした。
塾内の環境 学校の教室と変わらない感じです。
自習室は自由に使っていいとおっしゃっていました。
塾に行ったことがメールでわかるので便利でした。
良いところや要望 テストが多くあるのでらテスト慣れするにはいいと思います。その結果もわかるので、本人のレベルがどの程度なのかもわかっていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 土曜日にテストがあったりして、他の習い事をしているので、予定を合わすのが大変でした。いつでもいいといってはくれるものの、いつでも行けないし、テストは必須なので、疲れて辞めました。
志門塾長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はわからないが一人目の料金はかなり高い。
兄弟で2人目以降は普通の感じ
講師 連絡がスムーズ
部活との両立を相談にのってくれた。
礼儀正しい
カリキュラム 少し進んだ内容になっている
本人の課題や苦手な部分に合わせたカリキュラム
塾の周りの環境 家から近い
車で送り迎えしやすい
近くにコンビニがある
繁華街
塾内の環境 子供が集中できる環境と言っていた
良いところや要望 時間が長く、夜11時までの時は本人も疲れる。
短い時間で安くて効率のいい教育をして欲しい。
個別指導の明光義塾米原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師によってはハズレな人もいたので、その人に対してだとかなり塾代がもったいないと思いました。
講師 講師一人に対して生徒二人だったが、講師によっては片方の生徒とばかり話してこちらが放ったらかしにされた。
講師の当たり外れが多い。
間違えているのに気付かないで適当に採点をしたり、生徒と雑談して友達感覚の講師がいる。
カリキュラム 特別良いとは思わないが、一般的に見て悪くはないと思う。少し進みが遅いなと思うこともあった。
塾の周りの環境 車で送り迎えをするのに駐車スペースがないのでとても不便に思った。
塾内の環境 教室内は新しくて綺麗だった。狭いとも感じなかったのでいいと思います。
良いところや要望 早急に駐車スペースを作って欲しい。
講師の質を全体にもう少し上げて欲しい。当たり外れのないようにして欲しい。
個別指導キャンパス瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も金額は高いので仕方ないが、物価が上がる中所得は増えないのでただただ厳しい
講師 特にかもなく不可もなくで、まだ通い始めて数ヶ月なのでなんともいえません。
カリキュラム 内容は子供の希望に合わせて計画を立ててくれているようですがまだ結果が出るほど通っていないのでどちらともいえないとしました。
塾の周りの環境 駅から近くわかりやすいが駐車場がなく迎えに行くのに少し不便である。
塾内の環境 感染対策はされているようですが部屋自体はそこまで広くはないので今後もしっかり対策をして環境を整えていて欲しい
良いところや要望 急な体調不良等休んでもしっかり振り替えて対応してくれるのは助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて間もないので特にこれと言った要望はない。通い始めてなんなり成果が出てくれたらいい
KEC近畿予備校石山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本科を受講していれば、コマ数を増やしても、個別指導を受けても全体的に料金が低く抑えられると思います。
講師 本科を受講すると個別授業をリーズナブルな料金で受けることができる。
講師陣も相談しやすい方が多く、志望校を変更するときも不安なくできた。
カリキュラム 詰め込みすぎではないので、やる気があれば自習室を利用して集中して勉強するとができる
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で、商店街の中にあり、人通りもあるので安心
塾内の環境 中にほとんど入っていないので詳しくは知りませんが、静かで集中できると聞いています。
子どもは散らかっていても勉強できるので、整理整頓についてはあまり分かりません。
良いところや要望 スパルタではなく自主性を大事にしてくれるので、うちの子どもに合っていると思います。
家庭的な雰囲気もいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振り替え時も柔軟に対応してもらえるのもいいと思います。
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの学習塾があり、どこも同じような設定でどちらでもないと感じています。
講師 教材も適切で的確に指導されているようで、子供も楽しみながら勉強してました。
カリキュラム 母親がオリジナルでよく考えられた教材と評価してました。
塾の周りの環境 JRの駅から近く、子供が一人でも通える距離でした。歩道もあり信号1箇所以外は安全でした。
塾内の環境 子供から聞いた話ですが、授業中少しうるさい子供がいて集中できなかったということです。
良いところや要望 もう少し多様なニーズに応じたコースが併設されていればよいかなと思います。