キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

576件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

576件中 6180件を表示(新着順)

「滋賀県草津市」で絞り込みました

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果については、無理なく続けていることから高いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の内容は、無理なく続けられていることから良かったと思います。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度については、問題なく続けられていることから良いと思います。

演習問題の量 演習問題の量についても続けられていることから問題ないと思います。

目的を果たせたか 子どもに家庭での勉強習慣をつけさせるために受講させることにしました。

オプション講座の満足度 オプション講座を受けることで、その分野について興味・関心を持てたことが良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み サポート・フォロー体制などについては、特に問題はないと思うよ

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性については、難しいかと思いましたが大丈夫でした。

良いところや要望 良いところについては、子どもに家庭での勉強習慣をつけさせることができたことです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの家庭での勉強習慣から、学ぶことへの興味・関心を引き出す役に立ちました。

総合評価 子どもに家庭での勉強習慣をつけさせることに役立ったからです。

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 6年分まとめて払っているので、兄妹2人分と考えて…2人卒業の時に良かったか、悪かったかが判断出来るのではないかと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎朝最低30分は時間を決めてやっていた。テスト前になると、同じ問題を何回も繰り返しやって対策を練っていた。解説も分かりやすいので、テスト対策には十分だった。

教材・授業動画の難易度 基礎的なところを確実に出来るようになるために使うのに適しているようにおもう。難しすぎて自信を失わせることがないのが大きい気がする。

演習問題の量 類似問題で繰り返し繰り返し解かせて一発で出来るまで励ましつづけてくれるのも、こどもの心を折らさすに取り組むことが出来る工夫がなされていると思う。

目的を果たせたか 日々の学習にはちゃんとついていけていたので、満足している。予習復習がしやすいシステムで子ども一人でも使えたのがありがたかった。

オプション講座の満足度 読み上げ機能を追加したので、たまに利用しているようだったか便利だったと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は料金のみ。パソコンの使い方ももう簡単にマスターしてるので、子ども1人でどんどー出来るのが天神のいいところだと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 PCだけの時に購入したので、タッチパネル機能もないが、今だとタブレットでも出来そうなので、そっちの方が今の子どもたちにはとっかかりやすいと思う。

良いところや要望 のちのち、タッチパネル対応に変更していただければありがたいと思う。それ以外には特に何もない。

総合評価 さすがアグネス・チャンが広告塔なだけあると思う。
どんどん広がればいいと思う。

個別指導キャンパス草津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的 近所にある塾に比べて平均的に安かった
お友達の紹介もあって

講師 先生達の年齢も若く ひたすら問題集をやり
わからなければ
そのつど教えてくれる感じでした

カリキュラム 宿題も多く
自主勉強してるように感じてしまいました
子供のやる気も下がってしまいました

塾の周りの環境 周りは静かだったのですが
塾も2階にあり
一人しか上がれないスペースの上
急な階段でした

塾内の環境 教室は 狭く テーブルでいっぱいに
隣のテーブルと 隙間があまりないので
子供も集中しずらい環境
もう少し
スペースがあればいいと思った

入塾理由 友達が
通っていて話を聞いていたので子供に合いそうなので通わすことに決めた

定期テスト ひたすら問題集だったので
対策になっていたかは微妙です
子供が理解したかわからない

宿題 学校の中間や期末テストに重なると大変そうでした
部活もありいっぱいいっぱいでした

良いところや要望 特にないです
あまり成果が期待できなかったので
一人一人もう少しサポートをしっかりして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もあまりうまくいかなかったです
あちら都合で休みになったりするので

総合評価 子供にはあっていなかったです
成果も上がらず 苦手も克服できませんでした

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はそれなりにかかったが子供の経験が一番なのでそれなりでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の興味をひくよう教材が工夫されており、たのしく学ぶことができたと思います。

教材・授業動画の難易度 子供が楽しくまなべられるよう工夫されているので勉強は楽しいものだと思えたと思います。

演習問題の量 演習問題の内容は詳しくわからないが楽しく取り組んでいたとのこと。

目的を果たせたか 勉強のならしにはちょうどいいレベルだったので楽しくまなべられていてよかったです。

オプション講座の満足度 講座的にはふだん身の回りのことがらにからめられた問題など飽きないようになってた。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習面では子供のレベルに合わせながら学ぶことができていた。私たちの普段はなかっです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 現代に合わせられた画面を使った教材などがあり、昔に比べてハイテクでした。

良いところや要望 良いところはいつでも学べられることでやりたい時やりたくない時など臨機応変にとりくめられる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、子供が成長する過程にはこういった教材はいい経験になったと思う。

総合評価 子供の成長過程で何がすきなのか何が苦手なのかを把握するのも親の役割なので体験できてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾に比べたら安いと思った。
フォローや補講もあるらしいのでよかった。

講師 学校よりわかりやすいと言っています。
色んな先生に教えてもらえるのもいいらしい

カリキュラム 学校より少し先に進んでいる
テキストがたくさんでやりこなせるかは心配

塾の周りの環境 駅前で立地はよい、バスでも通学できて
安心する、ただ夕方は道が混んで授業に間に合わない時もあるようでそれは大丈夫なのかと、思う。

塾内の環境 新しく外装されていたのかキレイです
教室も明るい感じです

入塾理由 駅前のビルでキレイだった、説明がわかりやすかった、
バスで通える、友人も通っていて話が聞けた。

定期テスト テスト前に対策講座がある、
夏休みからなのでまだ受けていないが。

宿題 なんとかやりきれる量が出ているようです
難しいのも解けるものもあり

良いところや要望 学校より厳しくしてほしい、課題をたくさん出してもらえたり、テスト前対策はありがたいです。
もちろん成績upも期待します。

総合評価 夏休み前から通い出して特に辛い、しんどい感じは見受けられないのでこのまま学習ペースをつかんで欲しい。家ではなかなか勉強しないのでタスクを与えてもらえたら。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均だと思います。
他の塾の料金がわからないので比較することが難しいです。

講師
本人から聴くと、優しい先生であると教えてくれました。

カリキュラム 1対2で丁寧に教えて頂いています。

塾の周りの環境 家から近い。
徒歩で通塾できることで、一人で行き帰れるので安心です。交通量も多いが、人通りもあるので、不安はないと感じます。

入塾理由 友達のお誘いがあったため、入塾しました。5分で自宅から通える距離が良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾選びの時に他の塾とも料金を比較しましたが個別の中でも微妙に高いと思います。

講師 受験について分からないことだらけだったのを一つ一つ丁寧に教えて下さりました。

カリキュラム 志望校によってどのテキストが必要か必要でないかしっかり教えて下さりました。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく送迎もしやすい立地ではあるのは良いと思いますが、個別でも塾の送迎バスが使えるとなお良いと思います。

塾内の環境 駅前なので通いやすく、送迎もしやすい立地なので良いと思います。

入塾理由 事前に周りからきいていた評判が良かったのと体験に行った時に塾の雰囲気が気に入ったから。

良いところや要望 塾の雰囲気が良いと思いました。先生方も清潔感があり対応もしっかりされていたので魅力的に感じました。

総合評価 体験に行った時にこれからの受験までのあり方について真摯に相談にのって頂けたのがこの塾にお世話になろうと思う決め手となりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな塾の資料を取り寄せたり話を聞いたりするとやはり個別なので高いと思った。でも個別なので仕方ないかな…

講師 子供が嫌がらずに自分から通う、また分かりやすいと言ったので講師の方の教え方がいいのかなと感じた。

カリキュラム 毎回子供が『楽しかった』『よくわかった』と言って帰ってくるのでまだ数回しか通ってないが次のテストでどう反映されているか楽しみ。

塾の周りの環境 家から近く、駅前で人通りも多いので子供一人で通うのも安心かなと思う。ただ同じビルに飲み屋さんがあるのでちょっとざわついてる感じはあるかな…。

塾内の環境 塾内は狭く、常に人がザワザワしているので集中できるのか?と思うけど我が子は静かすぎるよりもいいのかも。

入塾理由 体験して子供がここがいいと言ったから。塾の説明を聞いて子供に合ったやり方だなと感じたから。

良いところや要望 初めの対応は丁寧でいいと思ったが、入会してからは連絡が遅く、分かりづらいことが多い。

総合評価 子供には合っているやり方だと思ったけどやはり月謝が高いので満点とはいかない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科の授業料は安いと思ったが、テストやその他諸々費用が足される。

講師 英語への苦手意識があったのでどうかと思ったが、初めての塾での学習指導により、少しやる気が出たように思う。

カリキュラム 先の学習ができたり、読解力や記述略等が鍛えられるところが良いと思う。

塾の周りの環境 駅前なのでコンビニ等お店も多く、夜でも灯があるので良い。ただ駅前で車が多く混み合うので送迎にはやや不便かと思う。

塾内の環境 そんなに大きいビルではないので、避難はすぐできそう。雑音は特にないと思う。

入塾理由 子ども自身の意志があったことと送迎バスがあり通い安いと思ったので。

宿題 大変な量ではなさそう。国語の記述トレーニングは慣れるまで少し難しそうだった。

良いところや要望 公開テストだけでなく、月一回のテストや授業後のオンラインテスト等で学習習慣がつくこと。また評価される事でやる気に繋がると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費等が高く感じます。

講師 担当の先生と少し合わない様に感じる。古典の担当できる先生が少ないのかな?

カリキュラム 大学受験を見据えた通塾ですが、受験対策に添った教材と、本人の苦手なところから、何がいいかを選べる

塾の周りの環境 駅近、駅直行できるので、通塾環境としては安心して通わせられる。夜遅くなることがあるが、飲み屋等も周りに多くはないので良い。

塾内の環境 以前のところから移転され、広く綺麗になったので、環境設備は整ってあると思う

入塾理由 以前に本人が通塾していたことと、妹も昨年通っていた。

良いところや要望 同じ学校、年齢の受講生がたくさんいるのでいい刺激になる。通塾環境が便利で良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外にもテスト料や指導関連諸費用等、何気に追加で費用が発生する。

講師 まだ入塾して、丸2ヶ月しか経っていないが、楽しく通っている。

カリキュラム 学校以上の内容を教えてくれ、生徒のやる気を出すような事も考えられている。

塾の周りの環境 駅前にあるが、車で送迎しやすい。また、専用駐車場もあるため、便利。大学生の多い街だが、静かであり、活気もある。

塾内の環境 きれいに行き届いている。雑音もなく、授業に集中できる環境が整っている。

入塾理由 先生の雰囲気や対応がよく、子供がこの塾に通いたいと言ったため。

定期テスト 中学と同時期に試験を行っており、小学生の時から自ら勉強に取り組む姿勢を作ってくれている。

良いところや要望 生徒のやる気を促す指導をしてくれる。教え方が上手く、授業内容を理解することができる。自主学習室を利用できる。

総合評価 今の所、行き渋りもなく、楽しく通っており、宿題も帰宅後すぐにしている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々体験に行き、また知り合いの話からも他塾より料金が高いと感じています。

講師 体験授業の時に、苦手な英語の授業がわかりやすかったと嬉しそうに帰ってきました。

カリキュラム 授業や教材などは、しっかりカリキュラムが組まれていて、特に心配なことはありません、

塾の周りの環境 駅前で駐輪場もあり、家からも近く通いやすいです。下にスーパーがあるので、自習などの時もお昼を買いにいけるので助かります。

塾内の環境 教室は落ち着いて勉強できる雰囲気でした。
特に問題なく通えています。

入塾理由 姉が通っていたこともあり、以前から興味を持っていましたが、他の塾も色々体験し、最終的に本人が集中して勉強出来そうだというこの塾を選びました。

良いところや要望 塾の内容には満足しているので、もう少し料金が下がると通いやすいなと思います。

総合評価 塾の内容には満足していますが、料金が高いのがマイナスポイントで、この評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある駅前の大手塾より少し安いみたいです。
5教科の方が割安ですが、必要な1教科のみ受講させてもらってます。必要になれば教科数を増やそうかと検討中です。

講師 通い始めて間もないのでよくわかりません。
先生が少ないので、電話対応や来客対応の度に授業中の教室から先生が出てきて対応されているのを見ると、ちょっとどうなのかなと思います。事務の方が居ても良いのではないでしょうか

カリキュラム 通い始めて間もないのでよくわかりませんが、子供は分かり易いと言ってます。

塾の周りの環境 ショッピングモールの隣にあり、送迎に便利!お迎えもショッピングモールの駐車場を利用させてもらうので路駐の心配がないです。

塾内の環境 交通量が多いので車の音等はするが、許容範囲内かと思います。

入塾理由 ショッピングモール横なので送迎のしやすさ、受講の曜日が他の習い事と重ならなかった為。

良いところや要望 通塾しやすい。
通学バスもある。
アプリが便利。
先生が話しやすい。

総合評価 大手という事で安心感がある。
アプリ等情報を得やすいです。
ショッピングモール近くで送迎しやすい所が便利です。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝としては少し高いですが、割引制度があるので助かりました。

講師 一人ひとりの事を把握されている印象。
本人にも焦らす言葉ではなく、やる気を引き出す言葉がけをしてもらっているようです。
保護者にも丁寧に報告してくださるので、今のところ安心しています。

塾の周りの環境 自宅から塾まで自転車で10分程、と比較的近い。
塾の駐車場には先生が安全を見守ってくださっており、安心しています。

塾内の環境 建物は新しくない為、とても綺麗という訳ではないが、掃除はされていて特には気にならない、と聞いております。

入塾理由 保護者にも生徒にも、丁寧な対応と明確な指導目的が気に入りました。
そして、仲の良い友達に誘われたため。

良いところや要望 一人ひとりをしっかり把握してくださり、的確な声がけが良い。
その他質問等、授業以外の時間でも丁寧に教えてもらえるので、常に分からない事がない状態で授業を受けられるとの事です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に週2の授業費はそれぐらいかな?と思いますが、
定期テスト対策などが高いような気がします。

講師 一人一人をよく見てくださり、苦手分野をしっかり理解出来るまで教えてくださいます。

カリキュラム 学校に合わせてくださってます。
苦手な教科は基本の事から教えてくださいます。

塾の周りの環境 駅側にあり電車でも通えます。雨の日は駅のロータリー内に塾があるので混雑しますが…
近くに駐輪場もあり駐輪場を利用したら証明書を持っていたら駐輪場のお金が返金される。

塾内の環境 塾の上の階が居酒屋さんなので人の声が聞こえてきます。

入塾理由 何箇所か体験をして、子供自身がココがいいと言う塾を選びました。
先生との懇談でも、丁寧に教えてくださり、懇談もあり日頃の様子も教えてくださるのですごい助かります。

良いところや要望 とくにありません。

予定がぎりぎりしかもらえないのでできたらもう少し早めにいただけると嬉しいです。

総合評価 子供には適している塾だと思います。
集団だと15人くらいを1人で見られるので、なかなか分からなくても聞けないけど、少人数だと、しっかり見てもらえるから安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通い出したところなのでまだわからないが、先生は落ち着いた雰囲気でわかりやすいと言っています。

カリキュラム 中学よりも早めに授業内容を進めており、夏期講習からは受験対策に向けて授業をおこなうようなので、偏差値が上がることを願っています

塾の周りの環境 駅に近く、車の送迎もしやすいので、とても良い。授業開始時間も、混雑時間からずれているので渋滞に巻き込まれなくてよい

塾内の環境 自習室が個々にスペースがあるデスクで勉強できることを期待してたが草津校にはないのが残念である。

入塾理由 周りの保護者や子供らから、手厚い指導だと聞いていたし、人気があったから

良いところや要望 自習室(個々のスペース)があれば尚良い。

草津YMCA本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。特に負担に感じることもなく、ちょうど良いと思う。

講師 ちょうどよいと思います、特に気になる点もなく問題もありません。

カリキュラム 特にこれといったエピソードはありませんが、子どもが楽しく学べているので。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい立地であるので安心して通わせることができる。良い点も悪い点も特筆すべき点はありません。

塾内の環境 何もかも平均点で特に問題もなく、不満はありません。人数的にもちょうどよいです。

入塾理由 本人の英語力を身につけるため、友だちと一緒に通うようになった。

定期テスト テスト対策は特にないようでした。不満もありません。

宿題 宿題はそれほど多くないようです。適切な量たと思います。難易度もちょうどよい。

良いところや要望 振替がしにくい点は課題だと思います。それ以外は問題ありません。

総合評価 平均点はあると思います。特に不安に感じることもないですし、いいと思う。

個別指導キャンパス草津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別にしてはリーズナブルですが、長期のやすみの講習はやはり通常の授業料もかかるので負担になる。

講師 年齢の近い先生が多いので質問がしやすい。子供が急な用事の時でも振り替え授業があってありがたい

カリキュラム カリキュラムは子供の能力によって個別に対応してくれてありがたい。

塾の周りの環境 徒歩で通える便利な場所にあるので送り迎えがいらず、夜遅くの授業も安心できる。
家から近いので休憩時間に帰ってこれる。

塾内の環境 最低限の設備ですが、教室もきちんと整理されていて勉強に集中できる環境だとおもいます。

入塾理由 クラブの先輩が通っていたのが1番の決めてで本人も納得してきめました

定期テスト テスト前にテスト対策があり、普段勉強しないうちの子にとってはありがたい。

宿題 量は適切な量で学校の宿題の負担にならないのがありがたい。難易度は普通だとおもう。

家庭でのサポート 特に親としてのサポートは特別なし。今年受験生なのでこれからしていく予定

良いところや要望 先生が話しやすく、相談しやすいのがありがたい。
先生も親身になってくれる。

総合評価 我が家にとっては、真面目に塾に行ってくれているからありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が伸びなかったから塾からの連絡物が期限までに子供に渡されなかったり先生が変わりすぎたりした

講師 最初から距離の近すぎる先生がいたので人見知りの子供には少しきつかった

カリキュラム テスト前にあった指導をしてほしかったのにテスト前とは違う授業だったし季節講習は2教科からと決められていたりと高いと感じた

塾の周りの環境 駅からすぐだがビルの横に細い路地があるのでそこは少し危ない気がした。

塾内の環境 自由に使える自習室もあるので席もある程度あるし集中して勉強できていいと思った

入塾理由 子供が集団が苦手なため個別がよく近くで検索したら出て来たから

定期テスト テスト対策はされてなかったと思う。
テスト後の対策って感じな気がした

宿題 次までにやってくるように宿題はあったがそんなに量はなかったし忘れて来てもあまり何も言われない感じだった

良いところや要望 チーフが短期間で変わりすぎたり先生がやめすぎたのはよくない、、連絡事項やプリントなどはちゃんと期限までに配った方がいい

総合評価 自分で積極的に勉強する子にはいいのかもしれないがあまり勉強する気のないこにはもう少し勉強する気がおきるように厳しくだったり宿題だったりをもっと出してもらいたかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講生であれば無料で受けることができる講座が多々あったため、通常授業をあまりとらずに無料の特別講座を多く受けるようにし、出費は少なかった

講師 少し教室が狭く、人数が少ないため、教師に当てられる頻度が高く、分からないところも個別に教えて貰いやすい。教室によって授業の雰囲気が大きく違っていたらしい。

カリキュラム 宿題の量が少なく塾の課題に追われて定期テスト対策の時間が削られることはなくなった。

塾の周りの環境 専用の塾のバスはあったが周期が遅く、利用している人は少なかった。塾には無料の駐輪場が設置されているため、自転車での通学をおすすめする

塾内の環境 中学生だけでなく小学生も通っているため、小さい子供たちの大きな声や先生の声が少し聞こえた。気になりはするが集中出来ないレベルではない。

入塾理由 家から近かった
子供の友達が通っていた
無料の講座がおおくあった

良いところや要望 バスの台数を増やして欲しい。

総合評価 宿題の量がちょうど良かった。
先生に個別で教えて貰いやすい
先生と生徒の心の距離が近い

「滋賀県草津市」で絞り込みました

条件を変更する

576件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。