キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

181件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

181件中 2140件を表示(新着順)

「滋賀県長浜市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導よりコスパが良い。登校出来ないときネットで授業が受けられるなどまあまあ妥当な価格と判断します。もっと都市部の中学受験に特化した塾に比べると安いが中身は物足りない。長浜という立地からここしか無いというのも本音。

講師 入塾時の先生のおうたいは良好。

カリキュラム 単なる小学校の予復習でない所が良い。考えさせる、記述させるなど、論理的思考ができるよう期待できる内容のテキストが良い。

塾の周りの環境 夕方帰りも遅くなるので、自家用車での送迎となるか、車を寄せる時間を細かく指示し、登下校時に、車の誘導や乗車下車の確認をしてくれるため、スムーズで安心。繁華街が近いが見守りの姿勢があると感じた。防犯ブザーも受け取った。

塾内の環境 教室は外としっかりへだてられ整備されているので落ち着いて勉強できそうな環境。自習室、休憩スペースなどはっきりしていて良い。入口もオートロックで部外者の侵入など防げてよい。

入塾理由 知人や塾ナビでの評価や、本人と保護者による見学の結果、ここが本人に合っていると判断したから

良いところや要望 長浜では唯一信頼出来そう。カリキュラムや運営が明確で良い。集団指導ではあるが、人数も少ないので、より個々塾生の特性を見極め、適切な指導で学力を伸ばしてもらいたい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かなと思っています
個別指導にくらべるとまだ手の届く範囲
もし個別なら週3回の月謝は高すぎて無理です

講師 本人が授業がわかりやすいと言った事
5月から新校舎が完成するらしくきれいな場所で勉強できること

カリキュラム まだ通いはじめたばかりで、まだよく分からないが通っている高校に対応した授業をしてくれるのがよいです

塾の周りの環境 自宅から近いのがいちばんです。
自転車で通える。
駅前なので人通りがあり比較的、治安も良さそうです。

塾内の環境 5月から新校舎になるらしいので喜んでいます
新しい場所で勉強できるのはかなりうれしい

入塾理由 体験授業の際、本人がわかりやすいと言ったから
料金的にもギリギリ許容範囲であったこと

総合評価 金額、授業内容、自宅から近い事
トータルで良いと思います
授業内容としても本人がわかりやすいというので助かっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容など勉強の仕方など様々な点と料金を合わせると良い方です。

講師 講師の先生も息子が分かりやすく楽しく勉強出来ていましたので大変よいです。

カリキュラム 息子の分からない教科などを勉強出来るようしていましたので良かったです。

塾の周りの環境 家から塾まではそこまで遠くはなかったので送り迎えはたまにしかしてなく息子が自分で行けてたので良かったです。

塾内の環境 塾自体の雰囲気はとても良かったです。勉強しやすい環境でした。

入塾理由 息子の友達も通っていて同じ所なら大丈夫だと思い入塾させました。もうひとつは基礎学力向上のため通わせました。

良いところや要望 講師の先生方の勉強の仕方がよいです。塾自体の雰囲気もよくて勉強しやすい環境でよいです。

総合評価 学力も少し上がりました。でも出来てない部分はなかなか克服できてないようでした。しかし全体的に良い部分の方が多いです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた事のある(兄弟を含)塾より高額だったので。でも一般的で言うと普通なのかな?とも思います。

講師 ●良い点
優しく、おもしろく、わかりやすく教えてもらえる。

●悪い点
貧乏ゆすりやペン回しをするなど、落ち着きの無い先生がいた

カリキュラム ●悪い点
要点まとめが書いてあるのですが、少しわかりにくいのでもう少し詳しく書かれていると 自主的にやる気がでる。

塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離にある塾なので、親の負担が軽い。
また、近くにコンビニや交番もあり 安全面においても優れていると思う。

塾内の環境 整理整頓はきれいにされている。
消毒液が近くに置いてあり、自分で拭いたりできるのがいいと思った。

入塾理由 (通っている子の)兄の友達が、この塾に通っていて その子達は皆成績が上がったりしていたので、『もし塾に通うなら この塾にした方がいいのでは?』と兄に薦められたから。

良いところや要望 家では遊びたい誘惑に負けてしまうので、自習室があるのがいいと思いました。

総合評価 特に理由はありませんが、全部の平均を考慮してこの点数になりました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。学年が上がるにつれて授業料が増えて負担。

講師 講師の方の年齢が子供の年齢に近く、友達のような関係になっていると思います。

カリキュラム 授業ごとに塾での様子がメールで連絡があり、ある程度は子供の様子がわかりますが、報告内容が定型文のように思います。

塾の周りの環境 塾の周辺には特に何もありません。住宅地の中にある感じなので周辺のこどもが通っているようにおもいます。

塾内の環境 塾はそれほど大きくありません、ほんとうにこじんまりとした感じです。

入塾理由 自宅から近く、個別指導で本人に合っていると思い入塾を決めました。

定期テスト ときにテスト対策のような指導はなく、テキストを進めていくような授業だと思います。

宿題 宿題はとくにありません。入塾していらい宿題がでたことがないように思います。

家庭でのサポート 自宅から近い塾ですが、都合をつけて送り迎えは毎回しています。

良いところや要望 塾を欠席した時には振替日について親身になって日程調整をしてくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、親身になってくださる塾なのかなとは思います。

総合評価 良くも悪くもない普通の塾かなと思います。子供が緊張することなく通えているので良いかと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金に加えて、自分の苦手な教科を追加で頼むことで、驚くほど金額が上がってしまった

講師 信頼出来る講師が多く、受験に対する不安にもしっかりと対応してもらえた

カリキュラム 子供に任せていたので詳しいことは分からないが、やりたいことはしてもらえた

塾の周りの環境 駅からは少し離れていたが、学校が近いところにあった為、自転車で通うことが出来た為、不便を感じる事がなかった

塾内の環境 入塾する時に行っただけなので!詳しい環境はよくわからないが!勉強しやすそうなかんきょうではあった

入塾理由 息子が塾に通いたいと言って、行きたい塾を自分でさがしてきたから

定期テスト 大学受験に必要な学習は出来ていた

家庭でのサポート 子供が勉強したいと思っている苦手な教科を受講できるよう金銭的なサポートをし、進学に必要なことはネットで調べた

良いところや要望 子供が不安に思っている事に親身になって対応してくれたので良かった

総合評価 やる気さえあれば、実力を身に付けられるよい塾ではあったが、やりたいことをやるには、料金が高すぎて、我慢せざるを得ないことも多かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の授業があるところの中では比較的安いと思った。
クーラーや防音などがあることを考えるといい料金だと思った。

講師 知りたいときはほとんどいつでも質問できて、授業も生徒に合わせていて接しやすかった。

カリキュラム 教材は基本問題から結構難しい応用まで揃っていて、テストに生かせることもあった。
進度もはや過ぎず無理せず勉強できた。

塾の周りの環境 教室外から、結構な頻度で子供の声が聞こえたり、ピアノの音が響いていたりしたのでやや集中が削がれた。
防音設備はあるが扉を開けていることが多く少し気になる。

塾内の環境 外からの雑音が結構気になる。
テスト期間は自習室は静かだが、たまに自習室内の人数が少ないと、普通に話す人もいて少し気になった。

入塾理由 駅近くにあること。
比較的授業料が安いこと。
個別の授業が受けられること。

良いところや要望 先生一人一人がいい人で通いやすかった。
たまに大量に配られるくじ券はやや気になる。

総合評価 先生一人一人の姿勢がとてもよく通いやすかった。
授業も無理ない進度で続けられた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はこま
数に応じて増えていきます。

講師 個人対応なので各個人の理解度に応じて進めていきますので着実にみにつきます。

カリキュラム 教材は各個人にあわせて用意してくれました。わからなければよく似た問題で対応してくれます

塾の周りの環境 どうしても滋賀県では交通機関が発達していないので
各個人が塾まで行く必要があり基本は自転車で行くのですが
雨の時は親の送り迎えがどうしても必要になります

塾内の環境 定期テスト期間中はどうしても多くの生徒が塾でテスト対策を行うので
学習部屋の使用率が高くなり使用できない時もある

入塾理由 自宅だけでは学習ではどうしても集中するの
が難しかったので入塾を決めた

定期テスト 定期テスト対応は不得意な部分を中心に何度も繰り返し指導してくれます

宿題 量は普通で、難易度も普通ですが、テスト期間は学校の宿題も多くなり、その点がたいへんだったように思います。

良いところや要望 テスト期間中は学習部屋を自由に使用することができるので集中して勉強する事ができます。

その他気づいたこと、感じたこと 病気や体調不良で塾を休んだ時は時間の変更をしてくれるので無駄な費用が発生することがないが良い。

総合評価 学校のテスト対策には適してる塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に払えば高い塾代だったと思いますが
親戚がここの講師をしていたため割引制度を使い安くなりました。他にも入塾金免除や紹介キャンペーンなどあります。
テキストも先生手作りでできるだけ安くなる様に考えてくださってました。

講師 熱心にテスト対策をしてもらえました。その高校にあったテスト対策はよかったと思います。

カリキュラム 高校別のコースもあり、その高校にあった対策を取ってもらえて内申点が上がったのは推薦を目指す人にはよかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りも休みの日にも行きやすい環境だったので助かりました。また、近くにスーパーもあったのでお腹が空いた時はそこでパンなどを買って食べることもありました。

入塾理由 同じ高校の友達が通塾していたから。一般推薦入試を目指していたので受験対策もお願いしました。

定期テスト その学校の過去のテスト問題を集めて具体的な対策を取ってもらえました。

家庭でのサポート 塾の送迎、休みの時はお弁当を持って行くこともあったのでその点はサポートしましたがほぼ子供に任せていました。

良いところや要望 子どもが塾を使いたい時は使わせてもらえたのが子どもは助かったと思います。自習室が空いてないことはあったそうです。

総合評価 大学受験に熱心に取り組まれてます。特に関関同立を目指す人には強い塾だと感じてます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安く感じますアットホームな感じがあり子供達にも受け入れられている

講師 若い先生が多いから子供達も質問しやすい環境にある。接遇もおしえないといけない

カリキュラム 学校で行うものよりは応用が効いているような印象で難しいと思う

塾の周りの環境 すぐ近くが住宅街になるため暗い部分が多い。人が少ないため子供だけでは怖い。

塾内の環境 清潔感が保たれておりとてもいい印象を持っている。何もないことが集中につながる

入塾理由 進学するにあたり周りの子供達に負けないように、ついていくために理解を深める

定期テスト テストは厳密にしている印象ではあるが先生が間違っている部分を軽く教えてくれるため点数が下がりにくく自信は落ちない

宿題 それなりにできる範囲でちょうど良い量、復習ができ習慣化されている

家庭でのサポート 意欲を高めるために褒めるようにしている。塾中心でできるように環境を整える

良いところや要望 全体的にいい感じになっている。全員が勉強をしようとする意欲がある

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に何もふじゆうすることなくきているので特に要望のようなものはない

総合評価 子供達も全員が意欲的に勉強をしている様子がわかる。特に心配ない

湖北総合学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関してはこのくらいかと思います。

講師 とてもわかりやすいようで、通い始めてから成績が上がったのは確かです。

カリキュラム 学校のテスト前は教科書にそったプリントを用意して下さるなど、臨機応変なカリキュラムです。

塾の周りの環境 家や学校から近いので、保護者が送迎せずとも子どもだけで通えるのが魅力です。駐車場も整備されている為、雨の日の送迎も混雑することがありません。

塾内の環境 自習できるスペースがあるので、テスト前などに無料で通えるのが良いところです。

入塾理由 苦手な英文や数学を基礎から教えてくれるので、ここに決めました。

定期テスト テスト前はわからない箇所をピックアップし、集中的に教えてくれます。

宿題 塾の宿題としてはあまり心当たりがありません。今まで塾の勉強を家でしたことはありません。

家庭でのサポート 広告や口コミなどを参考にして入塾を決めました。電話での対応が丁寧で親身になってくれたのが決め手です。

良いところや要望 わからないところを丁寧に教えてくれるところ。威圧的ではなく子どもが質問しやすい環境なのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。休んだ時も別日に変更してくれます。今のままで十分だと思います。

総合評価 基礎が不安な子にはとても合ってる塾だと思います。
丁寧に教えてくれるので、子どもが嫌がらず通っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だと思います。価格以上の価値を感じましたので、評価としては4点にしました。

講師 塾の講師が個別に苦手なところを洗い出してくれて、集中的に苦手こくはくするために尽くしてくれました。

カリキュラム 得意なところはとことん伸ばしてくれて、褒めながら子供に寄り添って対応してくれました。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、とても立地がよく、とても良い場所にあるので誰もが重宝できる塾だとおもいます。塾外の環境も駅近ですが、静かな場所でとても良かったです。

塾内の環境 自習室があり、授業がないときでも自由に使用することができるので、積極的に活用していました。

入塾理由 昔から評判が地元でよく選んだのですが、寄り添った指導でとてもらよかったとおもいます。

良いところや要望 堅苦しいイメージがあったのですが、実際に入ってみると生徒に合わせた自由な雰囲気の塾でした。

総合評価 生徒に寄り添って指導してくれて、結果も合わせて追求してくれるとても実績のある塾だとおもいます。

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して安いと感じたから
ただ最近少し高くなったので検討中です

講師 途中で講師や授業形態が変わり、
正直良くなったのかわからない。

カリキュラム 学校の授業よりも早い遅いがあり、やはり集団授業は難しいなと感じた

塾の周りの環境 駐車場があまり広くないため、止めにくい。
また住宅街にあるので授業が終わる時間ギリギリにしか迎えに行けない

塾内の環境 自習室はあまり人がいないようなので、それなりにゆっくり勉強はできる

入塾理由 知っている塾だったから
金額も高すぎないから
近くにあるから

宿題 宿題は出されていない
基本的に授業中に終わらせてそのまま帰ってくる

良いところや要望 休みの連絡やその他連絡事項はLINEでやり取りできるのでありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を知らないので、色々なところに体験に行ってみたいと感じた

総合評価 成績は下がる一方なので、正直子供に合っているのかわらない
他も検討したい

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が生徒にしっかり指導してくれたのがよかったです。指導も丁寧で良かったです。

講師 丁寧でやさしく、生徒の学力に合わせて教えてくれました。それがよかったです。

カリキュラム 生徒の学力に合った教材を使用してくれたのがよかったと思いました。

塾の周りの環境 立地はまあまあよかったとおもいます。そこまで気にしたことはありません。とくに求めるものもなかったです。

塾内の環境 とくに気にしたことはありません。ふつうだったと思います。悪くはなかったです。

入塾理由 個別指導だったので、そこがよいとおもいました。内容もよいとおもいました。

定期テスト 学校の授業内容に合わせてテスト対策を先生がしてくれたのがよかったと思いました。

宿題 ちょうどよかったとおもいます。難易度や量など、適切だったと思いました。

家庭でのサポート 生徒がしっかり勉強がてきるようにいろいろサポートをしていました。

良いところや要望 先生が生徒に親身になって教えてくれたのがよかったと思いました。

総合評価 生徒に対し、生徒のことを考え、生徒のために尽くしてくれたのがよかったとおもいました。

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通並みで、高くも安くもなく、安心した料金システムでとても良かったと思いました。

講師 とても分かりやすく子供に授業をしていただき、息子が勉強に対してとても熱心に向き合えたことです。

カリキュラム 教材やカリキュラムは、分かりやすく子供の理解度が上がりとても良い内容だったと思います。

塾の周りの環境 交通、治安、立地もとても良いのと、周りの環境もとても良い印象を受けました。
集中できなくなるようなことはなかったので、とても良かったと思います。

塾内の環境 環境も良いし、設備も良く校内もキレイに整理整頓もされていて、騒音などもなく安心して学べる環境です。

入塾理由 先生とのやり取り教え方がとても良い印象を受け、是非通わせたいと思いました。

良いところや要望 要望は特にありませんが、料金も環境もとても良かったので子供が勉強に真剣に取り組めたのが何よりも嬉しいです。

総合評価 総合的にマイナスになるような内容はなかったので、勉強に真剣に取り組めたのが親としては嬉しい限りでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ90分が良いと思いました。60分では物足りないと思ったので、個別で90分なら妥当な金額です。

講師 若い講師の方も良いのですが、元高校教師だった、年配の先生の方が落ち着いておられて、本人も安心しています。

カリキュラム テスト直前に、入塾しましたが、テスト前にきちんと対策を考えてくださって、感謝しています。

塾の周りの環境 学校帰りに通うことを前提としていたので、駅からすぐというのが1番の魅力です。送迎できないときも電車が利用できるのは助かります。

塾内の環境 塾の目の前に大手の居酒屋があるため、治安が心配でしたが、先生方が入り口まで見送りされていて、安心だなと感じました。

入塾理由 駅から徒歩二分ぐらいと、駅前で通いやすく、雰囲気もよく、本人が気に入ってくれたから。

良いところや要望 立地が良いというのが1番ですが、とても丁寧に対応していただいて安心して子どもを任せられると感じています。

総合評価 駅から近いということは、繁華街にも近いということですが、入り口が開放されていて、先生方の姿が外からも見えるのが良いです。安心できます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾であるということもあり、やはり授業料は他と比べると高い

講師 生徒と先生が仲良くて楽しそう。空気感が素敵

カリキュラム 定期テスト前や受験前など、期間に合わせてだったり、個人のペースに合わせた勉強が良かった

塾の周りの環境 駅から遠いのが少し悪かった点。
塾の前に図書館があり、図書館で勉強してから塾の自習室を使っている。勉強できるかんきょうではある。

塾内の環境 塾内は授業の机ごとに仕切りがついているし、自習室もうるさくないのでよかった

入塾理由 いくつか体験授業に行った中で、1番塾の雰囲気が良かったから。

良いところや要望 この塾は生徒と先生の年齢が近く。とても親しみやすい、質問もしやすい

総合評価 実家みたいな空気感があって安心する。受験などについても親身に寄り添ってくれる。

湖北総合学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くも無く、平均的な料金でした。何も不満はありません。

講師 先生がとても優しく、教え方も上手で、とても分かりやすかったですし、通うのが楽しかったです。

カリキュラム 教科書、教材はあまり無かったかなと思います。もう少し増やして欲しかったなと思います。

塾の周りの環境 家からすごく近かったので、歩いて通えてました。環境もとても良く、この塾にして良かったなと思いました。

塾内の環境 何も雑音などは無かったですし、常に整理整頓もされていて、とても綺麗でした。

入塾理由 友達や親戚の紹介で、すごく分かりやすいところだと聞き、この塾にしました。

定期テスト 先生が本当に分かりやすく教えてくれていました。先生の教え方か上手なだけかなと。

良いところや要望 先生がとても良い人、優しい人ばかりで、通うのが楽しいと思える塾だと思います。

総合評価 先生がとりあえず良かったです。優しい人、教え方が上手な人しかいないです。おすすめかなと思います。

公文式滋賀高月教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だったと思う。高すぎず安すぎず。
やる気のある人だと沢山プリントを解いたらお得だと思います。頑張ってくださいっ!!
けど、イーペンシルが高かったです。すぐ電池が切れます。

講師 先生によって違いました。
丸つけの先生は良く話しかけてくださりました。学校での出来事も気楽に話せたと思います。
私にとって一人苦手な先生はいました。
色々言われたりしました。定期テストの点数は上がったのに怒られます。その事もありやめました。

カリキュラム 公文は算数、数学だと、計算しかやってくれません。なので文章問題や図形などは公文の生徒にとって苦手な人も多いのではないでしょうか。
プリントです。おかげで計算大好きになりました。そこは感謝ですね。

塾の周りの環境 住宅街の中にあります。
近くに住んでおられる赤ちゃんの鳴き声、子供の叫び声などは普通に聞こえてきます。
あとはバイクの音がうるさいですね。(国道が近くにあります。)
静かな場所で学習したい人にはおすすめできません。

塾内の環境 中学生の一部が大音量でスマホをいじってます。
あれは普通にうるさいです。(同校の先輩として)泣き出す子もいます。幼児からおられるので。本が沢山置いてありました。
あとは先生の声ですかね(ごめんなさい)
普通に生徒の点数を大声で言うのは…やめてください。

良いところや要望 駐車場が狭いです。中学生の自転車置き場作ってほしい。先生の車で置けなかったです。
あと、建物の中が狭い。
中学生向けで長期休みに無料学習会を開いてくださりました。おかげで少しは解るようになりました。進路についても話せます。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生の人へ 計算が苦手な人には公文に入る事をおすすめします。頑張ってください、今のうちから!
中学生の人へ 進学したと同時に先生の性格が一変します。毎回定期テストではテストの点数を聞かれ、説教です。みんなの前で言われても大丈夫な点数を取れるように頑張ってください。
応援しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年会費にしたら安いかなと思いました

講師 教え方がすごくていねいで、
親に対しても好印象を持てる人柄です、

カリキュラム カリキュラムは年齢に応じて、同等もしくは
少し上のカリキュラムで、比較的上達しやすいかなと思いました

塾の周りの環境 滋賀県自体田舎なので、
交通手段は自家用車か徒歩しかないですが、
道も混むことなく、比較的立地のいいところでした。

塾内の環境 塾内の環境について、
キチンと整理整頓されており、
特に気になる雑音などなかったように思いました

入塾理由 英語が上達できるかと思い、入塾をしました。
また親も英語に興味があった。

良いところや要望 要望については、外国人の先生がいても良いんじゃないかなと思いました。

総合評価 上達しやすい内容のカリキュラムだったと思います。

「滋賀県長浜市」で絞り込みました

条件を変更する

181件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。