塾、予備校の口コミ・評判
901件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県大津市」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学童に通わせていたが時期的に辞め時だったので、金額的に大差なく通わせられるので入塾を決めました。
講師 担任制のため質問などがしやくす、子供のことをしっかりとみていてくれます。面談もあり体制が整っているので安心でした。
カリキュラム 長年ある塾なので、テキストがしっかりとしていて目標を定めて勉強できるので子供のやる気にもつながった。
塾の周りの環境 駅にも近く、単体の建物なのでセキュリティ面で安心できる。ビルの中にある塾などはエレバーター、トイレなど心配だが建物内にあり、玄関は通常時施錠されているので安心できる。
塾内の環境 個別指導塾のような自習室がないのがやや不満だが、価格面などからみても仕方ないのかなとも思う。
入塾理由 家から通いやすい場所、曜日だったため、またセキュリティ面もしっかりしており安心して通わせられると思ったので。
定期テスト 別日にテスト対策の勉強会が開かれていたので参加して勉強方法や対策がとれました。
良いところや要望 自習室が個室、または区切られた空間になればありがたいなと思います。
総合評価 集団塾なので価格面では安価だと思います。まだ通い始めたばかりなので今後の子供の成績によって評価が変わってくると思います。
京進の大学受験TOPΣ膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いましたがどこでもこれくらいかかるようです。なので子どもが選択した塾に決めました
講師 成績でクラスが決まり、必ずしも希望の講師の授業が受けられるわけではありません
カリキュラム 映像や自習形式に特化してる塾と比べて、教材があり講師がいて、映像授業も選択できるという、幅広い選択肢がある塾です。自分だけではできない、フォローが必要な人なら向いてます
塾の周りの環境 駅から近い。コンビニが近く、学校や自宅か遠い人は塾前に軽食を入手できます。塾はコンビニの後ろの目立たない建物です。
塾内の環境 JRに隣接してますが騒音のクレームは聞きません。落ち着いて勉強できます
入塾理由 大学受験をするにあたり、指導が必要だった。適切な情報を入手したかったから。
定期テスト 1年は学校別のクラス分けなので定期テスト対策に力を入れておられました
宿題 自主性重視。量は多いが、目標達成のためには止むを得ないこと。
家庭でのサポート 説明会出席、送迎、くらいです。本人の自主性にまかせております。
良いところや要望 喜んで通っています。よいか悪いかは別にして家でやるよりははかどるようです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は映像授業の振り替え等で調整してました。陸上部で部活が忙しいので助かりました
総合評価 費用が高いことを除けば満足してます。優秀な人だけが特待生できているのか不満でした。優秀じゃないから入れていて売り上げにも貢献してるのに、実績を上げれる人が無料や優待を受けるのが納得いかない
京進e予備校膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校よりも先のことを教えてくれるので学校の授業中についていけた
講師 たんたんと話をすすめる先生しかいませんでした。
特に不満はありません。
カリキュラム 不満はありません。
塾の周りの環境 まわりには特になにもなく、不便もなかったです。
家からも近かったので不満はありませんでした。
環境はとくにこれといったものはありません。
塾内の環境 雑音などはありませんでした。
休み時間はあまりなかったように思います。
入塾理由 親のすすめがありはいりました。
とくに理由はありませんが、まわりが行ってるので
良いところや要望 あとは本人のやる気、まわりの友達の環境にもよるのではないかと思います。
総合評価 費用は少し高いですが、不満はとくにありませんでした。
周りの人達もいい人しかいません。
成基学園堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だったと思います。ただ何事も参加になるので、季節講習とかは選択肢がなかったしお金もかかった
講師 さまざまな情報をもっているので、相談には乗ってくれるが、塾の名前をあげるためにこちらの意図しないところの受験を勧められるのがめんどくさかった
カリキュラム 季節講習は多分なれてるひとは断る方もいるのだろうが、すべて言われるがままにうけていたらお金がかさんだ
塾の周りの環境 駅チカであったが、まわりは居酒屋なので、治安的にはあまりよくなかったようにおもう。お酒をのんで騒ぐひとがいたので
塾内の環境 自習室など設備はよいが、せまさはある。個別教室と併用されているので、ひとのわりにせまいとかんじる
入塾理由 友だちが通塾していたから。誘われて行ったところ雰囲気もよく通いやすかったからきめた
定期テスト 自習に積極的に参加することで教えてくれる。ただ定期テストよりも受験を意識したカリキュラムだったようにおもう
宿題 宿題はあった。クラブをしていたし、塾の終わり時間がおそかったので、宿題を仕上げる時間がなく、大変そうだった
家庭でのサポート 説明会や懇談などには積極的に参加し、塾から勧められた高校のオープンキャンパスにも参加した
良いところや要望 先生は熱心で良い方が多かった。集団で出来る子は良いが、ついていくのに必死な子には大変だったと思う
総合評価 一番よかったのはこどもがやるときめてがんばっていたこと。結果は叶わなかったが、勉強する姿勢はつながったようにおもう。
京進の個別指導スクール・ワン和邇教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので多少高いとは思ったが他の候補の塾には無い割引があったのでそれが良かった。
講師 先生が近所の人だったがなぁなぁになる事なくしっかり指導してもらった
カリキュラム 学校より少し先の勉強をするが、先すぎてわからないということもなく理解できている
塾の周りの環境 駅から徒歩1分なので、遅い時間でも駅までの暗い夜道を歩かなくても良い。駐車場はないが、駅のロータリーなどで車の送迎がてきる。
塾内の環境 部屋の中はきちんと整頓されて清潔感もある。
子供がおしゃべりしていることもない。
入塾理由 近所の友達と学校の友達が通っていた。机が他の塾にくらべて広いときいたので。その他に他にはない割引があった
定期テスト 月10時間の特別授業の申し込みができる。
もちろん追加料金はかかる。申し込まなくてもよい。
宿題 今のところ、そこまでの量の宿題は出されていない。
内容も英単語を覚える程度
良いところや要望 室長の先生も気さくで相談しやすい。
質問の返事もすぐに返ってくる。
総合評価 特に問題も無く、子供のために全力でサポートしてくれていると思う。
京進の大学受験TOPΣ膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたところで評価はできないが他塾と比べると割高とは思います。
講師 評価は難しいが今のところ理解できているということなので問題ありません。
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿っていて内容を理解できているみたいなので問題ありません。
塾の周りの環境 膳所駅のすぐ近くなので京阪・JRの両方が使えて良い。車での送迎も駅のロータリーで待機できるので問題ありません。
塾内の環境 全体がかなり清潔で明るくて良いと思います。教室・自習室のスペースも十分確保されていると思います。
入塾理由 高校の授業は予習することが前提で進むため最初に躓くとついていけなくなると聞いたので塾を探していた。京進は行っている高校のカリキュラムに合わせて授業をすると聞いたので決めました。
定期テスト 高校入学前の春休みに体験で集中授業があり、中間までの範囲は授業していただけた。
宿題 高校1年の初めは環境が変わったところで負担も大きいと考えられて宿題はありません。
家庭でのサポート 入学前の親子説明会に参加しました。夜遅めなので帰りの送迎もしています。
良いところや要望 今のところ子どもがストレスなく通えているので良いかと思います。
総合評価 授業についていけるか不安な中、ぐいぐい引っ張ってくれそうな感じは良さそう。
個別指導学院フリーステップ大津京駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月額料金は正直高いと感じるが、必須受講の特別講習(春・夏・冬)などを合わせた年間料金は安いと思う
講師 若い先生から年配の先生まで様々な年齢層と男女両方ともいるため、本人が希望する、話しやすい先生などを選ぶことができた
カリキュラム まだ始めたばかりで学校の定期テストも行われておらず、はっきりとした結果はわからない
塾の周りの環境 最寄駅の目の前にあるため、夜でも明るいことと、ロータリーがあるため送迎はしやすいことは良いが、専用の駐車場がないため、しばらく待つことは出来ない
塾内の環境 駅前のビルの一室だが、昼間から薄暗く入るのに躊躇するが、綺麗にされていて子供には抵抗がないらしい。
入塾理由 本人の友人の兄弟が通っていて、志望校に進学出来たので、友人も通うことになり、誘ってもらった
定期テスト まだ始めたばかりで学校の定期テストは行われておらず、わからない
宿題 宿題の量は、子供には少し多いようだが、親としてはしっかり出してもらえるのがありがたい
家庭でのサポート 塾に入る際に、面談を行い、子どもに合う先生などの相談をした。
良いところや要望 個別指導塾ならではのつまづいたところを本人に合わせてすぐ教えてもらえるところ
その他気づいたこと、感じたこと チーフが移動の時期のため、面談時の人と実際入塾した際の人とは違う人になっていて、情報共有があまりされていないこと
総合評価 これから定期テストを迎えるので、その結果次第かと思っている。
東進衛星予備校【成基】大津石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年の10月にはもう3年の分の料金を払うみたいなのでなかなかの出費になります。
講師 塾長は面倒を見てくれる感じだなと感じました。
カリキュラム 自分に合う講師の授業が見れればかなり期待できるなぁという印象です。
塾の周りの環境 駅から近い、学校の帰りに寄れる。
自転車がとめれるので便利。
車はとめにくい。近くにコンビニがあるのでお腹がすくと自由に買えるし食べる事も可能。
塾内の環境 詳しくはまだ見てませんし、教室などは拝見してませんが、子供は問題なく通ってますので問題ないかと思う。
入塾理由 共通テストの強化対策として選びました。また子どものペースで進められる点がいいと思いました。後は本人が自分で決めました。
良いところや要望 目標を持って進めていける所。毎日通える習慣を身につけられる。自由に行ける。
総合評価 毎日開いていて自由にいけるのがポイント高いなと思います。
声をかけて頂いてるみたいなのでありがたいです。
京進の個別指導スクール・ワン膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ夏季講習は入れてないのですが、前に行ってた時も夏季とか入れたらお金がかかってきた
講師 中学で通ってた時は、細かく教えて貰って自主学室で勉強も頑張ってた。勉強のやる気を引き出してもらった。
カリキュラム まだ部活をやっており、受験モードでは無いので内容は本格的ではないが、来月からは受験モードの内容にしてもらう予定です
塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、通いやすい環境だと思っています。治安は良いと思います。塾はもう少し大きい方が良いのですが、先生の目は行き届くと思います
塾内の環境 塾内の環境はやりやすい感じで良い。ただ少しスペースが狭い様な気がします
入塾理由 中学の時に通ってて良かったから、子供がここに行くと決めました
定期テスト 前に行ってた時は、テスト対策をやって頂いてました。今回はまだテストは無いけどやって貰いたいと思っています
宿題 今は部活が有るのでできる範囲で普通ぐらいの宿題の量ですが、夏休みになると増えると思います
良いところや要望 雰囲気が良いので通いやすい。先生達も熱心に教えて貰ってます。面談も有るので受験の事も聞きやすい
総合評価 前にも通ってて、良かったので、子供がここに行くと決めました。部活を辞めたら本格的に頑張ってもらいます
個別指導の明光義塾堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段だと思います。
成績が上がれば少し高くても納得いくが成績が上がらなければより高く感じる。
講師 体験に参加させてもらった時子どもは分かりやすいと言ってました。
カリキュラム 入塾説明で授業内容をきいて良いと感じました。
塾の周りの環境 駅近で良いが、横断歩道を渡ることになるのでもっと近くにあったほうが嬉しい。
エレベーターに乗って2階にあるので、1階のほうが入りやすい。
塾内の環境 カメラがついており安全面は良い。
教室は静かで集中しやすい環境であった。
入塾理由 成績アップに繋がると信じて入塾を決めました。
個別でしっかり教えてくれると感じました。
良いところや要望 成績が上がれば文句なし。
成績が上がらなければ良いところも悪く思えてしまう。
総合評価 まだ入塾したばかりなので中間点をつけました。
成績が上がれば評価も高くなりますし、成績次第です。
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは比較していないので水準については把握しておりません。従いまして価格評価は中立です。
講師 わかるまで補習してくれたり手厚いところが良いと思いました。宿題もたくさん出してくれて親としては良いと思いました。
カリキュラム タブレットを活用してわからないところに重点をおいた指導が良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前にあり、明るいところにありますので治安は、良いと思いました。また帰りは、先生が付き添ってくれるので良いと思いました。
塾内の環境 教室は整理整頓され、先生のスペースも整理整頓されていましたので良い環境だと思いました。
入塾理由 仲良くしている同級生からの紹介。ブロック長の説明がよかった。
良いところや要望 駅まで帰りは先生が付き添ってくれるので安全面でかなり安心して通学ができております。
総合評価 先生の質が高く、どの先生もしっかり厳しく教えてくれるので良いと思いました。
個別指導の明光義塾瀬田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3人に1人の先生が付くシステムなので、個別ですが、1対1とは違う為、少し高い。
講師 先生の指導は、分かりやすく、聞きやすい。質問しやすい関係を作ってくれる。
カリキュラム 本人に学力にあわせて、テキストが選ばれ、それにそって授業してくれる点は良かった。
塾の周りの環境 駐車場がない点は不便だが、近くにスーパーがあり、待機場所にできて、良かった。学校の近くであるため、自分で学校帰りに行ける所が良かった。
塾内の環境 少し、教室に人が多い印象がある。教室を何個か増やして、それぞれ集中できる場所があったら良いなとおもう。
入塾理由 先生の教え方が大変分かりやすく、気を使わず質問でき、授業が楽しい。
良いところや要望 先生の教え方が上手い、他の塾に比べて、やや授業料は安い。子供に合わせるだけでなく、レベルアップできる授業を望む。レベルの高い高校を目指せるように。
総合評価 子供がそんなに嫌がらずに自主的に塾に行く、立地と授業の質の良さ、友達関係も良かったため、高評価です。あと、LINEでお知らせがくるのは助かります。
個別指導Axis(アクシス)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾としては、平均的なのかもしれませんが、長期休暇の時の季節講習の回数が今までの塾よりかなり多く、負担が大きくなります。
講師 子供から聞く話では、授業内容が分かりやすいと言っています
カリキュラム 英検のオンラインの授業があるので、現在、英検受験を検討しているので助かります。
塾の周りの環境 最寄り駅からは近いです。子供が1人で行くには便利ですが、車の送迎がしにくいので、改善されるともっと便利になると思います。
塾内の環境 トイレは多い人数に合わせて複数あるようなので良いと思います。自習室もいつでも使えるような空間で良いと思います。
入塾理由 個別指導に関して、1対1のコースがあったのが決め手です。
中学校から2対1の個別に通っていたのですが、子供の性格で、わからないところがあっても聞くことが苦手で、ほとんど、もう1人のお子さんを教えてるという環境が多いと聞いていたので、1対1があるAXISに決めました。
良いところや要望 塾の説明をしてくださった職員の方も穏やかで、子供を任さられるという雰囲気の塾です。
総合評価 職員の方や、子供から聞いている先生の雰囲気、レベルは、とても良いと感じています。
通塾の曜日や時間を固定にできないのが、他の習い事との調整で難しいため、少し困っています。
良い点と悪い点があったので、真ん中にしました
京進の個別指導スクール・ワン浜大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。個別だから仕方がないが。
目的がしっかりしていれば問題ないが、目的を間違えると費用効果は限りなく低く、損失も大きい。
講師 定期テスト対策指導などはしっかりしている。
その反面、受験指導はないに等しい。
自制心・独学力・計画構想力が極めて高い生徒でないと、難関に合格するのは難しいだろう。
カリキュラム まず、カリキュラムがない。
その日の思い付きで、自分のやりたいことをやる。
塾の周りの環境 駅から近くて便利だと思う。
また、夜でも人気が少ない訳でもないので、心配事はない。
行きやすいと思う。
塾内の環境 基本、綺麗でも汚くもない。
ただ、夜9時を過ぎると、近くのバーからカラオケの声がうるさい。
最後まで自習する生徒にとっては、少し迷惑。
入塾理由 近くて、自習室をすぐに使えると思ったから。
また、受験指導もそこそこ伴っていると勝手に思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は、希望すればしてくれる。
何せ、その日の思い付きでする塾なので。
定期テストを取ることが目的の生徒なら最適だと思う。
みっちり対策できる。
宿題 宿題も希望制。
宿題がない人にはない。
その面でも、難関に合格するためには、相当な自制心と独学力と計画構想力が必要。
良いところや要望 カリキュラムがなく、自分のしたいことをする場所なので、向き不向きが大きい。
良いところは、質問しずらいような先生はいない。
また、自分のしたいことや目的がはっきりしている生徒ならば最適。
その他気づいたこと、感じたこと 一名、ふさわしくない服装で出勤される方がいる。
わきまえるべきなのかもしれない。
総合評価 進学塾ではなく補習塾。
受験が目的で来るところではない。
定期テスト対策や、日頃の授業についていくというような補習目的なら問題ない。
個別指導学院フリーステップ比叡山坂本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため、ある程度の料金が高いのは致し方ないのかと思う
講師 毎度アプリなどを介してその日の達成度などを教えてくれるため、ある程度の共有はできる
カリキュラム 個別指導のため分からなければわかるとこまで指導してくれるのでその点は良かったのかと思う
塾の周りの環境 駅からも近く夕方から始まる授業でも比較的人通りも多いため治安の面でも良いのかなと思う
周辺の道路も比較的広いが、送迎の際の駐車するスペースがないためその辺りがマイナスかなと思う
塾内の環境 個室ではないため周りの音は気になるが、その中でも比較的集中して臨んでくれているのではないかと思う
入塾理由 自宅から近くて通える範囲内で、かつ少人数で行えるところを探し、
体験授業を通して決めた。
良いところや要望 本人のやる気を出してくれたり苦手意識を無くそうとしてくれたり本人も今後も続けたいと思える塾であると思う
総合評価 個別指導のため料金の面ではしょうがない部分ではあるが、それ相応のコスパではないかと思う
武田塾大津石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がどのような感じか詳しくわかっていないが、少し高いのではと思ってしまう。
講師 1人ずつしっかり見ていてくれている感じはあるため、満足はしている。すごく子どもも熱心に勉強している。
カリキュラム テキストをその人のレベルに会ったものにしてくれているのかなと感じている。かけ離れたレベルだと追いつけずやる気を無くしてしまうためありがたい。
塾の周りの環境 駅に近く、とても通いやすい環境だと思う。京阪もJRも近いのはみんなありがたいのではないだろうか。ただ、もっと色んな場所につくってほしいと思う。
塾内の環境 自習スペースなども環境が整っているようでとてもいいと思う。静かな環境があるのはとてもいい。
入塾理由 熱心に見てくれそうだから。また、授業をしないというのに惹かれ気になったから。
良いところや要望 個人で手厚く見ていただけるのでとても嬉しいです。
総合評価 やはり一人一人をしっかり見てくれるところです。とても親切で子供も楽しく通っていますし、勉強に熱が入っています。
馬渕個別膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講したい授業を取ったら、予定より料金が高くなってしまった。
講師 子どもが授業に満足して帰ってくるので、講師や指導の質が良いのだと思う。
カリキュラム 子どもが苦手な教科、単元に合わせて授業を提案してもらえたのが良かった。また、実際に学習を始めてみて、子どもの理解度に合わせて教材を準備してくださるのが良い。
塾の周りの環境 電車での通塾になるが、駅から近く、暗いところを通ることもない。人通りが多く、車での送迎もしやすい。
塾内の環境 静かな環境で学習できているように思う。自習室も集中しやすいようだ。
入塾理由 苦手なところを個別で学習できるから。受験科目に合わせて指導してもらえるから。
良いところや要望 問題を解いて解説を読むだけじゃなく、個別にきちんと指導してくれるのが良い。子どもが苦手なところも把握してくれているようだ。
総合評価 塾に行かせることに反対していたが、子どもは勉強が分かるようになったと楽しそうに通い、自信をつけているようで良かった。
英駿個別進学セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前無料勉強会
テスト前定額通い放題
検定試験前特別講義
講師 バイトの大学生講師ではない
個人の要望を聞いてくれる
個別指導に近い
カリキュラム 個別にペースを組んでいる
受講していない科目もテスト前受講でプリント印刷して対応してくれる
塾の周りの環境 石山駅前は送迎の車が多いが、少し離れている為、迎えに行きやすい
コンビニが近い
面談では駅前グランド駐車場に停めて駐車券を出してもらえる
塾内の環境 ワンフロアで個別の自習室が無い
煩雑な部分もあるが概ねスッキリはしている
入塾理由 先生が全員の個性に合わせて進めてくれる
費用が抑えられる
通いやすい
定期テスト 定期テスト前無料勉強会
テスト前通い放題
受講していない科目もプリントして配布される
宿題 毎回宿題出される
プリントや教材に日付を記載し管理されている
家庭でのサポート 各学期ごとに面談で相談できる
宿題の有無や、受講時間の確認
良いところや要望 個別の自習室があると良い
子ども達に優しく寄り添ってくれる
総合評価 穏やかな先生で、親身になって接してくださる
集中して学習に取り組める
おうみ進学プラザ南郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の何店舗もある有名な塾に通う子たちの塾の月謝よりやすいのかなとおもっている。
講師 ほとんどの先生は親身に寄り添ってくれとても質の良い指導でした
カリキュラム 科目により学校とのスピードがちがいいいものもあったが悪いものもあった
塾の周りの環境 バス停が近いがトラックや車の音がうるさい。夏は夏期講習中に花火の音が聞こえるので複雑な気持ちになるそう。
塾内の環境 整理整頓きちんとされていて清潔感なある教室です。時計が設置されていないことから時間を気にすることが強制的にできなくなり集中力がすごく高まりました
入塾理由 知り合いの紹介や学校前でのチラシ配り、家が近いことから入塾を決めました
定期テスト コンパクトに要点まとめがあり、日も何日かに分かれていてたまたまにならなくてよかった
良いところや要望 定期テスト、高校受験に向けて力が入っていてとてもお勧めできる塾です
総合評価 先生が合う人と合わない人がやっぱりいるみたいでそこは仕方ないと思うがちょっと心が傷ついたこともあったそうです。
武田塾堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金は内容を考えると妥当だと思いますが、入学金は高いと感じました。
講師 初めの電話から親切で丁寧な対応で、じっくり相談にのってくださいました。
カリキュラム 個に応じたカリキュラムを考えてくださり、受験に向けて必要な課題を提示していただいています。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐのところにあるため安全に通いやすいです。また近くにスーパーマーケットもあるため、学校帰りでも便利です。
塾内の環境 自習室は静かで集中して学習できる環境が整っています。また困ったときには、いつでもきさくに相談しやすい雰囲気があります。
入塾理由 個に応じてしっかりと相談にのってくださり、丁寧で親切な対応だったので行かせたいと思いました。
良いところや要望 一人ひとりに合ったカリキュラムを考えてくださり、受験内容に沿って課題を提供してくれるところです。
総合評価 丁寧で親切で相談しやすく、一人ひとりの生徒を大切に考えてくださっているのが伝わってきます。



















