塾、予備校の口コミ・評判
901件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県大津市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣にある塾は安いが指導は少ないのでそこに比べのも違うと思った。
講師 体験で別の塾に行った時に子供が学校で分からなかった問題を聞いたところ、そこの先生が解けなかったがここの先生は問題なく解けたので入塾した。
カリキュラム テスト結果を見て、苦手なところを追加のコマとしてカリキュラムとして授業が受けれるのは良いと思った。
塾の周りの環境 駅からは歩いて通える距離なので良いが、車での送迎は車を停める場所がないのでそこは不便に感じる。親も含めて塾で話がある時は不便に感じる。
塾内の環境 塾内は綺麗な状態だし、雑音もないので授業に集中出来るみたいです。雑談もないのでやりやすいとのことです。
入塾理由 体験で子供が良いと感じたから。自宅からも通いやすい距離なので通学にそこまで時間がかからないので良いと思った。
良いところや要望 個別で指導してくれてるが、必要以外の雑談がないので、無駄なく授業が出来るところが良いと言っていた。
京進の個別指導スクール・ワン石山寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に自習室を使っていて、担当の先生は大学生ではなく社会人だったため、中学から高校まで同じ先生だった。
講師 幅広く担当してくださる先生だったので、科目に縛られず質問することができた。
カリキュラム 教材を自由に使うことかできたので自分でコピーして使っていた。大学受験向けは少ない印象。
塾の周りの環境 自分の家からは近いが、電車の駅からは遠いので全体的にいえば悪い方。知り合いが通っているので雰囲気はいい方だと思う。
塾内の環境 自習室が別部屋として隔離されているので基本的に静か。先生の目が届かないのでうるさくなってしまう時はある。
入塾理由 家からの距離が近く、公共交通機関を使うことなく通うことができたから。
良いところや要望 高校受験に対してサポートが手厚いイメージ。
総合評価 担当の人が長くついてくださったので話しやすかった。大学受験より高校受験に手厚いイメージ。
成基の個別教育ゴールフリー大津京教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある塾の平均的な料金でした。高すぎず安すぎずですが、自習室など色々と揃っているので安く感じます
講師 基本的には集中ができているそうです。ハズレの先生等はいないらしいです
カリキュラム 進度は普通の学校より少し早いぐらいです。個別指導なのでスピードは生徒さんによって異なりますが。
塾の周りの環境 大津京駅が近く、車での向かえる場所もあるのでかなり便利です。たた、夜は少し交通量が増え危ないですが人通りが多いため事故にはあいにくいと聴いています
塾内の環境 1年前は静かでしたが教室移転により下のフロアが音楽教室になったため雑音が気になります。
入塾理由 教室の清掃が行き届いており、静かで生徒さんがしっかりと集中されていたから。
良いところや要望 教室の雰囲気がよく、静かで集中しやすい環境です。近くにコンビニもあるため、間食も取れるそうです
総合評価 受験の際わからない部分を質問攻めしたそうですが、丁寧に答えてくださったそうです
MEIマイティー教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に行っていた塾の料金がたかく、やめてしまったので安めのところを見つけて入ったのでとても助かってます。お財布にも優しいです。
講師 特に悪いところはなかったです。自分の力、ペースで学んでいったのであまり先生というものに頼ってなかったです。でもたまに話したりしていて教えてくれてよかったです。
カリキュラム 進度は最初しぱぱっと範囲的な所をした後復習をゆっくりして言ったのでいいと思いました。教材は前に行っていた塾と同じものを使っていて分かりやすかったです。
塾の周りの環境 私は少し前くらいにここに引っ越して来てまだなれない環境の中家に近く、評判のいいここを見つけました。立地もよく、家に近いのでとても助かります。治安も悪くはなく、とても楽しいです。
塾内の環境 車の雑音はありましたが他の騒音などはなく、家より過ごしやすかったです。整理整頓もきちんとされているのでここに引っ越してきた感じです。
入塾理由 なんとなく基礎学力を高めたいと思い入りました。実際行っててとても良いと感じました。難しいことも復習しながらできてとても楽しかったです。
良いところや要望 要望などはとくにないですいい所は立地がよく、家から近いところと、先生などが優しく過ごしやすいところですとてもおすすめです。
総合評価 悪い所が見えないところもいい所だと思います。とても良いですおすすめです。
成基の個別教育ゴールフリー石山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所と比べて高くもなく安くもないと思うし、通信教育と比較してもあまり変わらないから
講師 個別に進捗や理解に合わせて対応してくれるから。復習なども対応してくれるので進捗にもれがおきにくい
カリキュラム 教材に加えて、子供の理解に合わせてスタックしているてんも解説してくれるから
塾内の環境 建物はきれいだし、屋内もきれいだし、教室内も清掃や整頓が行き届いている
入塾理由 駅から近いこと、個別指導で進捗に合わせた学習ができる事、コマが選べること
定期テスト 教科書で苦手な点や不明確や理解不足の点も解説してくれたことが良い
宿題 適度な負荷があるぐらいの量で、子供も負担にならずにこなせていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、自宅での宿題の伴走など孤独感のないように対応していた
良いところや要望 体調崩していけない場合なども、臨機応変に対応してくれて、学習おくれのないような対応
総合評価 通いやすい環境、親が送迎で待ちやすい環境、個人に合わせた学習対応
京進の個別指導スクール・ワン石山寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなと思いました。。でも特別講習で無料の時があったのでその点は良かったとおもか
講師 講師の方が威圧的でもなく、わからないところを繰り返し聞いても答えていただき良かったと思います
カリキュラム どちらともいえないの評価なのでなんとも言えませんが普通だったと思います
塾の周りの環境 子供が自転車で行ける距離だったら良かったのですが、車で送り迎えしなければならなかったのでこのあたりが大変でした
塾内の環境 古いスーパーのあとを改造して店舗にしておられるので中は見てませんが建物が大丈夫かなとちょっと心配でした
入塾理由 多人数指導より個人指導の方が本人は合っていたみたいでこちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、要点を絞っていただき
ここらへん重要やでとか言っていただいたので助かりました
宿題 量や難易度は普通だったと思います。本人はそんなに嫌がっていなかったので
良いところや要望 個人指導というところがいい点であると思います。要望は駐車場を広くしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 毎回ではないですが、予定どうり終わらない日がありましたので連絡があれば良かったのになと思いました
総合評価 丁寧に教えてくださったおかげで希望に近い高校に入れたので良かったか
京進の個別指導スクール・ワン膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額ではないが、肝心の子供の基礎学力向上に繋がっていない。
講師 子供は比較的親しみやすく接していた。
カリキュラム カリキュラムの詳細は理解していないので、特に評価できる点がない。
塾の周りの環境 自宅から徒歩では15分ほどだが、電車でも通学可能なため、夕方の通学も本人単独でも安心して通わせることができた
塾内の環境 塾の入口こら見る限りは清潔で新しい施設にあり、特に懸念はなかった
入塾理由 自宅から徒歩で通学できるアクセスで安全かつ簡便に通える距離にある
定期テスト 定期テスト対策をしてくれていたかどうかカリキュラムの詳細は知り得ていない
宿題 宿題の量がいかほどだったか理解していないので、回答できない。
家庭でのサポート 特に冬場は送り迎えをするなど、本人の負担が大きくならないように対応した。
良いところや要望 学校からは妻に頻繁に連絡ご入り、子供の様子を理解して通学させることができた
総合評価 子供の学力は上がらなかったが、維持する点では力添え頂いたと感じている
昴塾膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は授業の質に見合っていると思う。他のところに比べたらやすいほうなのではないか
講師 息子は授業は分かりやすく満足しているとのことだった。
確かに成績も伸びてはいる為良い指導なのだろう
カリキュラム 指導は良いとのこと。一人一人に対する取り組みもされていたよう。
塾の周りの環境 良くもなく悪くもない。強いて言えば帰る頃には周りに街灯などが無く少し心配だった。塾が終わった時に通知が来たりなどそういうサービスがあると安心出来る
塾内の環境 そこは問題ないかと。しっかりと周りも集中しており勉強にはしっかり取り組める環境である
入塾理由 たまたま知り合いの息子が通っており授業の質が良いと聞き通わせました。
良いところや要望 授業の様子などが子供からしか聞けないため塾側からもどのような様子か聞けたら尚良
総合評価 全体的に良いと思う。先生の授業の質、環境、そして結果
満足のいく結果である
成基学園大津石山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったが、授業数も多かったので内容相応だと思う。通常の授業料以外に夏期講習などは別途かかる。
講師 子どもから不満は一度も聞かなかった。授業以外の時間でも親身になって分からないところを納得いくまで教えてくれた。また適切な勉強方法を教えてくれた。
カリキュラム 教材が中学受験にぴったりだった。
塾のテキストの同じ問題を何回も何回も繰り返しやった。塾のテキスト以外は受験校の過去問だけ。それ以外の市販の参考書、問題集は買わなかった。
塾の周りの環境 向かいにコンビニがあった。塾の横に数台車が止められ送迎に便利。また近くに一般の駐車場もあったため、長く止めたい時にも便利。
塾内の環境 自習室がすいていて落ち着いた環境で自習がいつでもできた。熱がでて塾に行けない時もZOOMで授業が受けれた。
入塾理由 厳しすぎず、子どものペースに合っていた。また学習レベルも少し上くらいで丁度よかった。
定期テスト 中学受験だけを目指していたので、学校の定期テスト対策はなし。授業も受験に特化していた。
宿題 宿題はたくさん出た。こなすのが大変だったようだが、それが本人の力にもなった。
家庭でのサポート 自宅勉強も含め、徹底して子どもと一緒に取り組んだ。よく付いてきてくれたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強大変だったが振り返ってみると楽しい思い出もたくさんできた。中学に進学したが楽しく通っているのはこの受験の体験があるからでもある。
総合評価 この塾がベストでした。最初の塾選びでは他の塾も見に行きましたがこの塾が一番よかった。
京進の個別指導スクール・ワン石山寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通めだと思います。個別指導の塾は集団よりも割高で、他の塾と比較した時により安いところもありましたが通いやすさでやむを得ずと言ったところです。
講師 年齢の近さから相談しやすいようです。
カリキュラム 教材は講師が選定して下さりできるだけ費用がかからないように考慮してくてれいます
塾の周りの環境 立地としては駅から遠いが、自宅からは自転車で5分程度の距離にあり、また、下校途中にあるため、通いやすい。
塾内の環境 オープンスペースでの個別指導であり、良くも悪くもない印象です
入塾理由 将来の看護師になる夢を実現するため、大学進学の目的で個別指導を希望して決めました。
定期テスト 特別なテスト対策を選択せず、授業に対する理解を優先しています。
宿題 量は少なめで、復習を主としてやっています。1日で終わる程度です。
家庭でのサポート 体験学習や説明会に一緒に参加しました。目標の設定や進学について、親身に対応いただきました
良いところや要望 塾での様子などを毎月レポートしてもらえるので、状況がつかみやすいです。
総合評価 成績が抜群に伸びるかと言うと、やはり本人次第だと思いますが、分からないところはしっかりと理解できるよう指導してもらっているようです。
Trencadis本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところに行っている人のおかあさんに聞いてみたので
高いと思う
カリキュラム 授業の、ことはよくわからないが、テキストがいっぱいおいてあって自由に使えるのは良い
塾の周りの環境 家からは少し遠いが駅からは近いので行きやすいようであるからよいと思う。まあまあであろう。良いと思うよ
塾内の環境 高架下なのでうるさいのはあると思うで気にしてないから良いと思う
入塾理由 友達が誘ってくれたので、体験にいってみたら子どもが気に入った為
定期テスト 一週間前は対策してくれるので授業がなくなるのは、微妙であるが勉強はしやすいようだ
宿題 宿題はないので出してもらうとよいお思うテストまえしかやらなうなら
その他気づいたこと、感じたこと 総合するとまあまあであろうと思うので本当は他のところを探したい
個別指導キャンパス石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このご時世、この値段で、しっかり教えてくれるところがないと思う
塾の周りの環境 交通の便は、JRの石山の駅前、京阪の石山の駅前だけあって、非常によかったように思われる。オススメです。
塾内の環境 とにかく良い環境で、よい先生に教えてもらって合格出来たと思う
入塾理由 毎日、毎週、根気強く、受験する本人自身が気合いを入れて頑張った
定期テスト 定期的に、生徒の学力を数字で表すようにテストを行ってくれていた
宿題 毎回ではあるが、そこそこの宿題の量で、そこそこの難易度かと思う
家庭でのサポート 送り迎えを自家用車で行い、娘に負担が行かないようにつとめられた
良いところや要望 駅前なので交通の便がたいへん良かったことがいちばんに挙げられる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
カリキュラムについても、講師陣についても、金額についても
総合評価 満足度、要するに総合評価。交通の便、授業の内容、結果などなど
京進の個別指導スクール・ワン石山寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり個別は高いなと思いました。
入塾が遅かったので、入塾金やテキストも無料でした頂いだのは大変助かりました。
講師 勉強とは関係ない話なども本人にとってはすごく楽しかったようでした。
体調不良などでの休みも代替えで違う日にしてもらいました。
カリキュラム 受験対策だったので、苦手であったりするとこをしてもらっていたようです。
塾の周りの環境 家から自転車で5分。
駐車場も数台ですがあります。
行く方面にも寄りますがうちは比較的行きやすい道でした。
塾内の環境 自習室がよかったようです。
家にいるよりずっと集中できたみたい。
遅くまで塾長も残ってくださってました。
入塾理由 家の近くでないと塾に通わないと思ったので。
家では勉強する環境がなかなか作れないので。
本人は個別が合っているようだった。
定期テスト 定期テスト対策というより中3だったので受験対策が多いと思います。
家庭でのサポート 基本はLINEでやりとりさせていただいていました。
模試などは違う塾などであったりなので送ったりしていました。
懇談もありました。
良いところや要望 短期間の入塾だったにもかかわらずすごく親身になっていただいたと思います。
ラインでのやりとりも今の時代やりやすかった
総合評価 集団が苦手な子にはいいと思いました。
講師の方もみなさん良い方。ただやっぱり高いです。。
京進の個別指導スクール・ワン瀬田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わりと、ふつうの料金設定では、ないでさしょうか。高くも安くもない。
講師 良いところもあれば、改善してもらいたいところも、あることはある。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるし、駅からも近いほうではあるし、立地条件は、まずまずの感じでは、なかろうか。悪くない。
塾内の環境 教室は、わりとキレイだと、本人は言っているし、悪くないと思う。
定期テスト 徹底的に、とにかく、繰り返し、繰り返し、過去問題集を対策する。
宿題 宿題は、かなりあるみたいです。やらないこには、大変かもしれない。
家庭でのサポート とくに、これと言った、サポートということは、してないつもりです。
その他気づいたこと、感じたこと それぞれにあった、勉強をしてくれている、感じはします。良い。
総合評価 とにかく、本人が、楽しんでいっているのは、良いことではないでしょうか。
馬渕教室(高校受験)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう一人の娘は別の塾に通っていたのですが、料金にあまり差がなかったので、塾はこの程度かかるものだと納得したから。
講師 娘自身、行きたい高校に進学することもできましたし、飴と鞭の使い分けがうまかったそうです。
カリキュラム 授業数は若干他の塾に比べて多いようでしたが、そこまで負担にはなっていなかったように思います。
塾の周りの環境 後者は、JR瀬田駅から3分ほどの所に立地していたため、電車を使って通塾しやすかったです。また、うちは使っていませんでしたが、通塾圏内を回るバスもあります。
塾内の環境 駅からは近いですが、特に電車の音が聞こえる事はありませんでした。また、校舎も綺麗でした。
入塾理由 家に近く、馬渕教室自体が非常に良い塾であると噂を聞いていたから。
良いところや要望 校舎も綺麗ですし、生徒数に比べて自習室が広いので、常に数席空いていて、使いやすかったです。
総合評価 指導方法について、私自身も効率的だと思うところが多く、非常によかったです。
昴塾石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成長が入る前と後で大きく変わっていて、家での学習時間が明らかに増えて行き、結果が伴ったから
講師 一人一人に真摯に対応して教えてくれていた。しかしながら言葉が強かった
カリキュラム カリキュラムはそれぞれ子供の良さ引き出してくれる内容で本人たちも納得して取り組んでいた
塾の周りの環境 家が近かったのもありさほど困らなかった、その上で天候が悪い日など、先生たちが直接家に来てくださり子供たちの休みの間のカリキュラムを考えて下さった丁寧な対応に感銘を受けました
塾内の環境 常日頃から整理整頓と清掃をしてるのがわかるくらい綺麗だった。考えた事に対して即座な動きゴミ一つも逃さない。精神に感動を受けました。
入塾理由 周りの評判と実績がリンクしてたから、見学をさせてもらった際に先生たちと子供たちの雰囲気に感動しました。
良いところや要望 子供に対しての接し方、教え方は最高評価だと思う、言葉の良し悪し強さなど考えてほしい
総合評価 しっかり子供を成長させてやる気にさせて結果もリンクさせる。それだけでなく、周りと競わせてくれることによってより気合いが入り頑張りすぎるくらいに教育してくれる
京進の中学・高校受験TOPΣ瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の学力向上も見えており、費用対効果が良いと感じるため。本人も楽しんで通学しているため。
講師 面談の時にこちらの要望を聞いてもらえた事。無理に私立の受験を進めたりされなかった。子供が先生を好いておりいい関係を築かれていると感じたため。
カリキュラム 通っている本人が日々文句も言わずに勉強に励んでいる姿を見ると本人には合っていたのだと感じたため
塾の周りの環境 商業施設の中にあるので通いやすい。そこまで混雑していないためいつでも止めれて立体駐車場のため雨でも濡れずにすむ。駅からも遠くないため利便性はいいと思います。
塾内の環境 他の塾を知らないのですが、教室はそこまで広くなかったです。ただ少人数で対応するならちょうど良い広さかなと思います
入塾理由 公立中学への受験を検討しており、本人が通いたいと申し出たため
定期テスト 小学校の定期テスト対策はなかったと思います。塾の定期テスト対策はあったと思います
宿題 ボリュームとしては多いかと思いますが本人は計画立ててやっているためできない量ではないようです。難易度もそこまで高くなく、わからなければ次回の塾で聞いてます。
家庭でのサポート 送り迎えはしています。家庭学習のサポートをするくらいで特に特別何かしているわけではありません
良いところや要望 本人は楽しそうに通っているため先生との関係、環境が合っているのだと思います。先生と話をしていてもしっかりされています。
総合評価 うちの子供にはあっているのだと思います。相性が悪ければあまり成果が出ないかもしれません。どちらかといえば少し甘い塾かもしれません。
馬渕教室(高校受験)膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。しかし、近辺の塾を比較しても高すぎることもなかった。必要最低限のサポートはしっかりしている
講師 中学3年の受験前には受験対策で英作文の添削をしっかりしてもらい、点数アップしました。子供には自分から先生にチェックをしてもらうように声掛けをして、積極的に関わるようには努力しました。
カリキュラム 中学校の授業進度が遅いときがあり、そういった内容も子供たちには知らせてくれていました。
塾の周りの環境 駅前には交番もあり、騒がしくもなく何より便利だと思います。遅くなっても電車で帰ってくることができたのは大きいです。
塾内の環境 落ち着いた環境で勉強できていたと思う。自習室も集中できたらしいので家で勉強するよりもよく行っていたと思う。
入塾理由 他の塾との比較をして、塾の説明を聞き、子供との相性で最終的に決めました。
定期テスト 定期テスト対策授業がありました。通常授業が対策授業に切り替わります。
宿題 予習や宿題はある。それをどこまでやるかはどの塾へ行っても自分次第。
家庭でのサポート 受験直前では、お弁当を作って塾に届けて、勉強していました。周りも同じ熱量で勉強している子供達なので、最後まで頑張れたのかなと思います。
良いところや要望 積極的に関われば、良い対応はしてもらえるとは思うが、やはり子供次第ではある。
その他気づいたこと、感じたこと ケータイを使う条件として、受験前には、新聞を読んで好きな記事の要約を1つ書いてLINEで送るというのを家族でしました。文章を早く正しく読む練習になり、早く問題を解く時間に当てられた気がします。オススメです。
総合評価 最後は子供次第ではあるが、子供には分からないことがあれば塾に行って聞きなさいと何度も伝えた。その分のお金はしっかり払っているのだから、気兼ねなく聞きにいけばいいと。受け身では点数アップまで期待するのは難しいと思う。
個別教室のトライ石山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が楽しそうに通っています。
自習室もあり、長い時間勉強できていて、良い塾だと思います。
講師 子供と趣味も似ているようで、毎回どんな話をしたよ、こんなこと教えてもらったよ、と話してくれます。
とてもいい先生たちだと思います。
子供によるとたまにハズレの先生もいるらしいです。
カリキュラム 一対一なので引っ込み思案な子供も、気軽に質問ができていいようです。
塾の周りの環境 駅からの階段が少し暗く心配ですが、子供によると、塾の生徒?のような人がたくさんいるので大丈夫だそうです。
電車は退勤ラッシュの時間だとぎゅうぎゅうなので気をつけた方がいいと思います。
塾内の環境 とても綺麗で、いい環境と設備だと思います。
自習室も綺麗でいいと思います。
入塾理由 子供が集団塾は嫌だと行ったため。
家から近かったため。
教室が綺麗だっため。
良いところや要望 たまに、授業がある日に、時間は先生が変えられたりするので、できるだけ変更を無くしてほしい。
総合評価 子供が毎回楽しそうに通っていて、とてもいい塾だと私は思っています。
英駿個別進学セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応のものであると感じます。実際に塾に通い始めてから子どもの成績も徐々に良くなってきました。
講師 指導の質は良いように感じます。子どもの学習に対するモチベーションも入塾してから上がったように感じます。
カリキュラム 授業内容や指導内容も子どもに合わせてくれて、分からないところも丁寧に解説してくれるので安心できると子どもが言っております。
塾の周りの環境 自宅からもあまり遠くないところにあります。また、友達も一緒に通っているので、安心して通わせられています。
塾内の環境 勉強に集中しやすい整頓された環境で、家よりも静かなので、勉強が捗ると子どもは言っております。
入塾理由 知人の子どもで同じ中学受験の方がおり、その子もこの塾に通っていて口コミも良かったため入塾を決めた。
良いところや要望 整った環境で勉強に集中出来るところが良いと思いました。指導の仕方も丁寧で分からないところも分かりやすく解説してくれます。とても安心でます。
総合評価 ここに入塾してから子どもの勉強に対するモチベーションがあがり、徐々に成績もアップしてきました。友達も一緒に通っているので、お互いに切磋琢磨して励んでいるようです。入塾して良かったです。











