キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

779件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

779件中 6180件を表示(新着順)

「沖縄県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わない。先生方の対応もよく、子供の成績もしっかり上がったので相応な料金だと納得している。

講師 どの講師も気さくで優しく教えてくれた。進路相談も親身になってくれた。
ただ、授業の時、数学の過去問で分からない部分を講師に聞いたら講師もすぐには分からず一緒に長い間考えることになってしまったことがあると言っていた。それなら1人で自習してるのと変わらないと思う。

カリキュラム 自習しやすい環境だったらので助かった。学校の定期テスト前には各教科の対策プリントをくれたのでテスト勉強が捗った。

塾の周りの環境 塾を出てすぐに自販機があり、すぐ近くにはスーパーもあって飲み物や食べ物の調達には困らなかった。バス停からは少し距離があったが、子供は歩きで通っていたので特に苦労はなかった。

塾内の環境 雑音は特になかった。端の方の机は教材が積まれていた野で使えなかった印象。

入塾理由 友達がいるから通いやすいことと、子供が自分に合っていると感じていたから。

良いところや要望 いい所は授業がない時でも気軽に自習できる環境と、自習中でも講師の方々が気にかけてくれるので分からないところをすぐ聞けたこと。要望は特になし。

総合評価 入塾までの体験の期間も他の生徒と変わらないように対応してくれた。個人で自習しやすい環境で、そこを子供がとても気に入っていた。

IB早稲田那覇新都心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
進学できた学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これほどの高等な内容を教えていただけたにもかかわらず値段はかなり安いと感じました。

講師 分かりやすく、自分のペースに合わせた高い質の内容を教えてくださりました。

カリキュラム スーパーサイエンスハイスクールの高校をめざしていたのでスーパーサイエンスハイスクールの内容を教えてくれたのが良かった。

塾の周りの環境 駅からのアクセスも良く、立地も良かった。しかし、都心部ということもあって車の通りが多く危険であったり、治安も少し悪いということがあった。

塾内の環境 全員静かに勉学をしており、騒音も気にならず、清潔感もあり、とてもよかったです。

入塾理由 チラシがポスティングされていたため、自宅から近かったため、交通の便がよかったため

良いところや要望 分かりやすく高等な内容を安く提供していただきたところが良いところです。

総合評価 この塾は私の大切な塾です。そして私が学んだ場所である。極めて高い評価に値すると思う。

STEP個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に安い割に授業も良かったし、コストパフォーマンスはいい。

講師 講師によって差があって一概に白黒つけられないけど明るい人が多かった。

カリキュラム 授業が1時間未満とみじかいのが小学生にはちょうど良くて、面白く通えた。

塾の周りの環境 ここら辺の塾だとかなりいいアクセスだと思う。
治安は良くはないかなと言う印象。

塾内の環境 電車の音がうるさい時もあるけどかなり静かで机が揺れたりもせずいいところだった。

入塾理由 家から近く、同じ学校の子もこの塾に通っていたから。
評判もいいみたいだしここに通った。

良いところや要望 自習室の設備が乏しいので、そこら辺をしっかりこれから整備していって欲しいと思う。特に冷房は機能していなかった。

総合評価 特に悪いところも見当たらず、楽しく過ごせたし、そこの塾の友達で、いい関係も築けた。普通以上の塾。

北九州予備校沖縄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々詰め込まれてこの値段は安くてよい                                    

講師 自主学習やワンツーマンなどいろんな勉強法があってよかった                                

カリキュラム 自分が出来ないところを徹底的に改善するような勉強方式でよかった                               

塾の周りの環境 バス停があって通いやすい                                                 

塾内の環境 整理されてて静かで良い                                                  

入塾理由 知人の紹介                                                              

定期テスト 本試験のような試験があって準備運動にもなってよかった                                            

良いところや要望 合格者も多くてとても立地もカリキュラムも良い                                      

総合評価 全てにおいて徹底的に対策されてて通いやすいと思う                                      

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、何度も動画を見返すことができるため、まあよかったのではないか。

講師 親身に相談に乗ってくれるチューターさんや教室長が多かった。卒塾した今も関係が続いている。

カリキュラム 教材を何度も見返すことができるのでよかったのではないかと考えます。

塾の周りの環境 自宅から近かった、バスからも近いが、周りが暗い。コンビニやスーパーも近くにあって便利でありました。したは居酒屋です

塾内の環境 普通です、東進以外の一般の参考書置かれていました

入塾理由 パンフレットを配っており、体験に行くと合っているように感じたため。

良いところや要望 価格が高いので、少し安くなるとお財布にはありがたいです。

総合評価 親身に相談に乗ってくれる、大手なので情報量が多い。しかし価格は高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっとお高いかもしれません。個人的にはお勧めしませんが集団が苦手ならいいと思います。

講師 優しかったしコミュ力があり楽しいのですが教え方がちょっと先生によって統一されてないので難しいかもです。

カリキュラム 学校でやっている授業をやるので復習程度に思ってればOKです。難しくないし楽しいです

塾の周りの環境 信号機がないのが残念ですね。信号機つけて欲しいぐらいですかね。あとよくを言えば駐車場止めるのも欲しいです。

塾内の環境 全然使える。なんならいい感じ。強いて言えば机に落書きあるくらいですかね

入塾理由 この塾はその大学に受かった人からおすすめされました。教え方はまあまあですが一応復習程度になるのでおすすめです。

定期テスト 対策ありました。でも授業でやっている内容なので簡単と言っていました。楽しそうでした。

宿題 宿題はなかったです。学校でやっている内容なので授業聞いてれば大丈夫かなとおもいます。

家庭でのサポート 低学年じゃないのでわからないです。家庭では特に何もしなくていいと思います。

総合評価 授業でやってる内容だし復習程度に思ってればOKです。集団が苦手なら塾入ってもいいと思います。

津田塾【沖縄県】浦添教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の宿の値段は知りませんが、これくらいが相場だと感じています。指導も良かったので不安不満などは特にありません。

講師 先生が丁寧に優しく、みんな平等に教えてくれるのでとても雰囲気よく集中して勉強ができたと言っていました。

カリキュラム 授業内容もとても中身の濃い授業をしてくれて、教材などもいいのを使ってくれていってとても良かったと思います。

塾の周りの環境 場所的に送り迎えがしやすい立地にあるので、とても送り迎えしやすかったです。治安の方も、この辺はいいところだと思うので安心して通わせました。

塾内の環境 防音設備もしっかりしていたようで、外の車の大人ではあまり気にならないと言ってました。

入塾理由 高校受験の為一つ上のランクを目指すために塾へ通って勉強しようと通わせました。

定期テスト 定期的に学力テストをしてくれるので、どれぐらい成績が上がったのかがわかりやすく、とても良いと思います。

良いところや要望 この軸に通って成績は確実に上がったので、通わせてとても良かったと思います。

総合評価 みんなが集中して学習できていたところがとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもあまり変わらない一般的な値段。普通。
沖縄尚学が私立なので学校も塾もとなると高いのかも?

講師 沖縄尚学の合格に向けた、必要な授業の構成をしている。ここで授業受けたり模試勉強してたら自分で何かしなくても多分受かる。

カリキュラム 基本学校の先取り授業、中間期末時期には復習といった感じ。内容も学校の教師のものよりも深い気がする。

塾の周りの環境 バスが近くを通っているため、交通に不便と感じることはあまり無かった。ただ、中学に入学してからは那覇と塾とで距離があるため、大変と感じてしまうかもしれない。

塾内の環境 校舎自体は古いが、劣悪な環境と言った感じでは無い。私はあまり気にならなかった。

入塾理由 沖縄尚学の合格に特化していて、周りからの評評判も良かったため。

良いところや要望 塾としての役割をしっかりと果たせていると思う。講師陣も基本ラフな感じで接してくれるので良い。

総合評価 ここに入れば沖縄尚学にはほぼ受かる(100%では無いが)。沖縄尚学に入ってからも半数ぐらいはJPS出身。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な、料金だったと思います。地方の給与水準から考えると、もう少し安くてもよかったと思います。

講師 受験対応の問題をたくさん出してくれて、受験の傾向と対策が
分かりました。

カリキュラム 通塾する事自体で、決まった時間は勉強に集中する、という事ができるようになった。

塾の周りの環境 高松駅から近いので、JR、琴電の両方が利用できました。
高松駅周辺にコンビニ、飲食店などがあります。コンビニを活用すれば、軽食を食べられます。

塾内の環境 雑居ビルに入っているので、滅茶苦茶に環境が良い、という訳でもありませんでした。

入塾理由 中学受験のために、入塾しました。
受験のプロの指導を受けたかったので。

定期テスト 定期テスト対策は、ありました。附属中学受験対策ては関係ないですが、通学中の中学の定期テスト対策はありました。

良いところや要望 熱心な先生と、淡白な先生とが居るので、両方の長所のある先生が居れば良いと思います。

総合評価 自習だけでは、中学受験に向けて自己判断による手探りの勉強しか出来なかったですが、通塾してそれ相応の勉強ができるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もまわって検討したが、
他の塾と料金はあまり変わらなかった

講師 個別指導なので本人がわからないところや
苦手なところを徹底しておしえてくれるところ

カリキュラム 個別なので個人に合わせてくれるし
教材も学校に合わせてくれるので
本人もやりやすかったらしい

塾の周りの環境 家から近いし学校からも通いやすいし、
周りも静かなのでとてもいいと思う。
バス停も近いのでとても通いやすいと思う

塾内の環境 勉強する環境としては静かでいいし
中も綺麗なので勉強しやすいと思う

入塾理由 家から近いため送り迎えもしやすく
学校からも通いやすいためここにした

宿題 塾としての課題などはあまりないけど
学校の課題を優先してくれるし
分からないところは教えてくれる

良いところや要望 先生からも適度に連絡もあるし
本人も成績が上がっていたので
いいと思います

総合評価 成績は上がっていたし環境、交通の利便性もよく
個別で分からないところは教えてくれるので
いいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思うが、許容範囲だと思う。
人によっては高く感じるかもしれません。

講師 親身になって勉強を教えてくていたらしく、毎回楽しく塾に通っていた。

カリキュラム 教科書に沿った問題集でわかりやすかった。
時間も長すぎず短すぎずで良かったと思う。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、路駐しておろしていた。周辺にいくつか学校もあるため、治安は比較的いい方だと思う。通勤ラッシュ時に少し混むかも。

塾内の環境 集中して学習に取り組めてたらしいです。時々自習もしていました。

入塾理由 家の近くにあり、通いやすかったため。違う教室ではあるが、友人も通っていたため。

良いところや要望 大きなことは特にないです。強いていうなら駐車場があると助かります。

総合評価 兄弟がおり、金銭的な面で退塾してしまったが、成績も少しずつではあるが上がったため良い塾だとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師と比較検討したが、2対1や3対1で講師がつくことを考えると、妥当な値段かと思った。夏期講習は高いと感じた。

講師 講師が固定ではないので、コミュニケーションが取りづらいらしい。苦手な所を把握してなかったり、前回の先生と違う表現でおしえたり。講師の力量に差がある。

カリキュラム 特に苦手な科目があって通ってが、他のの生徒と教材、スピード等ほとんど同じだった。せめて夏期講習ぐらいは個別にカリキュラムを組んでほしかった

塾の周りの環境 周囲に街灯がほとんどなくかなり暗い。交通を便はいい方だと思う。ただ夜は近所で開いてる店がほとんど飲み屋なのであまり立地は良くないと思う

塾内の環境 整理整頓は良い方だと思う。少なくとも気にはならなかった。雑音も特にはなくかなり静かな方だと思う。

入塾理由 苦手な科目があり、個別指導と言う事で重点的に指導してもらえると思って決めた。カリキュラムも個別だと思って決めた。

良いところや要望 静かで、環境面では悪くないと思う。ただ講師の力量に差があり過ぎ。ほとんど回って来ない事もある。もっと研修等で底上げして、平均化に努めてほしい

総合評価 環境面では悪くない。ただ個別指導と言うならカリキュラムもキッチリ個別にしてほしかった。側に来て教えるので質問はしやすいが、内容は学年が一緒だとほとんど同じ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりたい科目で、一コマずつ授業を選べるので、苦手な科目だけ受けるなら安くすむ

講師 とても優しそうな印象で、
一生懸命に教えてくださる所をみてとても好印象でした。

カリキュラム プリントなど、細かく分野にわけられていて、わかりやすく作られていた

塾の周りの環境 周りは、海や公園がおおく、リフレッシュする所が多く、穏やかな気持ちのまま勉強に向き合えます。駐車場もひろく、コンビニが直ぐ近くにあるので便利です。

塾内の環境 大きな道沿いにあるので、塾内が静かな場所では、車の音や、外の声がきこえます

入塾理由 個室で勉強できて、生徒1人に対して複数の先生が教えてくださる所

定期テスト テストの範囲を、わかりやすくプリントにまとめてくれていて、とてもやりやすかった

良いところや要望 個別に勉強に向き合えるところがとても良いところです。
生徒もみんな安心して授業を受けているように、みえます。

総合評価 学校みたいに受ける授業だけでなく、個別に教えていただくことも選べるので、効率よく学習できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて初月無料であったり成績に応じて減額、免除があったのでそこで金銭面で助かった。

講師 保護者面談でも先生達の人当たりがよく成績に関しても細かく指導して下さり進路先を熟考することが出来た。

カリキュラム 教材、カリキュラム等学校の授業とは違う方法で個人にあった指導方針で子供たちが伸び伸びと学習していた

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分圏内であるため特段怖い思いをしたことがなく、塾自体も大通りに面しているため治安面では安心して通わせることが出来た。

塾内の環境 集団授業と個別指導で教室も分かれており、塾内も静かで集中しやすい環境だと感じた。

入塾理由 地元で近場であるうえに塾の口コミがよかったから体験入塾したが1番の決めては先生達の印象のよさだった。

総合評価 成績によって授業料免除や減額、その他の施設利用に融通を利かせて貰えたところがよかった。

武田塾那覇校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いました。講師は人によって緩いこともあるそうです。

講師 集団塾と違い個別なのでなんでも質問しやすいのは良かった。自習室もほぼ毎日空いていてよく利用できたので良かった。

カリキュラム 参考書ルートがもともと決まっているので志望大学に合わせて逆算できたのが良かった。

塾の周りの環境 モノレールおもろまち駅から歩いて3分ほどでとても近くてよかった。塾終わりの夜でも街灯もあり、人もほどほどにいて危険を感じることはなかった。

塾内の環境 自習室はとても静かで綺麗で、個人個人の机が仕切られてるので集中しやすい環境だった。休みの日は早く行かないと自習室が満室になるのが難点

入塾理由 自習推奨の個人管理システムが気に入りました。また、塾を転々としている際、授業をしない塾という文言に惹かれました

良いところや要望 集団塾や映像授業塾で成績が上がらない人にはお勧めしたい。勉強の本質は自習にあると思うので、それを管理してくれるのはありがたかった。

総合評価 いい点は、塾内の雰囲気と単元別にしっかり出来ているか確認テストがあり、それをクリアしないと次に進めないシステムが良かった。

秀斗学院北谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金普通だと思います。夏期講習、受験前の集中講習では料金が場合くらいになりますが質量とも上がるので妥当だと思います。

講師 塾卒業後の成人式の後に塾生の何人かで塾を訪問したりしているのを見ると良い関係が築かれているのではないかと思います。

カリキュラム 中学3年まで部活動をしていた関係で成績は良くなかった状態から短期間で学校からは無理と言われていた志望校に入学できたので良い時間を過ごしていたと思います。

塾の周りの環境 明るい場所にあり、1Fが郵便局になっている。また近くに薬局、コンビニがあり便利だと思います。

塾内の環境 教室は人数なりの広さだと思います。自習室とかを考えるともう少し広いスペースがあれば良いのではないかと思います。

入塾理由 家から近く塾の先生の事もも良く知っていたし、知り合いの子も通っていて志望校にはいれたから。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。遅い時間まで指導していただき成績は上がりました、

宿題 量は適量で難易度についてはよく分かりませんが遅くまでやっていたのでそれなりに大変だったかもしれません。

家庭でのサポート 塾生の送り迎えや受験前の成績の産直等を話し合う三者面談も一緒に行きました。

良いところや要望 3年の夏以降からの通学で受験まで日数がない中、成績が伸び志望校に合格できて感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 部活動をしていて成績が良くなく志望校も学校からは無理と言われていて心配していたが無事合格出来て良かったです。

総合評価 子供達が楽しく通っていたのは良い事だと思います。本人の成績からは無理と言われていた志望校に合格出来たので短期間で集中的に効率良く指導をしていると思います。

津田塾【沖縄県】浦添教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はまあまあかなと思いました。
クオリティは質などは高いと思います。

講師 先生方がとても親身に指導してくださったので我が子の成績が伸びました。

カリキュラム 特に他の塾とそこは引けを取らないかと思います。
勉強は学校に合わせてる感じでした。

塾の周りの環境 最初の場所がとても分かりづらかったかなと思いました。
それ以外は特になしかと思います。
ただ、夜道が怖い感じです。迎え必須。

塾内の環境 これに関しても申し分は無いと思います。
面談の際に何度か行きましたが綺麗だと思います。

入塾理由 通いやすいという話をされて近くの友達からの誘いを受けて、入塾させました。

良いところや要望 これからも色んな子供たちがまだ来ると思いますが、頑張って欲しいです。

総合評価 可もなく不可もなく。
私はどちらかと言うと通わせてよかったなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 不必要な教材の販売も有りませんでしたし、費用対効果で言えばコスパはかなり高いと思います。

講師 授業を見たわけじゃ無いのでよくわかりませんが、本人が楽しく行っていたので良かったのでしょう。

カリキュラム とくに何か特別な教材を買えとかも無く、適正な教材費だったかと思います。

塾の周りの環境 電車の駅にバス停がすぐそばに有り、交通の便は良いですね。うちは自転車で通ってましたが、雨の日は車で送ってました。その時は駐車場が無くて路上駐車でした。

塾内の環境 教室の中はあまり見ていないので、なんとも言えないですね。そんなに広くは無かったと思います。

入塾理由 指導方針が本人に合っていると思ったのと、自宅から通い易かったから。

良いところや要望 個人のレベルに合わせて、ほぼマンツーマンで教えてくれてたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや他の塾より高い気がします。

講師 成績がとてもあがり本人も学校が楽しそうなこと、わからないところが少なくなっていること

カリキュラム 授業の先取りをしてくれるので授業が楽しくなった、友達との教えあいもできた

塾の周りの環境 周りにローソンやガストもあるのでお腹がすいた時にはちょうどいい、目の前に大きい道があるので、人通りも多く明るいので安心できる

塾内の環境 大きい道が目の前にあるだけ、やはり雑音は聞こえてくるがそこまで気になる訳では無い

入塾理由 友達が多く在籍しており先生との距離感が近く親身になって話を聞いてくれるから

定期テスト 苦手な教科を具体的に、わからないところはわかるまでとことん教えてくれる、過去問を沢山用意してくれる

良いところや要望 わからないところを詳しく教えてくれる、生徒に親身になって答えてくれる

総合評価 塾のおかげで成績が上がった、成績があまり上がらなくなった時に相談したら、アドバイスしてくれた

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の苦手なところを中心的に克服したかったので、個別指導塾を選んだ。先生一人に対して二人の生徒なので一対一の塾より安価になり、2教科受けることができた。個別指導塾の中では良心的な値段。だけど、集団塾に比べたらやっぱり高いと思う。

講師 若い先生が多いので萎縮することなく、質問がしやすい。室長も女性なので何かあったとき相談しやすいなと思った。

カリキュラム どこの単元から基礎ができていないのか、あやふやだったけど、ひとつ下の学年の総合テストを受けたりして、自分のできていないところを分析しながらフォローアップしてもらえる。少しずつだけど、確実に理解が深まっている実感があってやる気につながった。

塾の周りの環境 那覇イオン内にあるので、駐車場もあり、親の送迎もしやすそう。行き慣れた場所なので安心して通える。

塾内の環境 塾内はきれい。イオンのおもちゃコーナーのそばにあるので、たまに子どもの声が大きいときがある。集中したらあまり気にならない。

良いところや要望 先生からの指導だけでなく、自習で可能な限り通うことができるし、AI教材はいつでも利用できるので、勉強の習慣づけになっていいと思う。
無料で体験授業を受けることができて、雰囲気をしることができたので良かった。

「沖縄県」で絞り込みました

条件を変更する

779件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。