
塾、予備校の口コミ・評判
3,035件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院滋賀草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかといえば安かったのかもしれません。
授業以外に自習室でも空いている先生がいれば隣で見てくださり、結果的に丸1時間授業をウケていたのと変わらない日もあったので。
講師 個別ということで、楽しくやっていたようです。話しやすかったし聞きやすかったと言っていました
カリキュラム 教材は受験校に合わせて、過去問などをしていましたので、教材は特になかったです。
塾の周りの環境 駅が近く人通りもあり、街灯などあって明るかったので良かったと思います。送迎するには車を停める場所がなかったです
塾内の環境 新設の塾なのできれいでした。
自転車置き場が狭いのが欠点だと思います。また自習室も狭く入室できないときもありました
入塾理由 受験するにあたり、通常授業より受験対策の指導をお願いしたく集団より個別のほうが本人も集中できると言ったので。
定期テスト 小学生でしたので定期対策はなかったですが、
明日はテストがあると伝えたならばその復習をしてくれました
宿題 受験前はほぼ毎日のように通っていたので宿題はなかったです。が、復習できるようにプリントは渡されていました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、懇談会などに行きました。オンライン自習室というのもあったのでネット環境を整えました。
良いところや要望 休んだときの振替授業も快くおこなっていただけました。
同じ校内で個別と集団授業を行っているので、テスト前だけ個別を追加…ということできるのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 新設だから、講師の育成がまだだと感じました。先生同士の繋がりなどもイマイチなのでは…?と思うこともありました。
総合評価 子供のやる気に答えてくれる塾だと思います。教室は狭いですがその分少人数なので先生の目は行き届きます!
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金に長期休み期間の料金がプラスされる時期が支払額が高い。
講師 講師の年齢が近いのでいろいろと話やすかったようです。講師の受験の時の話を聞いたりできてよかったそうです。
カリキュラム 特に塾からはテキストの購入も勧められず、志望校の過去問や自分でやっている問題集などをやっていたそうです。
塾の周りの環境 駅からは近いので学校の帰りに行くには便利な場所です。
車で迎えに行く時は駐車場が少ないので待機している場所を探すのに大変でした。
塾内の環境 隣との仕切りがきちんと設けられているのはよかったそうです。自習室はあるのですがほとんど利用していなかったのでわからないです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、集団授業より個別授業の方が良いと本人の希望で、家から近い所を選びました。
定期テスト 入塾したのも遅かったというのもあり、受験のために入ったので定期テスト対策はお願いしていません。
宿題 受験対策のため特に宿題というものはなかったようです。今日はこの年の過去問を解くと決めて時間内に終わらせて間違えた所や分からなかった所を教えてもらうという感じでした。
良いところや要望 都合が悪くなった日は無料で他の日に振替て貰える事と、子供に合いそうな講師を選んで貰えたのがよかったです。
総合評価 子供に合った講師を付けて貰えた事と急に休む時でも連絡がつけやすかった事です。
もう少し料金が安ければもう一コマ付けれたのにと思います。
能開センター草津校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休み期間の講習(夏期、冬季)は必須参加でなく任意で良かったです。
教材も高くなく負担はなかった。
講師 先生は熱心に教えてくれていて、その結果が成績に表れていたので良かったと感じた。
カリキュラム 学力によって2クラス生になっていた。
クラスに合わせた授業で良かった。また手抜き感はないと思います
塾の周りの環境 駅前で集まりやすいが、子供の送迎は混むため大変です。治安は悪くないので、安定してました。
駐車場はないので大変でした。
塾内の環境 交通量は多いが雑音の事は子供からは感じられないです。
送迎時は先生が前に立ち、安心してました。
入塾理由 兄弟が通っており、先生が熱心に教えてくれていて良かったので弟も同じ場所に決めました。
良いところや要望 進学、成績の向上とどちらも望める場所と思います。
費用も高額でないので良いと思います。
総合評価 全般的に悪くないです。先生も良く、立地も駅前で不便もないです。
自習室はもっと増えたら良いかと思います。
個別指導塾 トライプラス野洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかり。
体験中。
金額についての説明は受けたが、他と比べていないので分からない。
講師 本人の話もまだはっきりしない。
嫌がっていないので良いのではないかとは思う。
塾の周りの環境 家から近い。
危険な道や不審な場所も近くにない、
車通りが多いので安心。
自転車置き場が狭いことだけが不満。
塾内の環境 学習時間中の騒音などはわからない。
本人から特に不満は聞かない。
入塾理由 本人が自分で決めた。
家から近い。
個別である。
時間に融通がきく
定期テスト 定期テストもこれから。
対策はしてくれるだろうと思うが、わからない。
宿題 嫌がる様子もき気に入っているようす。
良いところや要望 家から近く、通いやすい。
本人が気に入っているのでそれが1番。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
本人に寄り添って、厳しく優しく指導してもらえればいいと思う。
全てこれから。
京進の個別指導スクール・ワン長浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。特に、長期休みの時の講習費は高いなと思います
カリキュラム 個別指導なので、一人一人その子のペースで進められるのはよかった。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいです。車を利用せずに行けるので、送り迎えが、楽だなと思う。車止める場所ないので。
塾内の環境 個室の部屋は、きれいだと聞いてます。なので、、子供は喜んでます。
入塾理由 自宅から近いので通いやすいかなと思いました。あと、個別が良かった
定期テスト 定期テストは、小学生なのでまだないです。中学生になったら期待したい
宿題 量は!そんなに多くないけど、家でやるにはちょうどいい量だと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、危ないのでしています。宿題も、一緒にしています
良いところや要望 家から近いので、そこに決めたので、要望は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 要望等は特にありませんし、気づいたことはない
総合評価 これから、受験に向けて頑張ってほしいので期待値を、込めてこの点数にしました。
おうみ進学プラザ南草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については適正であると思う。
入塾時に何かテキストを大量に買うとか言う事もなかったから
講師 子供が学習の上でわからない点を
何度も質問しやすい環境があった。
カリキュラム 人によって合う合わないがあるので
一概にここが良かったとは言えない。
塾の周りの環境 最寄りの駅前ではあるものの送迎に関しては毎日行った。
子供を狙った犯罪があるので、遅い時間になるときはなおさら車で送迎した。
塾内の環境 熟の建物自体が比較的新しく
それなりに清潔であり使いやすい環境だったと思う
入塾理由 熱心に教えてくれて、
子供の質問に真摯に答えてくれる良い先生がいたから
定期テスト 定期テスト対策はあったが、
それよりも、日常的な学習習慣をつけさせたことが一番良かったと思っている。
宿題 熟の宿題に関してはかなり多い方だったと思う
ただしそれは家庭学習の一環としてかなり効果的だったと思う。
家庭でのサポート 熟の送迎や、大学進学に関するもろもろの説明会、
模試やそれに関連する説明会などに参加しました
良いところや要望 良いところに関しては、子供と密にコミュニケーションを
取ってくれる良い先生がいたことです。
要望は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと 子供と意思疎通できる先生が、もしいなかったら
その塾に通わせていたかどうか、その点は疑問です
総合評価 熟によって家庭での学習習慣を身に着けることが出来たが、
子供自身が良く頑張ってくれたと思っている
馬渕個別膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通、料金は高いと思っていましたので、これで妥当たと思います。
講師 成績は普通であまり期待したようには、上がりません、こんなものかと思っています。
カリキュラム 進学に特化した授業が多く、普段の勉強もフォローしてほしく思います。
塾の周りの環境 自宅から5分の距離ですので、別段、心配は致しておりませんでした。駅の周りの環境も明るく整っていますのであんしんです。
塾内の環境 新しい建物ですので内部は大変きれいに清掃されています、環境的には良いと思います。
入塾理由 立地条件が最適、徒歩5分、本人のやる気を引き出してくれると期待した。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、本人のやる気次第で結果はまずまずでした。
宿題 学校の宿題と予備校の宿題で苦労していますので、本人の能力にあったやり方を切望します。
家庭でのサポート 本人次第で放任主義です。社会に出れば役に立たない勉強に一生懸命努力する必要がありますか!
良いところや要望 予備校は商売でやっているので、学力だけでなく心身のことも思いやってほしいものてす。
その他気づいたこと、感じたこと 皆が予備校に行っているので行っていますが、もっと自由に育たなければならないと思います。
総合評価 予備校に行こうと、別段成績は競争ですのでそれほど良くなると言い切れません。
開成教育セミナー能登川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思います。
夏期講座と冬期講習が高くつきます。
講師 基本は自分で勉強してました。わからないところがあれば教えてもらう形でした。
カリキュラム 本人が理解してない部分が多くあり、高い授業料を払ってるわりにはもったいない気がしてました。
塾の周りの環境 駅近でいいとは思いますが、車の送り迎いで停めるところがあまりなくふびんでした。
後はとくにありません。
塾内の環境 建物が少し小さいように感じました。
教室も人数によっはては狭かったと聞いております。
入塾理由 本人が行きたいといったので、行かせました。
本人にあっていた塾だったと思います。
定期テスト テスト範囲を勉強し、わからないところがあれば先生が教えてくれるシステムでした。
宿題 学校の宿題もあることから、塾の宿題までやるのが大変だったようです。
家庭でのサポート 夜は帰りが遅くなるので、車の送り迎えは毎回していました。
説明会などは、なかなか参加できませんでした。
良いところや要望 相談をしたくて電話をしたら、塾長が丁寧に対応してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは、学校の担任より、塾の先生の方がその子の実力をよくわかってるなと感じることがありました。
総合評価 学校でも塾でも、結局本人のやる気次第だと思います。頑張れば結果は自ずとついてきます。
個別指導の明光義塾南草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの同級生の親などとも話をしますが、
コースによって違いますが安めの設定かと…
講師 分からない所は徹底して教えていただき
本人が理解するまで親身になっていましたね
カリキュラム 教材などは本人にあった物を進めていただき
分かりやすかったみたいです
塾の周りの環境 交通のべんは駅も近く良かったと思います
けっこう人通りも多く安心して通わせることができましたね
本人も安心して通っておりました
塾内の環境 教室はけっこう広かったんじゃないでしょうか?
集中して勉強する環境でした
入塾理由 周りの同級生も通っており、少しでも偏差値が上がればと通っておりました
定期テスト 定期テストはありましたね
具体的に範囲を教えていただき分かりやすかったみたいです
宿題 宿題は多少ありました
本人に無理がない程度で良かったと思いますね
良いところや要望 気軽に連絡を取れる環境は良かったと思います
要望は特にありません
総合評価 受験生には一番いい塾じゃないかと思いましたね
安心して預ける事ができました
個別指導キャンパス安養寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものだと思います。夏期講習などもありましたが納得できる値段だと思います。
講師 知っている講師もいたりして、楽しく通うことができたんじゃないかと思います。
カリキュラム 夏期講習や追加のプログラムなどでできないところの補填ができたんじゃないかと思います。
塾の周りの環境 雨の日などは自家用車で通塾するための駐車場がないので困ります。路上駐車になってしまいますので対策が必要かと。
塾内の環境 少人数なので特に広くもなく狭くもなかったと思われるしだいです。
入塾理由 家から自分で自転車で通えるうえに、学校の帰りにも通塾できるので。
定期テスト 定期テスト対策はそれなりぬあったと思います。わからないところを補填していただきました。
宿題 宿題などもそれなりにあったと思いますが、そんなに持て余す量ではなかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個人懇談会などの参加には、すすんで参加させて頂きました。
良いところや要望 三者面談などの塾とのコミュニケーションなどはしっかりとれていたと思う
その他気づいたこと、感じたこと やはり病気や用事などで休んでしまった時は内容を補填していただきました。
総合評価 どこの塾でもそうですが。本人のやる気しだいじゃないかと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高めだと思いますが、先生達の熱量があり説明も上手な事や、しっかりとしたサポートがあり納得の価格でした
講師 割と若い先生がたが多いですが、説明がうまくあまり国語で点数がとれなかったが、短期講座に行き学力が上がった
カリキュラム カリキュラムも豊富で、学習以外の講座でパズル道場など、楽しそうだと思うような工夫や、思考学習など少し変わったカリキュラムもあります
塾の周りの環境 草津駅前の駅直結ビル内にあり、電車でも通いやすかったり
草津駅自体がハイソな街で割と余裕のある世帯が多く、歩いていても比較的安心できる場所です
塾内の環境 教室は新しく、入り口からおしゃれな本棚や、高校大学のような自由な席が沢山あり、楽しそうな明るい雰囲気です。子供はおしゃれでカッコいいと行っており、教室内も静かです。
入塾理由 知人からおすすめされた塾で、体験に行きましたが先生の力量がありそうで、短期ですが利用しています
定期テスト まだ定期テストは受けたことがないですが、中学生で定期テストが始まる前に年に数回、小学生から体で身につけていけるように、塾テストがあるようです
宿題 宿題の量は、子供が嫌にならない量でした。国語のテキストは難しかったようですが、頑張ってといて塾に行ってました
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、保護者説明会には出席して情報収集したり、今後の学習の流れや志望校など見据えた対策を考えるために、インターネットや学力の高い友人にアドバイスを聞いたりしていました。
良いところや要望 教室が何個かにわかれており、どこの教室で授業があったかわかりずらかった
その他気づいたこと、感じたこと 塾の連絡は電話での連絡になるので、アプリを使っての連絡などあればいいなと思いました
総合評価 教室は明るくて雰囲気もいいため、子どもは喜んで行っていました。また先生の教え方も上手いよいで、図形問題や国語の文章問題ができるようになっていました
京進の個別指導スクール・ワン守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 苦手を鍛えるより、得意を伸ばす方法で、合格できる秘策だけを頑張ってもらいました。
カリキュラム 教材や授業はわかりやすかったみたいです。勉強をしにいっているというより、講師の先生と楽しく過ごしてきているようでした。
塾の周りの環境 駅に近いですが裏通で飲み屋街にあったので、通うには少し心配でした。防犯グッズの貸し出しがあったので、なんとかなったところが大きいです。
塾内の環境 その点についてはよくわかりませんが、成績が伸びていったので駅近、飲屋街でもなんとかなったんだと思います。
入塾理由 近所にあって評判もよく割引制度もあったから、進学用に選びました。
定期テスト たくさんの課題をこなせそうになかったので、定期テスト対策はお願いしませんでした。
宿題 めちゃくちゃ宿題はありました。塾直前までやってなんとかクリアという量でした。
家庭でのサポート 飲み屋街だったので送り迎えは必須としました。何かあっても後悔したくないのでね。
良いところや要望 アットホームな雰囲気にしつつ、勉強に向かえるようにしてもらえたのはありがたかったなと思います。
総合評価 勉強することの楽しさを教えてくれたことに、ただただ感謝です。
能開センター草津校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾するのにもお金がかかったし、月謝もけっこう高く感じた。ほかと比較してどうかは分からない。
講師 子供に言わせると、非常にわかりやすい授業であったとのこと。成績も伸びた。
カリキュラム 復習を徹底的にさせることで知識の定着をはかることを目的とするカリキュラムだった。
塾の周りの環境 塾の前の道が車の通りが多くて危ないとおもった。目の前がショッピングモールで騒がしい時があった。駅からは近い。
塾内の環境 ここは少人数制の塾だったので、ちょうどいいキャパシティだった。
入塾理由 中学受験をするにあたり、いろんな塾を検討したが、一番先生の話に説得力があった。
定期テスト なかった。受験塾なので。
宿題 けっこう多く出されていた印象がある。子供も大変そうだったが、がんばってやり遂げていた。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、弁当を持たせた。夜遅くまで授業があったので大変だった。
良いところや要望 非常に熱心に指導されていたと思う。面談も多くあったし、気になることがあれば電話でも対応して頂いた。
総合評価 結果的に志望校に合格させていただいた。中学受験をするには面倒見もよくいい塾です。
個別指導塾 トライプラスアルプラザ栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないので、無駄かなとは思いつつ、家にいても何もしないので通塾させている。
講師 成績にはんえいされない。結果が全てだと思ってるのでなんとかしてほしい。
カリキュラム 基礎的なことをやっているとは聞いている。
塾の周りの環境 非常に近く、治安も良い。寄り道する場所もないので真っ直ぐ帰宅する。交通量もあまり多くない。街灯もある。
塾内の環境 中に入ったことがないので評価のしようがない。外から見る分には良さげ。
入塾理由 近いから、先生が良さそうだから、融通が効きそうだから、定期試験対策をしてもらえる。
定期テスト やってくれてはいるが、成績に反映されていない現状である。勉強の方法を教えてやって欲しい。
宿題 出てないと思う。子供が家で塾の宿題をしているのは見たことがない。
家庭でのサポート 早目に風呂に入れて、ご飯を食べさせて塾に送り出していた。その他のことは特にしていない。
良いところや要望 定期的に面談をやってもらっているので、困ったことなどは相談しているみたい。
総合評価 自習るーむがあり、自由に使えるので勉強を頑張りたいひとにはいい塾だと思う。
學舎 明治館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校のテスト前になると、試験対策を土日も含めしっかりしてくれる。また月謝代にふくまれている。休んだ時は振替のビデオ授業を必ず受けなければいけないので、親からするとありがたい。
講師 優しい先生もいらっしゃれば厳しい先生もいらっしゃる。懇談が年に1回なので、あまり講師の方がどんな感じなのか分からない。
カリキュラム あまり詳しく分からない。頑張れば成績があがり、サボればすぐに成績は落ちると言われた。分からない所は授業でない時でも教えてくれる。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらい。車での送迎時駐車場が狭く停められる台数も限られている。コンビニが近くにあり、ご飯を買いに行ったりもできる。
塾内の環境 集団の教室で、時々ふざけたりしてしまう事があるようです。講師の先生が厳しいときはしっかり勉強に取り組めているようです。
入塾理由 知人の紹介で1ヶ月低額で体験に通って、友達も通っていたのもあり本人が行きたいと言ったのが決めてです。
良いところや要望 来年は受験生なので、今はのんびり塾に通っています。受験になると塾ばかりの日になるようなので、もう少し勉強することに意欲を持ってもらいたい。
総合評価 近くの中学校(3校から4校くらい)が集まって習っているので、進み具合やテストの範囲や日にちなどが少しばらつきがあるようですが、本人は嫌がらずに通ってくれているので良いと思います。もう少し懇談があり、塾での様子など聞けるといいなと思います。
個別指導塾 学習空間栗東西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミなどを見て、他の塾に比べて料金は安いほうかなと感じました。夏期講習などもそんなに負担になるほどの料金でもなく、教材費用もかかりませんでした。
講師 人数も多くはないので、わからないことなども聞きやすく、先生方がとても気にかけてくれるので良かったです。
カリキュラム 教材やプリントなど、その子にあったものを用意してくれているようでした。
それが学校の進み具合や受験対策に合わせたものなのか、どういったものをやっているのかは親にはよくわかりませんでした。
塾の周りの環境 学校からも家からも近く通いやすいですが、夕方など道路が混んでいると入りにくかったり、駐車場自体がせまいです。
塾内の環境 通ってくる生徒さんが多いときもあり、座る場所餓あまりないときもあるようでした
入塾理由 志望高校に合格するため、学習習慣を身に着け、学力を上げるためにと考え、家から近いこともあり決めました。
定期テスト 定期テスト前には、毎日塾に通い勉強していましたが
対策プリントなどをもらってやっていたようです。
宿題 宿題という感じではないですが、プリントをもらったりして家で活用して勉強しているようでした。
家庭でのサポート 車での送迎をしていました。
個別に懇談もあり、利用させてもらっていました
良いところや要望 隣に薬局や病院などがあるので、近くを通る人が多く、自動扉が開いたり、気になる面がありました
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際には、振替を利用できたり、子供にあった指導をしていただけます
総合評価 個別指導なので、その子にあった指導をしてもらえるし、プリントなどをもらえる。
本人のやる気があれば適していると思う
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生が親切丁寧で子供が自分から勉強するようになりとても嬉しく思います。
目的を果たせたか 子供が内向的だったのが心配で外交的になればいいと思い実践しています。
親の負担・学習フォローの仕組み 送り迎えなど家で今日あった事や一緒に勉強したりと楽しく過ごしてます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が楽しく学んでます。子供が楽しいのが一番だと考えています。
総合評価 先生がとても丁寧で子供が外交的になればいいと思いいつも一緒に頑張ってます。
個別指導学院フリーステップ貴生川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別ということもあり高いです。特に夏季講習、冬季講習になるとより値段が高いです。
カリキュラム 学校の授業の予習という形で、授業は進んでいます。
季節講習は復習ができて良かったと思います。
塾の周りの環境 駅近なので、便利だと思います。しかし、電車到着時間と重なると周辺は車がかなり混雑します。そのため、車での送迎は大変です。そして駐車場が少ないのでその点も困ります。
塾内の環境 特に思うことはありません。パッとみは狭く感じました。しかし、自習室もあって良いと思います。
入塾理由 口コミがよく、近所8周りに通ってる人が多かったから通わせることにしました。
定期テスト テスト範囲が出てからの授業はテスト対策で、問題を解いたり、わからないところを教えてもらっているみたいです。
宿題 宿題の量自体はそんなに多くないと思います。本人が計画的にやらないので、大変そうですが。
良いところや要望 アプリで授業はどんな内容だったかや、理解度や注意点などを毎回記入して下さるのでありがたいです。
総合評価 集団が苦手な子供には良いと思います。ただ、金額が高いのが難点です。
京進の大学受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は、勉強を、教えていただくので それぐらいかと 思っています。
講師 真剣に教えていただける凄く良いところだと思います。素敵な講師がたくさんおられます。
カリキュラム 本人の、志望校に適したカリキュラムを、組んでいただける素敵な塾です。
塾の周りの環境 駅近で それは 凄く立地条件バッチリでした。夜も周りは明るく良かったです。でも車でもお迎えは、駐車場が無いため 不便でした。
塾内の環境 それは、それは 環境は、凄く良かったです。
下の階には お店もありますし、軽食の購入も出来ます。
入塾理由 本人が行きたいと言ったので いかせてました。本人が、決めました。
定期テスト キチンと対策していただき とても 良かったです。
本人も、やる気で とても良かったです。
宿題 適した量だと思います。本人のやる気がでる量。それは 素晴らしかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを、していました。女の子ですので 心配でした。特に夜は、心配でした。
良いところや要望 自習室もたくさんあり 学習している生徒さん達も皆さん真剣で とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 通ったいる子供たちが イキイキしているので
雰囲気が凄く良い印象です。
総合評価 うちの子には、とても適した塾です。
やる気をおこさしてくれる塾です。
京進の中学・高校受験TOPΣ石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立中学進学クラスは値頃感がありますが、県立中学受験クラスは教材研究や指導に力を入れていらっしゃる分、費用は高めです。
ただ、定期的な懇談、アンケートの他、保護者会や説明会は他塾と比較しても多く開催されており、保護者にとって安心感のある塾です。
講師 現在の担当教員は、県立中学受験対策の主任者で、非常に熱心な指導に的確なアドバイスと、あらゆる点で安心して任せられます。先生の指導力に厳しい子どもの視点でも、わかりやすいし面白い、難しい問題にも挑戦する機会をら与えてもらえる、と絶賛です。
カリキュラム 年間指導カレンダーが定められており、学年や学期の途中で同塾の他校から転籍した時でも、授業内容に穴を開けることなくスムーズに移動出来ました。
現在、ロジカルプラスという算数と理科に特化したクラスも受講していますが、毎回授業の始めにテストを受け、正答の確認と丁寧な解説があり、苦手意識が無くなってきました。
塾の周りの環境 駅すぐそばにあり、広範囲から通って来ています。我が子も電車に乗って通っていますが、駅に近いので安心です。
ただ、雨が降ると駅のロータリーには迎えの車でいっぱいになるので、渋滞が起きることがあります。
塾内の環境 教室は清潔で、塾内も整頓されていますが、職員室は2階にあり、各教室は複数階にまたがっているので、せんせいも生徒も階段での移動が必須です。
入塾理由 県立中学校への進学を志望しており、県下最大の合格者数を排出している塾なので、入塾を決めました。塾長や指導してくださる先生が熱心で、親にも子どもにも丁寧に関わってくださるのが何よりも魅力です。
定期テスト 小学生から中学の定期テストに慣れて欲しいという考えから、中学の定期テストと同じ時期に定期テストの実施があります。また、年に2回、記憶コンテストの実施があり、学習意欲の向上も学習習慣の定着に役立っています。
宿題 量は多く、教科によっては難易度は高めです。
我が子は自分でスケジュールを管理して進められる子なので、宿題やテスト対策などの取りこぼしはほとんどなく進められていますが、遊びに夢中の子どもには、親の声掛けが必要なことがありそうです。
家庭でのサポート 週間スケジュールや休校スケジュール、夏期講習等の特別なスケジュールなどは、常に確認しながら間違えないようにしています。
良いところや要望 とにかく先生が面白い、指導力がある方が多く、安心して通わせています。
いろんな学校から通ってきているので、意識の高い子どもが多いように感じます。
同塾の近隣校と併用していたのですが、子どもの強い希望で、こちらの校に転籍しました。今となっては大正解です。
その他気づいたこと、感じたこと 県立中学校進学を希望するのであれば、こちらの対策コースは最適だと思います。
適性、作文はもちろん、面接対策にも取り組んでいます。
県中模試も充実しており、合格判定も信頼度が高いです。
総合評価 着実に成績が伸びています。先生の指導力が高く、受験まで安心して通うことが出来ます。
子とも1人1人を見て、その子にあった学習方法、取り組むべき課題を保護者にも伝えてくださいます。