
脳科学に基づく学習法

「脳科学理論」と「態度教育」の2つの理論を取り入れた京進オリジナル学習法『リーチングメソッド』で、「見える学力」だけでなく「見えない学力」も伸ばし、生徒のみなさんの確かな「生きる力」を育みます。
カリキュラム

学習の燃費効率を最大にする「ハイブリッド学習」(集合授業×映像授業)と充実の定期テスト対策で、高校1年生からの勉強と部活の両立を実現します。中学生は6年間の学習を通じ、超難関大学合格を目指します。
すべては、現役合格のために。
~さぁ、キミも現役で国公立大・難関私大へ!~
志望校現役合格を目指す京進高校部では、担任や授業担当講師が直接進路指導を行い、あなたのやる気と学力を引き上げます。
さらに、同じ現役合格をめざす仲間と切磋琢磨できる環境は集合授業塾ならでは!これまでも多くの先輩たちが、部活動と両立しながら現役合格を勝ち取ってきました。
【現役合格へ導く、安心の充実サポート体制】
1.担任システム
生徒ひとりひとりに進路指導や勉強法のアドバイスをする担任(専任職員)がいます。受験のプロが現役合格をサポートします。
2.チューターシステム
京大・阪大・医学部をはじめ、難関大学に通う大学生・大学院生(主に京進高校部の卒業生)が、勉強の分からない点にお答えするほか、みなさんの「困った」を一緒に解決します。
3.プレミアムクラスの自習室『沈思黙考』
時間制限・入れ替えなしで、授業のない日も利用できます。学校帰りに利用することもでき、生徒のみなさんの自律的学習を促します。
※各校舎により開校日・開講講座・時間など異なりますので詳細は各校にお問合せください。
京進高校部の教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 京進高校部の冬期講習情報
京進高校部でこの冬『いいね!』を実感!!
講習期間 | 12月17日(火) ~ 01月05日(日) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 中1~3,高1~3 |
京進高校部のキャンペーン
無料体験授業 実施中!
高校部の授業を無料で体験できます!
あなたの現在の学力を診断し、志望校など詳しく伺い、最適な授業をご提案します。
集中できると評判の自習室『沈思黙考』や、安心してお通いいただくためのセキュリティーシステムもぜひ体験してください。
※入室のご判断をその場でしていただく必要はありません。ゆっくり考え、納得してからのご入室をお勧めしています。
※詳細はお近くの京進高校部各校舎までお気軽にお問合せください。
京進高校部の合格実績
■東大・京大 49名(前年比111%)
■国公立大 591名(前年比101%)
■国公立大医学科 17名
■関関同立大 887名
■産近甲龍 1117名
※その他の学校にも多数合格しています
※京進グループ全体の合格実績です(2019年4月8日時点)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
京進高校部の料金体系
京都(TOPΣ京都駅前校・TOPΣ北大路校・TOPΣ白梅町校・城陽校・亀岡校)
滋賀(TOPΣ草津校・TOPΣ膳所校・TOPΣ彦根校・八日市校・長浜校)
愛知(TOPΣ千種校)
の全11校で展開しております。
校舎により開講講座・時間など異なりますので、詳細は各校にお問合せください。
京進高校部のコース
【高校1・2年生】 | 受験対応クラスのほかに学校対応クラスも設置し、定期テストなどの内申対策も万全です。 ※開講講座等の詳細はご希望の校までお問い合わせください。 |
---|---|
【高校3年生】 | 志望大学別のクラスで、同じ現役合格を目指す仲間と切磋琢磨し、やる気と学力を引き上げます。 受験のプロである担任は、勉強法や進路指導で現役合格をバックアップ! さらに、推薦対策、小論文対策など、様々なニーズに親身に対応します。 ※開講講座等の詳細はご希望の校までお問い合わせください。 |
【中高一貫校の中学生】 | 6年間の学習で、東大・京大・医学部をはじめとする難関国公立大学への現役合格を目指します。 さらに学校の定期テスト対策も行い、学内順位の上位キープも目指します。 ※TOPΣ京都駅前校、TOPΣ白梅町校(洛星のみ)、TOPΣ千種校(東海のみ)で開講しています。 ※開講講座等の詳細はご希望の校までお問い合わせください。 ※中高一貫校にお通いでない中学生の方はご受講いただけません。 |
京進高校部の安全対策
京進高校部の評判・口コミ
京進高校部TOPΣ 京進 彦根校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 少し負担のある料金体系かなと感じた。特別講習料金も付加されており、もう少し安ければと思います
講師 高校のOBで、年齢も近くて話しやすい印象。話しやすい。
カリキュラム 高校の授業の進捗に合わせた授業内容であり、予習、復習に適した内容であった。
塾の周りの環境 高校の最寄り駅近くであり、登下校時に教室も使用でき、便利であった。
塾内の環境 講義室のほかにも自習室が設けられ、キャパも多く、使い勝手が良かった
良いところや要望 塾に関しての相談以外に、高校の授業や過ごし方などの相談も受けられてよかったです。
その他 多くの生徒がおり、周りに気を遣うことも多々ありました。休憩時間に休む場所が必要でした。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
京進高校部TOPΣ 京進 彦根校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 2.75点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 とにかく、高い。夏期講習だけで高い。この夏期講習を受けないと国立大は無理らしいとか。。。
講師 点数がとれなかった教科に対して、保護者への連絡と今後の方向性を伝えてくれたり、本人と成績表を見ながら二者懇談をしてくれる。
カリキュラム 塾へ行くことで、間違えた回答を再再確認ができて良いと思った。
塾の周りの環境 塾が高校別での授業になっていて、同じ高校の子たちと塾でも一緒に勉強ができることでやらなきゃ!って自信をもってくれるから
塾内の環境 掃除等も行き渡っていて、自習や質問等も気軽にききに行けるから
良いところや要望 良いところは、先生方たちが熱心に教えてくれたり保護者への連絡もきちんとしてくれるところ。 要望は、塾で授業がない日は自習室へ行くように促してほしい。
その他 子どもへ渡した保護者へのプリント等はメールで良いので「?のプリントを渡しました。」等メールをもらえるとたすかる。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
京進高校部TOPΣ 京進 彦根校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 夏期講習の値段が高い。通常授業の値段は相応だと思う。入学金はキャンペーンで免除でよかった。
講師 大学生ではなく、ベテランの講師で授業がわかりやすくて良かった。
カリキュラム 夏期講習は、一回の授業が割高だと思った。時間を少なくして回数を多くして欲しい。
塾の周りの環境 商業施設の上階にあるので、駐車場もたくさんあるので、送迎に便利。
塾内の環境 エアコンが古いのか、臭いがすると子供が言っていた
良いところや要望 大学のことなどのアドバイスを学校ではしてもらえないので、塾に期待している。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
京進高校部TOPΣ 京進 彦根校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 京進高校部 TOPΣ 京進 彦根校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒522-0074 滋賀県彦根市大東町2番28号 アル・プラザ彦根5階 最寄駅:JR東海道本線(米原~京都)(琵琶湖線) 彦根 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
校長からのメッセージ |
TOPΣ京進彦根校では、高校1・2年生向けに、彦根東高校・米原高校・河瀬高校の各高校別にクラスを設置し、高校の先取り授業や定期テスト対策など、高校別対応の大変充実した指導体制を取っています。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
近隣の学習塾を探す
滋賀県にある京進高校部の教室を探す