キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,983件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,983件中 4160件を表示(新着順)

「滋賀県」で絞り込みました

武田塾滋賀彦根校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾をみても、トップクラスの料金だからです。たぶん地域一番。

講師 勉強方法を指導されるので、いいと思います。
自習時間を大切にされるところ。

カリキュラム 一般教材なので、良い。
薄い教材ばかりで、一冊終わってから次のテキストを購入するのでいい。

塾の周りの環境 徒歩15分程度なので、近いです
駅前なので、明るくていい。
今、隣が工事中なのでやや心配ではあります。

塾内の環境 自習室は静かで集中でき、とても良いです。
自習室と受講室は、分かれているので集中できるそえです。

入塾理由 大学受験に向けた効率的な道筋を示し、指導するから。
目的が明確だから。

良いところや要望 他は、問題の解き方を教えて「じゃあ、やってみて」です。受講したときは勉強したつもりですが、理解できないことが多い。
やはり、自分で解き方を理解し、復習して理解度を確認するとこが、いいと思いました。

総合評価 普通の塾は、本当に成績がのびるのか、怪しいです。
やはり、信頼関係です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝だけではなく、〇〇対策やテキストなど追加で費用がかかるところが仕方ないとは言え高い。

講師 塾長さんのわかりやすい説明が好印象。
子どもの塾での様子がよくわかる。

カリキュラム 公募推薦での入試合格を希望しており、それに合わせてカリキュラムを組んでもらっている。

塾の周りの環境 駅前で便利な立地だが、周りのビルに夜の飲食店が多く遅い時間だと少し不安で車で送迎することもある。
駐車場が少なく路上駐車するしかない。

塾内の環境 整理整頓されており、セキュリティ面もしっかりされている。入り口は、カードキーで開ける。

入塾理由 個別指導塾である
家からも通いやすく、周りにコンビニなどもあり便利

良いところや要望 子どもにあった学習を提案していただき、目標に向かって頑張っているところです。
たくさん褒めて伸ばすと言うところも親としてありがたい。

総合評価 まだまだ始まったばかりで、成績の伸びなど実感がないので、この評価とした。今後変わることを期待したい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供は納得して通塾しているようです。

カリキュラム 子供には単純に勉強時間が足りないと思える状況でした。
この塾のスタイルと合致しているように思います。

塾の周りの環境 家からはとても近いです。自転車で10分くらいの距離です。
送り迎えは普段は必要無い距離なので一人で行ってもらっています。

塾内の環境 授業中は静かなようです。
敷地面積は狭いです。
整理整頓はされていると思います。

入塾理由 家から近い
受講時間が長い
受講回数が多い
料金は比較的安いと思う

良いところや要望 勉強時間が比較的長めなのが良いと思います。
勉強時間が純粋に足らないという我が子のニーズに合致しています。

総合評価 週3回90分授業なので勉強時間が確保できるところが子供には合っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい相場と変わらなかったと思います。
安くもないです。
ただ諸経費、コンテンツ使用料など授業料と他に色々な追加があり出費がかさみます。

講師 騒いでいる生徒を注意しないなど気になる点はあります。
勉強に集中できる環境作りをきちんとして欲しいです。

カリキュラム 授業は分かりやすいみたいなのでほっとしています。教材もとても良いものだと感じます。
環境次第では今より成績も上げられると思います。

塾の周りの環境 立地は良いです。
子供が迎えのタクシーを待つ間でも明るい場所が周りにあり安心です。
立地で選んだので満足しています。

塾内の環境 とても綺麗な場所できちんと整理整頓してあり勉強しやすいと思います。道路に面していますが騒音などは特になく満足です。

入塾理由 立地、周りの環境の安全さが良いのと家から比較的近いので選びました。

良いところや要望 遊びに行っているわけではないので勉強に集中できる環境作りをお願い致します。

総合評価 おおむね満足しています。
入塾してよかったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年の10月にはもう3年の分の料金を払うみたいなのでなかなかの出費になります。

講師 塾長は面倒を見てくれる感じだなと感じました。

カリキュラム 自分に合う講師の授業が見れればかなり期待できるなぁという印象です。

塾の周りの環境 駅から近い、学校の帰りに寄れる。
自転車がとめれるので便利。
車はとめにくい。近くにコンビニがあるのでお腹がすくと自由に買えるし食べる事も可能。

塾内の環境 詳しくはまだ見てませんし、教室などは拝見してませんが、子供は問題なく通ってますので問題ないかと思う。

入塾理由 共通テストの強化対策として選びました。また子どものペースで進められる点がいいと思いました。後は本人が自分で決めました。

良いところや要望 目標を持って進めていける所。毎日通える習慣を身につけられる。自由に行ける。

総合評価 毎日開いていて自由にいけるのがポイント高いなと思います。
声をかけて頂いてるみたいなのでありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ夏季講習は入れてないのですが、前に行ってた時も夏季とか入れたらお金がかかってきた

講師 中学で通ってた時は、細かく教えて貰って自主学室で勉強も頑張ってた。勉強のやる気を引き出してもらった。

カリキュラム まだ部活をやっており、受験モードでは無いので内容は本格的ではないが、来月からは受験モードの内容にしてもらう予定です

塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、通いやすい環境だと思っています。治安は良いと思います。塾はもう少し大きい方が良いのですが、先生の目は行き届くと思います

塾内の環境 塾内の環境はやりやすい感じで良い。ただ少しスペースが狭い様な気がします

入塾理由 中学の時に通ってて良かったから、子供がここに行くと決めました

定期テスト 前に行ってた時は、テスト対策をやって頂いてました。今回はまだテストは無いけどやって貰いたいと思っています

宿題 今は部活が有るのでできる範囲で普通ぐらいの宿題の量ですが、夏休みになると増えると思います

良いところや要望 雰囲気が良いので通いやすい。先生達も熱心に教えて貰ってます。面談も有るので受験の事も聞きやすい

総合評価 前にも通ってて、良かったので、子供がここに行くと決めました。部活を辞めたら本格的に頑張ってもらいます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較し、妥当なところだと思った。
個別指導の場合、集合タイプよりも高いので、まだ安い方だと思った。

講師 授業での説明がわかりやすいと通塾している子どもが言っている。

カリキュラム 目標の学校に行くためにすべき勉強の内容をはじめに示してくださったのがよかった。

塾の周りの環境 通塾するにはよい環境だと思う。車での送迎時に長い列になってしまうのが、近隣民家には迷惑をかけてるかもしれない。

塾内の環境 駅近で線路沿いなので騒音はどのくらいあるのか、気にはなるが、子どもは気にしていない。

入塾理由 受験対策がしっかりしていると感じた。
大手の塾なので安心感があった。
先生のレベルが高かった。

良いところや要望 先生が勉強以外のおしゃべりを少ししてくれたり、先生と子どもの相性が合ったようで、楽しく通塾していること。

総合評価 子どもにとって初めての塾だったので、どういうタイプの塾が合うのか、どのくらい授業についていけるのかなど心配ごとばかりだったが、丁寧に対応してくださったおかげで合うところが見つけられたから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導自体がそもそも高いです。

講師 間違った答えを教えられたことがあると子どもに言われたことがあり少し不安になりました。

カリキュラム 子どもから特に何も言って来ないので悪くはないと感じています。

塾の周りの環境 道路が混みやすいです。暗い時間に終わると心配です。
駐車スペースに自転車もたくさん置いてあるので、自転車のスペースと分けてあるとありがたいです。

塾内の環境 塾内は綺麗な印象です。
静かでもないけれど、うるさくもないとのことです。

入塾理由 個別指導で、1人に1つ机があるので隣に他人が座らず集中しやすい環境であるところ。

良いところや要望 子どもの性格に合わせて、じっくり相談に乗ってもらえてありがたいです。

総合評価 大手の塾なので安心感があるところ、子どもの希望にぴったり合った環境であるところです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾での時間数がもう少し長いとありがたい。家庭学習を進めているので1時間だが、もう少し長くても良いかなと思う。

講師 やる気を出す声掛けをして下さっている、ノートの取り方なども細かく見てくれている

カリキュラム まだよく分からないが、娘本人は楽しく通えているので集団塾より前向きに取り組めている。やっていることをよく見てくれているようす。

塾の周りの環境 下が飲食店なので帰りが少し心配している。酔っ払いにからまれないか、など。たばこの匂いなどがしないか。それ以外は家から徒歩10分以内なので助かる

塾内の環境 全体的に清潔にされている。清掃を生徒自身にさせているところも良い。

入塾理由 丁寧に一人一人を指導して頂けると思ったから。またノートの取り方など基礎から教えて頂けるようだったため。

宿題 量は多くないが宿題は出ている、難易度は高くないが、家庭学習の計画も立ててくれているので良い

良いところや要望 保護者とラインでのやりとりができて、レスポンスも早く安心できる

総合評価 本人が前向きに通えているため。テスト対策などが丁寧だと聞いているので期待している

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の友人からの評判で他の塾との比較で塾料金が高いと聞いたが子どもがどうしても行きたいと希望したため。

講師 チューターがいていろいろ聞きたいことを聞ける点がすごくよかった。

カリキュラム 教材が見やすく分かりやすい構成であったため、授業内容についても満足のいくものであった。

塾の周りの環境 高校に近い立地環境で自宅からも自転車で通える環境で交通の便においてもよかった。また、中学時代からの友人をいるようで一緒に通える点についてもよかった。

塾内の環境 自習室は静かで学習に集中できて雑音などもない環境である点、わからないところがあれば講師に聞けば教えてもらえるところがよかった。

入塾理由 志望校合格を少しでもあげるため、学習の意欲向上、成績向上のため

良いところや要望 大学合格実績があるところは良いと思った。できればチューターの方で目指す大学が同じ方との交流において受験時のアドバイス的なところがもらえるとより子どもにとっても良いのではと思った。

総合評価 立地条件、講師の質、授業内容、自習室の環境においてはベストであるが塾費用については、もう少し安ければ総合評価としては格段によい評価なのだが費用面は塾選択において重要項目であるため総合評価としては高評価には至らなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段だと思います。
成績が上がれば少し高くても納得いくが成績が上がらなければより高く感じる。

講師 体験に参加させてもらった時子どもは分かりやすいと言ってました。

カリキュラム 入塾説明で授業内容をきいて良いと感じました。

塾の周りの環境 駅近で良いが、横断歩道を渡ることになるのでもっと近くにあったほうが嬉しい。
エレベーターに乗って2階にあるので、1階のほうが入りやすい。

塾内の環境 カメラがついており安全面は良い。
教室は静かで集中しやすい環境であった。

入塾理由 成績アップに繋がると信じて入塾を決めました。
個別でしっかり教えてくれると感じました。

良いところや要望 成績が上がれば文句なし。
成績が上がらなければ良いところも悪く思えてしまう。

総合評価 まだ入塾したばかりなので中間点をつけました。
成績が上がれば評価も高くなりますし、成績次第です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾では1~2教科ぐらいしか取れない価格で、5教科受講できる。

講師 講師の方が優しく、先生と生徒の距離感が近いとのこです。(良い意味で)
本人も楽しく通塾しています。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、先取りで進め、宿題の課題のフォローもしていただけ助かっています。

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニもあり便利です。
また授業終了後は近くの駐車場まで付き添って連れて来て下さり安心できます。

塾内の環境 面談や休憩スペースと勉強スペースのフロアが別れており勉強しやすい環境かと思います。

入塾理由 駅や自宅から近く通塾しやすい。
また価格が他塾に比べて安かったことです。

良いところや要望 授業予定がアプリで確認でき、親子共に管理が楽です。
また講師の方が優しく、楽しく通えそうです。

総合評価 まだ始めたばかりなので、まずは普通評価です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とは比較していないので水準については把握しておりません。従いまして価格評価は中立です。

講師 わかるまで補習してくれたり手厚いところが良いと思いました。宿題もたくさん出してくれて親としては良いと思いました。

カリキュラム タブレットを活用してわからないところに重点をおいた指導が良いと思いました。

塾の周りの環境 駅前にあり、明るいところにありますので治安は、良いと思いました。また帰りは、先生が付き添ってくれるので良いと思いました。

塾内の環境 教室は整理整頓され、先生のスペースも整理整頓されていましたので良い環境だと思いました。

入塾理由 仲良くしている同級生からの紹介。ブロック長の説明がよかった。

良いところや要望 駅まで帰りは先生が付き添ってくれるので安全面でかなり安心して通学ができております。

総合評価 先生の質が高く、どの先生もしっかり厳しく教えてくれるので良いと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅付近の塾(マイナー)と比べても料金は倍近くします。しかし、値段に合った質だと感じています。

講師 生徒に対して真剣に接して頂いている際で、子供からはとても厳しいと感じさせられる部分もありますが、その分勉強にも真剣に取り組む様になりました。

カリキュラム 細かな事は分かりませんが、しっかり勉強に取り組めるカリキュラムで子供も楽しんで通っています。

塾の周りの環境 駅から近く、立地もいい。また、こどもの送り迎えの際も職員が、一緒にいて、見守って頂いてるので安心です。

塾内の環境 整理整頓はしっかりされていますが、拝見した際は、小さい目の少人数の教室だったせいかチョークの臭いがきつかったです。

入塾理由 塾ナビでの検索で自宅より30分圏内である事と、口コミで高評価であったため

宿題 しっかり予習復習ができ、適切な時間で子供自身のやる気が無くならない程度の量でよかった

良いところや要望 子供自身の甘えに対しては、厳しく、やる気に対してはしっかりサポートしてもらえて成長出来る塾

総合評価 色々重複するが時には厳しく、成長を促す指導で子供のやる気を出させてくれる良い塾

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、マンツーマンでお願いしている科目もあるので、本人のやる気が出て、成績が上がるなら何とかするしかない

講師 学校で習っている教え方と違った教え方ではあったが、相談すると学校のやり方に合わせてもらえるとの事で安心した。

カリキュラム 授業中は、とても分かりやすい声量で聞きやすかったとの事。楽しく話して下さり、子どもからは楽しかったと聞いている

塾の周りの環境 駅近であり、学校帰りにでも無理なく歩いて行ける距離。静かな立地であり、数台の駐車場もあるので近隣の迷惑を気にしないで迎えに行ける。

塾内の環境 駅近ではあるが、電車の音などの雑音は全く気にならない。点数アップした人が貼り出されてあり切磋琢磨してアップ目指す感じが良い

入塾理由 個別授業で通いやすく、講師陣に自信ありとの記載あり、子供自身も体験で楽しかったとの意見あり面談でこちらの要望も聞いて下さるため

良いところや要望 講師陣の研修などにも手厚く取り組まれているようで、自信ありとの記載が安心した。立地もよく、個別で教えて下さるのを探していたので一致した。点数アップすればご褒美があるのもモチベーション上がると思うので良いと思います

総合評価 まだ行き始めたばかりであるから、全てはこれからだと思う。本人の意欲も上げるように話して下さりこれこら頑張って行けそうな予感がする。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので授業の料金は高かったけど、授業以外の日でも毎日自習室に通っていて、質問対応をしてくださっていたので質の良い学習が出来たと思います。

講師 私がわからないと言った問題を一緒に解いてわかりやすく教えてくださった。自習室で学習している時もたくさんはなしかけてくださって、わからない問題がないか聞いてくれた。

カリキュラム わからない単元や問題があると次回の授業でも教えてくれて、わからない問題がどんどんなくなっていった。塾に置いてある教材がたくさんあったので、いろんな問題に触れることができた。

塾の周りの環境 私は家が近かったので交通はとても良かった。駅からも近いので、電車で通っている生徒もいました。駐車場が一台分しかなかったです。

塾内の環境 沢山掲示してあり、教材などもわかりやすく並んでいたのでとても整理整頓されていると思った。

入塾理由 受験が近づき勉強を習慣化できていなかったので、勉強する習慣をつけ第一志望の大学に合格するため。調べた時に1対1と書いていて、分からないところをすぐに聞けると思ったから。

定期テスト 定期テストの時だけいつも学習している教科ではないものも教えてくれた。

良いところや要望 塾長や先生方が親身になって受験についての相談に乗ってくれた。私が志望校のレベルを下げようとしていたら、下げないで良いように勉強を教えてくれたり、どのように受験の問題を解けば良いかなどを教えてくれたりしました。自習の時もたくさん話しかけてくださり、毎日塾に通おうと思わせてくれた。

総合評価 元々勉強する気がおこらず受験生になっても勉強できなかったが、先生たちの支えもあり毎日4時から10時まで自習室に通い努力すると、第一志望合格することができた。私の第一志望合格のために過去問をたくさん探して印刷してくれたり、傾向を一緒に調べてくれたり、親身になってたくさん支えてくだった。

英明ゼミナール守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団塾より高額なのかもしれないが、夏期講習など年間通してかかる費用を入塾前に明確に説明してもらえたので、納得できた。

講師 子どものレベルに合わせて、細かくカリキュラムを組んでくれるところが良いと思う。

カリキュラム 目標から逆算してカリキュラムを決めてくれるので、わかりやすい。

塾の周りの環境 駅から近い線路沿いの建物であるが、電車の音は気にならない。治安も良い方だと思う。マンションの一室なので、出入りする時にエントランスを開けてもらうわねばならないが、セキュリティ面では安心できると思う。

塾内の環境 塾生は皆、黙々と自習しており、集中できる自習環境が整っていると思う。

入塾理由 受け身の授業ではなく、自ら進んで勉強する環境が整っているところが良いと思ったから。

良いところや要望 集中できる自習室で、それぞれに決まった机があるのがありがたい。子どものレベルに合わせた問題集を設定してもらえる。

総合評価 入塾したばかりなので、授業内容に関してはまだ評価できないが、わかりやすい授業だと子どもが言っていた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところ成果を感じられないので値段と比例しないなと感じている。

講師 何につまずいているのかをしっかり把握し、適切な指導がされていると感じます。

カリキュラム むだに教材を買わされる事もなく、やっただけになっていないところが良かった。

塾の周りの環境 目の前の道は交通量が多いが、しっかり信号を守れば安全に渡ることができる。周りにコンビニもあり明るく治安も良いと思います。

塾内の環境 静かすぎる環境でも無く、人が特別気になる環境でも無くちょうど良い感じだと思う。

入塾理由 体験の時に担当して下さった先生の教え方がとてもわかりやすかったと、本人が通塾を希望したから。

良いところや要望 先生が子どもとしっかり向き合って考えて下さるので、信頼して預けてます。

総合評価 まだ入った所で、成果と言うものは感じられない、これからに期待も込めて。

開成教育セミナー栗東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してもまだ安い方かなと思った。意外と周りの塾は安いとうたっているが、教材からいろんな費用をのせると結構かかるところがおおい。

講師 体験入学をし、授業の内容がわかりやすかった、教えてもって勉強のやり方がわかったと今のところは言っているのでよかったのかなと思う

カリキュラム わからなかったら、残ってじっくりと教えてくれる環境があったり、テスト前には自習室を設けてくれて勉強ができる環境にあるところがいい。

塾の周りの環境 駅前だが、結局通うのは家から自転車なので交通の便というより、家から違いところがいいし、決め手となった。逆に駅近なので雨の日の送迎だと車が多くちょっと止めにくかったり、駐車場の台数がすくなかったりすると送迎しにくいと思った。

塾内の環境 静かな方で建屋も広く、1階と2階にわかれているのでまだ今のところはやりやすいと言っている。

入塾理由 いろいろと見た中で授業内容がわかりやすかったし、自分にあってたようなので決めました。

良いところや要望 先生の教え方や、まず勉強の仕方を教えてくれるのがいい。あんまり勉強が得意でない子もしっかりと教えてくれる気がする。

総合評価 総合的には、これからが肝心だけど、子供的には合っているのが一番なので分かりやすさや、先生と合うのが一番いいと思っているので、成績があがることをいのっている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3人に1人の先生が付くシステムなので、個別ですが、1対1とは違う為、少し高い。

講師 先生の指導は、分かりやすく、聞きやすい。質問しやすい関係を作ってくれる。

カリキュラム 本人に学力にあわせて、テキストが選ばれ、それにそって授業してくれる点は良かった。

塾の周りの環境 駐車場がない点は不便だが、近くにスーパーがあり、待機場所にできて、良かった。学校の近くであるため、自分で学校帰りに行ける所が良かった。

塾内の環境 少し、教室に人が多い印象がある。教室を何個か増やして、それぞれ集中できる場所があったら良いなとおもう。

入塾理由 先生の教え方が大変分かりやすく、気を使わず質問でき、授業が楽しい。

良いところや要望 先生の教え方が上手い、他の塾に比べて、やや授業料は安い。子供に合わせるだけでなく、レベルアップできる授業を望む。レベルの高い高校を目指せるように。

総合評価 子供がそんなに嫌がらずに自主的に塾に行く、立地と授業の質の良さ、友達関係も良かったため、高評価です。あと、LINEでお知らせがくるのは助かります。

「滋賀県」で絞り込みました

条件を変更する

2,983件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。