キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

920件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

920件中 6180件を表示(新着順)

「栃木県宇都宮市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は確かに高いと思いますが、こちらの期待に対して授業の内容や子供が習得しているものが充分だと感じているため満足しています。ただ、他にたくさん比較したわけではないので高すぎる、安いといった判断はできません。

講師 子供が、授業の内容が面白く、特別講座なども自ら受けたいと積極的になっている。また、私も宿題やテストのフォローをしているが、志望校に対して効率的にしっかりした内容のことをしていると感じる。

カリキュラム 教材は受験校に絞るわけではないので、幅広く知識として得られる。プラス、資料が志望校に沿っていてよい。

塾の周りの環境 車の送迎。隣に安いコインパーキングがあるため、送迎はしやすい。しかし、多くの保護者が路駐送迎をしているため、たまにヒヤリとする。

塾内の環境 大通りに沿って建物があるため、選挙中やイベントなどがあるとうるさいそう。
だが、集中できないほどではない。

入塾理由 中学受験をするにあたり、志望校の詳細な情報と合格実績があり、対応も丁寧で親切だった。また、子ども自身が授業を体験して、前向きに取り組めたことが決めてとなりました。

定期テスト 志望校のための特別なコースがある。
毎週模擬テストをしてくれている。

宿題 量は多い。なので、慣れるまでは宿題をやるので精一杯だが、それでも着実に成績は伸びている。

家庭でのサポート 毎週のテストのとき直しをきちんと行う。
宿題の内容は先に親が把握して、サポートするようにしている。

良いところや要望 送迎時に講師から取り組み方や成績に関しての話があったり、いつでも相談できるのがとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 行事で休んでも、しっかりサポートをしてもらえるので安心です。

総合評価 他の塾とは比較できませんが、本人のモチベーションと成績を見ても非常に満足しています。

開倫個別江曽島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家から近い利点のみで決めたので料金を他と比較等していないので何とも言えない

講師 子供の立場から考えたことがないので何とも言えないが愚痴等はなかった

カリキュラム 子供の立場から考えたことがないので何とも言えないし子供自信に任せていた

塾の周りの環境 このご時世な事と娘だったので送り迎えが基本でした。治安、立地も良くもなく悪くもなくです。皆様がどぉ感じるかは十人十色だと思います

塾内の環境 交通騒音はそれなりにある。集中出来ない程の騒音とまでは言えない

入塾理由 家から近いことがりてんだったので子供の学力向上、勉強力の向上を目的に入塾させた

良いところや要望 良いところ、要望等は私自身、子供からは何も無い。人それぞれだと思うし実際に通ってみないとわからない

総合評価 子供自身の勉強力、等を目的に通わせたが遊びに夢中で意味がなかったがそれは塾が原因では無い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均して他の塾と比べると比較的安く感じられた。妻に相談し、ここに通うことに決めました。

講師 色々なところの口コミを見比べ、妻と相談しここに決めました。子供立場に立ち指導していただけるところです。

塾の周りの環境 子供の立場にたち考えていただける、勉強に集中できる環境だと思います。交通の弁も不自由なく、安心して子供を通わせられるところにあります。

入塾理由 家から近く、通いやすい立地にあり周りからの評判も良かったため

学問所本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の家庭なら払えるくらいの料金だと思った。別に高くも安くもないと思う。

講師 苦手なところを質問しやすい環境を作ってくれる。世間一般的に見て良い教師だと思う。

カリキュラム 生徒の進度に合った進め方で授業してくれる。先生のサポートが手厚くて助かる。

塾の周りの環境 車や自転車を停めるところがちゃんとあって教員が安全確認を欠かさずに行ってくれるので安心して送迎できる点が素晴らしいと思った。ただ騒音も気になるので改善できるように尽力してほしい。

塾内の環境 真面目に授業に取り組む生徒が多く、通うだけでモチベーションが高まり、学習が楽しくなる。また、整理整頓されていて気持ちよく通える。

入塾理由 成績が下がって悩んでいる時に友達からこの塾いいよ!って言われて通い始めた。

良いところや要望 先生の指導が手厚く、生徒の雰囲気も熱心で教育にふさわしい環境である。自習スペースもあり、各自が必要な課題や学習に取り組める。

総合評価 学費や設備、雰囲気からして学習に取り組むのに適していると思った。ただ、周囲の騒音が少し気になるので改善した方が良いと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても熱心な方が多かったので、子供にも熱い言葉掛けをしてくれていたようです

カリキュラム テキストの配布が多いので、演習には困らなかったと聞いております

塾の周りの環境 家から近いので通塾しやすかったのが良かったです。大通りにあるので車での出入りもしやすい。ただ他の校舎に比べるとぽつんとした感じ

塾内の環境 テキストが多く揃っていたとのことで、自由にそれらを使えるのを有難がっていました

入塾理由 上の子を通わせていて、信頼出来る先生がいたので下の子も任せました

良いところや要望 熱意のある先生が多かった点です。生徒のモチベーションを上げるのが上手い方々でした

総合評価 受験のための勉強という感じなので、細部が曖昧な部分も多いようです。

こどもクラブ宇都宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁度いいくらいでお財布にも優しかったですまぁこの値段ならこんな感じかーって思いました 。

カリキュラム ワークなどの難易度は高い方でやっている教材もそこそこだと思います。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり寄り道する生徒も居た。たまに授業の途中に抜け出してコンビニまでお菓子や飲み物などを買いに行く生徒が居たので少し危険だなと感じだ

塾内の環境 基本的静かで集中出来る環境たまに廊下を小さい子が走り回って遊んだりしていますが、それ以外は大した音は気になりませんでしたどっちかというとクラスの生徒の方が騒がしかったです

入塾理由 チラシでたまたま見かけ家から近かったしお月謝もちょうど良かったから

定期テスト 塾で自習室などを開設してくれていた。 たまに用事の無い先生方が自習室の生徒に教えに来てくれた学校の宿題などもやっていいとの事だったので助かりました。

宿題 宿題の量はとても多かったです。ドリルの他にもプリントやその日終わらなかった所のドリルとにかく沢山あってどんどん溜まって行ってしまいました

家庭でのサポート 分からない所を一緒に解いてあげたり自信が着くように優しい言葉をかけました

良いところや要望 ほとんどの先生の雰囲気が良く明るい感じの方が多かった。低学年は優しい先生高学年は活発な先生となんとなく訳られて居た感じがしました。

その他気づいたこと、感じたこと トイレや教室などが、とても清潔感があり綺麗だなと感じました。壁や床なども凄く綺麗でビックリしました。

総合評価 1部の先生の態度が生徒に寄って違いすぎるのが気になりました。

能開センターゆいの杜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 先生が面白いけどちゃんとわかりやすく説明してくれて嬉しかったこと

塾内の環境 静かで集中できるし先生が優しくて分かりやすいし自習室があって家じゃなくて塾に行って静かな場所で勉強ができること

良いところや要望 わかりやすい、優しい、静か、集中できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 気が向かないとの事で、殆ど出席してないので、学費のみを支払うのみなので,正直なところ、お金を払うだけで、身になっていない状況。

講師 子供の閉鎖的な状況でも、たまに出席した時は、先生方も、親身になって、同じ目線で,相談に乗ってくれるので、子も少しずつ心を開いてくれてるような感じなので良い。

カリキュラム 前校は、行ってはいないので、評価をしたくても、出来ないです。

塾の周りの環境 自宅からも近くのバス停乗り換え無しで通学も出来、バス降りてからも、徒歩数分なので通いやすいですし、お昼も近くに飲食店があるので、とても便利だと思います。

塾内の環境 教室の中には入った事ないので、清潔感があるのか不明ですが、子から聞く限り、学習しやすい環境だと聞いてます。

入塾理由 出席日数が不足にて、高校中退になり、
それでも大学に行きたいという気はあるので、
他の生徒と顔合わせる事なく、大学受験勉強が
個別で受けられる事で、本人も合っていると思い、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、範囲を教えてくれるようなので、それに沿って、学習するなど、子に合った対応をしてくれている。

宿題 宿題の量は、その都度コツコツとやれば問題もないですし、やる気を起こしてもらえる量なので、適量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎もしやすいので、とっても利便性かとても良いです。駅前ですが、駐車もしやすいです。

良いところや要望 要望は特にありません。電話でもコンタクト取れるので、とても良いです。

総合評価 大勢の教室に行くのが嫌な子が、なんとか行ける環境なので、安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質はあまり良くありませんが、自習室を使えるのでたくさん活用していたため、妥当な料金だと思います。

講師 人によりますが、あまり質がいいとはいえません。

カリキュラム 学校の授業に沿った授業で、テスト対策にとてもよかったです。予習復習もきちんとやってくださっていたので定期テストの点数は安定しました。

塾の周りの環境 立地はよかったです。時間帯によっては少し道が混みますが、基本的には行きやすい場所にあると思います。自転車などでも行きやすいと思います

塾内の環境 基本的に整理整頓されています。雑音もそんなにありません。たまに車の音などが少しうるさかったりするくらいです。

入塾理由 中学校から通いやすい位置にあり、家からも近かったので、通わせていただきました。

定期テスト 学校の教材にそったワークを使っていたので、とても対策になっていたとおもいます。

良いところや要望 授業の時間をもっと有効活用していただけるような計画された質の高い授業にしていただきたいです。

総合評価 とりわけ悪いところがあるわけでも良いところがあるわけでもなく、一般的な普通の塾のように思います。

W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金は普通だが、特別授業が多い。そのため、都度、追加料金が発生。また、テキストに直接書き込み提出があり、次使用する際はテキストを買い直していた。トータルすると結構な金額になった。

講師 先生全員が社員さんで責任感も違う感じがした。また全員元気で、子供たちも楽しくて分かりやすいと、よく言っていました。

カリキュラム 教材は学校に授業はレベルに合わせて進めてくれるので分かりやすく出来たようです。また、集団授業形式ですが個別相談も即時受けていただけたようで分からずに帰ってくることが殆どなかった。

塾の周りの環境 時間やタイミングにもよりますが、塾玄関前でドライブスルー方式で送迎。もしくは、塾横にある公園駐車場を利用しての送迎が基本。ただ、遅い時間になると公園駐車場が閉まってしまうため路駐の時も多々ありました。

塾内の環境 教室は狭くもなく窮屈に感じたことは無いそうです。自習室も自由に使え、こちらも必要十分な広さで学習に集中できたとのことです。

入塾理由 過去の実績と先生方が全員、正社員ということ。また、通塾のしやすさが決め手となった。

定期テスト 定期テストのコツのようなものを教えていただき、試験時間の上手い使い方や点数の取り方など対策法を学んだことで試験に対して自信を付けたようです。

宿題 基本的に宿題はありませんでした。が、試験直前後は、自習や予復習をしておかないとテキストの範囲の学習が終わらないみたいで、よく必死になって自宅でも学習していました。

家庭でのサポート 塾の送迎、志望校対策の説明会や3者面談などがメイン。試験対策の問題作りや過去問集での模擬試験の採点、志望校や同レベル校の情報収集を行いました。

良いところや要望 少々お値段が高めですが、先生方の活気が凄く子供たちもやる気が起きるみたいで学習する環境は整っています。先生方とのコミュニケーションも取れていたようで、3者面談の時も事細かに息子の授業態度や学習における弱点や伸ばすべきところ、対策法を教えていただきました。

総合評価 先生方が元気で面倒見の良い方ばかりなので、少し大人しめのお子さんでも活気・やる気を持って学習できる熟だと思います。どちらかというと試験・受験対策に向いた塾だと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、納得して入っているので異議は無いです。

カリキュラム 学校での進行具合とは一線を画す教え方ですが、コツコツ積み上げていく感覚はすごいと思います

塾の周りの環境 私の職場や学校からも近く、人通りもある明るい通りなので、子供1人でも通いやすいです、送迎の車のコントロールも完璧です。コンビニもある

入塾理由 地元の私立中学校に進学・受験するにあたり。数校を見学や体験に行ってから決めました

宿題 初めは多いと感じましたが、勉強習慣がつけば丁度良い量だと感じます。分からない単元は、オンラインで受講できますので、1人でも進められる場合もあります。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題のフォロー、主に宿題のフォローですね。難しい言い回しなど問題自体理解できない場合もあるので

良いところや要望 今の所不満はございません、自主的に学べるように伸ばしていただいていますが、成績の伸びない場合先生から声かけしていただいて補習に誘って頂けたらなお嬉しいです

その他気づいたこと、感じたこと 特にございませんが、今後もこのペースで保っていけたらと思います

総合評価 今までの塾のように、不満に感じる部分もないですし、親向けのセミナーなどもあり聞きたい事も聞けますので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。もっと安ければ、科目を増やすことができると思います。

講師 非常にわかりやすく教えていただけたし、相談にものっていただけました。

カリキュラム 受験前のカリキュラムは、娘に合っていました。

塾の周りの環境 家から近く、通いやすかった。駐車場が狭いのはマイナスポイント。一斉に帰るとき、駐車できずに困ったことがある

塾内の環境 自習スペースの電気がちらつく。話してる生徒がいるのうるさい。

入塾理由 成績があがるなど、周囲の評判が良かったため、入ってみました。

定期テスト 定期テスト前には、予想問題などを使って、わかりやすく解説してくれた

宿題 出されていた。それをやると、復習になって非常にためになった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習等の説明会、面談等には、積極的に参加しました。

良いところや要望 先生は話しやすく、子供からの信頼も厚かったです。とてもいい塾でした

総合評価 生徒に勉強を好きにさせることが、できる塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校帰りに寄れるため交通費がかからない、コストパフォーマンスを考えるといい方

講師 指導員の研修制度が徹底されていて、生徒一人一人に向き合って指導してくれる

カリキュラム イラスト等活用しわかりやすい、生徒一人一人に合わせた指導スピードで助かる

塾の周りの環境 駅から近く、徒歩で行ける点、人気の多い場所のため治安もいい、逆に車の通りが多く少し勉強の妨げになる
外も開放感があり息抜きができる

塾内の環境 空調管理がしっかりしている、コロナ禍での感染予防もしっかりしている

入塾理由 ネットの評価がよかった、学校帰りに寄ることができる、値段が他より安かった

良いところや要望 他と比べ料金が安いのに、指導やテキストがしっかりしている。生徒のレベルに合わせ指導してくれるのもいい点

総合評価 総合的に見て、料金、指導、立地を含めたコスパがいいと感じた。とても満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の特別講習がオススメのコマ数だとかなりの金額になるのでそれが痛いです。

講師 どちらかとゆうと若い講師が多く、子供も話しやすいので質問しやすい。

カリキュラム 季節講習はオススメのコマ数を金額的に高いので、かなり削りました。もう少しやすいと良いかなと思います

塾の周りの環境 交通量のあるところなので少し危ないかも。
近くにバス停はあるので、アクセスは悪くない。
車の送迎は必須です。

塾内の環境 教室は広く使いやすい。ただ声の反響があり少しうるさく感じた

入塾理由 家から比較的近くて、子供の友達も通っていたため。
講師陣も話しやすい。

定期テスト 定期テストのたびに範囲をもとに指導はしてくれました。主に苦手なところを。

宿題 量は普通で多くもなく、個人に合わせて出しているので難易度は不明

家庭でのサポート 塾の送り迎えは常にしていました。
説明会、面談にも積極的に参加をしました。

良いところや要望 急な休みでも、他の日に振替等の対応をしてくれて、有難いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと ある一部の講師が、子供によって態度が違い、ろくに教えてくれなく時間を潰すことがありました。
お金を払っているのにそれはないのでは?

総合評価 子供に寄り添って親身に教えてくれるところだと思う。一部の講師を除いて

武蔵義塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて
あまり差がないと思う

夏期講習も選べて通いやすい

講師 心理カウンセラーの資格をお持ちの先生が、悩みなども寄り添ってくれて、親が出来ないケアをしてくれる

カリキュラム 宿題は、そんなに多くなく、
自分のペースで進められた。

夏期講習も日にちを選べた

塾の周りの環境 バスが近い。

コンビニも近い

駐車場でサッカーや縄跳びをやった

雨の日は、軒下に車をとめて、ドライブスルー方式で送迎できる

塾内の環境 部屋が個別対策と、団体の教室と分かれている。

学年でも部屋を使い分けている

入塾理由 不登校になり、通い始めた。
心理カウンセラーの資格がある先生が居たのがきっかけ

定期テスト プリントを繰り返しやる。

弱点対策で、個別プリントをやる。

宿題 宿題は、その子のペースで出されていたと思う

テスト前は少し多かった

家庭でのサポート 塾の送り迎え
保護者面談
学校でのことを話す
インターネットで情報収集

良いところや要望 不登校の子は昼間
普通の塾は夜

二部制で、どちらも通った
支えになった

その他気づいたこと、感じたこと 映画を見に行ったり、遠足に行ったり、料理をしたり、合唱発表会をやったり、演奏会をしたり。
通常の学校と同じように色々体験できた

総合評価 ここに通ったから、今がある。
不登校でも、大学まで行けて良かった

W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いと思います。
夏と冬以外の講習は無料なので通いやすいです。

講師 まだ通い始めて日も浅いのでよくわかりませんが、今のところは特に不満はないようです。

カリキュラム 同じ学校に通う子が少ないので、個人的には進度はあってないところもあるようです。

塾の周りの環境 住宅街にあって、コンビニや公園も近く、便利な場所ながら治安はいいです。塾の先生方が誘導しているので、車でも通いやすいです。

塾内の環境 特に気になる点はありませんが、自習室でたまに小学生がいるときがうるさいようで、その点は不満です。

入塾理由 家から近いことと、月謝などが他の塾に比べて比較的安かったから。

定期テスト 定期テスト対策はありますが、同じ学校に通う子が少ないので個別にしてもらうかんじです。

宿題 宿題は特に出されていません。
もう少し家で学習の習慣をつけてほしいので、出してほしいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会なども参加しました。
不定期にあるイベントや授業などの声がけもしています。

良いところや要望 電話がなかなか出られず話す機会がありません。
もう少し積極的にコミュニケーションを自らとらないと難しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えするクラスが少ないので、予定をつけるのが難しいです。

総合評価 費用の割には満足ですが、まだ結果がついてきていないので、今後に期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的妥当と思われます。
目的も達成され満足しています。

講師 子供からの話を聞いても良い講師陣だったとおもう。
親との面談時もよく指導してもらいました。

カリキュラム 各個人にあったカリキュラムで満足しています。成績がものがたっています。

塾の周りの環境 近隣の治安もよく、静かで、勉強に集中できたと思います。
駐車場も、やや狭いが、整備が行き届いた設備でした。

塾内の環境 塾内の設備については、本人より聞いたところ
満足てきるものだったとのこと。

入塾理由 本人が情報収集し入塾をきめました。
家からも近く便利でした。

定期テスト 定期テスト対策も良かったと思います。
成績もあがりましたし、本人も満足だと思います。

宿題 ごくたまに宿題はあったようですが、
分量等適切だったと思います。

良いところや要望 初めての塾だったので、わからない事が多かったが、
不安に思うことはなかった。

総合評価 何より目標校へ合格できたことで、満足度は高く
利用してとても良かったと思われます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季など限定講義があり、それが高い印象があります。通常授業費は、平均的。

講師 経験豊かな講師で、何が苦手でどうすれば克服できるか理解されていて、指導に生かされている。また厳しくできるまで面倒見てくれる。

カリキュラム やるべきことが、経験に裏打ちされていて明確だとおもった。しっかり点数が伸びたので

塾内の環境 掃除は行き届いていると思いました。有料先着順ですが、自習机を買えます。

入塾理由 塾内テストで習熟度を確認し、できてない場合は追試があり、身につくまでやらされるので。
また、実績もある

定期テスト 定期テスト対策はあった。それぞれの教科書、進捗に合わせて指導いただいた。

宿題 子どもは多いと言ってますが、適量だとおもいます。終わらないと厳しい指導が入ります。

家庭でのサポート 送迎、各種説明会、面談に参加しています。受験情報などをネットで調べました。

良いところや要望 ともかく、厳しく一方で最後まで面倒を見てくれること。ときに退塾させられる人もいるそうですが、それぐらい、宿題や授業が厳しく結果を出したい人にはいいとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、経験豊かな講師が厳しく指導するので合う合わないはあるかもしれませんがおすすめできます。

受験舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。ほかに行ったことがないのでわからない

講師 その子にあった指導で的確にアドバイスしてくれたのでよかった

塾の周りの環境 駅から近いので、学校のかえりに歩いていくました。また、帰りのお迎えも駐車場があるので待ってるのも大丈夫です

入塾理由 自分で指導してもらいたい科目を選べるのが本人に大変あっていた

定期テスト 定期的に対策してくれたので、あと苦手な科目を徹底的に指導してもらいました。

宿題 量的にはちょっと多いと思うがそのぐらいで良いと思います。難易度は普通だと思います

家庭でのサポート 子供の勉強のやりやすい環境をできるだけ提供していましたので、

良いところや要望 本人にあった指導でわからないことややり方を分かりやすく教えてくれた

総合評価 ひとりひとり丁寧に教えてくれたので本人も苦手な科目も克服できた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に通ってる方と話していても、通っていた塾は高かったなぁと思いました

講師 割と年齢層が幅広い講師の方々でしたが、皆さん丁寧に指導していただけたようです

カリキュラム 通っていた学校の授業内容に合わせて指導していただいており、時折予習代わりになって良かったそうです

塾の周りの環境 駅前なので、人通りも程よく多かったために少なからず安心は出来ましたが、駐車スペースがほとんどなかったのが不便でした

塾内の環境 個人スペースが狭かったようですが、逆に目の前のテキストに集中出来てたそうです

入塾理由 集団学習よりも個人で学びたいと子供から言われたので、個別塾に入塾することにしました

定期テスト つまづきやすい所を何度も例題として対策していたようで、その成果が点数に繋がって良かったです

宿題 毎回出される宿題は、なかなか難しかったようですが、解説も丁寧で良かったそうです

家庭でのサポート 私たち両親は、あえて学習面においての指導などはせず、塾の方針に任せていました。塾と両親の意見が食い違うことがなかったため、子供も迷うことがなかったようです。

良いところや要望 テストで間違えたところの解説や復習がとにかく丁寧だったようで、同じような問題で再度間違えることが激減したようです

その他気づいたこと、感じたこと 学校の関係で、一度授業に間に合わなかったことがあったが、別日を設けてくださいました

総合評価 個別なので、子供のペースで学習できるところがとても良かったです。

「栃木県宇都宮市」で絞り込みました

条件を変更する

920件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。