
塾、予備校の口コミ・評判
898件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県大津市」で絞り込みました
開成教育セミナー堅田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりですが、個別なので集団よりは高いかなと思います。
講師 わかりやすく説明してくれる講師の方が多いようです。
特に悪い話は聞きません。
カリキュラム 子供にとっては、無理のない課題量なのかなと思います。進み方も特に問題ないようです。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離なのが良かったです。
駅前ですが、特に騒がしくもなくといったところです。
安心して通えます。
塾内の環境 自習室を使って勉強する時もあるので、家より集中できる環境なのだと思います。
入塾理由 子供の希望です。
通える距離と、友達が通っていて授業内容がわかりやすいと聞いたようです。
良いところや要望 まだ入塾して1ヶ月で、色々な講師の方に教えて頂くのですが、わかりやすく説明してくださる方が多い印象です。
総合評価 まだ入塾したばかりなので、これから結果がでる事を期待しています。
個別指導学院フリーステップ比叡山坂本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によって、高いと感じる先生とそうで無い先生がいる。以前通っていた塾と違って、3対1より2対1で質問できる時間が増えてよかったと言っています。
講師 おしゃべりな小学生と同じだと、中々質問等できない。また、わかりにくい先生にあったとき。
共に、次回はそうならないように対応(先生の変更、小学生とはくまない)してくれる点は、よかった
カリキュラム 内定をとりたいので、持ち込みの教材を中心にすすめてもらえると言うので、よかった。
塾の周りの環境 学校と同じ駅であり、駅前にある事がよかったです。
自習室もきれいでよかったです。
塾内の環境 新しい事もあり、きれいで、昼食を食べるスペースも別にあり、午前午後にまたいでも、自主室を利用しやすい
入塾理由 塾長、自主室完備、土曜日営業、持ち点アップ、試験問題予想、2対1体制、駅近、学校と同じ最寄り駅がいいと思いました。
こちらが急いでいる事も考慮して頂き早い対応をして頂けました。
定期テスト 予想問題を作ってもらえると聞いて入塾したので、期待しています。
良いところや要望 まだ、数回しか通って居ませんが、
わかりやすい授業をしてもらえてると喜んでおります。
総合評価 今のところ、問題なく通学できています。
結果次第で、個別では、なく集団塾も検討しております。
京進の中学・高校受験TOPΣ石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロの講師から、中学一年生からの重要な単元を総復習できるため、安いと感じます。送迎バスもあるため、助かってます。
講師 プロの講師だと聞いてます。情報も多く、受験に強い塾だと思ってます。
カリキュラム 過去の復習ができ、弱いところを見つけて強化できるので、しっかりと土台作りができてよい。
塾の周りの環境 送迎バスが近所までくるため、かなり助かってます。駅が近いため、電車で行動できるのも助かってます。
駅の近くですが、治安は悪くない。ただ、塾の前は少し暗いところや、車の出入りが多い為、少し危ないところもあると感じました。
塾内の環境 駅の近くであるが、電車の音は気にならないようです。整理整頓されています。
入塾理由 中学一年生から三年生にかけて、受験に重要な単元の総復習ができ、弱いところを見つけて、また強化することができるため、受験に役立つと考えた。
定期テスト テスト前からQRコードで範囲を伝えていただける。休んでいても宿題が送られてくるところは良いです。
宿題 宿題はまずまず多いようです。授業の早さに付いていけず、難しいところもあるようです。
家庭でのサポート 送迎できる時はしている。また、休んだときの対応は、塾と調整している。
良いところや要望 プロの講師で、受験に対する情報も多く集めておられるため、受験に向いていると思います。授業のスピードが早いため、個々のフォローをお願いしたいです。
総合評価 プロの講師で、受験に強い印象です。クラス分けもされており、それぞれに合った学習ができます。しかし、授業スピードは早いため、予習復習も大切だと感じます。また個々にフォローを強化してほしいです。
個別指導学院フリーステップ石山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べて、基本の授業料が高かった。季節講習の授業料も少し高めに感じた。
講師 通塾し始めたところなのでまだ詳しくは分からないが、体験の時の対応は割と丁寧だった。
カリキュラム 進度は早くはない気がする。
塾の周りの環境 通学経路の駅前にあり立地がいいので帰宅時などに塾に通いやすい。駐輪スペースが塾の前にない点だけは残念に思う。
塾内の環境 自習スペースが、個別ブースで隣と仕切られており、集中して学習に取り組める点。
入塾理由 通学経路の途中にあること、自習室が利用できることを理由に決めました。
良いところや要望 通学経路の駅前にあり、立地がよく通いやすい点が良いと思います。駐輪スペースがあればなお良いです。
総合評価 まだ通い始めたばかりだが、本人は塾を気に入っており、今後の成績向上に期待したい。
KEC近畿予備校大津京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学時代に通っていた塾の教科や授業時間から考えても妥当なものかも思う。
講師 先生の質がよさそうだった。チューターに任せきりの通信よりは良さそうかと。
カリキュラム 少人数制なので、先生にみていただきやすいかと思う。
塾の周りの環境 電車の本数がそこそこある駅から近い。電車がよく止まるので二路線あることもありがたい。駅からも繁華街というほど賑やかではなく、かといって寂しいような道を通ることなく通塾できる。
塾内の環境 子供に聞いたところ、きちんと整理整頓されているよう。
入塾理由 家から近く、少人数での授業、ベテランの先生がいらっしゃるとのことだったので。
良いところや要望 少人数なので落ちこぼれてそのままになることがないように見て欲しい。消極的な子に対しても働きかけてもらえるとありがたいです
総合評価 面談などの感じでは先生がしっかりと見てくださりそうな感じでした。
昴塾石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容を理解出来るまで何度でも映像で確認する事が出来る。また、必要な所、確認したい内容の所だけをピンポイントで見る事ができ、効率よく勉強出来る。
講師 演習と解説の流れがとても分かりやすく、内容が頭にすんなりと入ってきて、とても良い。
カリキュラム 自分に合った難易度で自分に合ったペースで勉強を進められるのがとても良かった。
塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあって、小腹が空いた時にご飯を買って食べられるので、長時間塾にいる事ができるのが良かった。
塾内の環境 エアコンの音がややうるさいが、イヤフォンをつけて授業を受けてるので気にならない。
入塾理由 友達も通塾していて、通いやすかった為。また友達と一緒に通う事で競争心に火をつけれた為。
良いところや要望 自由にいつでも自分に合った授業を受けれるのがこの塾の最大の魅力だと思った。
強いて言うならエアコンの風が直で当たらない様にして欲しい。
総合評価 内容は素晴らしく問題点は今の所殆どないのですが、映像による授業の割に、受講料が高いと思います。もう少し抑えて貰えれば言う事ないです。
個別指導キャンパス瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒3先生1にはなるが個別に勉強を進められて質問もしやすい。
講師 先生のことはわからないが、おそらく若い先生が多くて子どもに対して近い存在でいてくれているのではないかと思う。
カリキュラム 個々に合わせて進めてくれるので自分のペースで勉強していける。
塾の周りの環境 駅の近くでメインの通り沿いにあるので帰りの時間でも明るく、そこそこ人通りも多い。自転車置き場もあるので良い。
塾内の環境 明るい教室で清潔感がある。仕切りもあって集中しやすいと思う。
入塾理由 先生が近くにいて授業が進むので質問しやすい。
家からも近くて通いやすい。
良いところや要望 今のところは特にありません。生徒の数もそこそこ多そうで活気がありそう。
総合評価 費用と内容が見合っているのではないかと思う。コスパがそこそこいいのだと思います。
個別指導学院フリーステップ比叡山坂本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ安い方だと思う。
講師 プライベートのことをよく喋る講師がいるみたいですが
だいたいの先生はちゃんと教えてくれるそうです。
カリキュラム 自分のペースでできる。宿題は出るがわからなかったら自分で早めに自習に行って先生に聞けるので良い。
塾の周りの環境 駅前にあり塾が終わる時間帯でも人通りはあり、明るいので安心。
駅前なので車の停車もできるので迎えに行くのも安心。
塾内の環境 塾内は清潔感もあり、スリッパも綺麗に並んでいたが、もっと静かに勉強するイメージでしたが結構色んな人の声が聞こえて雑音があると子供が言っていた。
入塾理由 他の塾にも体験授業に行き、迷っていたところこちらの塾にも入塾説明に伺い、
子供がここで頑張ると言った時に塾長に、お任せくださいと言って頂けたのでこちらに決めました。
良いところや要望 朝から空いてる期間を夏休みの最初からにして頂けると朝から自習に行けるので有り難いです。
総合評価 入塾したばかりなのでまだ分からないですが、入塾説明会に行った時に見たのと子供に聞いた事を参考にしました。
個別教室のトライ堅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生に直接指導してもらう時間に対してはとても高いと思うが、習ったことを定着させる為の演習時間が組み込まれていたり、AIを用いた自主学習が受講していない科目であってもできるので、総合的に考えると、妥当な金額かなと思う。
講師 人見知りをする子にも、優しく丁寧に接してもらえるので、安心して授業に取り組めているように思う。
カリキュラム 授業の度に、授業内容や評価、アドバイス等を先生が入力してくださるので、保護者もアプリで状況把握できるところが良い。
塾の周りの環境 駅から5分以内の立地で通いやすい。交通量の多い通りに面しているが、信号・横断歩道があるので、特に問題はないと思う。
塾内の環境 教室はきれいに掃除もされており、清潔感があって、気持ちが良い。通りに面したビルの1階にあるが、騒音等は気にならなかった。
入塾理由 個別指導であること、授業を受けるスペースがゆったりしていること、先生方の対応が丁寧だったこと、受講科目以外の科目でも自習できるように教材が用意されていることが決め手になりました。
良いところや要望 契約している授業数の中であれば、その時々で受講する科目の変更等も臨機応変に対応してもらえるところが良い。
総合評価 塾のシステムや立地、先生等はとても良いと思うが、授業料が高い為、長く続けると、塾代の負担が大きいと思う。
京進の個別指導スクール・ワン堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、個別指導で五教科見てもらえてこのお値段は高くも安くもないかと思いました。
講師 まだ授業を受けておらず体験だけですが、子供は分かりやすかったと言っています。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては説明を受けて、しっかりしてそうだなと思いました。
塾の周りの環境 車で15分以内で送迎ができ、送迎が出来ないときは、駅から近いので電車で行ってもらえるのがいいと思います。
塾内の環境 教室の雰囲気がよく、セキュリティがしっかりしているのがいいと思いました。
入塾理由 教室の雰囲気がよく、体験の先生の教え方が分かりやすかったようで子供が行きたいと言ったのが決め手です。
良いところや要望 駅から近く、教室の雰囲気がよく、セキュリティがしっかりしているのでいいと思います。
総合評価 他の塾に比べてお値段は平均くらいだと思います。教室の雰囲気が良く、駅から近いので通いやすいと思いました。
京進の個別指導スクール・ワン西大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、料金が高いのは仕方がないと思います。
追加授業を申し込むとさらに跳ね上がります。
レベルは高くないので、コスパは悪いです。
講師 無駄話もあるようですが、分かりやす教えていただけているようです。
もっと本人のやる気を引き出していただければ良いと思います。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選べることがメリットだと感じます。進度は生徒に合わせているため、すべての分野を終えることかできないのが難点です。
塾の周りの環境 駅から近く、飲食店なども近くにないため安全だと思います。コンビニが2軒あり、夜でも明るいです。雨の日もほぼ濡れずに通えます。
塾内の環境 周りの声は聞こえると思うので、集中できているか不安はあります。
入塾理由 個別のため、時間の融通がきくので入塾した。
集団塾だとついていけない可能性があった
定期テスト 学校の教材を用い、苦手なところを教えていただいているようです。
宿題 本来はもっとたくさん出していただきたいところですが、本人の学校の宿題をこなすスピードが遅いため仕方がないと思っています。
良いところや要望 学校行事などで時間の都合が悪くなったときは、振替え授業をしていただけるので助かります。
総合評価 塾としては問題ないが、本人のやる気が出ないことから成績も伸びないため。
開成教育セミナー堅田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の指導内容や料金等の情報と照らし合わせると、比較的高いと感じるから。
講師 個別の講師による差異はもちろんあるものの、全体的には高いと感じるから。
カリキュラム 教材やカリキュラムの内容を吟味したところ、比較的良いと感じたから。
塾の周りの環境 特に夜間に出入りする生徒に対して、安全面の配慮がなされていると思います。これまでに問題も生じていません。
塾内の環境 とてもよく整理整頓されていて、いつも清潔で過ごし易いと感じます。
入塾理由 複数の知り合いの評価が高く、地理的にも無理なく通える範囲にあるから。
定期テスト 個々の中学校について、定期テストの対策は特にないと認識しています。
宿題 量は比較的多いと感じます。難易度はまずまず適当だと思っています。
良いところや要望 集団指導でありながら、できる限り1人1人の生徒に向き合ってくれています。
総合評価 入塾時の要望をほぼ満たしてくれていて、人間関係の問題も無いから。
個別指導Axis(アクシス)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入塾金が無料になったり夏期講習が少し安くなった。
講師 担当の先生が話しやすく、質問しやすいようです。授業も分かりやすいと言っています。
カリキュラム 大学受験に向けて必要な授業内容だと思う。個別なので必要なものだけを受講出来るので良いと思う。
塾の周りの環境 国道沿いなので少し騒音があるかと思ったが、2階なので静かで勉強に集中出来ると思う。
テスト期間中は自習室がいっぱいになるようです。
塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていて静かで良いと思う。掲示物も見易いと思う。
入塾理由 体験授業に行って先生の教え方が良かった。
家からも近く通いやすいと思ったから。
良いところや要望 自習室に行った時に分からない問題があったら質問出来る体制になっていたらいいと思う。
総合評価 夏期講習や冬季講習は取る回数によって授業料がかなり高くなる。
個別指導学院フリーステップ瀬田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 純粋に他の塾と比較して高かったので。前の塾よりは高い。
講師 子供は教え方がわかりやすくやる気を出させてくれると言っています。
カリキュラム 無理に教材を買わせようとせず、前の塾で購入したテキストを確認してそれを使って授業してもらえることになりました。
塾の周りの環境 学校から行きやすい、駅から近い。コンビニもスーパーも近い、治安も良い。勝手に軽食など買いに行きやすくて便利です。自転車も塾の前に停められます。
塾内の環境 静かな環境で学習できているようです。
私は通勤帰りにいつも前を通りますがいつも塾長さんが入口付近に座っておられます。自習も仕切り付きデスクでできます。
入塾理由 塾長さんの高校受験に対してのノウハウ、情報量が頼もしかったため。子もここが良いと選んだので。
定期テスト 質問のできる自習日が設定されていた。授業もテストに合わせてもらえた。
良いところや要望 講師が合わないとかは相談して変えてもらえるようです。うちは今のところ変更願ったことないですが。なんとなく雰囲気が良さげ。
総合評価 子供が頑張る気になって積極的に自習に行っているので行きやすい雰囲気なのかな、と思うので。
開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり塾は高いとおもう。だが学校だけではどうにもならない子は行くしかない
講師 私はあまり関わっていないので分からないが働いていたとこなので大丈夫だと思っている
カリキュラム 私は塾に関しては関わっていないので内容についても特に知らないからです。
塾の周りの環境 学校のすぐそばの立地だし、子供が多く、病院やショッピングできる施設も多いから。コンビニが近くにあることで夜でも街灯は明るい
塾内の環境 結構古い教室なので良いとは言えない。
入塾理由 自分が働いていた塾だったから信頼があったのと
子供の学力が心配だったから
定期テスト まだ定期テストがない年齢なので、関係ありませんがこの塾ではやっています
宿題 娘と離れて暮らしているので実際に見ていなくてよくわかりません。
良いところや要望 やはり自分も元夫もこの職場で働いていたことで内容やシステムを良く理解できている点
総合評価 めちゃくちゃいいとも言えないけれど安心できるのは事実だから。
開成教育セミナー堅田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試や季節講習が必須になるので、月謝以外の部分が高く感じました。
講師 考えるコツ、勉強するコツを教えてもらい、今まで無駄にしていた時間を上手く使えるようになった気がします。名物先生みたいな方もおられました。
カリキュラム テキストはあまり見ていませんが、本人はしっかり活用していたようです。
塾の周りの環境 駅裏の静かな環境です。裏と言っても明るく駅から徒歩1分程度なので遅くなっても安心でした。迎えに行く時も駅のロータリーで待てるのが良かったです。
塾内の環境 自習室を通塾日以外も使わせて頂けました。わりと通っていたようなので集中して勉強出来たのだと思います。
入塾理由 友達に誘われての体験入塾からでしたが、本人に合っていたようで本人希望もあり入塾を決めました。
定期テスト テスト前は直前講習もあり、学校別に対策を立てておられました。内申点アップに繋がりました。
良いところや要望 本人が最後まで続けられたので、良かったと思います。入室・退室の際にタッチするカードがあったように記憶しています。
総合評価 結果として希望校に合格できたので満点評価です。季節講習が任意であればなぁと思いますが、そこはしかたがないのかも。
京進の個別指導スクール・ワン石山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾では金銭的に1コマしか入れられないところ、スクールワンでは2割引にしてくださっているので2コマ入れることができました。2コマ入れると更に動画授業2教科も入れることができて、ありがたいです。
講師 通塾後の最初のテストから点数がグッと上がったので本人も手応えを感じています。
カリキュラム 学校の教科書を使うこともできますし、オリジナルのテキストも使用されています。
塾の周りの環境 明るい駅の真横にあるので、夜になっても安心して行かせることができます。
塾生用のカードキーもあるので安心です。
塾内の環境 電車駅横ですが静かだと思います。
軽めの飲食もできるスペースがあり、学校帰りにそのまま行くこともできます。
入塾理由 割引があり、経済的に非常に助かるため。
良いところや要望 塾費が他塾より安いところ、立地もとても良いです。他塾では少し駅から離れていたり、駅近でも交通量の多い道の向こうだったり、薄暗がりな道だったりしたので。
総合評価 ここに決めて良かったと思いますので、総合評価で良にしました。
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学童に通わせていたが時期的に辞め時だったので、金額的に大差なく通わせられるので入塾を決めました。
講師 担任制のため質問などがしやくす、子供のことをしっかりとみていてくれます。面談もあり体制が整っているので安心でした。
カリキュラム 長年ある塾なので、テキストがしっかりとしていて目標を定めて勉強できるので子供のやる気にもつながった。
塾の周りの環境 駅にも近く、単体の建物なのでセキュリティ面で安心できる。ビルの中にある塾などはエレバーター、トイレなど心配だが建物内にあり、玄関は通常時施錠されているので安心できる。
塾内の環境 個別指導塾のような自習室がないのがやや不満だが、価格面などからみても仕方ないのかなとも思う。
入塾理由 家から通いやすい場所、曜日だったため、またセキュリティ面もしっかりしており安心して通わせられると思ったので。
定期テスト 別日にテスト対策の勉強会が開かれていたので参加して勉強方法や対策がとれました。
良いところや要望 自習室が個室、または区切られた空間になればありがたいなと思います。
総合評価 集団塾なので価格面では安価だと思います。まだ通い始めたばかりなので今後の子供の成績によって評価が変わってくると思います。
京進の大学受験TOPΣ膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いましたがどこでもこれくらいかかるようです。なので子どもが選択した塾に決めました
講師 成績でクラスが決まり、必ずしも希望の講師の授業が受けられるわけではありません
カリキュラム 映像や自習形式に特化してる塾と比べて、教材があり講師がいて、映像授業も選択できるという、幅広い選択肢がある塾です。自分だけではできない、フォローが必要な人なら向いてます
塾の周りの環境 駅から近い。コンビニが近く、学校や自宅か遠い人は塾前に軽食を入手できます。塾はコンビニの後ろの目立たない建物です。
塾内の環境 JRに隣接してますが騒音のクレームは聞きません。落ち着いて勉強できます
入塾理由 大学受験をするにあたり、指導が必要だった。適切な情報を入手したかったから。
定期テスト 1年は学校別のクラス分けなので定期テスト対策に力を入れておられました
宿題 自主性重視。量は多いが、目標達成のためには止むを得ないこと。
家庭でのサポート 説明会出席、送迎、くらいです。本人の自主性にまかせております。
良いところや要望 喜んで通っています。よいか悪いかは別にして家でやるよりははかどるようです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は映像授業の振り替え等で調整してました。陸上部で部活が忙しいので助かりました
総合評価 費用が高いことを除けば満足してます。優秀な人だけが特待生できているのか不満でした。優秀じゃないから入れていて売り上げにも貢献してるのに、実績を上げれる人が無料や優待を受けるのが納得いかない
京進e予備校膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校よりも先のことを教えてくれるので学校の授業中についていけた
講師 たんたんと話をすすめる先生しかいませんでした。
特に不満はありません。
カリキュラム 不満はありません。
塾の周りの環境 まわりには特になにもなく、不便もなかったです。
家からも近かったので不満はありませんでした。
環境はとくにこれといったものはありません。
塾内の環境 雑音などはありませんでした。
休み時間はあまりなかったように思います。
入塾理由 親のすすめがありはいりました。
とくに理由はありませんが、まわりが行ってるので
良いところや要望 あとは本人のやる気、まわりの友達の環境にもよるのではないかと思います。
総合評価 費用は少し高いですが、不満はとくにありませんでした。
周りの人達もいい人しかいません。