キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

898件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

898件中 120件を表示(新着順)

「滋賀県大津市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、個別指導で五教科見てもらえてこのお値段は高くも安くもないかと思いました。

講師 まだ授業を受けておらず体験だけですが、子供は分かりやすかったと言っています。

カリキュラム 教材やカリキュラムについては説明を受けて、しっかりしてそうだなと思いました。

塾の周りの環境 車で15分以内で送迎ができ、送迎が出来ないときは、駅から近いので電車で行ってもらえるのがいいと思います。

塾内の環境 教室の雰囲気がよく、セキュリティがしっかりしているのがいいと思いました。

入塾理由 教室の雰囲気がよく、体験の先生の教え方が分かりやすかったようで子供が行きたいと言ったのが決め手です。

良いところや要望 駅から近く、教室の雰囲気がよく、セキュリティがしっかりしているのでいいと思います。

総合評価 他の塾に比べてお値段は平均くらいだと思います。教室の雰囲気が良く、駅から近いので通いやすいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため、料金が高いのは仕方がないと思います。
追加授業を申し込むとさらに跳ね上がります。
レベルは高くないので、コスパは悪いです。

講師 無駄話もあるようですが、分かりやす教えていただけているようです。
もっと本人のやる気を引き出していただければ良いと思います。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選べることがメリットだと感じます。進度は生徒に合わせているため、すべての分野を終えることかできないのが難点です。

塾の周りの環境 駅から近く、飲食店なども近くにないため安全だと思います。コンビニが2軒あり、夜でも明るいです。雨の日もほぼ濡れずに通えます。

塾内の環境 周りの声は聞こえると思うので、集中できているか不安はあります。

入塾理由 個別のため、時間の融通がきくので入塾した。
集団塾だとついていけない可能性があった

定期テスト 学校の教材を用い、苦手なところを教えていただいているようです。

宿題 本来はもっとたくさん出していただきたいところですが、本人の学校の宿題をこなすスピードが遅いため仕方がないと思っています。

良いところや要望 学校行事などで時間の都合が悪くなったときは、振替え授業をしていただけるので助かります。

総合評価 塾としては問題ないが、本人のやる気が出ないことから成績も伸びないため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の指導内容や料金等の情報と照らし合わせると、比較的高いと感じるから。

講師 個別の講師による差異はもちろんあるものの、全体的には高いと感じるから。

カリキュラム 教材やカリキュラムの内容を吟味したところ、比較的良いと感じたから。

塾の周りの環境 特に夜間に出入りする生徒に対して、安全面の配慮がなされていると思います。これまでに問題も生じていません。

塾内の環境 とてもよく整理整頓されていて、いつも清潔で過ごし易いと感じます。

入塾理由 複数の知り合いの評価が高く、地理的にも無理なく通える範囲にあるから。

定期テスト 個々の中学校について、定期テストの対策は特にないと認識しています。

宿題 量は比較的多いと感じます。難易度はまずまず適当だと思っています。

良いところや要望 集団指導でありながら、できる限り1人1人の生徒に向き合ってくれています。

総合評価 入塾時の要望をほぼ満たしてくれていて、人間関係の問題も無いから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入塾金が無料になったり夏期講習が少し安くなった。

講師 担当の先生が話しやすく、質問しやすいようです。授業も分かりやすいと言っています。

カリキュラム 大学受験に向けて必要な授業内容だと思う。個別なので必要なものだけを受講出来るので良いと思う。

塾の周りの環境 国道沿いなので少し騒音があるかと思ったが、2階なので静かで勉強に集中出来ると思う。
テスト期間中は自習室がいっぱいになるようです。

塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていて静かで良いと思う。掲示物も見易いと思う。

入塾理由 体験授業に行って先生の教え方が良かった。
家からも近く通いやすいと思ったから。

良いところや要望 自習室に行った時に分からない問題があったら質問出来る体制になっていたらいいと思う。

総合評価 夏期講習や冬季講習は取る回数によって授業料がかなり高くなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 純粋に他の塾と比較して高かったので。前の塾よりは高い。

講師 子供は教え方がわかりやすくやる気を出させてくれると言っています。

カリキュラム 無理に教材を買わせようとせず、前の塾で購入したテキストを確認してそれを使って授業してもらえることになりました。

塾の周りの環境 学校から行きやすい、駅から近い。コンビニもスーパーも近い、治安も良い。勝手に軽食など買いに行きやすくて便利です。自転車も塾の前に停められます。

塾内の環境 静かな環境で学習できているようです。
私は通勤帰りにいつも前を通りますがいつも塾長さんが入口付近に座っておられます。自習も仕切り付きデスクでできます。

入塾理由 塾長さんの高校受験に対してのノウハウ、情報量が頼もしかったため。子もここが良いと選んだので。

定期テスト 質問のできる自習日が設定されていた。授業もテストに合わせてもらえた。

良いところや要望 講師が合わないとかは相談して変えてもらえるようです。うちは今のところ変更願ったことないですが。なんとなく雰囲気が良さげ。

総合評価 子供が頑張る気になって積極的に自習に行っているので行きやすい雰囲気なのかな、と思うので。

開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり塾は高いとおもう。だが学校だけではどうにもならない子は行くしかない

講師 私はあまり関わっていないので分からないが働いていたとこなので大丈夫だと思っている

カリキュラム 私は塾に関しては関わっていないので内容についても特に知らないからです。

塾の周りの環境 学校のすぐそばの立地だし、子供が多く、病院やショッピングできる施設も多いから。コンビニが近くにあることで夜でも街灯は明るい

塾内の環境 結構古い教室なので良いとは言えない。

入塾理由 自分が働いていた塾だったから信頼があったのと
子供の学力が心配だったから

定期テスト まだ定期テストがない年齢なので、関係ありませんがこの塾ではやっています

宿題 娘と離れて暮らしているので実際に見ていなくてよくわかりません。

良いところや要望 やはり自分も元夫もこの職場で働いていたことで内容やシステムを良く理解できている点

総合評価 めちゃくちゃいいとも言えないけれど安心できるのは事実だから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試や季節講習が必須になるので、月謝以外の部分が高く感じました。

講師 考えるコツ、勉強するコツを教えてもらい、今まで無駄にしていた時間を上手く使えるようになった気がします。名物先生みたいな方もおられました。

カリキュラム テキストはあまり見ていませんが、本人はしっかり活用していたようです。

塾の周りの環境 駅裏の静かな環境です。裏と言っても明るく駅から徒歩1分程度なので遅くなっても安心でした。迎えに行く時も駅のロータリーで待てるのが良かったです。

塾内の環境 自習室を通塾日以外も使わせて頂けました。わりと通っていたようなので集中して勉強出来たのだと思います。

入塾理由 友達に誘われての体験入塾からでしたが、本人に合っていたようで本人希望もあり入塾を決めました。

定期テスト テスト前は直前講習もあり、学校別に対策を立てておられました。内申点アップに繋がりました。

良いところや要望 本人が最後まで続けられたので、良かったと思います。入室・退室の際にタッチするカードがあったように記憶しています。

総合評価 結果として希望校に合格できたので満点評価です。季節講習が任意であればなぁと思いますが、そこはしかたがないのかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾では金銭的に1コマしか入れられないところ、スクールワンでは2割引にしてくださっているので2コマ入れることができました。2コマ入れると更に動画授業2教科も入れることができて、ありがたいです。

講師 通塾後の最初のテストから点数がグッと上がったので本人も手応えを感じています。

カリキュラム 学校の教科書を使うこともできますし、オリジナルのテキストも使用されています。

塾の周りの環境 明るい駅の真横にあるので、夜になっても安心して行かせることができます。
塾生用のカードキーもあるので安心です。

塾内の環境 電車駅横ですが静かだと思います。
軽めの飲食もできるスペースがあり、学校帰りにそのまま行くこともできます。

入塾理由 割引があり、経済的に非常に助かるため。

良いところや要望 塾費が他塾より安いところ、立地もとても良いです。他塾では少し駅から離れていたり、駅近でも交通量の多い道の向こうだったり、薄暗がりな道だったりしたので。

総合評価 ここに決めて良かったと思いますので、総合評価で良にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学童に通わせていたが時期的に辞め時だったので、金額的に大差なく通わせられるので入塾を決めました。

講師 担任制のため質問などがしやくす、子供のことをしっかりとみていてくれます。面談もあり体制が整っているので安心でした。

カリキュラム 長年ある塾なので、テキストがしっかりとしていて目標を定めて勉強できるので子供のやる気にもつながった。

塾の周りの環境 駅にも近く、単体の建物なのでセキュリティ面で安心できる。ビルの中にある塾などはエレバーター、トイレなど心配だが建物内にあり、玄関は通常時施錠されているので安心できる。

塾内の環境 個別指導塾のような自習室がないのがやや不満だが、価格面などからみても仕方ないのかなとも思う。

入塾理由 家から通いやすい場所、曜日だったため、またセキュリティ面もしっかりしており安心して通わせられると思ったので。

定期テスト 別日にテスト対策の勉強会が開かれていたので参加して勉強方法や対策がとれました。

良いところや要望 自習室が個室、または区切られた空間になればありがたいなと思います。

総合評価 集団塾なので価格面では安価だと思います。まだ通い始めたばかりなので今後の子供の成績によって評価が変わってくると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたがどこでもこれくらいかかるようです。なので子どもが選択した塾に決めました

講師 成績でクラスが決まり、必ずしも希望の講師の授業が受けられるわけではありません

カリキュラム 映像や自習形式に特化してる塾と比べて、教材があり講師がいて、映像授業も選択できるという、幅広い選択肢がある塾です。自分だけではできない、フォローが必要な人なら向いてます

塾の周りの環境 駅から近い。コンビニが近く、学校や自宅か遠い人は塾前に軽食を入手できます。塾はコンビニの後ろの目立たない建物です。

塾内の環境 JRに隣接してますが騒音のクレームは聞きません。落ち着いて勉強できます

入塾理由 大学受験をするにあたり、指導が必要だった。適切な情報を入手したかったから。

定期テスト 1年は学校別のクラス分けなので定期テスト対策に力を入れておられました

宿題 自主性重視。量は多いが、目標達成のためには止むを得ないこと。

家庭でのサポート 説明会出席、送迎、くらいです。本人の自主性にまかせております。

良いところや要望 喜んで通っています。よいか悪いかは別にして家でやるよりははかどるようです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は映像授業の振り替え等で調整してました。陸上部で部活が忙しいので助かりました

総合評価 費用が高いことを除けば満足してます。優秀な人だけが特待生できているのか不満でした。優秀じゃないから入れていて売り上げにも貢献してるのに、実績を上げれる人が無料や優待を受けるのが納得いかない

京進e予備校膳所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校よりも先のことを教えてくれるので学校の授業中についていけた

講師 たんたんと話をすすめる先生しかいませんでした。
特に不満はありません。

カリキュラム 不満はありません。

塾の周りの環境 まわりには特になにもなく、不便もなかったです。
家からも近かったので不満はありませんでした。
環境はとくにこれといったものはありません。

塾内の環境 雑音などはありませんでした。
休み時間はあまりなかったように思います。

入塾理由 親のすすめがありはいりました。
とくに理由はありませんが、まわりが行ってるので

良いところや要望 あとは本人のやる気、まわりの友達の環境にもよるのではないかと思います。

総合評価 費用は少し高いですが、不満はとくにありませんでした。
周りの人達もいい人しかいません。

成基学園堅田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だったと思います。ただ何事も参加になるので、季節講習とかは選択肢がなかったしお金もかかった

講師 さまざまな情報をもっているので、相談には乗ってくれるが、塾の名前をあげるためにこちらの意図しないところの受験を勧められるのがめんどくさかった

カリキュラム 季節講習は多分なれてるひとは断る方もいるのだろうが、すべて言われるがままにうけていたらお金がかさんだ

塾の周りの環境 駅チカであったが、まわりは居酒屋なので、治安的にはあまりよくなかったようにおもう。お酒をのんで騒ぐひとがいたので

塾内の環境 自習室など設備はよいが、せまさはある。個別教室と併用されているので、ひとのわりにせまいとかんじる

入塾理由 友だちが通塾していたから。誘われて行ったところ雰囲気もよく通いやすかったからきめた

定期テスト 自習に積極的に参加することで教えてくれる。ただ定期テストよりも受験を意識したカリキュラムだったようにおもう

宿題 宿題はあった。クラブをしていたし、塾の終わり時間がおそかったので、宿題を仕上げる時間がなく、大変そうだった

家庭でのサポート 説明会や懇談などには積極的に参加し、塾から勧められた高校のオープンキャンパスにも参加した

良いところや要望 先生は熱心で良い方が多かった。集団で出来る子は良いが、ついていくのに必死な子には大変だったと思う

総合評価 一番よかったのはこどもがやるときめてがんばっていたこと。結果は叶わなかったが、勉強する姿勢はつながったようにおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので多少高いとは思ったが他の候補の塾には無い割引があったのでそれが良かった。

講師 先生が近所の人だったがなぁなぁになる事なくしっかり指導してもらった

カリキュラム 学校より少し先の勉強をするが、先すぎてわからないということもなく理解できている

塾の周りの環境 駅から徒歩1分なので、遅い時間でも駅までの暗い夜道を歩かなくても良い。駐車場はないが、駅のロータリーなどで車の送迎がてきる。

塾内の環境 部屋の中はきちんと整頓されて清潔感もある。
子供がおしゃべりしていることもない。

入塾理由 近所の友達と学校の友達が通っていた。机が他の塾にくらべて広いときいたので。その他に他にはない割引があった

定期テスト 月10時間の特別授業の申し込みができる。
もちろん追加料金はかかる。申し込まなくてもよい。

宿題 今のところ、そこまでの量の宿題は出されていない。
内容も英単語を覚える程度

良いところや要望 室長の先生も気さくで相談しやすい。
質問の返事もすぐに返ってくる。

総合評価 特に問題も無く、子供のために全力でサポートしてくれていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたところで評価はできないが他塾と比べると割高とは思います。

講師 評価は難しいが今のところ理解できているということなので問題ありません。

カリキュラム 学校のカリキュラムに沿っていて内容を理解できているみたいなので問題ありません。

塾の周りの環境 膳所駅のすぐ近くなので京阪・JRの両方が使えて良い。車での送迎も駅のロータリーで待機できるので問題ありません。

塾内の環境 全体がかなり清潔で明るくて良いと思います。教室・自習室のスペースも十分確保されていると思います。

入塾理由 高校の授業は予習することが前提で進むため最初に躓くとついていけなくなると聞いたので塾を探していた。京進は行っている高校のカリキュラムに合わせて授業をすると聞いたので決めました。

定期テスト 高校入学前の春休みに体験で集中授業があり、中間までの範囲は授業していただけた。

宿題 高校1年の初めは環境が変わったところで負担も大きいと考えられて宿題はありません。

家庭でのサポート 入学前の親子説明会に参加しました。夜遅めなので帰りの送迎もしています。

良いところや要望 今のところ子どもがストレスなく通えているので良いかと思います。

総合評価 授業についていけるか不安な中、ぐいぐい引っ張ってくれそうな感じは良さそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月額料金は正直高いと感じるが、必須受講の特別講習(春・夏・冬)などを合わせた年間料金は安いと思う

講師 若い先生から年配の先生まで様々な年齢層と男女両方ともいるため、本人が希望する、話しやすい先生などを選ぶことができた

カリキュラム まだ始めたばかりで学校の定期テストも行われておらず、はっきりとした結果はわからない

塾の周りの環境 最寄駅の目の前にあるため、夜でも明るいことと、ロータリーがあるため送迎はしやすいことは良いが、専用の駐車場がないため、しばらく待つことは出来ない

塾内の環境 駅前のビルの一室だが、昼間から薄暗く入るのに躊躇するが、綺麗にされていて子供には抵抗がないらしい。

入塾理由 本人の友人の兄弟が通っていて、志望校に進学出来たので、友人も通うことになり、誘ってもらった

定期テスト まだ始めたばかりで学校の定期テストは行われておらず、わからない

宿題 宿題の量は、子供には少し多いようだが、親としてはしっかり出してもらえるのがありがたい

家庭でのサポート 塾に入る際に、面談を行い、子どもに合う先生などの相談をした。

良いところや要望 個別指導塾ならではのつまづいたところを本人に合わせてすぐ教えてもらえるところ

その他気づいたこと、感じたこと チーフが移動の時期のため、面談時の人と実際入塾した際の人とは違う人になっていて、情報共有があまりされていないこと

総合評価 これから定期テストを迎えるので、その結果次第かと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年の10月にはもう3年の分の料金を払うみたいなのでなかなかの出費になります。

講師 塾長は面倒を見てくれる感じだなと感じました。

カリキュラム 自分に合う講師の授業が見れればかなり期待できるなぁという印象です。

塾の周りの環境 駅から近い、学校の帰りに寄れる。
自転車がとめれるので便利。
車はとめにくい。近くにコンビニがあるのでお腹がすくと自由に買えるし食べる事も可能。

塾内の環境 詳しくはまだ見てませんし、教室などは拝見してませんが、子供は問題なく通ってますので問題ないかと思う。

入塾理由 共通テストの強化対策として選びました。また子どものペースで進められる点がいいと思いました。後は本人が自分で決めました。

良いところや要望 目標を持って進めていける所。毎日通える習慣を身につけられる。自由に行ける。

総合評価 毎日開いていて自由にいけるのがポイント高いなと思います。
声をかけて頂いてるみたいなのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ夏季講習は入れてないのですが、前に行ってた時も夏季とか入れたらお金がかかってきた

講師 中学で通ってた時は、細かく教えて貰って自主学室で勉強も頑張ってた。勉強のやる気を引き出してもらった。

カリキュラム まだ部活をやっており、受験モードでは無いので内容は本格的ではないが、来月からは受験モードの内容にしてもらう予定です

塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、通いやすい環境だと思っています。治安は良いと思います。塾はもう少し大きい方が良いのですが、先生の目は行き届くと思います

塾内の環境 塾内の環境はやりやすい感じで良い。ただ少しスペースが狭い様な気がします

入塾理由 中学の時に通ってて良かったから、子供がここに行くと決めました

定期テスト 前に行ってた時は、テスト対策をやって頂いてました。今回はまだテストは無いけどやって貰いたいと思っています

宿題 今は部活が有るのでできる範囲で普通ぐらいの宿題の量ですが、夏休みになると増えると思います

良いところや要望 雰囲気が良いので通いやすい。先生達も熱心に教えて貰ってます。面談も有るので受験の事も聞きやすい

総合評価 前にも通ってて、良かったので、子供がここに行くと決めました。部活を辞めたら本格的に頑張ってもらいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾での時間数がもう少し長いとありがたい。家庭学習を進めているので1時間だが、もう少し長くても良いかなと思う。

講師 やる気を出す声掛けをして下さっている、ノートの取り方なども細かく見てくれている

カリキュラム まだよく分からないが、娘本人は楽しく通えているので集団塾より前向きに取り組めている。やっていることをよく見てくれているようす。

塾の周りの環境 下が飲食店なので帰りが少し心配している。酔っ払いにからまれないか、など。たばこの匂いなどがしないか。それ以外は家から徒歩10分以内なので助かる

塾内の環境 全体的に清潔にされている。清掃を生徒自身にさせているところも良い。

入塾理由 丁寧に一人一人を指導して頂けると思ったから。またノートの取り方など基礎から教えて頂けるようだったため。

宿題 量は多くないが宿題は出ている、難易度は高くないが、家庭学習の計画も立ててくれているので良い

良いところや要望 保護者とラインでのやりとりができて、レスポンスも早く安心できる

総合評価 本人が前向きに通えているため。テスト対策などが丁寧だと聞いているので期待している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段だと思います。
成績が上がれば少し高くても納得いくが成績が上がらなければより高く感じる。

講師 体験に参加させてもらった時子どもは分かりやすいと言ってました。

カリキュラム 入塾説明で授業内容をきいて良いと感じました。

塾の周りの環境 駅近で良いが、横断歩道を渡ることになるのでもっと近くにあったほうが嬉しい。
エレベーターに乗って2階にあるので、1階のほうが入りやすい。

塾内の環境 カメラがついており安全面は良い。
教室は静かで集中しやすい環境であった。

入塾理由 成績アップに繋がると信じて入塾を決めました。
個別でしっかり教えてくれると感じました。

良いところや要望 成績が上がれば文句なし。
成績が上がらなければ良いところも悪く思えてしまう。

総合評価 まだ入塾したばかりなので中間点をつけました。
成績が上がれば評価も高くなりますし、成績次第です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とは比較していないので水準については把握しておりません。従いまして価格評価は中立です。

講師 わかるまで補習してくれたり手厚いところが良いと思いました。宿題もたくさん出してくれて親としては良いと思いました。

カリキュラム タブレットを活用してわからないところに重点をおいた指導が良いと思いました。

塾の周りの環境 駅前にあり、明るいところにありますので治安は、良いと思いました。また帰りは、先生が付き添ってくれるので良いと思いました。

塾内の環境 教室は整理整頓され、先生のスペースも整理整頓されていましたので良い環境だと思いました。

入塾理由 仲良くしている同級生からの紹介。ブロック長の説明がよかった。

良いところや要望 駅まで帰りは先生が付き添ってくれるので安全面でかなり安心して通学ができております。

総合評価 先生の質が高く、どの先生もしっかり厳しく教えてくれるので良いと思いました。

「滋賀県大津市」で絞り込みました

条件を変更する

898件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。